一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

情報処理スピード(2)背景知識があるかどうかが重要

2009-06-26 10:59:57 | ニュース英語・英語学習
多忙続きで、記事アップが遅れてしまいました。

前回は、しっかりしたリスニング力修得を目指すなら、リスニング訓練と同時に、
文法力、文の構造(Syntax)を理解できる力を身につけることが大切だと書きました。

この力は不可欠なのですが、

文法は分かるし、
読んだら分かる
読解スピードも速い
基本的な音はもちろんとれるし、
リスニングもまあまあできる

でも、早いリスニングについていけない、
TOEICなどで、もう一つ伸びない

と言う人は、リスニングスピード、というよりも、
一度、自分の情報処理スピードを見直してみるといいでしょう。

ここではまず、TOEICを例に考えてみます。

TOEICのPart3と4では、かなり早いスピードで会話やアナウンスが一度だけ流れ、
それに基づいて設問が3つ出されます。

速い英語は、1分間に発信される情報量が非常に多く、聞き取れていても、その情報を
消化する能力が追いついていない、というケースがあります。


情報を消化するのが遅いのは、能力がどうとかということではなく、
そういった分野の情報に、単に慣れ親しんでいないという原因が考えられます。

TOEICは、専門的ではありませんが、ビジネス系に偏った内容です。
社内での会話、製品開発、会議、広告、サービス、出張など、また海外に住んでいると話される可能性のある、
故障・不具合連絡、セールス電話の応対などの会話文などに慣れているかどうかで、
理解のスピードは変わってきます。

これらに慣れていない人は、この分野の理解が遅く、英語は聞き取れても、情報処理に時間がかかるので、
内容を理解している間に話はどんどん進んでしまい、記憶に残らないのです。

こういう場合は、英語ではなく、その分野の背景知識を増やすことで問題は解消されます。


日本語でも、ITが得意な人ならさっと理解できることが、
ITに弱いと、じっくり時間をかけて聞かないと理解できない、というのと同じです。

ニュースを聞いても、よく知っている関心の高いニュースなら、
意外とスピードがあっても聞き取れたりしますが、そうでなければちんぷんかんぷん、ということもあります。

英語も日本語も言葉ですから、その言葉の意味するところ―内容―が、
好みに合っているかどうか、という点もリスニングに大きく影響します。

こういう英語以外の点が、学習の妨げにならないように、
テーマ別・分野別に英語を学習していくことは、たいへん効果的です。



ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ
 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。