浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

明日から4月

2019-03-31 20:46:00 | 出来事
明日から新年度、娘も社会人として初出勤となります。
これでいよいよ僕らの子育ても本格的に一段落と言っていいのでしょう。
大変だったけど、本当に楽しかった。子供として育てられた家族と親としての家族は全く違うものですが、どちらもかけがえのないものですね。経験することができたこと、何はともあれここまで走ってくることができたことに感謝したいと思います。



3月も末だというのに福島や仙台では雪が降り、ここ新浦安も底冷え、冬のような寒い日が続いています。その関係で桜も開花が足踏みしている感じです。

その意味であまり春らしい春ではないとも言えるかも。



自転車も何を着て行けばいいのか、戸惑いながらも着込んで失敗みたいな週末でありました。
やや方向感を失い右往左往しているのは子どもたちの親離れという一大イベントを前に自分自身が狼狽えているからなのかもしれません。



そりゃそうだ。だってホゲーって泣いてた娘が社会人だよ。
あ、家族異動しないとね。扶養家族じゃなくなるじゃん。とか。
子どもたちが結婚して独立したら、とか、定年になって仕事を辞めたらとか、
遠い未来の話のように思っていたものが急速に近づいてきたように見える感じであります。

こんなところに加速スイッチがついていたとはね。

仕事は今週年度末・期初を同時に迎えててんてこ舞いになる予定であります。
めげずに頑張って働きます。