一般社団法人EIGC(エイジック) ♪♪ニュース英語・ビジネス英語の部屋

一般社団法人EIGC代表理事のブログ/ ニュース英語 北千里教室(大阪府吹田市)

bill のいろんな意味

2014-07-21 14:33:15 | ニュース英語・英語学習
毎日お暑うございますね。(^_^;)

今日は、海の日、Marine Day
世間では3連休の最終日ですが、普通に授業を行っていますので、夜クラスの方、授業に来るのを忘れないでくださいね(^.^)
今までも「授業のことをすっかり忘れてました~!」という方もおられました。

さて、C2クラスでは、現在、政治をテーマに学習を進めています。
今週は5週目に入っているので、難しかったテーマも少しずつ慣れてこられたのではないでしょうか。

英語の単語は、日本語に一対一で対応しているわけではなく、いろんな意味を持つ語が多いですね。
辞書で調べて一度にたくさんの意味を覚えようと思ってもなかなか覚えられるものではありませんので、
授業では、あまり一度にいろんなことを言わないようにしています。



でも今日は海の日ですし(関係ありませんが、笑)たまには単語をとりあげてみます。1つだけ(笑)
コーヒーブレイクのつもりで気軽に読んでみてください。
他のクラスの方もぜひ楽しんでください。
別のところで目に(耳に)したときに、あ、そういうえば、と思い出していただければ幸いです。


bill  政治の場面で、「法案」という意味で使われますね。
the bill to raise the consumption tax  消費税を上げる法案
the state budget bill 国家予算法案
the PKO bill  PKO法案
Book2では、こんなふうに使われています。

でもこの単語、法案だけでなく、請求書や紙幣、証書などの意味もありますね。
He paid the telephone bill.  電話の請求書(の額)を支払った。
TOEICテストでは、この意味でよく使われていますね。
a ten-dollar bill 10ドル紙幣
bill of lading  船荷証券 (貿易の際の船積書類の一つで有価証券)

これらから分かるように、billという単語を見たら、
何か正式な書類、あるいは、お金に関係のある書類(紙)だ、
と感じてもらうといいと思います。



先日、C2で、LCC(格安航空会社)のパイロットが不足している話題についてのニュースを聞きましたが、
このニュース関連で、NEWS英語COMに記事をUPしましたので、ぜひ読んでみてくださいね。
Ageing population forces flight cancellations in Japan as pilots retire en masse
この紹介した記事は、比較的簡単です。
ヒントのキーワードも多めにして解説も書いているので、PreC1やC1クラスの方もぜひトライしてみてください。
4日前にUPしたものですが、当初、リンクを間違っていたので今朝、修正しています。
参考サイトもNHKからダイヤモンドオンラインに変更しました。

NEWS英語COMのリンクは、左帯につけています
教室で聞くと、かなりたくさんの方が、英作文に挑戦されているみたいですね!
がんばってください(^.^)

ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
一般社団法人EIGC 茅ヶ崎方式ニュース英語 北千里教室・小野原東教室
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください

当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。

英会話ではなく英語力と考える力を

2014-07-15 12:37:35 | 受講生さんの声
日本で英語といえば「英会話」とか「英会話力」をよく話題にしますね。実は私はこの言葉、好きではありません。
「会話」だけが注目されすぎて、目標とする方向がずれてしまっているようにずっと思ってきたからです。
英語を母語としないわたしたちは、日常的に英語を話していませんから、
話すことで力をつけようと思えば、何年もかけて英会話学校などで湯水のように時間とお金を使わなければなりません。
非常に効率が悪いです。英会話学校で生活するくらいの勢いがないと難しいです。ほとんど不可能です。

日本語で生活している私たちの場合は、読む・聞く学習を優先させ、それをベースに発声練習や書く練習をすることを優先させるほうが、英語力UPの早道です。
「英会話」は、学習というより「趣味」として楽しむ、
あるいは、いよいよ海外で生活するというようなときの直前訓練などに活用するといいでしょう。

また、正しい発音は、聞く力・話す力にも大きく影響するので、とても大切ですが、
きれいな発音で、表面的な会話だけできるのではさみしいですね。
おしゃれはしているけれど、中身が・・・ということにならないように、バランスよく言語能力全体を高めていきたいものです。

読む・書く・聞く・話すの四技能をバランスよく身につけ、
社会で必要な情報を、受信したり、発信したりするのにニュース素材はたいへん有効です。


ニュースを通じて英語運用能力を高め、海外に出ても世界の人たちと、
堂々と英語でコミュニケーションをとれるようになる人が増えることを願っています。
EIGCで学ぶ受講者の方は、当初は大半が社会人の方でしたが、
学生さんも徐々に増え、今では、受講生の4人に1人が学生さんです。中高生も増えました。

中学あるいは高校生くらいからニュース英語を学ぶことで、英語力と同時に国内外で起きている出来事に関心が向き、
見識が広がって、自分の将来と社会とのつながりを意識できれば、人生のすすむ方向を考える良いきっかけになると思います。



教室に現在通っている高校生の一人に感想を聞いてみました。
現在、小野原東教室で学んでいるAUさんです。
AUさんは、公立高校2年生。1年の5月からPreC1クラスで学び始めて今年の4月からC1クラスに進級し、2年目に入っています。


Q.教室に通い始めたころと現在とで、英語に対する印象は変わりましたか?
  学校の成績に変化はありましたか?


最初はリスニングが苦手でした。
単語も知らないし、発音のしかたもわからなくて、ローマ字読みで読んでいたことが多かったです。

高校では、英語の授業で小テストが頻繁にありますが、リスニングもできなかったし、
単語のアクセントもよくわかりませんでした。
でも、通学し始めてから、だんだんできるようになってきて成績が上がりました。

学期ごとに実力テストがあるんですが、最初、英語は学内で100位以下でしたが、
今では、20位くらいになっています。英語は得意科目になりつつあります。

実感としても、1年前より、英語が聞き取れるようになったと感じるし、
学校であてられたときも、英語の文章をすらすら読めるし、内容理解も早くなりました


Q.教室の学習のためにさいている時間は、授業外でどの程度ですか?
  どんな学習をしていますか?


日によって違いますが、予習は30分、復習は1時間くらいです。
予習として、次のユニットを一通り読んで分からない単語を調べます。
復習はユニットの暗記と、その日にもらったプリントを見直して分からないことを調べたり、
ニュースを全て聞き取れるようになるまで聞いたりしています。


Q.AUさんは、PreC1クラスから学び始めて、現在、C1クラスですね。
  同じ教本を使っているので繰り返し学ぶところもありますが、繰り返し学習をどう感じていますか?


忘れてしまっていたところや良く分からないままだったところが
もう一度やって分かるようになったので、去年より深く身に付いたと感じています。


Q.学校での学習と比べて、違いは感じますか?

学校では時事問題を取り上げることがないので、出てくる単語がかなり違います。
教室の学習の方が難しいです。


Q.これまで1年ほどの教室での学習の感想を自由にお聞かせください。

PreC1クラスの最後の頃では、ニュースがかなり聞き取れるようになっていましたが、
PreC1クラスではスロースピードでした。今のC1クラスでは、ノーマルスピードで聞くので少し苦労しています。
もっと勉強して、一発で聞き取れるように頑張ります!

ニュース英語の学習は楽しいし、大学入試でも時事英語がよく使われると聞くので受験でも役立ちそうです。
学校の成績は上がりましたが、教室での学習は単語も内容もまだまだ難しいことが多いので
これからもがんばっていきたいと思っています。



AUさん、お話ありがとうございました。
高校生は、学校の授業の学習に加え、クラブ活動や定期テストもあり、たいへん忙しいですが、
この時期をめいっぱい有効活用して成長していってほしいと思います!
先生たちみんな、応援してますよ! 中・高校生、大学生・院生みんながんばれ!
もちろん、社会人のみなさんも応援しています!!


これまでにお聞きした他の受講生さんの声はこちらのページから読むことができます。

http://blog.goo.ne.jp/ykhattori/c/499de8076efe7141dc38687400ecaa86



ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
一般社団法人EIGC 茅ヶ崎方式ニュース英語 北千里教室・小野原東教室
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください

当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。


暴風警報が出た場合

2014-07-09 23:16:24 | お知らせ
今回は、通常通り、授業を実施しています。

【7月10日(木)午後7時20分更新】




----------------------------------------------------------------
現在、大型の台風が近づいています。

水曜夜の時点で、大阪には、木曜夜に最も近づくという情報が出ています。

原則として、暴風警報が北大阪に発令されている場合、
皆さんの安全を考慮し、授業は休講とします。


休講の場合、影響を受ける受講生さんにメールにてご連絡します。
PCアドレス以外に、
緊急時連絡として、携帯アドレスを登録していただいて
いる方には、そちらにもメールをお送りしますが、

・登録されていない場合、
・変更連絡いただいていない場合、
・登録ミスがある場合
・PCからのメール受信を拒否されている場合、

などは、メールをお送りできませんので、ブログで確認するか、
教室の通常のメールアドレス宛にお問い合わせください。

気象庁の北大阪 暴風警報 発表ページ
http://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html#270001


暴風警報が北大阪に出なかった場合は、通常通り授業を実施しますが、
行き帰りは、強風や豪雨にくれぐれも注意してください。


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
一般社団法人EIGC 茅ヶ崎方式ニュース英語 北千里教室・小野原東教室
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください

当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。

ライティング:構成を考えてまとめる

2014-07-07 16:21:24 | ニュース英語・英語学習
Reviewにはライティングをとり入れています。
日頃、リスニングや発音・発声練習がたいはんですが、書くことで言葉の力は大きく向上するので
ぜひ積極的に取り組んでください。

ところで、今回は、C2クラスのライティングは少し書くスペースが少なかったですね。
C2とC3で最後の大問、実は同じにしました。

C2クラスでは、学習した内容ですが、C3ではまったく初めて聞くニュースを聞いて
英語で答えていただき、最後は自由英文ライティングをしていただきました。

C2は、30ワード~に対し、C3は、スペースを大きくとりました。
C2の分量だと、ほんの2,3文で終わってしまいますので、短くうまくまとめる練習になりますね。

今回、ユニクロがほぼ半数近くのパートタイムスタッフを地域限定正社員にするというニュースでしたが、
これに関連して、パートタイムで働く際のメリットとデメリットについて書くというものをいれました。

文章の構成としては、
One of the merits of working as a part-timer is that...

On the other hand, working as a part-timer, you may have to...

のように、
何を書くかということをまずはっきり宣言し、
次に、メリットとデメリットを対比させていることが明確になるような文体を使うと
メリハリのあるわかりやすい文章になります。

C2くらいのワード数だと非常に少ないので、複数のメリットやデメリットはなかなか書けません。
1つずつくらいでも十分でしょう。
いくつか言いたい場合は、以下のようにできるだけコンパクトにまとめる工夫が必要になります。

Working as a part-timer, you can reduce your working hours or may easily get days off and spare your time
for your private matters; however, you may earn less money than full-time workers and benefits may be limited.

今週、プリントを返却していますが、再度、時間をかけて考えてみてくださいね。

書く練習は、能動的な学習なので聞いたり読んだりするのに比べてなかなか取り組みにくいですが、
書く練習を定期的に取り入れることが、言葉の力を大きく伸ばすチャンスでもあります。


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
一般社団法人EIGC 茅ヶ崎方式ニュース英語 北千里教室・小野原東教室
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください

当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。


確かな英語力にするために:Gauguin and Bonnard

2014-07-02 16:14:53 | ニュース英語・英語学習
次回授業の際に各クラスで、Reviewのプリントをお返しします。
まちがったところを再度確認して、復習してくださいね。

Reviewで、しっかり身についていない箇所がわかったら、その部分を再度復習しておいてくださいね。
特にC1やPreC1では、大切なSyntaxを毎回学習してきました。
関係詞が省略された英文を作るのをむつかしいと感じた方は、
Unit10の例文の復習や、プリント裏のWriting Exerciseなどで再度復習しておいてください。

品詞・アクセント・構文
以前書いたこの記事も合わせて参考にしてください。

さて、学んだ英語は、何度も使うことで自分のものになっていきます。

今回、C1ニュースでは、ボナールとゴーギャンの絵画がその価値に誰も気づかないまま
オークションで売られ、そこで購入したイタリアの工場労働者が、長い間、自宅のキッチンに
飾っていた、という面白いニュースがありましたね。

授業で学習して、内容に興味が湧いたら、同じニュースについて
より長い英文を読んでみると、英語力UPにさらに効果的です。

Stolen Gauguin and Bonnard art recovered after hanging on a kitchen wall
By Livia Borghese and Marie-Louise Gumuchian, CNN

CNNのサイトで知らないニュースを読んだり聞いたりしようと思っても、
むつかしくて、なかなか挑戦しにくいと思いますが、
授業で一度学習したニュースなら、概要を知っているうえに、使われている英語も
見覚えのあるものがたくさん出てきます。

こういうところで、同じような表現を何度か経験し、
あるいは、知っている内容を別の言い方で表現されているのを見ることで、
英語力が確かなものになっていきます。


次から次とわからない単語がたくさんでてくるような状態では、内容にまで頭が回りにくく、
単語を調べて終わってしまいます。
そういう場合には、時間を変えて、ある程度、単語の意味がしっくりくるまで何度も読み直す必要があります。

しかし、授業で学習したニュースなら、少し知らない単語が出てきても最後までストーリーを
追いながら、スムーズに読めるようになります。
ここ数週間で、繰り返し学習した関係詞や関係詞の省略も使われています。
授業で覚えた語いの使い方なども、ここで確認しながら読みましょう。

★ちなみに、C1クラスのReviewで最後に出題した、自由英文ラィティングのテーマ
誰がこの絵画を所有するべきだと思いますか?という問いには、
たくさんの方が、イタリアの工場労働者、次に盗品なので元の持ち主、そして美術館という回答でした。
CNNの記事のよると、盗まれた方(夫婦)はすでに亡くなっているようで、警察が保管しているようですね。

オークションで知らずに購入したイタリアの工場労働者にはいくらかの御礼がわたされ、
絵画は美術館で展示されて、たくさんの人が鑑賞できるようになるのが、一番良いように思いますが、どうでしょう(^^)/


ニュースで鍛える 国際社会で通用する英語力
一般社団法人EIGC 茅ヶ崎方式ニュース英語 北千里教室・小野原東教室
受講を検討されている方はまずウェブサイトから体験のお申込みをしてください

当教室は、非営利型一般社団法人EIGC(エイジック)が運営しています。