建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

建築計画教科書_ひとまず草稿がそろい

2009-06-13 15:22:29 | 研究日誌
(山田あすか)

執筆中の建築計画教科書の打ち合わせにいってきました.

図版など,まだそろっていないパーツもあるのですが,まずは全ての原稿の草稿がそろい,久しぶりの編集会議でした.
ようやく全体像が俯瞰でき,章構成の最終確認.
「あとなにをすべきか」の確認(結構たくさんある).
「いつまでにすべきか」の確認(もちろん厳しい).


キツイことには変わりはないのですが,キツさの全体像がわかって,ひとまずほっと一息・・なのでした.

もしかしたら,人はそれを「ため息」と呼ぶかもしれません.

 


この教科書で建築計画の講義をする日が,楽しみです.

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ 6月12日

2009-06-13 15:19:18 | 雑記
山崎

実ができたらいいなぁ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索