一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

使役の表現はビジネス会話でもよく使う

2011-05-25 11:24:04 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
C1クラスで、Unit6の目的補語(SVOC構文)を学んだところですが、
その中にあった、ビジネス現場でも頻繁に使われる使役表現を、今日はとりあげます。

【例1】-----♪♪♪♪♪-----

C1テキストから(p.18)
11.Please have him come earlier than usual tomorrow.
    have(V) him(O) come(C)
   (意味)明日、いつもより早く、彼に来てもらってください。

このSVOC構文では、O(目的語)が、C(補語)の意味上の主語になるのが特徴ですね。

この例文でも、彼(him)が来る(come)という関係になっています。


【例2】-----♪♪♪♪♪-----
B2クラステキストから
Lesson1は、契約関係の英語でした。
Listening 練習のPart4 Talkから(p.329)

I can have my assistant write up the agreement
and have it ready for the two of you to sign at the end of the week.

ここでは、
have(V) my assistant(O) write up(C)
have(V) it(O) ready(C)

(意味)私は、アシスタントに契約書を作成させ、
週末にあなた方双方が署名できるよう準備させます。

以上の2つは、使役の“have” よく使われますが、慣れないと、haveと聞いた(読んだ)途端に「持つ」と言う意味だと考えてしまいがちですので、この使役表現に慣れ親しんで、スムーズに聞き取り(文頭から速読)できるように練習しましょう。

-----♪♪♪♪♪-----
使役表現といえば、このほか make や get, let がありますが、letも本当によく使います。

Let me think about it.
Let me introduce myself.
Let me carry your baggage.


いずれも訳すと、
私にそれを考えさせてください。
私に自己紹介させてください。
私にあなたの荷物を運ばせてください。

「~させてください」ですが、要するに、
私が考えましょう
自己紹介します
荷物を運びましょう

という意味です。Let me…といったほうが、相手に許可を求めるような表現になるので、
言い方が謙虚に聞こえて、ビジネス場面では好んで使われるわけです。

Let's go to see the movie tonight.
これは、みなさん意識していないですが、使役表現ですね。

もともとは、
Let us go to ...
私たちに行かせてください→行きましょう

ニュースでも頻出ですが、このように会話でもよく使われますので、ぜひ、使役表現に慣れてくださいね。


クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室



C2とC3クラスの振替について

2011-05-18 21:29:38 | お知らせ
他のクラスは、2クラス以上あるので振替受講ができますが、
C2とC3は、今年度1クラスしか開講していませんので、振替受講ができず、ご不便おかけしています。

内容が異なるため振替にはなりませんが、
希望者には、別のクラスで振替出席していただくことにしています。
C2の方は、C1、C3いずれに出席するかは、講師とご相談ください。
だいたいの目安として、C2クラスを半年以上受講されている方は、C3クラス、
進級して半年以内の方は、C1クラスに出席されるのがいいでしょう。

C3クラスの方は、C2になります。

なお、他クラスの振替受講をされる場合は、
事前に受講するクラスのテキストを購入しておいてください(C3を受講される場合は、Book3)。
進級時以外でも希望者には、お配りしていますので、購入希望の方は、お知らせください。

(※わかりにくい箇所がありましたので、一部修正更新しました。05-20 22.18)

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室

B2クラスのみなさんへ

2011-05-17 23:11:51 | お知らせ
テキストとして使用している、
Barron's 600 Words の訂正箇所をリストアップしたものを
左帯「ブックマーク」欄に置いています。

今のところ、Lesson1~4までで気が付いたところを掲載しています。
授業でもお知らせしていますが、こちらにも掲示しておきます。

授業の進度に合わせて、随時、更新していきます。

11週目は、Review Check Week

2011-05-16 15:23:39 | お知らせ
これまで復習の大切さを何度かお伝えしてきていますが、
まだ見ていないという方は、
1月24日のブログ「エビングハウスの忘却曲線」を読んでみてください。

C0.7、C1、C2,C3の各クラスでは、現在、UNIT5~6を学習中です。

UNIT10まで学習すると、その翌週は、10週分のReview Checkを行います。

間際になってあわてても、たくさんあってたいへんなので、少しずつ、復習を勧めておいてくださいね。


Create Masayoshi Son 2.0

2011-05-12 17:18:11 | ニュース英語・英語学習
先日のC1クラスのニュースの話題は、アメリカの経済誌 Forbes が発表した
Billionaires (資産10億ドル以上の大富豪)についてでした。

日本人では、ソフトバンクの孫さんが113位にランクインしているとありましたね。
そこで今日は、フォーブズ誌のサイトから、孫さんに関する記述を読んでみましょう。

Founder of Internet and telecom firm SoftBank celebrated 30 year anniversary of
the company. Owns one of Japan's three biggest wireless carriers, via 2006
acquisition of Vodafone Japan, and the only one with rights to sell the iPhone.

Smartphone business booming; stock up 34% over the past year. Company also owns
large stakes in Yahoo Japan, Chinese e-commerce site Alibaba.com as well as a
40% of China's largest social-networking service Renren, which is planning to
IPO this year.

Focused on succession plan: started a school,"Softbank Academia," to groom 300
executives from inside and outside the company; plans to hand over reigns in
his 60s. Stated goal: Create Masayoshi Son 2.0.

----------
文中
stock, stake いずれも「株式」
IPO = initial public offering 「株式上場」のことです
  ※ go public = 公になる → 株式を公開する 

wireless carriers 直訳すると無線通信事業者ですが、要するに、携帯電話会社ですね。

Web2.0という表現が流行りましたが、それにかけて、
Create Masayoshi Son 2.0という表現が面白いですね。

http://www.forbes.com/profile/masayoshi-son
フォーブズ誌サイト

この最後のパラグラフの話は、
次期社長を社内外から公募するということで、日本でも話題になっていましたね。
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2010/20100728_01/
孫 正義の後継者発掘・育成を目的とした「ソフトバンクアカデミア」の入校希望者の募集

関連記事:
求めるのは「高い志」、報酬は100億円--ソフトバンクアカデミア開校
http://japan.cnet.com/news/biz/20417641/

おもしろいと思ったニュースを復習するときには、合わせて記事を探してみてくださいね。
知識が増えるとニュースもさらに楽しくなります。


クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室


お勧めの学習website

2011-05-04 16:21:22 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
お休み中、授業がなくて、かといって、自分でCNNやBBCニュースはちょっとハードルが高い、という方には、
NHKの「ニュースで英会話」がお勧めです。
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/index.cgi

オバマ大統領のスピーチよりはるかに簡単で、英文、訳文スクリプトと音声が
ついていて、至れり尽くせりです。


以前に紹介した、こちらのWEB英語道場も忘れずにね↓
http://www.nhk-book.co.jp/gogaku/lets/skillup/nowbook/index.html
時事英語は、日頃、授業でたくさん練習しているので、
こちらの会話文にも慣れておくと、ニュースだけでは不足する
カジュアルなシチュエーションで使う表現もカバーできます。
スピードもこれくらいのものを練習しておくと役立ちます。

英語の「音」がとれずに、リスニングに苦労している、という方は、
この英語道場の英語をディクテーションすることもお勧めです。
書き取れなかった音を確認して、同じように発音する練習をすれば
聞き取れるようになります。

---
先日、茅ヶ崎英語の他の教室に通われている方からメッセージをいただきました。
北千里の受講生の方にかぎらず、
英語学習者の方々が、当ブログを読んで、英語学習のモチベーション継続に役立てていただければ幸いです。
今後とも、当ブログの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室

Breaking News:オサマ・ビンラディン~オバマ大統領スピーチ

2011-05-02 16:30:25 | ニュース英語・英語学習
イギリスのロイヤル・ウェディングのニュースをとりあげようと思っていたら、
オサマ・ビンラディンのニュースが飛び込んできたので、
オバマ大統領のビンラディン殺害・遺体収容のスピーチを紹介します。

http://www.youtube.com/watch?v=m-N3dJvhgPg

ここでは、オバマ大統領のスピーチを、すべて映像で見ることができます。

このスピーチの全スクリプトは、ここにありますので、
http://edition.cnn.com/2011/WORLD/asiapcf/05/02/obama.bin.laden.transcript/index.html
ぜひ、見ながら聞いてください。

以下、少し抜粋します。

For over two decades, bin Laden has been al Qaeda's leader and symbol,
and has continued to plot attacks against our country and our friends and allies.
The death of bin Laden marks the most significant achievement to date in our nation's effort to defeat al Qaeda.

20年以上にわたって、ビンラディンは、アルカイダのリーダーでありシンボルであり
アメリカや同盟国、友好国に攻撃を企ててきた。
ビンラディンの死は、今日までの我が国のアルカイダとの戦いにおける最も重要な功績だ。

As we do, we must also reaffirm that the United States is not --- and never will be --- at war with Islam.
I've made clear, just as President Bush did shortly after 9/11, that our war is not against Islam.
Bin Laden was not a Muslim leader; he was a mass murderer of Muslims.
Indeed, al Qaeda has slaughtered scores of Muslims in many countries, including our own.
So his demise should be welcomed by all who believe in peace and human dignity.

また、アメリカは、イスラム世界と戦っているのではなく、これからも決して戦わないことを
あらためて確認しておかねばならない。
9.11の直後にブッシュ元大統領がそうしたように、私も、アメリカの戦争はイスラムに対してではない、
ということを明らかにしておきたい。
ビンラディンは、イスラムのリーダーではない。彼はイスラム教徒の大量殺人犯人だ。
アルカイダは、事実、アメリカも含む多くの国で、多数のイスラム教徒を殺害した。
したがって、ビンラディンの死は、平和と人間の尊厳を信じるすべての人から歓迎されるものだ。

Over the years, I've repeatedly made clear that we would take action within Pakistan
if we knew where bin Laden was. That is what we've done.
But it's important to note that our counterterrorism cooperation with Pakistan helped lead us to bin Laden
and the compound where he was hiding.
Indeed, bin Laden had declared war against Pakistan as well,
and ordered attacks against the Pakistani people.

ビンラディンがいるとわかれば、我々は、パキスタン国内でも行動を起こすと、
何年もの間、繰り返し明言してきた。今回行ったことがそうだ。
しかし、パキスタンとの対テロ協力のおかげで、
我々はビンラディンとそのアジトをつきとめることができたことを、明言しておきたい。
ビンラディンは、パキスタンとも戦闘すると宣言し、パキスタン人への攻撃を命令していたのである。


このように、
イスラム世界との戦いではないことを、オバマ大統領は強調しています。
ビッグニュースがあるときは、ぜひ英語でもニュースを追いかけてみてください。
単語や表現の使われ方を自分のものにできる絶好の機会です。



この後、新たなテロが起きないことを祈って。

クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語で仕事へ 
英語ブログへ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室

予定を立てて記録しよう

2011-05-02 12:29:18 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
連休中には、あれもしたい、これもしたい、と思っていても、仕事が休みだと
ペースがくずれて、気がついたら、やりたかったことがほとんどできずに終わっていた…なんてことよくありますね。

私も4月29、30日、5月1日の3日間、あっという間に過ぎてしまいました(^_^;)。
私は、グーグルのカレンダー機能を使って、いつも予定を組んでいますが、
予定を組んだり、リストを作っておいて、終わったことにチェックを入れたり
する作業は、充実感を味わえるので、物事を進めるモチベーションになります。

それでも進まないときは、やることをさらにBreak down(細分化)しておくと、
1つ1つを簡単に終えられるので、進みやすくなります。

B2クラスは、隔週クラスなので、自宅での学習ペースが掴みにくいことが心配されたので、復習チェックシートをクラスで配布しています。

週に1回のクラスでも、学習はこまめに毎日するほうが効果はありますので、
予定をたてて記録していくと良いと思います。

チェックの内容は、
○○を音読
○○をリスニング
○○のリプロダクション練習
○○を速読
○ページの単語・文章を書きうつして覚える
など、5分程度で終わるようなことにして、終わったらチェックを入れたり、
日付を入れる、あるいは「正」の字を書いて、5回で終了とする、など、
シートを作っておくと、進みます。
「覚える」ことに関しては、覚えきったらチェックではなく、
何度も繰り返すことで覚えるので、
一通りやったらチェックし、回数を記録するという形をお勧めします。


1回5分程度でできることや、15分くらいかかりそうなことを混ぜておくと、
そのときに使える時間に応じて今はこれをやろう、と選択することができます。
チェックを頻繁に入れられるように負担が少ないことにしておくと楽しく学べます。

チェックシートを準備するのが負担なら、システムダイアリーなどを利用して
やったことを記録するだけでも、継続しやすいという効果があります。
行っていない方は、ぜひ学習を記録してみてください。


クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室