一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

Margaret Thatcher, ほか, お知らせ

2013-05-31 15:49:21 | ニュース英語・英語学習
先週のC3クラスのニュース2本のうちの1本は、サッチャーさんの死に伴うニュースでした。

サッチャーさんは、英国初の女性首相ということのほか、1979年から3期、11年間もの間、首相を務め、
イギリスの一時代を創った人です。

イギリス経済を復活させたことや、"the Iron Lady"と呼ばれた妥協なき政治哲学が広く知られています。

どの時代でも大きな変革をもたらす人には、賛同者も多ければ批判者も多くいます。
Wikipediaに彼女の実績とともに批判の声も掲載されていたのでこれを選んで主要点を抜粋してC3で使いました。

サッチャーさんの政策は、"Thatcherism"と呼ばれていましたが、今の安倍首相の政策と方向性は似ています。
他のクラスの方も、ぜひ読んでみてください。
Margret Thatcher_PDF


通勤通学途中でも読めるように単語リストを以下に挙げておきますね。

barrister 法廷弁護士
10 Downing Street イギリスの首相公邸がある所です
Winter of Discontent   「不満の冬」1978-79年、ストライキなどが多発したサッチャーさんが首相になる直前の英国の不況時代

wane  衰える
resurgence  復活

Community Charge   地域社会税 =poll tax (人頭税)

House of Commons  イギリス下院
Baroness Thatcher Baronessは、Baron(男爵)の女性版、男爵夫人、
     サッチャーさんは首相を辞任後、貴族の称号を与えられて、その結果、貴族院に参加する権利を与えられたんですね。

peerage  貴族階級
the House of Lords  上院(貴族院)


face down  威圧する
"Railway privatisation will be the Waterloo of this government."
経済政策で自分の意志を通したサッチャーさんが、側近が提案した鉄道民営化は大失敗をきたす、と
  ナポレオンのワーテルローの戦いになぞらえて言った言葉

MP = Member of Parliament   国会議員
conviction   確信
override   押し切る



★TOEIC IPテストは、6月8日(土)、9日(日)に実施します。

現在12名で、まだ申込みに間に合いますので、迷っている方は、ぜひ受けてみてください。
受けると決めることで、テストまでの時間を充実したものにできます。

また、受けてみることで足りない部分を実感できますから、学習のモチベーションをUPさせることができます。
申し込みページ

★7~9月の授業日程表をこのブログの左帯ブックマーク欄にUPしました。

今週の授業から配布していますが、手元にないときは、こちらで確認してください。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ
英語ブログへ

体験申込み受付中!
ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

接続詞や関係詞は英語の要

2013-05-26 22:36:20 | ニュース英語・英語学習
Book1のUnit1~5まで、5週間かけて接続詞前置詞に注目してきました。
Unit 6は、日本人がリスニングやリーディングでとまどいやすい、目的補語
そして、Unit 7から Unit 10は、関係代名詞、関係副詞、そして関係詞の省略 と続きます。

英語を使いこなせるようになるために、とても大切なことばかりです。
TOEIC演習に出た方も感じられたと思いますが、
関係詞や接続詞を問う問題が、TOEICテストにもかなり出ています。
関係詞や接続詞が適切に使えるかという要素が、英語を使いこなす上で重要なポイントになるからです。

日本人は文法は得意だけれどリスニングは・・・という言葉をよく聞きますが、
正しく聞きとったり読んだりするために、文法を使いこなせることは、とても大事なのです。

文法のための文法ではなく、正しく英語を理解して使いこなすためにしっかり学んでおきましょう。

先週のPreC1クラス、C1クラスで学習したニュースで
再度、おさらいしておきます。

Live fish have been found in a Japanese boat that drifted across the Pacific
to the United States after it was lost in the 2011 tsunami.


このセンテンスは、26 words あります。

語数としては多い方ですが、非常にすっきりしていて、文章が長いにもかかわらず、英語ネイティブの通常のスピードで
話すのを聞いても、たいへん分かりやすくなっています。

「分かりやすい」というのは、関係代名詞や接続詞が、正しく使われていて、
それらを自分のものにしていたら分かりやすい、ということです。

この程度の長さの文章をネイティブスピードで聞いても分かりやすいと感じられるようになれたら、
リスニングはもう大丈夫です(^.^)
発音に慣れると同時に、
文頭から、どんどん読み下していく(=文頭から頭の中でどんどん情報処理をしていく)練習をして、
関係代名詞や接続詞を使った文章にしっかり慣れ親しんでくださいね。


では、今のセンテンスを一緒に、頭の中で文頭から読み下していく練習をしましょう。

Live fish have been found in a Japanese boat  生きた魚が日本の舟で見つかった
           that drifted across the Pacific to the United States  その舟は、太平洋を超えて米国に漂着、
             after it was lost in the 2011 tsunami.   2011年の津波で(その舟が)流失した後

このセンテンスなら、このように3つに分けて情報処理していくと良いでしょう。

"that"(関係代名詞)"after"(接続詞)が、文章の中でどんな役割になっているのか自然に理解できるまで
読んだり、音で聴いたり、書き写したり、という練習をしてくださいね。


同じニュースから、もう一つ例を挙げます。
The ship's owner, who lives in Iwate Prefecture, says the boat was ashore at a port and empty
when the tsunami struck.


では、一緒に意味の塊ごとに文頭から、読み下していきます。

The ship's owner,   その舟の持ち主、
    who lives in Iwate Prefecture, says      その人は岩手県に住んでいる人ですが、その人が言うには、
      the boat was ashore at a port and empty     舟は港に陸揚げされていて、カラだった。
                 when the tsunami struck.     津波が襲ったときは


このように、英語を読んだとき、聞いたときに、文頭から順に文意をイメージする練習をしてください。

そうすることで、速読力とリスニング力の両方が向上していきます。

B2クラス以外のクラスでは、6月最終週は、Unit1~10の復習です。貯めないで、今から復習をこまめに行ってくださいね。
わずかな時間でも、こまめに復習すると、かなりの学習量になります。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ


体験申込み受付中!
ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

2013年6月TOEIC IPテスト申し込み開始

2013-05-23 14:06:03 |  ビジネス英語・TOEIC
当教室では、毎年春・秋の2回、TOEIC IPテストを実施しています。

今回より、TOEIC IPテストは、茅ヶ崎方式英語会本部ではなく、
(社)EIGCで取りまとめ実施することになりました。

そのため、テスト実施から結果レポートを受け取るまでの時間がおよそ一週間程度に短縮されます。

学習の成果を測るものさし、学習継続のモチベーションを高めるためのツールとして、ぜひ役立ててください。

 (※ 受験は、北千里教室および小野原東教室の受講生の方に限ります。)


【実施日1】2013年 6月 8日(土) 
  (開場 9:30~、インストラクション 9:45~、試験 10:00~12:00)
  ※9:45までに必ず入室してください。


【実施日2】2013年 6月 9日(日) 
  (開場 13:30~、インストラクション 13:45~ 試験 14:00~16:00)

  ※13:45までに必ず入室してください。

(配布していた4~6月の授業日程表記載の予定から、日曜の実施日が変更になっていますのでご注意ください。)

【実施場所】 北千里教室(ディオス1番館2階ミーティングルーム)


【テスト結果】6月17日頃~授業時に返却。

【申込】 TOEIC IPテスト申し込みページより申し込んでください。

【申込期日】 6月3日(月)
     但し、今回20名定員なので定員に達した場合は募集締め切りとなります。

【受験料】 4800円 ※6月10日までに納入してください(月会費と一緒に納入可)

振込先: ゆうちょ銀行 (店名)四〇八(ヨンゼロハチ)(店番)408(普通)3548 437 
(ゆうちょからお振込の場合)記号:14020 番号:3548 4371  
口座名:  一般社団法人EIGC

※ 受取人への通知は不要です。


★当教室でTOEIC800点以上のスコアで、将来、当教室で講師を務めることに関心をお持ちの方は、
 ぜひお申し出ください。
 まずは、(社)EIGCウェブサイトのEIGC概要ページの下段にある「情報提供ご登録ページ」から
 登録し、その旨明記してください。
 当教室の講師は、茅ヶ崎英語学習を一定期間学習し、C3クラス受講レベルの英語力で
 EIGCの目的や活動に賛同していただくことが前提となります。

★講師希望ではなくても、EIGCの活動に賛同していただける方のご登録も歓迎しています!



クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ
英語ブログへ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

名詞の後ろに形容詞が置かれる例

2013-05-17 12:18:36 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
以前、大手企業でTOEIC研修をしていたときに、受講生さんから受けた質問で、

形容詞はふつうは、a beautiful flower などのように、名詞の前に置くけれど、後ろにあるのがありますよね?
これがわかりにくい、

というのがありました。

今日は、形容詞を、名詞の後に置くパターンの紹介をします。
リーディングやリスニングで躓かないように、知っておいてくださいね。

Nothing strange happened. (何も変わったことは起こらなかった)

every means imaginable (考えられるあらゆる手段)

the latest information available (入手しうる最新の情報)

 availableは、こんなふうに名詞の後に置いて使われていることが多いですね。
  
 strange nothingとは言いませんが、
every imaginable means, the latest available information のように普通の語順でもOKです。


次の例も、よくみますね。教本に出てきます。

all the people present (居合わせた人たちすべて)
(=all the people who were present)

a friend worthy of confidence (信頼できる友人)

これは、who are が省略されてできたので関係代名詞を知っていると、理解しやすいと思います。


それから、次の例も教本にも出てきます。

Elizabeth the Second (エリザベス2世)

固有名詞と一緒に使われるときに語順が変わりますね。
the Second Elizabethとは、ふつうはいいません。


他にも、英語以外の言語の影響を受けて語順がかわってるものもありますので、
初めて読んだとき、聞いたときはあれ?と思うかもしれませんが、
こんなふうに、名詞のあとに置かれていることもあるんだな、とすんなり理解できるよう免疫をつけておいてください。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室

5月19日(日)リーディング重点再講です

2013-05-08 16:21:42 |  ビジネス英語・TOEIC
先日の連休のど真ん中のTOEIC演習(リーディング重点)には、15名の方が参加されました。

参加された方は、日頃のレギュラーのクラスとはまた違った視点から
英語力を向上させる機会を持ててよかったと思います。
授業でお伝えした、繰り返し読み込んでスピーディにイメージで速解する練習行ってますか?
少なくとも1か月は行ってくださいね。

TOEICテストまでと思うとがんばれる!
1か月続けると、習慣化しやすい!
一度、習慣化しておくと、年に何度か思い出してこの学習法をする→英語力UP
となります(^.^)

茅ヶ崎ニュース英語の学習では、長文をたくさん読む機会がありませんので、
以前からリーディングを何とか授業に組み入れたいと思いながら、
時間の制約から、なかなか取り組めていませんでしたが、
これからも、工夫して定期的にこういう機会を作っていきたいと思っています(^.^)

TOEICの公式問題集を学習することは、試験対策とはいえ、

リスニング
文法・構文
語い力
長文読解力(速解力)
ビジネスに必要なスピーディな情報処理
異文化理解

このような、英語を使う場面で必要な能力や知識をバランスよく高める練習になります。


で、早速ですが、今回のTOEIC演習に参加予定だったのに参加できなかった方がいて、
とても残念なので、せっかくですから、もう一度行うことにしました。

5月19日(日)午前9.40~11.40頃まで

基本的に5月3日と同じ内容でいく予定ですが、
通常の授業と違って、カバーする範囲は多いですし、
当日の参加者からの質問なども加味して、フレキシブルに行っていきます。

Part7の長文の読解、解き方を行ったのち、
Part1、Part2で、難しくなっているリスニングの基本をおさらいし、
リーディングに戻って、Part5,6を少しカバーします。

リスニング力と会話力をアップさせるのに効きめのある、Part1,2の復習音声ファイルを授業後に送ります。


前回参加したかったのに日程が合わなかった方、ぜひご参加ください。


【申込】 次のTOEIC演習申込みページより、申し込みお願いします。
  TOEIC演習申込みページ

【申込期日】5月16日(木)

【受講料】3000円【納入期日】5月末日までに振込(月会費とまとめて納入可)

★5月3日に参加して、もう一度参加したいという方がいたら、どうぞ参加してください(^.^)
その場合は、受講料は不要です。申込みはしてくださいね。

【教材】各自で購入してください。(すでに持っている方は購入の必要ありません。)

TOEICテスト新公式問題集〈Vol.4〉2940円 ISBN-10: 4906033407  ISBN-13: 978-4906033409
Amazon.co.jpで購入できます。
TOEIC新公式問題集 Vol.4

参考書としては少し高いかもしれませんが、十分に価値あります。
(秋にも使用予定ですので一年間使い尽くすつもりで購入してください。)


教室で購入してほしいという方は申し込みページで教室での購入希望を選択してください。
★教室でのテキスト購入希望の方は、14日(火)までにお申し込みください。


振込先: ゆうちょ銀行 (店名)四〇八(ヨンゼロハチ)(店番)408(普通)3548 437 
(ゆうちょからお振込の場合)記号:14020 番号:3548 4371  
口座名:  一般社団法人EIGC
※ 受取人への通知は不要です。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室




Boston, from One Citizen of the World Who Calls Himself a Runner

2013-05-05 09:02:55 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
5月3日付で、The New Yorkerに、村上春樹さんが寄稿した文章が掲載されました。

Boston, from One Citizen of the World Who Calls Himself a Runner
(「ボストンへ、ランナーを自称する世界市民の一人から」)と題する文章です。

4月15日に行われたボストンマラソンで起きたテロ事件に対して、
村上春樹さんが、ボストンマラソンの被害者や家族、多くの関係者、ボストン市民に対して、
そして世界中のマラソン愛好家の心の傷に対して思いを寄せて書いた文章です。
読んで涙が出ました。

人が書く文章には、その人の心が表れます。

村上さんが、
今回の被害者の人たちの身体的傷、そして心の傷にどれほど思いを寄せているか、
村上さんがボストンマラソンを好きな理由を説明することを通じて、
ボストンマラソンを愛するランナー、地元のボランティア、ボストンという町にいかに心を寄せているか、
静かに、でもずっしりと感じる言葉でつづられています。

村上春樹さんが日本語で書いたものを翻訳して掲載されたものですが、
翻訳も素敵ですが、ぜひ日本語の原文も読んでみたいです。

村上春樹さんが、昨年、中国での反日テロに際し朝日新聞に寄稿した文章を読んだときにも
同じ思いになりました。あらゆる立場の人に気遣う気持ちが文章に表れていました。
相手の心に届くメッセージを書くには、本当に相手の気持ちになって考えなければなりませんね。

仕事上のコミュニケーションも同じだと思います。

まず自分が自分の仕事をしっかりする、ということを前提として、
さらに周囲の人にメッセージを伝えるとき、
相手の気持ちになって言葉を選ばなければ、本当のメッセージは伝わりません。
同僚であれ、上司であれ、部下であれ、取引先であれ、同じです。

学生でも、友人、先生、サークル仲間、先輩・後輩、
誰にメッセージを伝えるときも、自分の側からでなく、
相手の気持ちになって考えてから、言葉を発することで、コミュニケーションがうまくいきます。

村上春樹さん、毎日走ってらっしゃるんですね。
教室受講生の方の中にも、ランナーが何人かいらっしゃいますが、走ったことがない方も
ボストンの事件については衝撃だったことだと思います。
ぜひ読んでみてください。

BOSTON, FROM ONE CITIZEN OF THE WORLD WHO CALLS HIMSELF A RUNNER
The New Yorker

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室・小野原東教室