一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

みなさん、お大事に!

2010-05-29 10:56:12 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
5月は、連休明けから、お休みされるかたが、多い週が続いています。

4月から、仕事が忙しくて、という方も多いのですが、体調くずされている方も多いです。
4,5月は仕事は忙しいし、学生も新学期で環境が変わり、ストレスも多いことと思います。

今、娘の高校では、咳が続いたり、お腹が痛くなる風邪がたいへん流行っていて、
学校を欠席する人も多いようです。

みなさん、どうぞくれぐれもお大事に。


ところで、私は、おかげさまで、寝込むことはほとんどありません。
風邪などで寝込んだ覚えは、10年以上ありません・・・・単に記憶力が落ちているだけかもしれませんが(^^;;;)

で、もともと頑丈というのがあるのかもしれませんが、今から考えると、
高校生くらいまでのほうが、よく病気をして、社会に出てからガゼン強くなったように思います。

体調管理というのは、人生において、英語より大切なので、みなさん体調をくずさず健やかな日を過ごすために、
自分にとってどういうことを気をつければいいのか、ぜひしっかり考えてみてくださいね。




ちょっと自分を振り返って、私が気をつけていることを書いてみます。

1.粗食生活(肉類は控えめ。)でも、食事は楽しんでいます。

2.お酒も飲まないし、もちろんタバコも吸わない。
  つきあいなども行かない。周囲も忙しいから無理と思ってくれている。

3.仕事で夜更かしはありますが、睡眠不足のときは、3時間単位でぐっすり眠ることに集中する。
  基本は、6~7時間は寝ます。本当に忙しくて眠れないときは、3時間単位、1.5時間単位で
 深い眠りを意識して、起きたとき「うゎー、ぐっすり寝た!」と思うこと。

 「3時間しかねてない」と思わず、「ぐっすり寝た!」と思うことが大事。

 ただ、これは本当に必要なときのみ。
 睡眠時間を削るのは最後の手段で、普通は、ほかの事を削っていきます。

4.テレビなどはほとんど見ない。
  睡眠時間を大事にするためには、無駄な時間を省くこと。

  テレビは圧倒的に時間を垂れ流しします。
  良い内容のものであっても、2時間番組なら、本を読めば10分もかかりません。
  ということで、テレビより読書派です。

5.最後は、気合い!(笑)
  これは、かなり大切だと思います。
  風邪が流行ったときに、うがい、手洗いはもちろんですが、
  「自分はかからないぞ!」と気合を入れるほうが効くように感じています。

  たぶん、お母さん方は、この感覚ご存知だと思うんですが、
  自分が体調くずすと、家庭がまわらないので、ぜったいダメ!と思っていると、
  病気にならないんですよね、なぜか。

 私は、それ以外にも、実はインフルエンザにかかったのに、気合で仕事を乗り切った経験もあります。

 まだ、30歳過ぎの頃ですが、縁のあるところに頼まれて、関西のある有名私立大学のエクステンションで、留学試験のTOEFL対策講座の講師をしたことがあります。

2週間集中コースで朝から夕方までぶっ続けで教えるんですが、開始日の2日前に、
インフルエンザにかかり、39度の高熱を出してしまったんです。

その時点で代用教員を急に準備するのも心もとない状況だったので、とりあえず、
そのまま突っ走ることになり、薬を飲んで毎日9時~4時まで、ぶっ続け授業をしました。

幸い、咳などは出なかったので、生徒さんには気づかれず、無事2週間の集中授業を終えることができました。
大勢の人前でしゃべる、というハイテンションが続く仕事だったので、気合も持続したのかもしれません。

あのときは、とにかく、迷惑をかけたくない、やりとげたい、という思いで乗り切りました。

2週間、京都のキャンパスまで通勤だったんですが、5日目の金曜日に、北千里まで、帰ってきてから、
目の前がぐるぐるまわって、駅で吐いてしまったのがピークでしたが、その後は、すっかり治りました。

そんな無理はできるだけしたくないし、年齢もあると思いますが、
それ以来、周囲で流行病が流行ったり、大事なときには特に、
体調をくずさないこと、と気合を入れています。

気合だけでは、解決しませんし、私とちがって、お酒がストレス解消に一番、という人もいるかしれません。

ほんの少しのお酒ならいいのかもしれませんが、テレビと一緒でお酒は時間の
浪費だな、と思います。
これも若いときの経験ですが、かなり精神的にまいるようなストレスを抱えたとき、
お酒を飲んでも翌日何も解決していないどころか、よけいに気分が悪くなっていました。

それ以来、私のストレス解決法は、
とにかく、そのストレスの原因を徹底的に冷静に客観的に分析し、
その対処法を考え、次に起こらないためにどうするかも考える。

これができると、何かあっても、解決できる、という自信につながります。

これで、解決しないようなことは、
もともと自分にはコントロールできないことです。

そういうときは、素直に状況を受け入れる。

これで気持ちを切り替えます。




みなさんも、自分の身体のことをよく知って、危ないなと思ったら、
早めに予防的生活を心がけてくださいね!

あと、仕事も余暇も、とにかく人生を楽しむことが大事です。
嫌だな、と思ったりすると、そのストレスが身体に悪い影響を与えるので、
日ごろから、とにかく楽しく生きるよう心がけたいですね!

楽しむために、ちょっとした工夫や努力をすると元気が出ます。


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ


茅ヶ崎方式英語 北千里教室

子供手当て法案を英語で表現すると・・・

2010-05-27 08:15:06 | ニュース英語・英語学習
子供手当が、もうすぐ実施されますね。

先日、Class3のニュースでとりあげていたので、今日は、C3をちょっとのぞいてみましょう!

Under the bill, all parents or guardians who live in Japan and are
raising children of the age group would receive 13,000 yen a month
per child in fiscal 2010.


では、いつもの意味のかたまりごとに理解する速読法でいきます。

Under the bill, /
 all parents or guardians /
    who live in Japan and /
    are raising children of the age group /
     would receive 13,000 yen a month per child /
          in fiscal 2010.//



Under the bill, / その法案(のもと)では

all parents or guardians / すべての両親または保護者(後見人)

  who live in Japan and /  日本に住み、

   are raising children of the age group / 或る年齢群の子供を育てている (ここまでが主語)

    would receive 13,000 yen a month per child /  子供一人につき、月13,000円受け取ることになる

          in fiscal 2010.//  2010年度には


主語”all parents or guardians”をどんな人かもっと詳しく説明する必要があるので、
このように主部が長くなっっています。

C1でも、これくらいの長さの文章は出てきますね。

リスニングのときにも、
「これは、主語の説明部分だな、これ("would receive")が文全体の述部(動詞)だな」と
理解しながら、聞けるようになると、一度で全体の意味がすっきり理解できるようになります。




Under the bill, all parents or guardians who live in Japan and are
raising children of the age group would receive 13,000 yen a month
per child in fiscal 2010.

その法案では、日本に住み、或る年齢群の子供を育てているすべての両親または保護者は、
2010年度には、子供一人あたり月13,000円受け取ることになる。



子供を育てる、 raise children

the age group と、"the"を使っていますが、
これは、その前に以下のように、すでに一度どんな年齢の子供なのかを説明していて、
繰り返して冗長な文章になるのを避けるため、"the"で置き換えています。


A bill to provide monthly allowances to households
raising children through junior high school        ・・・名詞句です


A bill / 法案

to provide monthly allowances / 毎月の手当てを与えるための

to households raising children through junior high school / 中学校までの子供を育てる家庭に 


このように身近な話題にかぎらず、C2、C3では、経済、外交、防衛、紛争などかなり難しい話も
ありますが、英語とニュースが一緒に学べて、一石二鳥です!


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ
にほんブログ村 英語ブログへ


茅ヶ崎方式英語 北千里教室


ニュース英語のリスニングからライティングへ

2010-05-17 11:43:00 | ニュース英語・英語学習
今日は、先週のクラス1のニュース英語をピックアップしてみます。
一昨年に続き、昨年、地価が2年連続で下落したニュースをとりあげていました。
その中から、地価下落要因を分析した以下の一文。


Government officials say that weakening demand for houses and office space
was responsible for the land price falls amid the continuing business slump
and the declining population.


では、文頭から意味のかたまりごとに読み進めてみましょう。

Government officials say / that / 政府関係者によると、

weakening demand for houses and office space / 住宅地や商業地の需要が弱くなったことが、

was responsible for the land price falls /  地価下落の要因だ

amid the continuing business slump /  長引く景気低迷 

and / the declining population.   および人口減少のさなかで


プリントで復習する際にも、このように、頭から意味を把握していく練習をすることで、
耳から聞いたときも、情報が入ってくる順序で英語を理解できるようになります。



もう一度、意味を考えてみると、

住宅やオフィスの需要が弱まっていることが地価下落の原因だ。
あいかわらず、景気は低迷、人口も減少しているし。

こんな感じで、意味を掴んでいるといいでしょう。



復習したら、次は、自分でこのニュースの意味を、英文にしてみることを考えてみましょう。
英文を書く立場になってみると、書くコツがつかめます。

この文章では、まず、単純な図式

住宅・オフィス需要  地価下落

この関係を、 be responsible for であらわしています。


需要が減って価格が下落したんだけれど、そもそもなぜ需要が下落したのか、
ということも説明しておきたい。需要が減った理由は、

長引く景気低迷と人口減少

これを、文をスムーズにつなげるために、amid という前置詞を使っています。

amid the continuing business slump and the declining population.

もう一度、全文を見てみましょう。


Government officials say that weakening demand for houses and office space
was responsible for the land price falls amid the continuing business slump
and the declining population.


こんなふうに自分で英文を書いてみる復習をしておくと、相当、力がつきます。
授業で聞く練習をし、そのあとの復習で、自分で英文を書くコツがつかめそうですね!


ちなみに、このプリントの日本文は、厳密には英文の和訳になっていませんが、
このプリント作者の頭の中では、おそらくこんなふうに日本語を考えてそれを
英文にしてから、日本語を修正するのを忘れたんではないか、と思います。


英文と日本文が違うのを指摘してくださった生徒さんがいらっしゃいました。
ありがとうございました!


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

茅ヶ崎方式英語 北千里教室


これからの社会における英語

2010-05-15 08:08:04 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
今日は、いろんなニュースや経済界の人たちの話、最近、特に私が感じていることなどを、
とりあえず思いつくままにあげてみようと思います。

・日産自動車は、ルノーと資本提携して、カルロス・ゴーン氏が社長になってから、
社内の公式な共通言語は、英語(1999年から)

・インターネットショッピングからスタートして、いまや銀行業・証券業もカバーし、
プロ野球チームも運営している総合サービス会社、楽天が、社内公用語を、
英語にしたことを発表しました。(つい数日前の発表)

・これからの時代は、「語学力」「財務力」「問題解決力」の三つがベース。
企業はこれらができる人を欲しがる。(大前研一氏の以前からの言葉)
 彼がここでいう語学力は、世界共通語である英語力のこと。

・韓国の巨大企業、サムスンでは、TOEIC920点を取らないと課長になれない。
同じく韓国の大手自動車企業、HYUNDAIでは、新入社員の足きりが、TOEIC800点で、
社員の平均点は、900点を超えている。

・中国は、もともと留学している人がたくさんいて、高い英語力を持つ人は非常に多い。

・インド人は、英語で教育を受けている。
 インド人技術者は、世界の企業で引く手あまた。

・技術者や研究者の間でも、英語でのコミュニケーション能力で大きな差。
 日本のある大手製薬メーカーでも社内の意見交換のため、日米欧の合同会議をするが、
共通語である英語での発信力が、日本だけ極端に低いのが悩み。


・日本はこれから人口が減少していくので、企業が今後も生き残っていくために、
ますます海外にモノを売ったり、海外に進出しなければなりません。
以前から、英語の重要性は語られてきましたが、これからの10年、20年は、
拍車がかかる。


数十年後には、英語がますます必要になっていることは、確実です。
韓国は、国をあげて英語力強化に取り組んでいますが、これは、国が発展していくために、
言語が障害となっている事実を認識しているからでしょう。

日本が国として、どれくらい効果的な取り組みを行えるかは、まだ未知数です。
しかし、今、高校生や大学生の人たちは、自分たちより若い人が将来、もっと
積極的に英語に取り組んでいることと思います。

それから、英語は言葉です。
言葉は道具であり、内容がともなって初めて、価値が出てきます。

内容を充実させるために、英語力だけでなく、いろんなことをどんどん吸収していってください。

内容が充実すると、自分が発する言葉の質(英語でも日本語でも)が、上がっていきます。

ちょっと最後は、話がずれましたが、英語力だけでは何も始まらない、
ということも、ぜひ言っておきたいと思いました。


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ
にほんブログ村 英語ブログへ


茅ヶ崎方式英語 北千里教室



英検・TOEICの賢い利用法

2010-05-12 11:10:46 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
「今、仕事で必要」という人は、仕事で使うために英語学習に熱が入りますね。

そうでない人は、短期の分かりやすい目標を立てて、それを目指すことで、
モチベーションがあがり、学習も続けることができます。

そして短期目標としては、やはり試験を受けることが一番効果的だと思います。

誰だって、試験の点数は気になります。みんな試験好きですから。
試験を受けると決めた途端、がぜん、やる気出るのが人間の本性(笑)

ということで、「試験を受ける」と決めた時点で、すでに効果が出始めています。

これをうまく、利用して、学習スケジュールに組み込んでいきましょう。

また、結果が悪かったからといって、落ち込まないことです。
結果が悪い、ということは、必ず原因があるわけです。
 1)実力がついていない
    -具体的に何がいけないのか?
 2)当日のコンディションが悪かった
    -何が原因か?
この原因をきちんと自己分析して、そこを補っていけばよいのです。


世の中にはたくさん、試験がありますが、能力をカンペキに正確に測ることができる試験なんて存在しません。

しかし、英検やTOEIC、留学に関係するTOEFLやIELTSは、それぞれの試験が
測定しようとしている能力をある程度、測ることができることは、まぎれもない事実です。
それを上手に利用して、自分の学習成果を出すことに役立てましょう。


北千里教室では、年に2回、6月初旬頃と11月下旬頃に、TOEIC IPを実施しています。
教室では今のところ、TOEICのみを実施していますが、英検を受験してもよいでしょう。


北千里教室の各クラスで、目指す英検の級、およびTOEICスコアの目安

C07 ・・・・・ 英検準2級、2級 (TOEIC受験はお勧めしていません)
C1 ・・・・・ 英検準1級、TOEIC730点以上
C2 ・・・・・ 英検1級、TOEIC860点以上
C3 ・・・・・ 英検1級、通訳案内業国家資格、TOEIC930点以上

英検とTOEICでは、多少、力点が違いますので、英検が得意な人や、TOEICの方が得意という人がいます。
もちろん、試験結果がすべてではありませんが、しっかりと学習していれば、
どんな試験でも安定してスコアをとれるようになります。
うまく利用して、学習に役立てましょう!

個別にご相談がある場合にも、試験を受けていると分析の助けにもなります。


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ


茅ヶ崎方式英語 北千里教室