一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

キムヨナの記事から学ぶ英語

2010-02-28 17:26:41 | ニュース英語・英語学習
この2週間の熱い戦い、バンクーバーオリンピックもあとわずかになりましたね。

世界のトップアスリートたちの真剣な勝負に、たくさん感動しました。

がんばる姿に私はすぐに、ほろっとくるので、テレビの前で、新聞を読んで、
何度、鼻をかんだかわかりません。

C1では、浅田真央ちゃんのニュースが2週ほど前にあって、今回は、少し
フィギュアスケートの知識も増えて、オリンピック観戦をさらに楽しむことができました。

せっかくなので、少し英語もチェックしておきましょう!

Kim, who led after the short program earlier this week, defeated
Japan's Mao Asada, who won silver.
Canada's Joannie Rochette, who competed just days after her mother died, won the bronze.


事実を簡潔に伝えるニュース英語なので、文体も茅ヶ崎英語とまったく同じですね。

lead -led-led
defeat
win -won-won
compete,
days after

どれもクラス1で学びましたね! 


She said she was shocked to see her score --
a 150.06 for the free skating portion. Her final overall score was 228.56.


be shocked to see は先日テキストで学んだ、
wept to hear...
shocked to hear of...
同じですね。


"The whole nation was watching, even the president," journalist Brett
Cole told CNN from Seoul. "The whole nation literally stopped for
Yu-Na's performance."

Cole described Kim as somewhat of a girl next door, down to earth --
but she was carrying the hopes of a nation on her shoulders.


韓国の全国民、大統領もみなキムヨナの演技を見ていたそうですが、
そりゃあそうでしょう、と思います。

ショートプログラムの007のメロディに乗った彼女の演技には引き込まれ、
最後の銃を撃つところで、世の男性の多くは「撃たれたー!」となった
ことと思います。(私も撃たれました・・笑。)

その前の真央ちゃんの素晴らしい演技の後でしたが、日本のアナウンサーも
思わず「キムヨナ、撃ち返しました!」と言ってましたものね。


キムヨナは、15歳くらいからカナダのコーチについて、ずっとカナダでトレーニングを積んできたそうですが、
本当にキムヨナの素晴らしさを引き出した素晴らしいコーチのようですね。
You Tubeで、キムヨナとコーチのこんな映像も見つけました。
なかなかいいですよ↓
Yu-na Kim & Brian Orser & David Wilson Montage

本当にオリンピックの選手は国旗を背負ってのたいへんな戦い、
どの人もみんな素晴らしいと思います。
感動をありがとう!


上記英文は、このCNNの記事からの抜粋でした。
South Korea rejoices as Kim wins women's figure skating


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村

新規で受講を考えている皆さんへ

2010-02-24 10:02:30 | お知らせ
現在の月曜クラスの方が1人、土曜日に移られましたので、クラス1の3月の月曜体験枠を設けました。

北千里教室 体験案内のページ


4月期は、クラス0.7が1つ、クラス1が4つ、クラス2が2つ、クラス3が1つになります。

特にクラス1は、増設して4クラスになりますが、一番対象者が多いレベルです。
希望の曜日・日時には、申し込み順でお入りいただくことになるので、
特定の日時のクラスを希望されている場合は、早めにお申し込みいただけると安心です。

いずれのクラスも原則として、1クラス10名までにし、都合により振替で受講される方がいても、
11,12人くらいまでになるようにしたいと思っていますので、ご協力よろしくお願いいたします。

また、入会希望者は、予習・復習も含めて授業を体験し、内容がご自身に合っているか確かめてから、ご入会を決定してください。


北千里教室 体験案内のページ



ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村



2月末~4月初めの体験日程掲載

2010-02-18 17:15:59 | お知らせ
受講中のみなさんには、進級について一人一人にお伝えしたいと思っていますが、
4月から新しく入会を考えておられる方のために、体験受講可能な日程を、ウェブの体験ページに掲載しました。

北千里教室 体験案内のページ

各日程、受け入れ可能人数が1,2名なので、申し込みの際に第2希望まで
書いてくださると、助かります。

 ※なお、クラス2の3/30(火)、4/2、3、4の全クラスについては、
体験者だけの授業を行うので、6名程度まで受付可能です。

通常授業と同様の内容を体験していただくことで、
予習や復習の仕方も分かっていただけることと思います。
ご都合のつく方は、受講開始前に、ぜひとも授業の体験にお越しください。

ご受講中の方の友人やご家族で英語を学びたいという方がおられたら、よい
タイミングなので、ぜひご案内してあげてくださいね。



英語耳をつくるために、毎日、NHK英語道場の英会話を聞きましょう!
英語の「音」に慣れるには、簡単な会話を毎日聞くのが効果的です。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村



新しい先生の紹介

2010-02-16 11:45:57 | お知らせ
昨年末に募集開始し、先月、無事新しい先生が決まりました。
その後、何度かお会いしたり電話で打ち合わせを進めたりしています。

教室にも数回、見学に来ていただいていますので、受講生のみなさんも
気がついた方がいらっしゃるかと思います。

白川三千代(しらかわ みちよ)先生

4月から、月曜のクラス1と、土曜のクラス0.7をご担当いただきます。

ウェブのプロフィールページを更新しましたので、ご覧ください!
プロフィールページ

仲間ができて嬉しいです!

後日、白川先生へのインタビューも掲載します。
素顔の白川先生を赤裸々に???語っていただきますので、お楽しみに!


茅ヶ崎ニュースは難しいけど教養が身につく~C2とC3の内容

2010-02-11 11:54:34 | ニュース英語・英語学習
Class1で使用する教本『茅ヶ崎英語教本 Book1』が、実用英語を修得する上で
必要なことが網羅されていて、これを制覇すれば、実用英語は完璧だと4日前のブログで書きました。

ビジネスの場面でも、研究や国際学会でも、
文書を書き、読み、メールのやりとり、商談での交渉、
情報を収集し、論文を読み、論文を書き、発表したり、意見を交換したり・・・

こういったことに必要な英語の土台は、Book1とClass1の勉強ですべてカバーできています。

あとは、その自分の専門分野の資料などに目を通したり業務を行う中で、
必要な語いを覚えて使えるようにするだけです。

さらに補うとすれば、簡単な会話文に慣れるために会話によく使われる
言い回しを少し練習する程度でしょう。


では、茅ヶ崎英語のBook2を使うClass2、そして、Book3,4を使うClass3は
何をするのかについて、今日はお話したいと思います。

私は仕事で英語を長年使ってきましたが、去年、教室を開くにあたって、Book2やBook3を見て、

これは単語が難しい!

と思いました。

私自身は、若い頃に通訳をしていたときは、分野にかかわらず語彙を覚えてはいましたが、
それ以降、ずっと仕事で英語を使ってきたものの、知っている使える単語というと、
自分の仕事の内容に非常に偏っていたのですね。

だから、マニアックな単語を知っていたりもするんですが、茅ヶ崎教本で出てくる単語は、
ニュースで出てくる一般教養的な語いなんです。

私の専門分野の英語のリーディングのスピードは日本語と同じかそれ以上の速さと正確さがありますが、
こんな広い範囲の英文にはまったく接していませんでした。

英字新聞など購読していませんし、英語のニュースなども気になるものをたまーに読む程度なので。

そういうわけで、こりゃ、たいへん。私も勉強しないとと、この1年、生徒さんと
一緒に勉強させていただいています。


事件、事故などのニュースから始まって、少子化、臓器移植、スポーツ、死刑廃止、
皇室の話、テロ、内戦、災害・・・
(特に事件、逮捕とか訴追とか、禁固とか、英語では今まで見ることも聞くこともしなかった。)

そして、政治(もちろん日本だけでなく海外も)、暗殺やクーデター、

外交、国連、国際紛争、協定、戦争

経済、予算、財政、金融、スキャンダル、汚職
(経済は私の専門なので面白かったし、私にとっては内容は軽く感じられました。)

貿易、通貨、企業間交渉や紛争、
(このあたりも経済と同じ。)

安全保障や防衛、国際条約、武器輸出、PKOなどなど。
(これが、今週からやってるんですが、ひぇーっという感じです。
 今週、体験にきた中東問題を研究しているという大学生に思わずいろいろ
 聞いてしまいました。)


一般教養的ではあるのですが、このように範囲が広いのです。

Class2で使うBook2は、これらを分野別に区切り、1分野につき4週間~6週間
かけて、制覇していくので、体系的に学べます。

これは、最も効果的な言語の学習方法です。

言葉はその背景にある思想と密接に関係しているので、分野ごと取り組んでいくことで、
その分野の背景も理解が深まっていきます。
こうすることで、語いに慣れ親しむだけでなく、その分野の知識・教養が増えていくため、
リーディングスピードもリスニングスピードも高まっていきます。

英語の基本を修得し終えた人には、次のステップとして、
教養人としての英語力を身につける最適の方法です。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村


茅ヶ崎方式英語 北千里教室

トヨタ続報~Washington Post

2010-02-10 10:10:54 | ニュース英語・英語学習
トヨタ続報です。
豊田社長の記者会見は歯切れが悪く、気になりますが、
何とかがんばって信用を回復してもらいたいです。

In explaining the problem with the new model's brakes, Toyoda said that
it might have occurred because designers and engineers "wanted to
pursue more comfortable braking" for drivers.

The 2010 model of the car uses a two-stage braking system that includes
regenerative braking to capture energy from the wheels, as well as conventional hydraulic brakes.
On snowy or icy roads, however, the brakes can "seem to soften for a split second"
when an anti-lock braking system kicks in, Toyoda explained.


デザイナーや技術者がドライバーの快適性を追及した結果、このような問題が生じたと説明しているそうです。

私は、マツダのプレマシーに乗っているのですが、雨の日にブレーキを踏んだときに、
スリップしてブレーキ作動が遅れたような感触を今まで何度か経験しています。

車の点検時にマツダの技術者の方に聞いたところ、それは、
ABM(アンチロック・ブレーキシステム;雨などの低摩擦路でのブレーキでタイヤがロックして滑るのを防ぐためのシステム)
が作動したため、と説明を受け納得しました。

まさに、上記のトヨタの
the brakes can "seem to soften for a split second" when an anti-lock braking system kicks in,

この説明と同じです。

安全性を考えて装備されているシステムなんですが、一刻を争うときに、
どのように作動するよう設定するのか、非常に難しい問題なのだと思います。
ABMの作動を遅らせることで、タイヤがロックしてもやはり危険です。

まあ、素人には分からないのですが、米国議会での公聴会でもうまく対処し、
ドライバーが納得する対応が迅速にできることを祈ります。

トヨタの品質といえば、日本の誇りです。心より応援しております。

上記のWashington Postの記事全文はこちらです



英語耳をつくるために、毎日、NHK英語道場の英会話を聞きましょう!
英語の「音」に慣れるには、簡単な会話を毎日聞くのが効果的です。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へにほんブログ村

茅ヶ崎方式英語 北千里教室

トヨタがんばれ!~WashingtonPost

2010-02-09 16:42:16 | ニュース英語・英語学習
毎日のようにトヨタのニュースが新聞に出ていますが、今日の豊田社長の記者会見
早速、Washington Postにも掲載されました。

すごく早いのにびっくりです。

最後に、英語でこう言ったそうです。外国記者クラブでの会見でしょうか?

Toyoda said, "We will redouble our commitment to quality as a lifeline of our company.
We will do everything in our power to regain the confidence of our customers."

Washington Postの速報記事

こういうよく知るニュースの英文を読んで読解力を磨きましょう!


品質のトヨタ、世界のトヨタの信頼を取り戻して欲しいです。

ここ数年の拡大戦略の批判を目にしてきましたが、
このピンチをチャンスにしてしっかり立ち直っていただきたいです。



英語耳をつくるために、毎日、NHK英語道場の英会話を聞きましょう!
英語の「音」に慣れるには、簡単な会話を毎日聞くのが効果的です。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村



Book1とC1ニュースを制覇せよ~C 0.7とC1

2010-02-07 13:14:42 | ニュース英語・英語学習
茅ヶ崎英語教室を北千里で始めて、もうすぐ1年になりますが、
あらためて、Book1とClass1のニュースが優れていると実感します。

学校英語や文法に対して否定的な意見を書いている本もかなりありますが、
そういう意見は、簡単な旅行英会話程度の修得を目指す場合には、信用してもいいでしょう。

しかし、社会で通用する実用英語を修得しようと思うなら、
英語の文法・基本ルールの修得は、必要不可欠です。

茅ヶ崎教本Book1は、それが網羅されていて、
各パターンごとに生きたニュース文からの例文が20ずつ集められています。

たった1文でも、生きたニュースが背景にあるので、
感覚的にイメージで英文をとらえられ、頭に残りやすくなっています。

さらに、授業で行うニュースでは、そいうったルールを実践で確かめることができます。

◆最近のクラス1ニュース【5713】から、一文を抜粋

The accident occurred while the ferry was on its way from Tokyo to Okinawa,
carrying some 3,300 tons of cargo, including about 80 vehicles and 150 containers.


 【訳】事故は、このフェリーがおよそ80台の自動車や150のコンテナを含む
    およそ3,300トンの積荷を運んで東京から沖縄へ航行中に起きた。


最近起きたフェリー事故のニュースです。


1文で27ワードと、最も長い文の部類に入りますが、この程度の長さの文は、
ニュースでは頻繁に使われます。


carrying some 3,300 tons of cargo,
この部分は、分詞構文ですから、the ferryが主語です。
読んですぐ、あるいは聞いてすぐに、これがさっと頭に浮かぶ。

Book1で学習していれば、それが理解でき、このようなニュースリスニングの
実践で、それを確認するチャンスがあります。


一方、これを理解していなければ、
たまたま「当たる」ことはありますが、常に勘と運に頼ることになります。
少しなじみのない内容だったり、修飾語が多くて文章が複雑になると、
もう理解できなくなってしまいます。

英文のルールを理解していなければ、いつまでたっても
正しく早く英文を聞いたり、読んだり、書いたり、話したりすることができるようになりません。



Class1は、「初級」という位置づけですが、Class1を制覇すれば、
実用英語は完璧です。

仕事で必要な読解力や聴解力を備え、
説得力のある文章を書き、プレゼンをして、英語を武器として使いこなすことができます。

Class0.7は、そのClass1への準備クラスにあたります。

最近、ホームページの授業内容とレベルの説明を更新しました。

授業内容とレベル


教室で使用している茅ヶ崎教本


英語耳をつくるために、毎日、NHK英語道場の英会話を聞きましょう!
英語の「音」に慣れるには、簡単な会話を毎日聞くのが効果的です。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へにほんブログ村