前にも書いたけど、今年は柿がたくさん生った
柿の木は「高くなるととりにくい」
だから、木を切って、それから実をとる事にした
柿が赤く色ずくまで待って、一昨日実行した
「赤くて大きい柿」の皮をむいてみたら
中が腐ってた
・・・・・なかなか上手くいかないもんだ
それはそうと
また「武田鉄也のラジオ」で、面白い事を聞いた
これからはAIが本を書いたり、曲を作ったりするだろう
でも、AIは「売れない本や曲」を作る事ができない
人間の脳は「飽きる」けど、AIは「飽きない」
飽きるという事は「他の考え方をする」という事で、AIにはそれができない
AIが、ドンドン世の中に出て来ると「東大出の人」が要らなくなる
ちょっと違う話だけど
これからは「英語の翻訳」が、すぐに出来る様になる
という事は「英語教育」は必要なくなる
「日本は、英語の教育の仕方が間違ってる」
と昔から言われてたけど
日本人は「英語が苦手」なのでは?と思う
柿の木は「高くなるととりにくい」
だから、木を切って、それから実をとる事にした
柿が赤く色ずくまで待って、一昨日実行した
「赤くて大きい柿」の皮をむいてみたら
中が腐ってた
・・・・・なかなか上手くいかないもんだ
それはそうと
また「武田鉄也のラジオ」で、面白い事を聞いた
これからはAIが本を書いたり、曲を作ったりするだろう
でも、AIは「売れない本や曲」を作る事ができない
人間の脳は「飽きる」けど、AIは「飽きない」
飽きるという事は「他の考え方をする」という事で、AIにはそれができない
AIが、ドンドン世の中に出て来ると「東大出の人」が要らなくなる
ちょっと違う話だけど
これからは「英語の翻訳」が、すぐに出来る様になる
という事は「英語教育」は必要なくなる
「日本は、英語の教育の仕方が間違ってる」
と昔から言われてたけど
日本人は「英語が苦手」なのでは?と思う