一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

最高のスピーキング練習

2013-09-26 17:11:45 | Tips for Communicati
Cの各クラスでは、先週3ヶ月間の学習の復習とともに、スピーキングの練習も行いました。

初級からTOEIC900点以上の上級者まで、自己紹介の原稿を書いて、自己紹介→Q&A という会話を行いました。

最初は少し緊張も見られましたが、
趣味のこと、仕事のこと、家族のこと、海外経験のこと、日本文化のこと、などなど
すぐに打ち解けていろんな話で会話がはずみ、なかなか終わらないグループもあり、楽しんでいただけたようです(^-^)

初級だけでなく中級、上級クラスでも同じように行ったというと、
「上級でそんな初歩的なことを?」と思われた方も多いかもしれませんね。

でも実は、どんなレベルであれ、自己紹介ほど最高のスピーキング練習はありません。
自己紹介が最高のスピーキング練習になる理由は、

1.自分のことを話す = 自分がよく知っているテーマについて話す
 たとえば、読書や旅行などの趣味や仕事、あるいは家族の話であれば、今後もそのテーマで話す場面は多くあるはずです。
 将来も話題にしないような会話を練習しても使うことがありませんが、
 自己紹介の内容になるような話をする機会は必ずあるでしょう。
 自己紹介はそのための格好の準備になります。

2.自己紹介は何通りも考えられるはず
 たとえば、自己紹介をする際の相手が、近隣に住む外国人か、日本にいる仕事関係の人か、
 あるいは海外旅行先で知り合った人か、など相手によって自己紹介の内容は変わるはずです。
 相手を意識して、自己紹介の内容を考えると、何通りもの自己紹介の仕方が出てきます。

3.長さによって内容の深みやおもしろさも変わってくる
 自己紹介って、通りいっぺんのことを言えばいいのでは?と思っている人が多いですが
 自己紹介は、1分間でも3分間でも5分間でもできます。
 長さに応じてどんなふうにまとめたらいいのか、工夫する必要があります。

4.自己表現の練習
 さらにいえば、自己紹介は初対面ですることが多いですが、
 初対面でどんなふうに自分のことを紹介するかで、相手が自分に関心をもってくれるかくれないかが決まります。
 相手に関心をもってもらうために、どんな内容、構成、表現が興味を惹きつけるのか考えることは
 上手なコミュニケーションのたいへん良い勉強法です。


今回、授業では、1分間の自己紹介と指定しましたが、多くの方は、30秒くらいで終わっていました。

しっかり原稿を練って、ためしに3分間の自己紹介スピーチを考えてみてください。
300~400ワードで考えてみたら、実際に話す練習をしてみましょう。
話す内容以上に、「話し方」は印象を決定づけます。

自己紹介で話すことは、別の場面でも自分が話す内容となる確率が非常に高いので、
自己紹介を考えておくことは、うまく話せるようになるためのたいへんてっとり早い最高のスピーキング練習なのです。

ぜひ自己紹介の原稿を練って、話す練習をしてくださいね!
必ず、100%、将来役に立ちます。

当教室は、利益を関係者に分配せずに社会貢献を目的とする非営利型の一般社団法人です。
注目度が高まることで、広告などを節約することができるので、
ご覧になった時にクリックで応援、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
英語ブログへ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室
体験申込み受付中!

Reproductionを練習するねらい

2013-09-22 17:33:40 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
B2クラスでも、PreC1、C1、C2、C3の各クラスでも復習には、必ずReproduction(オーラル&ライティング)を行っています。

先週のCクラスでのReviewでもライティングのリプロダクションを行いました。
ライティングで行うリプロダクションは、ディクテーション(書き取り)とは違います。

単語、一つ一つをきちんと聞き取る練習として、何度も聞いて正しく書き取るディクテーションをするのは、音を聞き分ける練習として有効です。
この音の聞き取り練習は、皆さんが予習時に教本CDを繰り返し聞いていただいている最初の段階で行っておいてください。

復習で行うときは、さらに進んだ学習です。

ライティングでリプロダクションを行うときには、3回や4回聞いていただくうちの最初の1回もしくは2回は
必ず、「書かずに聞くだけ」をお願いしていますね。

これは、ディクテーションのときにしてしまいがちな、「聞いた音」を書きとめるのではなく、
内容を理解すること、構文を把握することを意識するためです。

このリプロダクションで目指しているのは、
1.音を聞きとれて、さらに
2.構文、時制なども正確に聞き取ることで、内容を正しく理解できる
、さらには、
3.その英語を自分で使えるレベルにする
ということを、ねらいとしています。

ニュースを初めて聞いたときにすべて理解するのは皆さん、難しいと感じますね。
でも本当は、一度で理解できるようになりたいですね。
これは、たくさんの表現、自然な文章の流れ、自然な単語の組み合わせやフレーズを
どれだけ自分のものにしているか、ということと密接に結びついています。

聞いてすぐに書き取る練習をしていると、1の訓練だけで終わってしまいます。
これだけでは、「音」はとれても、内容についていけず理解できるところまで到達しません。

いろいろな英語表現に慣れて、背景知識、センテンスの流れ、接続などを聞いて即座に理解していく力は、
そういった文章を自分で使いこなせるようになる力がつくことで、同時に養われます。

オーラルで行うリプロダクションは、丸暗記とは違いますし、和文英訳でもありません。
英語を聞いて、それを同じようにスムーズにオウム返しできるようになることが、
いろんな表現を使いこなす力、応用力のある英語力につながります。

9月30日から秋期が始まります。
予習では「音の聞き取り」や「発声練習」に重点を置き、
復習では、リプロダクション練習で、表現やフレーズ、構文を自分のものにしていきましょう!

当教室は、利益を関係者に分配せずに社会貢献を目的とする非営利型の一般社団法人です。
注目度が高まることで、広告などを節約することができるので、
ご覧になった時にクリックで応援、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
英語ブログへ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室
体験申込み受付中!

茅ヶ崎英語教本Book1、2の改訂について

2013-09-17 22:05:11 | お知らせ
C1、C2クラスのみなさんには、9月15日~16日に茅ヶ崎英語教本の改訂版についてのメールをお送りしています。

10月より、改訂第2版を使用しますので、メールをよく読んで確認しておいてください。
(C1、C2クラスの方で、メールが届いていない方は、お知らせください。)

なお、メールでご案内している旧版との変更点をまとめた冊子はPDF文書です。
メールに書き洩らしましたが、
ダウンロードして、文書を開けない方は、PCに、PDF Readerをインストールしていただけば
閲覧や印刷ができるようになります。

http://get.adobe.com/jp/reader/

上記のサイトで、無料でダウンロードできますので、これをダウンロードしてから開いてみてください。
世界共通の最もよく使われているドキュメントフォーマットです。

第2版の購入を希望される場合は、お知らせください。
教本 Book1、Book2 各1575円
受講生専用CD     各2625円
(購入代金は、次月の月会費と一緒に納入してください。)

不明な点などありましたら、速やかにお知らせください。


当教室は、利益を関係者に分配せずに社会貢献を目的とする非営利型の一般社団法人です。
注目度が高まることで、無駄な広告費を節約することができるので、
ご覧になった時にクリックで応援、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

体験申込み受付中!
ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

IOC委員の心を動かしたスピーチ

2013-09-10 22:46:43 | Tips for Communicati
2020年、東京でのオリンピック開催が決定してよかったですね!
1964年以来、56年ぶりとなる日本でのオリンピック開催、楽しみです(^.^)

さて、日曜日のブエノスアイレスでのIOCでの最終投票を前に行われた候補都市のプレゼンテーションで、
パラリンピックに過去3回出場した佐藤真海さんのスピーチが感動を呼び、
東京決定の決め手となったという評判です。

私もニュースで気になっていて、今朝テレビで彼女のスピーチを聞くチャンスがありました。
そして、たいへん心を動かされましたので、印象残った箇所をここにピックアップしてみます。
テレビで何度か報道されるのではないかと思いますので、チャンスがあれば、ぜひ皆さんも聞いてみてください。

~★~★~

佐藤さんは、中学生のときから陸上選手で、
努力によって目標を達成できるということを恩師から教えられてきたそうです。
そんな彼女は、陸上のほかに水泳、そして大学ではチアリーダーもしている、とても活発な少女でした。

でも、19歳のときに足の痛みが生じ、骨肉腫であることがわかりました。
病気がわかって数週間で片足の膝から下を切断するという辛い経験をしています。
絶望のふちにいた彼女を救ったのは、スポーツだったそうです。

I was nineteen when my life changed. I was a runner. I was a swimmer. I was even a cheerleader.
Then, just weeks after I first felt pains in my ankle, I lost my leg to cancer.
Of course, it was hard. I was in despair, until I returned to university and took up athletics.
I found that I enjoyed setting a goal - and beating it.
I developed new confidence.
Most of all, I learnt that what was important was what I had, not what I had lost.


彼女は、一言一言、かみしめるように話していました。
人に感動を与えたり、人の心を動かすのは、流暢な発音などではなく、
彼女のように、自分の言葉でしっかりと感情を伝えられる表現力なのです。

ここで彼女は、
足を失ってから再びスポーツを始め、目標を設定できるようになったときに感じたことをこう言っています。
大切なことは、何を持っているかであって、何を失ったかではない、ということを学んだのです。


それから、2年前の東日本大震災の話に触れます。
彼女は、宮城県気仙沼の出身で、彼女の家もまた津波に飲み込まれたのです。

The tsunami hit my hometown. For six days I did not know if my family were still alive.
6日間の間、自分の家族が生きているかどうかもわからなかった。。。

短期間の間に二度の大きな不幸を経験したにもかかわらず、
彼女は、スポーツのおかげで立ち直り、被災地の人々に笑顔をもたらしたことを話します。

I collected messages from schools and took them home… And shared with the people my own experiences. I also took food supplies. And other athletes did the same. Together, we organised sport activities to help restore confidence.
Only then did I see the true power of sport… To create new dreams and smiles. To give hope. To bring people together.


彼女のゆっくりと、噛みしめるように話すひとこと、ひとことが、聞く人の心を打ちます。
スポーツって本当にすばらしい、という心からの表現に、私も本当に涙が出るほど感動しました。(^.^)

2020年東京オリンピック開催のために、たくさんの人が努力してこられたと思いますが、
彼女のスピーチが大きく貢献したことは確かです。
そして、彼女がこれまでの苦難を克服し、今、輝いていることで、多くの人に感動と励ましを与えている---
そのことがとっても素晴らしいと感じました。

英語の語彙や表現を学んで使えるようになることは有効ですが、
それ以上に、伝えたい!と思う気持ちがどれだけ本当か、それがいちばん大切です。
”心”が、言葉の力だということを、彼女のスピーチが教えてくれます。

佐藤真海さんのスピーチ(NHKサイト)


当教室は、利益を関係者に分配せずに社会貢献を目的とする非営利型の一般社団法人です。
注目度が高まることで、無駄な広告費を節約することができます。
クリックで応援、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m   (同じ日に1回しても2回しても同じです)
 
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
英語ブログへ

体験申込み受付中!
ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

先生紹介~「必死で」聞いてますか?

2013-09-04 22:36:00 | 教室講師 リーダー/ファシリテーター
今日は、小野原教室でC1クラスを担当してくださっている渡辺ゆり子先生をご紹介します。
渡辺先生は、私と大学が同窓で、渡辺先生の次男と私の次女が、高校と大学で同級生という
たくさんの偶然に本人たちもビックリな関係です。

北千里の教室を開室した5年前から教室に来てくださっていて、
受講生としても完璧ぶりを発揮しておられますが、
担当授業の準備も周到で、私も良い刺激をいただいています(^.^)

以下、海外での体験や通訳のことなど、興味深い渡辺先生のお話です。

~★~★~★~★~★~★~


初めまして。2013年4月から小野原教室で講師をしております渡辺ゆり子です。
中学・高校時代はブラスバンド部に所属、大学ではドイツ文学を専攻しました。
卒業後、企業に勤務、子育て専念時代を経て、現在は教育機関に勤務しながら、小野原教室で教えています。
アメリカ、韓国のTVドラマを見ては、感動の涙を流すのが好きです。

自分の英語とのかかわりを思い起こしますと、幼い頃は家庭環境からか、
何となく英語の先生になることが頭にあった気がします。
その思いも自然消滅した中3の頃、京都宝ヶ池国際会議場の通訳ブースを見学した時、
「絶対同時通訳になる!」と誓いました。その後、それはとてつもなく遠い夢であると断念。
「英語も使える日本語教師は私の天職だ」と考え、会社で働きながら学校に通い、
終了証を手にしたこともありました。

夫の勤務の都合で2年間暮らしたアメリカで、長年の海外留学の夢を爆発させました。
0才の赤ちゃんがいて自由がきかない中、まずはチャイルドケアのある
ESL(English as a Second Language)に通い、同時にESLの先生などに個人授業を依頼。
また市が催す、赤ちゃんを持ったママの会で、情報・意見交換をしました。
家にかかる新聞などの勧誘電話も、チャンスのひとつ。
何か月何ドル、どういう特典つき、なんていう内容をメモにとり、それを復唱して相手に確認しました。
その他、公園で積極的に話しかけてママ友を作ったり、スーパーなどで(不必要に!)商品の質問をするなど、
生きていく毎日が、楽しい英語の勉強でした。

その中でも一番身についたのは小児科です。当時病気がちだった子供の病状の説明、
お医者さんからの説明の聞きとり。わからないことは必死に食い下がって質問。
このやりとりのために医療用語が格段に増えました。


帰国後の子育て専念時代を過ぎた頃、子供達が「アレは、もうあきらめたん?」…時々ちくちくと尋ねてきます。
心にずっとひっかかっていた英検1級への挑戦を、高校・大学受験の彼らに負けじ、と再開しました。
この時期に、この教室との出会いがあり、1級取得への大きなはずみとなりました。

職場での仕事(英語を使うのは、メールや電話対応など)の他に、隔週日曜日に、
ボランティアで通訳をしています。
日本語で話されることを私がマイクを通して同時通訳し、外国人がイヤセットを使って聞きます。
場合によっては日⇔英の逐次通訳もあります。どちらも集中力、瞬発力の勝負です。

通訳というと、話す力の問題だと思いがちですが、英検1級のためにエッセイライティングを集中して勉強した頃、
通訳がとてもやりやすくなった経験があります。
理路整然とした英文を作ろうとする練習が、話す時に生きていたのです。

また、通訳でも授業のリスニングでもそうですが、各単語を正しく発音できないと、聞きとることができません。
英語の勉強は、いろいろな分野がどれも大事で、お互いに関連しあっているのだと思わされます。

私は「英語で何か貢献がしたい」という思いをあきらめきれず、結構な年齢(!)になってから、
濃く勉強し始めました。みなさんも、思いが起こされた時がチャンス!いつからでも英語の勉強を始めましょう。

さきほどの小児科、通訳の例のように、
1. はっきりした目標、テーマ
2. 必要に迫られた切迫した状況

が、ステップアップの好機ではないでしょうか。

何となく勉強するのではなく、遠くても、大きすぎてもいいから目標を持つことで、
今何をしたらよいかが、しだいに見えてくることがあります。
そのために小さな目標を設定し、1つずつクリアすることで、小さな達成感を積み重ねることができるでしょう。

また、時には勇気を持って、「必死の状況」に自分を追い込むことで、意外な力が出て、
壁を越えられたり自信が持てたりします。
毎回の授業のニュースリスニングも、小さな「必死の状況」かもしれませんね。

ニュース英語学習に生徒として出会った時に感じた確信。
それが講師となることにつながったことは、本当に不思議で、とても幸せに思っています。
ひとりひとりの必要に的確に応えられるように、みなさんと一緒に成長していけたらと願っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

~★~★~★~★~★~★~

(服部のひとこと)
中学生のときに国際会議場の同通ブースを見たら、すごい!と思うでしょうね(^.^)
若い間にいろんなものを見ることは、その後の成長に大切です。
海外への旅行や留学だけでなく、いろんな職業を知ることで、視野が広がり、
モノの見方も多様になります。

特に若い人には、英語の学習としてだけでなく、
ニュースの内容から刺激を受けて、社会問題への関心を高めてもらうことを期待しています。
英語は「道具」でしかありません。
内容のある言葉を理解し、語れるようになることが目標です。

ところで、「必死の状況」、みなさん大切にしていますか?
自分を追い込むことで、力が伸びるというのは、まさに真実です。

毎週の授業のときに、必死でやれていますか?
・復習の発声練習のとき、
・単語の聞き取りで発声するとき
・ニュースリスニングのとき

授業中はあまり緊張せずにリラックス、笑いも交えたほうが、集中力は持続して吸収力も高まります。
授業中にどれだけ楽しく集中して学べるかで、英語力のUPに差が出てきます。
毎回の積み重ねが、数か月、半年で大きな違いになります。
授業は楽しみつつ、適度な緊張とリラックスで毎回、充実した時間を過ごせるようにしましょう。

ニュースは、クラスによって違いますが、
1回通しで聞いた後、一文ずつ聞き直すときも、2回聞いてもらうことが多いですが、
本当は、一発勝負で聞き取れなければいけません。

2回や3回聞くチャンスがあっても、常に1回目で聞き取る心構えで聞き、
2、3回目は確認する、など、自分自身の英語力に合わせて、「必死の状況」に自分を追い込む形で
ニュースリスニングの時間を最大限活用してくださいね。


当教室は、利益を関係者に分配せずに社会貢献を目的とする非営利型の一般社団法人です。
注目度が高まることで、無駄な広告費を節約することができます。
クリックで応援、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m   (同じ日に1回しても2回しても同じです)

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

体験申込み受付中!
ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

北大阪に暴風警報が発令された場合

2013-09-04 13:40:04 | お知らせ
台風が、現在近づいています。

現在、暴風警報は出ていませんので、授業は行う予定ですが、風は強いので、くれぐれも注意してお越し下さい。


原則として、暴風警報が北大阪に発令されている場合、
皆さんの安全を考慮し、授業は休講とします。


影響を受ける受講生さん各自にメールにてご連絡します。
PCアドレス以外に、
緊急時連絡として、携帯アドレスを登録していただいて
いる方には、そちらにもメールをお送りしますが、

・登録されてない場合、
・変更連絡いただいていない場合、
・登録ミスがある場合
・PCからのメール受信を拒否されている場合、

などは、メールをお送りできませんので、ブログで確認するか、
教室の通常のメールアドレス宛にお問い合わせください。

気象庁の北大阪 暴風警報 発表ページ
http://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html#270001



当教室は、利益を関係者に分配せずに社会貢献を目的とする非営利型の一般社団法人です。
注目度が高まることで、無駄な広告費を節約することができます。
クリックで応援、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m   (同じ日に1回しても2回しても同じです)

 
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

体験申込み受付中!
ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室