一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

ドラッカーとジョンFケネディ

2012-11-29 21:50:38 | 寄付・社会貢献
東京講演の話の続きです。
グラントさんの講演のしめくくりは、当初、マネジメントの祖、ピーター・ドラッカーの言葉を引用されていました。


でも、仙台での講演の際に、その場で、これに変えるわ!と言って
彼女が私に耳打ちしてくれたのは、ジョン・F・ケネディの言葉でした。

どちらも示唆に富んでいるので、両方紹介します。

The greatest danger in times of turbulence is not the turbulence;
it is to act with yesterday's logic. - PETER DRUCKER



乱気流時代の最大の危機は、乱気流そのものではない。昨日の論理で行動することだ。

 今まさに世界は乱気流に飲みこまれているような状況ですが、
 そんなときに、過去のロジックで動くのではなく、
 現状をきちんと見据えて、正しい理解と冷静な判断が求められるということですね。


Let us resolve to be masters of our destiny, not the victims.
- John F Kennedy



 犠牲者の立場に甘んじるのではなく、自分たちの運命を自分で切り拓く、人生の主人公になろう!

 うまくいかない理由を他人のせいにして犠牲者でいるのではなく、
 自分の人生は自分で作っていくものですね。


 両方、とても力強い言葉で素敵ですね。
 もう一つ、私が信条にしていることも付け加えたくなりました。

 迷ったときは、前進する。そうすれば失敗しても経験が残るし学びがあります。
 次に同じような岐路にたったとき、前よりはきっとうまく進めるでしょう。

 躊躇して何もしないのは、人生をつまらなくするだけです。
 せっかくの人生、何でも経験してみることに価値があります。

 そう思いませんか?

 私はそうやって生きてきてよかったなーと今のところ思っています(^.^)。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室




東京講演の様子

2012-11-28 10:53:26 | 寄付・社会貢献
遅くなりましたが、11月18日の東京講演の様子です。



訳書『世界を変える偉大なNPOの条件』の共著者の一人、
Heather McLeod Grantさん(プロフィール)がこの本の内容で仙台および東京で講演されました。

東京は、非営利組織、民間企業、政府関係者、研究者の方など100名以上の方に
来ていただきました。
仙台では、復興のためにがんばっているいろんな団体や個人の方、NGO、自治体
の方なども参加されていました。


欧米に比べ、日本は、社会的企業を含め、NPOやサードセクターの発展が
遅れていますが、このようにたくさんの方に集まっていただいて、
さらにこのセクターの重要性への認識が高まっていくことを願っています。

もうすぐ総選挙です。

市民の目線で積極的に社会に貢献しようという人が増えていくことで、
有権者の質も高まります。

有権者が賢くなれば、政治の質改善へ、そして私たちの生活の質向上へとつながります。


『世界を変える偉大なNPOの条件』
ぜひ読んでみてください。
私たちが生きる社会をよくするために、知恵とエネルギーをどう使えばいいのか、
意識を変えるだけでなく、実践するために必要なことが書かれています。


クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室

Heather McLeod Grantさん来日講演

2012-11-14 08:59:54 | 寄付・社会貢献
今週後半、授業をお休みにさせていただく間に、
仙台、南三陸町、東京と行ってきます。

先日このブログでも紹介しました
訳書『世界を変える偉大なNPOの条件』の共著者の一人、
Heather McLeod Grantさん(プロフィール)がこの本の内容で来日講演されることになり、
私も同行して仙台と東京での講演通訳をすることになりました。

アメリカは日本以上にいろいろな問題を抱えていますが、多民族国家で
もともと異質なものや考えをオープンに受け入れる文化があります。
ヘザーさんと事前のやりとりなどをしていて、
若い頃、そういうアメリカの人々のオープンさに感動したことを
あらためて今、感じています。

グローバル化と経済状況の変化の中で、
新しい時代を柔軟に受け入れて日本全体が元気になっていけるヒントが満載の
講演になると思い、私も楽しみにしています(^.^)。

講演会のサイト(日本サードセクター経営者協会)
http://jacevo.jp/news/2012/10/765.html

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室



government-backed organizationとは?

2012-11-06 22:12:25 | ニュース英語・英語学習
今回は、たまたまBook1に、Business failure という言葉が出てきました。
また、C2のニュースでは、corporate failure という表現が使われていました。

同じことを意味している場合もあるし、そうでない場合もあります。
前回の記事では、Business confidenceという言葉の紹介で、
businessには、企業という意味があることを紹介しましたが、
business という言葉は、「企業」という意味以外にも、
「仕事、業務、事業、取引」など文脈に応じていろんな意味で使われます。

そのため、
business failure という言葉だけでは、
事業の失敗なのか、会社の失敗(破産、倒産)なのか不明です。
文脈で判断することになります。

それに対して、corporate failure の場合は、
corportate が、企業、法人、団体などの意味なので、
破産、倒産、といった意味と考えてほぼ間違いないでしょう。

これに関連して、もう一つ、C2ニュースで使われた表現を紹介しておきます。

The government-backed organization という表現は、文字通りには、
「政府に支援された組織」という意味です。

これは、企業再生支援機構のことを簡単に表現したものです。
JALは、一時国有化され、企業再生支援機構により大幅な合理化を実行してきた結果、株式市場に再上場を果たしました。

この企業再生支援機構の名称は、
the Enterprise Turnaround Initiative Corporation of Japan
ですが、正式名称を言わなければならない場合は別として、
簡単なThe government-backed organization という表現のほうが分かりやすくていいですね。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室



Business Confidenceとは

2012-11-03 09:03:16 | ニュース英語・英語学習
今週から、クラス2のテーマは、経済に入りました。
経済テーマで6週間、その後、貿易テーマで4週間、年末から年明けまで学習しますので、ここでしっかりこの分野についての知識と英語力を養っていきましょう。

Business Confidence という言葉が今週のニュースに出てきました。
 Business 企業
 Confidence  自信、信頼
なので、企業の自信、企業マインドのことですね。
経済ニュースでよく出てくる、「景況感」をこのような英語で表現します。

景況感とは(デジタル大辞泉の解説)-----
景気の状態に対する印象。企業や消費者が、現在の景気の状態を以前と比較して、好転している、悪化している、停滞しているなど、どのように感じているかということ。「消費者の―が大幅に改善される」「日銀地域経済報告で―が下方修正される」


上記では、「景況感」は、企業や消費者のマインドのことを言うとあります。

企業がモノが売れる、売れない、今後の景気が上向くから設備投資を進めようとか、
そういった企業のマインドを中心に語るときは、Business Confidence といいますが、

英語では、Consumer Confidence という表現もあります。
特に消費者が買い控えているなどという話のときには、こちらが使われたりします。

消費者物価指数(CPI: Consumer Price Index)は、知っている人も多いと思いますが、
景況感にもインデックス(指標)があり、

Business Confidence Index
Business Survey Index
Business Sentiment Index


などと表現されます。いずれも景況感の指標です。

経済について知ることは世の中で起きていることを知ることなので、しっかり学んでいきましょう!(^.^)

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
英語ブログへ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室