一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

文頭から読み下す~メキシコ湾原油流出編

2010-08-26 11:36:36 | ニュース英語・英語学習
前回に続き、頭から読みこなしていく練習です。  
今日は、メキシコ湾原油流出ニュース(Class2の5816-2)からです。

後から戻らずに、文頭から読みこなしていく習慣をつけることで、読む力も聞く力も伸びます♪

In a 30-minute phone conversation on Saturday, the two leaders discussed
the huge oil spill, which was triggered by the explosion of an offshore rig in April.
The British company BP owns the oil rig.

ちなみに、最初に出てくる「二人のリーダー」というのは、バラク・オバマ米国大統領とデビッド・キャメロン英首相のことです。

はい、ではここまでをやってみます。
文頭から読み下していくときの、私の頭の中を日本語で再現していきます。

日本語は確認のためにつけていますが、英語の方を見て、その意味を頭の中でイメージしてみてくださいね。

In a 30-minute phone conversation on Saturday,    土曜の30分間の電話会談で
    the two leaders discussed   2人のリーダーは話し合った
         the huge oil spill, 大量の石油流出(事故)のことを  

    which was triggered by...
       その事故は、何かが引き金となって起きた(byの後に出てくるのを期待して)
            the explosion of an offshore rig in April.
                沖合いの石油掘削装置の爆発、4月の。

The British company BP owns the oil rig.
         英国企業であるBPが、この石油掘削装置を所有している。

【語句】
a 30-minute phone conversation 
   "30-minute” ハイフンをつけて形容詞にしてます。「30分間の」
   conversation(会話)は、不可算名詞扱いが多いですが、1回の電話会談ということでここでは"a"がついてます。
huge   巨大な、莫大な、大量の
spill  名詞、動詞ありますが、ここでは名詞「流出」
trigger もともと「引き金を引く」という意味で、何かの「きっかけとなる」
explosion 爆発、 動詞は、explode
BP   British Petroleum 英国の巨大石油企業。いわゆる石油メジャーの一つです。
own  所有する
rig  装置、道具。油田の掘削装置を指すことも多い

British Petroleumは、エクソンモービルやシェブロンなど、いわゆる石油メジャーといわれる、巨大石油資本の一つです。
油田の掘削は、掘削の権利を取得するための政治力や、掘削事業に必要な巨額の資金のため、政治力や資本力を持つ企業の寡占(数社による独占)市場です。

BPの事故処理に対し、アメリカで批判が高まっていますが、
あまりにも大きな事故で多方面への影響が大きく、この批判が英米の二国間の関係にまで影響してはならない、と
両国首脳が電話会談を行ったんですね。

しかし、これほどの大事故で、BPは事故処理に加え、その事故の影響を受けた多方面への賠償問題も抱えます。
これがさらに引き金となって、世界経済に影を落とすようなことにならないよう、
英米、各企業の賢明な対応を見守りたいですね。


ところで、このリスニングのときに、
The British company BP owns the oil rig.

という、シンプルなSVOの文章が意外と聞き取りにくいと感じた人も多かったのですが、
"own" という短い単語の音のとりにくさに加え、こういった石油市場の話の背景事情も関係すると思います。

事故はメキシコ湾ですが、油田掘削は、イギリスのBPが行っている、というのが今回のニュースの重要なポイント。英米の首相が話し合う理由だからです。そのため、ここで所有者が英国企業なんだという話が出てきたんですね。

英語のリスニング練習としてではなく、ニュースに関心を持って聞いていると、自然に聞き取れるようになるかもしれませんね。


では、もう一度、日本語なしで、頭から英語をスピーディに読み進めながら、意味をイメージしましょう。

In a 30-minute phone conversation on Saturday, / the two leaders discussed / the huge oil spill, /
which was triggered / by the explosion of an offshore rig / in April. //
The British company / BP / owns the oil rig. //


はいっ、今日はここまでです。毎回のニュースの復習をしておいてくださいね。
復習していて疑問点など出てきたら、質問してください。
メールでも授業の前後でもOKです!

英語の語順でどんどん理解していく習慣をつけましょう。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式英語 北千里教室

頭からスピーディに読みこなす

2010-08-23 20:30:45 | ニュース英語・英語学習
今日は久しぶりに、いつものニュースを頭から読みこなしていく練習をしましょう。

後から戻らずに、文頭から読みこなしていく方法は、本来の英語の読み方であり、
読み方と聞き方が一致する方法です。

これができることで、読むスピードも上がり、リスニングも伸びます♪

C2の5816-1~

Japan has urged Afghanistan to try to increase domestic security
so that international aid, including Japan’s assistance, can be effectively used
to reconstruct the war-torn country.

Japan’s new Prime Minister Naoto Kan made the request when he held talks
with Afghan President Hamid Karzai in Tokyo on Thursday.
Mr. Karzai was in Japan for the first time since he was reelected president last November.


はい、ここまでをやってみます。
文頭から読み下していくときの、私の頭の中を日本語で再現していきます。

日本語を噛み締めるのではなく、英語を見て、その意味を頭の中でイメージしてみてください。

Japan has urged Afghanistan    日本がアフガニスタンに何か強くいった・・・
    to try to increase domestic security   国の治安を改善するように
    so that... そうすれば、  
      international aid, including Japan’s assistance,
          国際支援、日本からの支援も含めて、
         can be effectively used to reconstruct the war-torn country.
             有効に使うことができ、戦禍を被ったこの国を再建できる。

【語句】
urged A to B   A(誰か)に、Bすることを強く言う(求める)
domestic   国内の、家庭内の  DV(家庭内暴力)は、domestic violenceでしたね。
security  治安、安全、安全保障
aid  支援、援助、  バンドエイドのエイドです
assistance(n)  assist(v)

~ so that ... can ...  ~、そうすれば、...できる
  これは、学校では、「...できるように、~する」などと後ろから戻ってくる訳の解説を受けた人も多いかもしれませんが、前から理解するようにしてください。
  それが、本来の英語の読み方です。

では、もう一度、日本語なしで、頭から英語をスピーディに読み進めながら、意味をイメージしましょう。

Japan has urged Afghanistan  / to try to increase domestic security  / 
 so that international aid, including Japan’s assistance, can be effectively used /
 to reconstruct the war-torn country.



---------次のパラグラフも、同じように文頭からどんどんイメージしていきます。

Japan’s new Prime Minister Naoto Kan made the request
  菅首相が、この要請をしたのが、
    when he held talks with Afghan President Hamid Karzai in Tokyo on Thursday.
    アフガニスタンのカルザイ大統領と木曜日に東京で会談したとき。
Mr. Karzai was in Japan for the first time since ...
   カルザイ大統領は、~以来、初の来日だった
       he was reelected president last November.
           昨年11月に再選されて以来、

【語句】
for the first time since...  ~以来、初めて
reelect  再選する


では、もう一度、文頭から日本語なしでスピーディに意味をイメージしましょう。

Japan’s new Prime Minister Naoto Kan made the request / when /
he held talks with Afghan President Hamid Karzai in Tokyo on Thursday. //
Mr. Karzai was in Japan / for the first time since / he was reelected president last November.



はいっ、こんな感じで、毎回のニュースの復習をしておいてくださいね。
復習していて疑問点など出てきたら、質問してください。
メールでも授業の前後でもOKですよ!

英語の語順でどんどん理解していく習慣をつけましょう。

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
にほんブログ村 英語ブログ ビジネス英語へ

茅ヶ崎方式英語 北千里教室




英語力の本質:茂木健一郎さんの英語学習法から

2010-08-14 15:32:57 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
脳科学者の茂木健一郎(@kenichiromogi)さんは、テーマを決めてそのテーマについて
時々、ツイッターで、連続ツイートをされています。
最近、面白かったものにも「利他について」や、「笑いについて」などがありました。

その茂木さんの連続ツイートのテーマの一つ「英語力の身につけ方」で、
参考になる記述を見つけたので、ぜひみなさんにも紹介したいと思います。


英語(3)さまざま用例のエピソード記憶が蓄積されることで、脳が意味記憶を編集する。
決して、意味が辞書のように天下り的に与えられるのではない。


そうなんです。

単語を辞書で調べて、その意味(日本語訳)を文章にあてはめても意味がはっきりわからない。
あるいは、暗記している辞書の意味で英文をつくっても、通じる英語になっていない、という経験、
誰しも一度や二度は経験しますね。


「エピソード記憶」をしておくと、辞書の意味のように日本語訳が頭に浮かぶわけではなくても、
意味がしっかりイメージできます。

このイメージは、その単語の正しい意味です。

茅ヶ崎英語は、このエピソード記憶の宝庫です。

教本に出てくる一つ一つの例文が、現代史の事件や歴史的事実、日本の季節や風物の情景の
ひとコマを表現しているので、一文しか勉強していなくても、その一文の背景を想像することができます。

これが茅ヶ崎英語が強力である秘密の一つなんです。

エピソードで単語や表現を記憶することで、本物の英語力が身につきます。
授業でも一文一文の情景をイメージしながら学習してくださいね!

ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ
英語ブログへ

茅ヶ崎方式英語 北千里教室

リスニングの学習法(4)

2010-08-08 00:09:35 | 英語や仕事や日々の生活のはなし
リスニングには、大きく分けて4つのハードルがあります。
この4つのハードルを越えたら、リスニングはカンペキです!

1)は、単語の発音
2) リエゾンやリダクションなど文章になったときに変わる音
3)構文型スピード理解(リスニングスピードと音読スピードは比例する)


これらはすでにお話しました。

今日お話するリスニングの最後のハードルは、
4)背景スピード理解(情報処理速度)
  です。

英語が聞き取れない4つめの原因は、日本語であっても理解が難しい/理解のスピードが遅くなってしまう内容である、ということです。

あたりまえなんですが、英語はメッセージを伝える道具なので、その内容が分からなければ、いくら言葉がわかっても、意味のわからない記号と同じです。


聞こえたのに、何だか分からない、というのは、内容が自分にしっくりきていないからなんですね。
逆に、よく知っている、自分が得意としている専門の内容などであれば、聞いていなくても、「次にこういうだろうな」という予測まで出来てしまいますから、ゆとりを持って聞くことができます。

つまり、この4番目のハードルは、英語が問題なのではなく、内容が問題なのですね。

ちょっと例文を出してみましょう。

クラス3の5814-1から抜粋します。

The box-shaped probe equipped with five cameras will keep circling
around Venus for two years to analyze the thick clouds of sulfuric
acid and to study how violent winds of up to 100 meters per second
are generated on the planet.


これは、金星探査機「あかつき」のニュースです。

probe 探査機
sulfuric acid 硫酸

たとえば、金星は地球と組成も似ていて金星を調べることで地球のことがより深く理解できるということで研究が進められています。その金星は、硫酸の厚い雲で覆われているとか、暴風が吹いているとかなどという知識があれば、
知っていることを英語で聞くわけですから、一度聞けば、「ああ、あのことね」とすんなりイメージできます。

一方、宇宙の話にほとんど興味がなければ、いままでそういうニュースを聞くことがあっても、頭を素通りしています。
ですから、英語力がある人でも、これを一度聞いただけでは、「何だこの長い文章は!」と最後まで我慢して聞くのがたいへん、なんてことになります。

金星のことは知らなくても、暴風が吹いているような惑星もそういえばあったなー、くらい知っていれば、英語力があればすぐ分かるでしょう。

つまり、知っている情報だと頭が簡単に処理して吸収していってくれますが、知らないことが次々入ってくると、情報処理に時間がかかって、音声スピードでは理解できない、もっとゆっくり、じっくりでないと飲み込めない、というわけです。



これは、TOEICも同じです。
TOEICの内容は、ビジネス英語、オフィス英語が中心です。英語力が同じでも、こういった内容に慣れ親しめば、リスニングは大きくスコアを上げることができます。

ここでのテーマはリスニングですが、リーディングも実は同じです。
内容が自分にピンとくるようなものであれば、読解スピードは大きく伸びるので、大量の文章を早く読まなければならないTOEICでは、スコアに大きな差が出ます。

TOEIC対策をやれば、スコアが意外と伸びるというのは、要するにTOEICに出そうな、会話やビジネス文書類をある程度勉強すれば、そういった内容に慣れて、スピードが出るからです。

もちろん、TOEIC対策の学習をすることで、ビジネス語い力や読解力も身につきますから、対策をすることは知識を増やし、英語力も伸ばすことになって、お勧めです。

教室では、年2回、TOEIC IPテストを実施していますので、次回のIPテスト前には、対策セミナーを行います。
お楽しみに!



ブログランキングに参加しています♪

おかげさまで、今週は、「英語講師ブログ」、「英語で仕事ブログ」、「ビジネス英語ブログ」で1位を達成しました!
応援ありがとうございます!

英語ブログでは、20位前後をウロウロしています。

クリックで応援、よろしくお願いします!

英語ブログへ

※順位がつくと、順位を上げたくなりますね(笑)。書いたことが
みなさんの役に立っているかな・・・と願いつつ、これを励みにブログ更新してます。

茅ヶ崎方式英語 北千里教室


8月~9月の授業日程アップしました

2010-08-04 23:35:03 | お知らせ
8月~9月の授業日程アップしました。
このブログの左帯の「ブックマーク」欄にリンクをつけています。
今週の授業で、みなさんに配布中ですが、こちらにも掲載していますのでご利用ください。

以前、配布していた「6月~8月の授業日程表」では、授業日としていた8/28(土)ですが、ディオス北千里でお祭りが予定され、教室を使えないと先週、判明し、お休みに変更しています。

予定変更になり、土曜クラスが8月が2回しかない、という変則的なスケジュールになりますが、10月初めに他の曜日に追いつくよう調整しています。

このため、9月は、土曜のみ学習Unitの進度が1週以上、遅れます。
ご不便おかけしますが、出席の仕方によっては、復習と予習の順序が逆になることもあるので、9月は、できれば振替を避けていただき、もし振替出席の場合には間違いのないよう、ご注意くださいね。


また、各クラスの人数や、10月からのC1からC2への進級者数を慎重にみながら、10月から、月曜クラスを19.35~のみに変更する可能性があります。

月曜のC1を1クラスのみにする場合には、金曜クラスを18.00~とし、月曜18.00~には、C0.7を新たに設置することを検討中です。

10月からのスケジュールは、決まり次第、お知らせします。


英語耳をつくるために、毎日、英会話も聞きましょう!
英語の「音」に慣れるには、簡単な会話を毎日聞くのが効果的です。


茅ヶ崎方式英語 北千里教室



大阪府から感謝状いただきました

2010-08-01 22:01:26 | 寄付・社会貢献
みなさんに報告です



昨年度、大阪の教育に役立てていただくために行った2回の寄付に対し、先日、大阪府から感謝状をいただきました。

去る7月13日の感謝状贈呈式に、教室を代表して Class3の小椋亜紀子さんが参加してきてくれました!
小椋さん、ありがとうございました!

そのときの様子は、大阪府のこちらのページ「知事の動き」(7月13日)でも紹介されています。
https://www.pref.osaka.jp/koho/ugoki/index.html

大阪府の橋下知事は、寄付に対する感謝、およびしっかり役立てていく責任についてきちんと語っておられたとのことです。

子供たちの辛いニュースを知るたびに胸が痛み、何かできないかと思います。
すべての人が、子供の頃から愛情のある養育、しっかりした教育を受けることができれば、自分や他人を信頼し思いやる心が育ち、社会はよくなっていきます。

教育への投資が未来の社会をよくすることにつながると確信し、これからも続けていきたいと思っています。

大阪府の教育ゆめ基金への寄付は、受講生の皆さんからいただいている月会費のうちから行わせていただいています。
みなさんの学びが社会にも役立っています!


ブログランキングに参加しています♪
クリックで応援、よろしくお願いします!

にほんブログ村 英語ブログ 英語講師・教師へ


C2の復習用音声

2010-08-01 21:12:18 | C2の復習用音声ファイル
2016.04.11更新
各クラスで、授業終了後、その日のうちに、みなさんに復習していただくために
お送りしているメールにニュース音声のダウンロードURLをお知らせしています。

PCやスマートフォンなどで受信した場合は、そのままニュース音声を聞くことができます。
このネット上に置いた音声データは1か月で削除しますので、
ニュース音声を自分で保存したい場合は、ダウンロードして保存しておいてください。


------以下、Class2の音声フォルダのトラックの構成説明です------------

フォルダの中は、以下のようになっています。
わからないことなどありましたら、遠慮なくいつでも聞いてくださいね。

Track #---------------
#01 ワードテスト
#02 1つ目のニュースのタイトル
#03 1つ目のニュース(1トラックに全て入っています)
#04~12 1つめのリスニング(1トラックに1文ずつ)
#13~21 1つ目のニュース(スロースピード)

#22 2つ目ニュースのタイトル
#23 2つ目ニュース(1トラックに全て入っています)
#24~33 2つ目(1トラックに1文ずつ)
#34~43 2つ目のニュース(スロースピード)

----------------
1,2トラックの誤差はありますが、毎回、だいたいこのような構成になっています。

PCにインストールされているWindows Media Playerなどの音声再生プレーヤーに取り込むと聞くことができます。

全文ではなく、センテンスごとにファイル化されているものを使えば、
ワンクリックで、聞き取りにくいセンテンスのみ何度も繰り返し聞くことができます。
リスニングが弱い方は週に1文でいいですから、ディクテーション練習してくださいね。


まとまった時間はなかなかとりにくいものなので、
通勤時間や昼休みのちょっとした細切れ時間を利用してこまめに学習してください。
短時間のほうが集中して学習できるので、短時間学習を反復することで効果が出ます。


スマートフォンが便利ですが、スマートフォンでない方は、
安価なポータブル・オーディオプレーヤーがあるので、そちらに転送して持ち歩くといいです。

★リスニング力を高めるためには、

・語いや表現をしっかり自分のものにする、
・個々の単語レベルでの音がとれる
・文章になったときの、つながった音がとれる
・構文を把握して、文頭から、チャンク(意味のかたまり)ごとに、
スピーディに解釈できる

これらすべてが大切です。
音読とリスニングをバランスよく練習してくださいね。


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
茅ヶ崎方式ニュース英語 大阪吹田北千里校・箕面小野原校
当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください