建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

評価軸いろいろ

2022-07-19 16:59:46 | 雑記

学部のときいまいち『専門分野の勉強』やそれへの評価においてハマってなかった人が4年で花開いたり,院進して化けたりする,

「研究室」というところはそういうことが別に珍しくない。

だって評価軸が同じではないから。

もちろん,努力することができる,とか,他者に敬意を払うことができる,とか,物事を楽しむ(楽しい側面を見つける)ことができる,なにごとにも興味や好奇心を持つ,とか,そういうことは共通しているのかなと思っているけど。

それでも,「ハマる」っていうのはちょっとそういう評価軸とは別のことかもしれない。

 

「科学者として30点だった人が100点の教授になり、科学者として100点だった人が5点の教授になるのが大学です」

 

うちの研究室の教授は多分単体では10点くらいの生き物なんだけど,学生さんとみんなで100点の研究室をつくるにはそれっくらいの方が良いと思ってる。

100点「である」ならもうそれ以上どうしようもないしなにかする必要もないからね,今の世界の評価軸で100点とか必要なくてさ。

これからつくりたい世界を100点だと仮に置いて,それでいまどの辺にいるかなあって思いますよね。

 

研究室があと何十年かしてたたむ時に,その時思い描いている世界の,50点くらいのところにいて,あとの50点は卒業生さん,みんなでよろしくねって,

そういう研究室が良いなと思うよ。

 

ポエムしちゃった 超現実逃避 プレゼンつくらないといけないし原稿も書かないといけないし #仕事しろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の葉サラサラ最終形態

2022-07-12 09:19:00 | 雑記


笹やかな幸せを祈ってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭のあと

2022-07-07 12:04:00 | 研究日誌

 

「もうすぐ祭りが終わる」

 
「終わるとどうなる」
 
「知らんのか」
「次の祭りが始まる」
 
 
地域施設計画研究シンポジウムまつり、はじまるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推し。

2022-07-07 12:03:00 | 研究日誌
M2森野です。

研究室の甘党、隠れ推し紅茶。
オススメは牛乳割り🥛

リフレッシュに一杯、最高に甘いです笑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索