スケッチブック30

生活者の目線で日本の政治社会の有様を綴る

スケッチブック30(何故無謀な戦争へ~)

2018-07-13 11:33:48 | 日記
7月13日(金)
 このところ体調が悪い。ギックリ腰をやってしまったし、その後歩いたら、又腰が痛くなってしまった。腕立て伏せも八回くらいしか出来ないやわな体で、大した運動はしていない筈なのに、時折ひざとかが痛み出すようになった。掌をそり返すと右手の方が反り返えりが悪く、指圧をすると親指の付け根が痛い。もう体を動かすことは行き止まりで、頭脳作業にしか進める道はないのかもしれないと、馬鹿な感慨を持ってしまう気分だ。
 だからというのでは勿論ないが勉強をしようという気持ちが高くなった。歴史はもともと好きだったから日本史をやろう。という訳で川田稔という人の「昭和陸軍全史3」という本を読んだ。そこでよく言われる、なぜ日本は無謀な戦争に飛び込んだのかを、考えてみた。
 私の今のところの結論は日米戦は必然であった、或いはやむを得なかったというものである。当時の日本がこれ以上発展しようとすれば南進するしかないが、そうなると必然的に英仏蘭と衝突することになる。南進せずに発展する道が見つかればよいが、まあ考えつかなかったのであろう。欧州情勢はドイツとイギリスが戦争を始めてイギリスが負けそうである。ならばドイツに味方してイギリスが負けた時、英仏蘭が持つ東洋植民地の分け前にあずかろうとの国策を決定したのは、至極妥当な判断であったと考える。問題はアメリカが参戦してくる危険性であるが、三国同盟にソ連を加えることでアメリカを抑止できると図った。それは奏功すれば確かに名案であったろうが、肝心なドイツとソ連がすぐに戦争を始めてしまった。日ソ不可侵条約はソ連も歓迎するところであったろうが、それだけで貪欲なスターリンを四国提携に繋ぎ止めておけれると考えたとしたら、当時の日本の指導者は甘いと言わざるを得ない。まあ甘くてもそれ以外にアメリカを抑止する手段が思い浮かばないのも、又事実である。
 問題は独ソ戦が始まった時に従来の国策を変えて、英米側に立てばよかったのではないかとの考えである。日本がドイツに宣戦を布告して大西洋に艦隊を出せば、日米戦は当然に回避できたはずである。当時の指導者の多くは多分考えたであろうが、公的会議で議題になることはなかったようである。前掲書でも田中新一作戦部長が、それは一時の安泰でドイツが負けた後次に日本が潰されると、議論から排除したと書かれているだけで、突っ込んだ記述はない。
 私が思うにドイツ敗戦の後はこうなったのではないだろうか。日本は連合国の一員だからもう南進は出来ない。門戸開放を謳うアメリカに配慮して中国の日本権益地域にも、アメリカ資本を参入させざるを得ない。しかし満州国の承認と華北地域への駐兵権利は獲得できたのではないか。支那事変も米英が蒋介石に強圧して停戦できたであろう。つまり原爆を落とされる悲惨な敗戦はせずに、その当時の現状維持がほぼできたと考える。同時に国内の不況も閉塞感もそのまま続いたであろう。が、もし当時国民投票があって、これらの選択肢が提示されたとしたら、国民はドイツへの宣戦(言い換えれば対米戦回避)を選んだことだと思う。
 そうはならなかったのは軍部の存在であると思う。もし英米の側に着いたら日本はこれからも、当時の小日本国の儘である。小日本に巨大な軍備は不要だとなって、陸海軍共に半分くらいに削減される事態に進んだと予想する。軍人はそれは絶対に許さない。そもそもドイツへの宣戦は国策の180度の大転換となる、ただでさえなし難い政治的作業である。それに軍部が絶対反対とくれば、従来通りの方策で進み、日米戦になったのはやむを得ないと、考える次第だ。
 ならば国策の初めから米英側に着けばよかったのではないかとなるが、帝国主義の時代に植民地を取る地域がないから、それでは国の発展が出来ない。出来ないどころか現状維持は、国力の相対的低下となり、米英に飲み込まれる危険性さえあった。既成の陣地地図の何処かを壊して己の陣地を作らねばならなかった以上、反米英策は当然であり、悪く転んで敗戦になったのも必然であったと思う。今のところ私が思いつく反省点は、日米戦の戦闘過程の中での日本海軍のだらしない戦いぶりに、限られている。
 
 

スケッチブック30(わからないこと)

2018-07-05 16:18:34 | 日記
7月5日(木)
 メキシコで対米強硬派の大統領が誕生したとのことだが、分からないのは同時に行われた国政と地方選挙で、120人以上の候補者らが殺害されたということだ。日本だったら大騒ぎで選挙制度そのものが無効になりかねないだろう。これが通るとは、メキシコの選挙は普通の選挙ではないと、考えるしかない。フィリピンでは市長に続いてどこかの町長も殺害された。新聞によると市長は数百メートル離れた先から狙撃されたようで、スナイパーの仕業だと言われている。考えればアメリカでも、もし警護が緩めばトランプも暗殺されていることだろう。ひょっとしたらこういうストレートな敵対抗争の方が、世界の現実なのか。
 日朝交渉記録が二回分欠落している問題について、産経新聞以外は何も言わない。明日にでも日朝交渉が始まるかもしれないという時期においてである。財務省の改竄などこれに比べれば殺人と万引きくらいに国に与える損害の程度が軽い。北は二回分の欠落を知っている。しかも日本側の交渉者は外務省アジア太平洋局長という高官である。評論家や野党議員の与太会談とは重みが違うのだ。だからその時、実はこんな約束が交わされていたと、あることない事吹っ掛けられたら、日本はどう対処するのだ。これを忘れたように日朝交渉早期開始を言うマスゴミや一部政治家の胸中が、全く分からない。分かるとしたら売国奴だからと考えるしかない。
 在日コリアンの男がNHK関連会社の人の首を切る報道テロを行った。切られた人は重傷を負った。男は「無責任な報道をする日本のメディアへのメッセージだ」とか「日本のメディアのトップはNHKだと思った」などと言っているそうだ。これに対してやはり産経以外の新聞テレビは全くの無言である。ずいぶん前の事だが朝日新聞の記者が銃撃された時の騒ぎとは大違いである。またちょっとした批判に対しても報道の自由への侵害を条件反射のように申し立てるマスゴミが、報道人が切り付けられたのに危機を煽る報道を何もしないのは、これまたどうにも理解が行かない。分かるとしたら自分たちが崇拝する韓国人様がしたのだから、黙っていようとの考えからだと、思いつくしかない。これは自分でも邪推だと思うが、朝日新聞の韓国大統領府出入り禁止、北朝鮮による朝日新聞への罵倒、今回のNHK襲撃を考えると、南北は揃って自分たちの味方をことさら攻撃したように見える。つまり今こそ朝鮮を利する言動をしなければならないのに何をしているのかとの、宗主国様からのお叱りである。
 だからか、東京新聞や朝日新聞などは陸上イージス導入の反対を説く。米朝首脳会談で北の脅威が緩和されて、イージス導入の必要性が薄れたからとの理由だ。東京や朝日がご信奉するアメリカのメディアでも、北の核放棄を信用しない論調の方が支配的である。せめて北の核放棄が実際に一部でも見られてから、ご宣託を述べるのが、まっとうな大人のご意見というものではないか。前のめりというより無知無思慮な発言は、これまた北から金でも貰っていると推量しないと分からない。
 NATOが従来以上に対ロシアに備えた軍備を新設するとの報道だ。韓国以下のGDPの国が東欧諸国を侵略する意思を、本当に持っているのか、分からない。
 アメリカが国連人権理事会から脱退するとの報道だ。日本もそうするべきだと思うが、さすがにマスコミでそういう論調は一切見ない。これは分からないでもないが。
 いよいよ米中がお互いに制裁を発動して、世界貿易戦争が始まる気配である。この成り行きは本当に分からない。アメリカは西側諸国にイラン石油の輸入停止を要請している。それでいて貿易戦争もするのか。西側諸国との関税合戦は実はたいしたものではないのか。それにしても対中国で結束した方が利口だと思うのだが、私には雲をつかむ世界である。
 タイでそのうち総選挙があるらしいが、タクシンはやる気満々であるようだ。まさかタクシンが勝ってまたクーデターという繰り返しをするほど、タイは愚かではないと思うが。

 

スケッチブック30(ものの勢い)

2018-07-04 15:01:41 | 日記
7月4日(水)
 物事は勢いで成るとは本当の事だと、この年になって知った思いだ。櫻井よしこさんが福島第二原発の廃炉決定について書いていたが、F2は大震災の中、幸運もあっただろうが、職員の懸命の働きで非常用冷却水の確保に成功して、炉心溶融を防いだ。福島第一のメルトダウンは炉心の冷却が出来なくなったことが原因で起こった。その他の損傷もあったのだろうがそれらが溶融の原因となったとは聞いていない。私は当初から、ならば非常用冷却水の確保に万全を期せば、原発は稼働させても良いと考えていた。すべての原発を停止するとの菅首相の判断に疑問を抱いたものだ。チェルノブイリを見ろと。すぐ隣の原子炉はずっと、寿命が尽きるまで、稼働し続けたではないか。事故原因は人為的なものだから、変な操作をしなければ次の爆発はないと、誰もが判断したからであろう。日本では事故原因は冷却装置破壊と判断をつけても、水鳥の羽音に驚く恐怖心が勝って、全原発停止が喝采を持って受け入れられた。ものの勢いである。この臆病さがせっかくの福島第二原発の廃炉決定につながったと、桜井さんは嘆くのである。羹に懲りてなんとやらが続いているのである。ものの勢いが強いのだ。
 太陽光発電は火力発電の補助的な発電機能しかないとは、電力関係の人には分かっていたことだと思う。それでも、ものの勢いである。森林を破壊し隣家を炎熱地獄に陥れ、国民に高い電気代を押し付ける様々な不合理な面があるにも拘らず、勢いでどんどん黒いパネルが延びていっている。
 考えてみれば政治改革だってそうだ。今になって中選挙区制が良かったと当のご本人たちが言っている。駄目な政治家集団はどんな選挙制度を選んでも政権など取れないのだ。当時は誰も良く考えず、勢いで小選挙区制度がとられたのだと思う。死者まで出した60年安保闘争でもそうである。全学連の活動家自身が言っているではないか。誰も安保条約の案文を読んだものはいなかったと。離党してから初めてマルクスを読んだと、著名な元共産党員が何かに書いているのを聞いた覚えがある。私の同僚は戦前父親が台湾に関係していたとかで(詳細は知らない)台湾人と交流がある。彼が初めて台湾に行って父親を覚えている人に会った時、まずもって植民地支配を謝罪しますと、謝ったそうだ。これも勢いであろう。田中均なども同世代だから、案外本気で北に贖罪意識を持っていて、安倍外交が気に食わないのかもしれない。
 物事は勢いで動くと知らないと、世の中を不合理だ間違っていると叫び続けて、精神異常になりかねない。
 ではなぜ勢いは合理体判断を蹴散らすのか。それは殆どの人が合理的判断が出来ないからである。或は自分の合理的判断に自信が持てないからというべきか。合理的判断など余程物事を知っていなくては出来るものではない。さらに自信をもって人に押し付けるには、権威と崇められている人でもなければ、恐ろしくて出来るものではない。人間は本来、他者の判断に従う存在、だと思う。安定した倫理観とか慣習がある社会では、人々の意識が一定の枠にはめられているので、人々の物事に対する判断も大体似たものになってくる。そこでは人々は自分の考えを、似たような他者の考えに補強されて、自分の判断だと自信をもって述べることが出来る。ところが現代日本のように基軸的考えが揺らぎ、あっちからもこっちからも突っ込まれる社会では、よほど考えた末でないと自分の考えを合理的なものだと自信をもって述べれない。時間的にも能力的にもそんな事は出来ないから、勢いに乗るのである。
 では勢いは誰が作るのか。流行と同じで完全に仕掛け人の作為に依っているとは言えないが、50%以上はマスコミが作っているのだろう。例えば小池百合子の希望の党が排除発言で失速したが、発言自体は政党として当たり前のものである。あれはマスコミが流れを変えたから起こったことである。マスコミはとにかく安倍政権を終わらせたかった。だから小池旋風を煽ったのである。小池のもとに野党が結集すれば数で自民党に勝てると踏んだのである。ところが小池が排除発言で独自色を出した。マスコミは逆に自分たちが小池に利用されていると気づいて(小池は野心家だが基線は保守である)、風を送るのをやめたのである。そうしたら小池旋風はマスコミ旋風が大部分であったから、一気に萎んでしまったということである。
 また如何にマスコミといえども残りの50%近くの要素である、国民の意向を無視しては、勢いを作れない。平成14年の小泉訪朝でマスコミは日朝国交回復がなると、長年の宿願を為した喜びで溢れていたろうに、拉致被害者死亡の報を聞いた国民の怒りで、国交回復の勢いなど吹っ飛んでしまった。勢いは誰かが旗振りをしないと起こらないが、国民の意向という核がないと、又潰れてしまうものでもある。

スケッチブック30(ふざけたテレビ)

2018-07-03 13:00:31 | 日記
7月3日(火)
 ぎっくり腰最中に見たテレビ番組だが、どうにも我慢が出来なかったので書く。番組は「こんな立派な日本人」(バラエティー形式で、題名は正確に覚えていないが、立派な日本人を紹介する再現映像をゲストともども見る)というもので、板東俘虜収容所の松江所長のヒューマニズムを喧伝していたが、その紹介の仕方が極めて悪質なもので腹が立ったのだ。つまり番組は、軍の捕虜への超厳格管理方針に反対して、松江所長が個人的な決意から人道主義を発揮した、そこが偉いと描いていたのだ。極めつけは軍が板東捕虜収容所への食糧停止をしてしまい、松江所長が自活方針を取って生き延びたという、白髪三千丈もびっくりのお粗末な創作個所だ。これなど本当に小学生の作文以下のもので、もし軍が本当に食糧停止などしたらハーグ条約違反として国際社会から凄まじい非難を浴びていたことだろう。皇道派の巨頭として有名な真崎甚三郎は久留米収容所の所長をしていたが、大正天皇の誕生日だったかに特別に支給した葡萄酒などの嗜好品を、二人のドイツ軍将校が敵国元首の誕生日を祝うことはできないとの理由で受け取りを拒否したことに腹を立てて殴打したが、当時まだ中立国だったアメリカに捕虜虐待とねじ込まれて更迭されている。
 松江は(軍に反逆した筈の)所長時代に大佐に昇進し、第一次大戦後は歩兵連隊長を務め、少将で予備役編入となった。軍の方針に逆らったのならこんな昇進はしないであろう。
 番組の中で収容所の日本軍人が捕虜を虐待する場面が出てきて、そこにゲストのユースケ・サンタマリア(だと思う)に、「当時はガチガチだったからな」とコメントを述べさせていた。ここで番組の悪質な意図があからさまになった。つまり日本軍はヒューマニズム無視の凶暴者の集団で、そこと対立しなければ日本人は人道主義を発揮できない、今はそんな対立をしなくてもヒューマニズムを発揮できる良い社会だ、昔に戻ってはいけない、そう言いたいのである。いや違うだろう。そんな一抹にせよ善意あるものではなく、とにかく戦前を暗黒化したくて、小学生も赤面する嘘をついているものだというのが正しい。
 私は板東俘虜収容所についてネット知識しかないが、当時の日本が外国の評判をとても気にしていたと分かる。松江所長は、番組の嘘とは180度違って、軍の方針に従って人道主義を施行したのだと思う。それにしてもこんなに程度の落ちる誹謗番組を作るとは、制作会社の人間は今や、少しでも、ものを考えるいうことをしなくなっているのか。
 日本人を顕彰するのに、嘘を言って同時代を悪くしなければ出来ないとは、製作者はなんと人間性に欠ける存在であることか。
 余談だが杉原千畝に関する報道にも、同時代を貶めて杉原を持ち上げる傾向をママ見る。ナチスドイツに殺害される恐れがあったとか、ビザ発行を理由に戦後外務省を頸になったとかいうものである。日独防共協定を結び友好関係にあった国の外交官を殺害などするものだろうか。ビザ発行が理由なら戦前頸にすればよい話で、戦後アメリカの管理下に置かれた日本が対ソ外交を狭めた結果、ソ連関係の外交官が削減されたということだろう。とにかく戦前の日本は悪で、多くの人が悪と対峙して、人間性を発揮したとの与太話は、人々に歴史の事実を誤解させようとする陰謀だと考える。