建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

2013.04.30 研究日誌

2013-04-30 17:19:39 | 研究日誌

 

はじめまして。

そして前回のブログから10日も開けてしまいました...熊本です。

 

明日から5月です。

時間の流れがとても早く感じます。

このままだとあっという間にお正月を迎えてしまいそうなので

このGWでわたしも時間に追い付きたいと思います。

頑張ります。

 

今はマミーがうしろでカレンダー作りのためにイラレと闘っています!

5月のカレンダーが楽しみです。

 

次回は西条くんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(月)のつぶやき

2013-04-30 03:54:34 | つぶやきの倉庫(あすか)

@massa27: 今日のように祝日でも授業を実施するというのは、授業回数を半期15回確保するためなのだが、平成25年文科省令第13号が4月1日に施行された結果、来年度以降は、かならずしもそうしなくていいことにはなった。 kyushu-u.ac.jp/university/off…” 朝三暮四


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)のつぶやき

2013-04-29 03:59:24 | つぶやきの倉庫(あすか)

こども環境学会大会にてプロジェクトの発表。学生が、「みなさん(聴衆&司会)、K築学会より優しいですね…」ていうので、笑いました。


幼稚園と保育所とこども園と学童保育と全児童対応事業と。全体に見直して人的資源と物理的資源の有効活用をしてほしい。 <子ども・子育て会議>「待機児童ゼロ」着手 量と質両立へ(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-…


無断駐車は許さない!という店側の強い気持ちが伝わりました。 pic.twitter.com/1WDpfD4k96

山田あすかさんがリツイート | 2373 RT

落とした単位というのは元々存在してないよな?

山田あすかさんがリツイート | 4 RT

うちを訪ねてくれて、こどもらの相手を違和感なくしてくれて、ご飯のあとこどもら寝せあとわたしが自由に過ごす間テキトーにそのあたりの漫画に読みふけってくれる、ワンノブ最高の友人のよこでツイってる。最高。こういう人が何人かいる自分は幸せ。


個が個であることを前提にお互いに自然に共生できることは幸せ。


@manu3da4: テルマエ・ロマエ観おわったー。” 原作に比していかがです? 観るべき?


@yamada__asuka 原作知らんのでなんともw

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

@manu3da4 漫画だけ口ですー。どもアニメは全般にハードル高くて(声優さんへの納得ですね仕方とかが)。失礼しました。でもわるくなさそデスね?見てみます^_^

1 件 リツイートされました

あっ。進撃の巨人も小林靖子さんなのですか。すばらしい。 日曜日夜…お,起きてられない、しかし録画の仕方やらわからんのでひたすらアナログ対応しか…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)のつぶやき

2013-04-28 03:56:38 | つぶやきの倉庫(あすか)

今から神戸へ施設見学に行くが、新幹線の指定席が満席…。そうか…世間ではゴールデンウイーク初日の人もいるのか。。事前にとっとくべきだった。大学にずっといるから、この辺の感覚が疎いんだよな。

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

@nhk_news: 大学生は授業に受け身姿勢 nhk.jp/N47C5yES #nhk_news” 理系文系分けないで一括りにするとか、あんまり納得できるアプローチではないな。

1 件 リツイートされました

学士会館の談話室で会議までの時間調整中。いいなーここ。 pic.twitter.com/SHx33MxuyN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(金)のつぶやき

2013-04-27 03:58:46 | つぶやきの倉庫(あすか)

@yamaemi54it 土日休みです? もう少しで五月病してよくなりますから、もうちょっと。


10年以上前に「一所懸命に1ヶ月かけて描いても読むのは数分なんですよねえw」と言った私に「でも、何千、もしかしたら何万人の数分だから凄いんじゃない?」と言った先輩のセリフを忘れないようにしたい asahinana

山田あすかさんがリツイート | 145 RT

先天性は言い過ぎですが、例えばフランク・ロイド・ライトは母親が「この子は建築家になるんだわ?」とか思ってそういう教育をしてきたという逸話があるくらいで、生来建築野郎だったわけです、フランクさん。どんなこどもだったんだろうね。。。

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

@nhk_news: 待機児童解消 施設基準検討へ nhk.jp/N47B5y11 #nhk_news” また詰め込むのか?


@yamaemi54it ・・・ガンバ。うちも土曜日は出勤日です。保育所の申し込みのために就労証明書もらったら,就業規則上,月~土の8時40分から16時20分が勤務時間なのだそうです。驚きました。実態との乖離さ加減がむしろほほえましいです☆


「アンチノマド派は心の中では、場所に縛られずに働くノマドに嫉妬していて、彼らの反論はすべてそこから出てくる」すごーい,その思いこみ。 >非エリートでもハイパーノマドになれる - Y!ニュース BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130… #yjnewsbiz


今日はゼミで,「地域密着複合型高齢者施設」のメリットを解説。各事業は小規模でも,複合によって継続的ケアやワンストップのケアが可能になる,など。デメリットは単独GHなどに比べて規模が大きくなることなど。個人専門商店と中大規模スーパーの違い,と言うとイメージは悪いが理解しやすいか。


@yamaemi54it エ?って素で聞いたら,事務の方が慌ててイヤイヤ、実態がこうじゃないってことはよく分かってます。この時間以外にも働くことがある、って就労証明には注記で書いておきますからね!って対応してくださったわけですが、じゃあその規則はなんなのか、と。


@yamaemi54it …あぁ、コアタイムってことか。ことですかね。


@yamaemi54it: @yamada__asuka なんだかな~な計算が仕込まれてるのに気づいちゃうと、あれですよね(^^;) 労働基準法の計算に合わせてるんだろうけど。” ドンと来いローキですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(木)のつぶやき

2013-04-26 04:02:16 | つぶやきの倉庫(あすか)

無体な仕事をニコニコこなしても、振った本人があぁ無体な仕事だったのに偉いなぁ有難いなぁ、と思うことはない。量か納期の困難さが倍増で次が来るだけだ。


サレジオ小・中学校見学会に参加されたみなさんへ:記念写真こちらにあります goo.gl/EkgXA


建築学会の投稿論文の再査読の締切の表示は,例えば「4月25日」とあったら,「4月24日の23時59分59秒」のことなので注意。 ちなみに大会梗概の場合は提出期限「4月10日」とあったら「4月10日の23時59分59秒」まで。 人生いろんなところに落とし穴があるので注意。


授業で組織への帰属意識の差異の話になり,ホラ日本では村八分ってあるじゃない? と言ったあとでそういう話してたら時間がなくなるよねって言って先に進むと,講義への質問に「村八分の残りの二分は?」って数名が書くんですけど,その手のスマホでgoogle先生に聞いたらいいのに。

1 件 リツイートされました

それよりその場でwikiかなにかで村八分を調べたあとで,「八分の中に“新改築の手伝い”とあったのですが,村の人が建築をしていたのですか」なんて質問用紙に書いてくれたらウキウキして語るんですけどねえ。まずは自分で考えるか調べるかして,それから質問するくせをつけてほしいな。

2 件 リツイートされました

@manu3da4 "? @yamada__asuka google先生はウソもつく。" なるほど。教員も時々間違ったこといいますが(爆) 「ざくっと調べたら○○って出てきたんですけどこれについて~」てな感じに,ワンクッション自分フィルタを通して欲しいんですよね~


大学教員の業務において「公私(業務かどうか)の区別を明確にしようとすれば、確実にパフォーマンスの低下を招きます。それくらい、大学では、教員の私的な要素が重要な働きをします」との金明秀さんの言に同意しマス。時間的・金銭的に「自腹を切る」ことが前提の仕事なんです。

山田あすかさんがリツイート | 21 RT

わーい!! デザインあのオリジナルサントラ!! pic.twitter.com/x91BfvS9nI

2 件 リツイートされました

この記事の病棟保育士さんから読みましたってメールいただいて,近況少しやりとりして,・・世界を変える神の一撃って,ホントにあるんです。 >「あの子」の記録 実践例にみる建築計画の意義と責任について blog.goo.ne.jp/yamadaasukalab… @yamada__asukaさんから


修正)建築の設計と編集の仕事をされている 坂山毅彦さん に,ゼミでレクチャーをしていただきます。5/17,15時~,1206教室にて。建築学科・建築学専攻卒業後の生き方の一事例という体で,お仕事の内容や作品などご紹介いただきます。他ゼミ,低回生も是非。【教室変更】


5月2日(木),15時から16時45分まで,「ユニバーサルデザインの理念に基づくまちづくり」講演会。@足立区役所庁舎ホール,です。ケーブルテレビの取材があるらしい。しょうがない,苦手だけど化粧するか・・ city.adachi.tokyo.jp/somu/universal…


卒業生山田飛鳥が帰還。投稿していた論文が採用になったとの嬉しい報がお土産。 やったーーー!! 3年がかりで仕込んだネタ,Author : Asuka YAMADA & Asuka YAMADA がついに実現する・・!

4 件 リツイートされました

【新たに風疹で赤ちゃんに障害】神奈川県で新たに1人の赤ちゃんが、母親が妊娠中に風疹に感染したことで心臓や目などに障害が出る「先天性風疹症候群」と診断されました。去年からの流行で風疹によって障害が出た赤ちゃんは全国で合わせて10人となりました。 #ストップ風疹

山田あすかさんがリツイート | 316 RT

神奈川の高校に通っていたとき、FBIA(FBI in 足立区)の捜査官、って設定の役がある芝居に出たんです。足立区のイメージってそこで止まっていたから、足立区で務めることになったとき、強烈にフラッシュバックがきたんです。今更告白。脚本のみっこ先輩元気かな。

1 件 リツイートされました

こどものお迎えに急ぐため走っていて転んだ。右斜め前方に回転して華麗に受け身をとったところ、道の脇のフェンスの破れ目に足が刺さってとれなくなった。マンガのようだった。感動的。 だから今日はマンガ記念日。

1 件 リツイートされました

ズボンが破れて膝すりむきました。二歳児が、「新しいズボン買ってあげるからね。」と慰めてくれました。シアワセです。


職場のひとに迷惑かけたくないからって、子どもを生むのを諦めた大学教員の友人がいる。そんなこと女性に考えさせるなんて、なんて悲しい野蛮な社会なんだろう。

山田あすかさんがリツイート | 54 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サレジオ小・中学校見学会(DPⅤ)130423

2013-04-25 09:55:52 | 【雑感・寄稿文他】建築・都市・環境探訪

「設計・パフォーマンス(DP)Ⅴ」の小学校課題の事例見学会。

育英学院サレジオ小・中学校(設計:藤木隆男建築研究所)の見学会に参加してきました。

大学生当時,やっぱり3年生だったのかな? の小学校課題で,同じく訪問していますのでかれこれ十数年ぶり・・(その間に,敷地内の別の建物の見学会には参加していたのですが)。

なにも知らない状態で見たときと,その後曲がりなりにも教鞭を執りながらしばらく過ごしたあとで見たときと,やはり感じるところは違うもの。

「へー。こういうのもアリなのか」から「ううむ,これをやられているのですよね。そうですよね」への変化? ダメだ,表現できてない。でもそんな感じ。

 

武蔵野の森の中の「村」という風情,こんなに木々が大きかったっけ? ちょっと印象が違います。

軒高と屋根の高さ,設置面積/立面のバランス=建物全体のフォルム印象が,

こどもたちが描く「おうち」にぴったり。

自分たちの家という,心象風景そのものと合致するのでしょうね。

 

木々の間に,各教室(棟)が。

 

各学年1教室の棟,ワークスペースがテラス側に□と○がかみ合うようにせり出していて,

テラスにはスラロームした空間がつくられています。

すかっと見通せないこの感じ。奥行きや場所性を感じるし,行きたいなと思います。

 

それぞれの教室は,学年ごとに高さ方向のデザインが変えられています。

1年生から6年生まで,心身の成長著しいですから。

小さいこどもには,少し低い場所が,落ち着けます。

(と,いう説明をどのように受けか,未だに覚えていました。いやあ,実体のもつ力というのはすごいです)

 

中学校の中庭。

もっと大きかったような気がしたのですが,なぜだろう。

(一緒に行った非常勤の先生も同様におっしゃっていました。なぜだろう)

写真で見るよりもずっと,親密な空間です。

全体に,高さがぐっと抑えられているので(用途地域の高さ制限の関係で),

教室(の定員)の規模も通常の40人学級に比べて30人学級。小さいのです。

で写真で見るよりも,全体のスケールが小さいというわけで,

ちょっとたとえはアレですが“全体に小さい”ミニチュア建物を見ているのと

同じで,写真の印象よりもぐっと小さく身体性にフィットする空間です。

 

教室を北側に配置,オープンスペースを南側っていうのはアリですか?って

その前の講義の時間に学生さんに聞かれていたのですが(アリだよ~と答えましたが),

ここに20年前から答えがありましたね。北側に教室が配置され,中庭を介して南から

陽光差し込むオープンスペース/縁側状の廊下空間があります。

北側からの落ち着いた光で勉強,くつろぎやじゃれあいの時間は南側の活動的エリアで。

北側の窓からは,南からの光に照らされた新緑の木々が美しく輝いています。

教室の外(北側)には広い屋上テラス。制作等の活動にも使われるそうです。

 

ドン・ボスコ記念聖堂も見せていただきました。(懐かしい!)

アイビーが,以前みたときよりも塔のずっと上まで登っています。

時間が建築を美しくしていくな。って思うのは,ため息が出るほど嬉しい瞬間。

 

パイプオルガンが設置されている2階部分から。こちらに上がらせていただいたのは始めてかも。

音楽の先生がちょっとだけね,とパイプオルガンで弾いてくださいました。感動。

 

出たところで記念撮影。ご案内くださった先生方と。

(見学会に参加された方はこちらにアップしてありますのでどうぞ。PWは「地域施設計画2013」のと同じです)

 

中学校の入口まで戻って,解散。

 

「再訪」の価値,繰り返し見ることの価値について実感した機会でした。

本も論文も読み返す,好きな建物も街も,何度も行く。

本当に優れた作品や文章,また自分と波長が合うものには,

その時々の自分のレベルや興味関心や,抱えてる問題や課題や,によって,

違った答えやヒントを見いだすことができるよな,と。

 

ご案内くださった先生方,学校の皆様,本当にありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(水)のつぶやき

2013-04-25 04:00:33 | つぶやきの倉庫(あすか)

ときどき,分からないながらも先例等で見かけた漢字を一生懸命探したんだろうな。というシーンに出くわすことがある。以前,ゼミ生の卒論の下部に全て「貢」と書いてあった。ナヌ?と思ったら「頁」と書きたかったらしい。今日は「抽著」を見かける。・・・「拙著」かな。まあ,気持ちはわかる。

1 件 リツイートされました

ムサビのゴミ置き場に卒制で使ったもの捨てに行ったらおっさんが『おまえら卒業か!?いいなぁドーーーーンっとゴミ捨てて!卒業だ!!作品もな、あるところにあれば作品だけどな、場所によってはゴミなんだよな。人間もそうゆうとこあんだよ。おまえらも、社会のゴミになんなよぉ!!』って言ってた。

山田あすかさんがリツイート | 147 RT

1人暮らしの高齢者は今や、全国で500万人にのぼり、今後も増えると見込まれています。こうした中、1人でも最期まで住み慣れた自宅で暮らしたいと願うお年寄りたちを、地域の医療や介護の力を結集して支えようという取り組みが始まっています。 nhk.jp/S0ltkl

山田あすかさんがリツイート | 128 RT

レポ充! RT @__flan112: レポート書くの楽しい!生活が充実している!

山田あすかさんがリツイート | 2 RT

谷村真理,今井正次:室の分離段階からみた学童保育所の保育室計画に関する研究 blog.goo.ne.jp/yamadaasukalab…


設計ミスで周囲の住宅の日照権侵害。改築を検討。 /Reading:小学校体育館が日照権侵害 NHKニュース nhk.jp/N4795vrb

山田あすかさんがリツイート | 2 RT

3年も育休いらない。仕事忘れる。復帰のハードル高くなる。違うねん!ぼちぼち続けられる環境や。時短勤務、自由にさせて欲しい。子供が熱出したら帰りたい。熱下がって翌日まで休ませたい。授業参観行きたい。PTA会議参加したい。普通の生活大事にしながら仕事したい!!休みたいんじゃない!!

山田あすかさんがリツイート | 4917 RT

日本医療福祉建築協会発行の会誌「医療福祉建築」179号について,すばらしいレビュー.編集委員の1人として最高嬉しいです.ありがとうございます. >安心を求めて suzukenblog.blog24.fc2.com/blog-entry-275…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷村真理,今井正次:室の分離段階からみた学童保育所の保育室計画に関する研究

2013-04-24 12:02:59 | 書架(こども関係)

室の分離段階からみた学童保育所の保育室計画に関する研究

日本建築学会大会学術講演梗概集E-1、pp.149-150、2003.09

谷村真理 今井正次

 

1.背景と目的

現在学童保育所は数が急速に増加しているものの、施設への合理的計画はほとんどなされていないのが現状である。単に数を増やすだけでなく、保育環境を検討することが必要である。

学童保育所の保育室計画における課題を整理し、計画指針を得ることを目的としている。

 

2.研究の方法

全国の学童保育所の平面図の内、114の保育室プランを室の分離段階によって6つに類型化し、学童保育所へ通う子どもの行動観察を行う。監察結果をもとに保育室の分離段階の子どもに及ぼす影響と子どもの行動特性を明らかにし、学童保育所計画について室の分離の観点から注意すべき点について整理する。

 

3.結果・まとめ

(1)宿題とおやつの空間が学童保育所での生活の拠点空間と成り得る。宿題と遊びの空間は分けるべきであるが、宿題をしていた空間を遊び空間として使用し始めるように考慮すべきである。

(2)「1R」(保育室を1室のみ有し、床素材の変化、家具の配置による室内における分離はみられない平面型)「3R以上」(保育室を3~5室有する平面型)の一室内において行為領域の広い動的遊びを行う空間、静的遊びを行う空間を完全に分離する必要がある。しかし、「2R分離」(保育室を2室有し、2室間が壁や家具によって分離され、完全に遮断されている平面型)、「3R以上」のように空間を完全に分離させてしまうと、利用率が低くなったり、延べ使用人数が少なくなったりするので、中間的な空間をつくると防ぐことが可能になる。

(3)「2Rつながり」(保育室を2室有し、2室間が壁や家具配置によって分離されているが、完全に遮断されておらず常に開口部分がある平面型)において、本読みや漫画読み、お絵かきは単独で行う空間と数人のグループでおしゃべりをしながら行う空間を隣接に分けてある状態がよい。

(4)「2R分離」や「3R以上」でみられた数人での1室の占有、「1R内1C」(保育室を1室のみ有し、その1室内を床素材の変化、家具の配置により分離させ、コーナーを1つつくっている平面型)でみられた家具を移動させて行為を隠すようにしてのままごと遊びなどから、空間を分ける仕切りを設け視線が通らない場所、他空間から完全分離した空間を作るべきである。

(5)静養スペースは指導員がよく滞在している生活の拠点となる空間や台所空間と隣接することが望ましい。

(6)プライベートな話をしやすい空間は指導員がよく滞在し、子どもが訪れやすい台所空間が適していると考え、事務空間と台所空間は同一または完全に分離されない隣接空間にするべきである。

(7)習い事教室が学童保育所内にある場合には、学童保育所での生活空間から完全に分離した空間を用意し、学童保育所以外の子どもも通えるようにすることによって地域の子どもとの交流も可能になる。

 

4.感想

室の分離と子どもの遊び様態は深い関わりがあることが分かり、家具や仕切りなどの配置は子どもの行動特性に配慮した空間づくりをしなければなりないと思った。

 

(小川 未来)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月23日(火)のつぶやき

2013-04-24 04:15:41 | つぶやきの倉庫(あすか)

いわゆる「職人」だとか、「作家」「芸術家」などと言われる人たちの場合、「ひとりでいる」時間が、ものを産み出す時間です。人に命令されるわけでもなく、じぶんと向き合う時間。その時間の積算量が、ぼくにはとても大事に思えます。⇒明日11時更新の「ほぼ日」

山田あすかさんがリツイート | 392 RT

鬱の早期覚醒RT @UTA_v005: 珍しく、4時半に目が覚めて再び寝たのだけど、なんで目が覚めたんだろう。いつも目を覚ますことなんてないのに

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

@manu3da4: 早期覚醒はうつの初期症状として現れる場合が多い” お、起きられないのは


どの大学もグローバル化グローバル化。景気が良けりゃここまで叫んではいないと思う。今の学生はほんと大変だよな。英語できないけど他の分野に秀でた学生が落ちこぼれないカリキュラムであってほしい。

山田あすかさんがリツイート | 36 RT

国立大教員に年俸制 文科省改革案:日本経済新聞 s.nikkei.com/11yfSsA それはともかくとして、国公立大の教員(医学部含め)の給与って話に聞くとびっくり低い。拘束時間同じでも。同じ仕事に同じ給与ってないというのがよくわかる。能力ある人集める気ないのかなあ。


地下鉄サリン事件の時、解毒薬のPAMは首都圏にあるだけでは全く足りなかったので、薬卸業者は社員を東京行きの新幹線に乗せ、新幹線の停車する各駅でその周辺でかき集めたPAMを受け取らせ、東京へ必要な量を運ぶという手段をとったらしい。素晴らしい機転と行動力だったと思う。 MIKITO_

山田あすかさんがリツイート | 96 RT

より愉快に買い物ができたというのも価値だよねー(=゜ω゜)ノ

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

今日は計画の講義のあとサレジオ小・中学校の見学会引率。学生の頃、設計された先生のご案内のもと伺った内容を、今度は自分の学生に伝える。 かたちのこと、おさまり、天井高…十数年前に伺ったことが、現物を前にすると思い出せるもの。実体験の重みを思い知る。

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月22日(月)のつぶやき

2013-04-23 03:58:11 | つぶやきの倉庫(あすか)

あと,これまで研究室で様々なフィールドでの研究を見てきたのは,自分にとっていい経験だったな。やはり,自分の研究とは直接関係しなくても,他の研究の話を聞くのは大事だと思う。

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

"@donkeyshin コンピュータで最適な解を求めたいってユーザーが多くて困る。最適の定義はユーザーがしなきゃいかんのだよ。" うちで言うと巡回セールスマン問題かな,デザインの決定かな? 思想(意図,目的,理念,意志)のないところに最適解はない,って,まったくそう。

1 件 リツイートされました

自転車が「邪魔」者扱いを受けるのは、車道においても歩道においても、「主流」じゃないから。で、話は結局、覇権争いになる。自転車はまだ良い。排除されても闘う余地はある。オフサイドラインギリギリを抜けるアジリティーを持ってもいる。車いす排除は、スジが違う。ただただ陰険だと思う。

山田あすかさんがリツイート | 67 RT

虎穴に入らずんば虎子を得ず(玉ねぎみじん切りについて)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月20日(土)のつぶやき

2013-04-21 03:56:51 | つぶやきの倉庫(あすか)

本だらけの空間てわけわからんが落ち着く。誰やかれやの考えやつぶやきが世界の境界を作ってくれてる安心感かな

1 件 リツイートされました

建築バックグラウンドの人間の最大の武器はダイアグラムをかけること。これを研ぎすます講義があっても良い。一方で、もはや更地に新築できるチャンスは少ないのに、新築する技術ばかり講義して、建築を壊す技術や、機能を転換する技術、そして木造についもて大学ではきちんと教えていない。

山田あすかさんがリツイート | 23 RT

建築学科に行って得た最大の「使える!」は、三十度カッターとスチのり。いまや人生のあらゆる局面で使う。

1 件 リツイートされました

初対面の人と一緒にグループワークで進める講義で,自分を説明する資料をつくって自己紹介し合う場面にて。「わたしはコミュ障」「ボクもコミュ障」「「よかったー,仲間だね!」」という流れは痛快だった。


岩井俊雄さんとパブリックアートのプロジェクトをやってたときに,パブリックアートをどう評価するかという話になって,岩井さんは「喪失感」だと言ったんですね.パブリックアートが撤去されたときに何かがなくなったとみんなが思う,というのがパブリックアートがすごく成功した一つの指標だと.

山田あすかさんがリツイート | 23 RT

@yamada__asuka 三十度刃を知ったあとに見る四十五度刃の鈍臭い感は異常。

山田あすかさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日(金)のつぶやき

2013-04-20 03:54:18 | つぶやきの倉庫(あすか)

@nhk_news: 「抱き歩きで安心」実験で証明 nhk.jp/N4745sug #nhk_news” 立っててよね。座るとなくからねボク。なる主張により、新幹線に指定席をとっても二時間半デッキで立ちっぱなし、あの日々を科学的に証明されても二度と戻りたくない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.04.19 研究室日誌その2

2013-04-19 19:56:12 | 研究日誌

 

こんばんは。M2の上谷です。

一昨日、就活を終えて大学に戻ってきたところ、

院生室で、見たことのある風景に遭遇しました。

M1生の建築学実習の風景でした。

昨年の今頃、私たちも、同じように「ブレインストーミング」をという

ゲームを使って、アイデアを出し合っていました。

とても懐かしく思うと共に、月日がたったなとしみじみしてしまいました。

今日の夜も「ブレスト」をして、作品について考えていました。えらいですね。

今年は、日本建築学会ともうひとつコンペに出すそうで、

大変だとは思いますが、頑張って下さい!

応援しています。

 

それでは、次は上石君よろしくお願いします!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013.04.19 研究室日誌

2013-04-19 17:23:08 | 研究日誌

はじめまして

最近髪を切った学部4年の小川です。

 

今日は新学期が始まってから第3回目のゼミがありました。

4年生の皆さんは着々と進めているそうで,

4年生全員,研究テーマが決まりつつあるようです。

私も着々と進めていきたいと思います。

 

ところで今日はゼミの後に

M2の先輩方が去年建築学実習で

スマイルぷらちなのロゴを決めるコンペを行ったそうで,

そこで1位になった賞金ではらドーナツを研究室の皆で食べました。

とてもおいしかったです。

 

次はくまもんこと熊本さんお願いします。

(小川未来)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索