建築・環境計画研究室 (山田あすか)

東京電機大学未来科学部建築学科

建築・環境計画研究室

この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です. 特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.

*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*

「がんに影響を受けた人」のための場所,マギーズ東京さんを見学

2021-04-28 20:33:19 | 研究日誌

「がんに影響を受けるすべての人が,自分の力を取り戻せるように」を趣旨に掲げる,マギーズ東京さんを見学。総合プロデュース:佐藤由巳子,総合監修:阿部勤。

以前ウェスト・ロンドンのマギーズセンター(こちらはリチャード・ロジャース設計)を訪問して,その後東京にできた経緯や秋山正子さんのご講演を聴き,ぜひうかがいたいと思いつつ,身内の病気やらコロナやらなんやらですっかりタイミングを逃して,ついに!

 

マギースのガーデン・プロジェクトや周囲の明るく開かれたオープンスペース,これも東京の水辺の風景。

 

展示用ボックス建築の改修による,あたたかな内観。家具やファブリックの選定やコーディネートは佐藤さんが行う。

 

2棟の間にある「適度に狭く,適度に距離感のある」中庭が,安心感をもたらす。この絶妙な間合い,弱っているときにこの空気感はありがたいだろうと思う。

2棟は渡り廊下でつながっている。つながっているし,切れている。

キッチンのある,人が集まるところから距離を取っていられる場所。離れ。この縁の切り方が洒脱。

 

キッチンと事務所が置かれた,メイン棟。

「来訪者が自分でお茶など飲み物をいれる(マギーズはイギリス発祥なので,お茶を煎れる=その場の主,その場で主体的に振る舞う「自分」であるという象徴的行為)」は,いまはコロナの関係でご遠慮いただいているそう。

「約束なく,ふらっと来られる」も,いまは(密度コントロールやスタッフの体制を整えるため)一報連絡をいただいてから,として運営されているとのこと。

随所にコロナの影響もありつつ,「それでも」この場が開かれ,守られていることに素直に感謝したくなる。

 

詳細記事は鋭意作成中! 続きはProjects' CATA-Log(ぷろログ)で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学院入試(2022年度入学)

2021-04-20 16:52:33 | ☆大学院入試について

当研究室の大学院受験をお考えの方へ

 

■ 留学生のかた

本学には国際交流センターという組織があります。
https://www.dendai.ac.jp/about/international/center.html
留学生の場合,受験資格など事前に確認を要することがありますので,
まず国際センターへご連絡いただくことになっています。
この組織では,教員とのマッチング,受験時期の相談,入試種別の相談
などを一括して,支援しています。
お問い合わせフォーム
https://form.dendai.ac.jp/pc/enquete/international/center/
国際センター
120-8551 東京都足立区千住旭町5番 TEL03-5284-5208

 

■ 全般的情報

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

未来科学研究科(修士課程)入試情報は こちら です。

2022年度入試の入学試験要項は こちら です。

 

一般入試・社会人入試・外国人特別入試 前期・後期

 

外国人特別入試

 

出願には指導を希望する教員の受け入れ承諾が必要です。

出願をお考えの方は事前に 入試センター(お問い合わせフォーム) へお問い合わせください。その後、建築学専攻の「研究コース」と「スタジオコース(修士論文相当の成果物として修士設計を行う)」の別や、インターンシップの単位取得の必要があることなどの、カリキュラムについての説明等を受けてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PROJECTS’ CATA-LOG -Projects’ case and tag log- リリースのお知らせ

2021-04-17 15:46:24 | 研究日誌

PROJECTS’ CATA-LOG -Projects’ case and tag log-

このたび,標題のWebsiteがリリースされましたので,ご案内申し上げます。

 

今日,高齢期・障碍のある人・子育て期の安心・安全な住環境の確保や,看護・介護・支援体制の整備に関する解決策のモデルとなる多様な事業が展開しています。

このサイトの主催チームはこのうち特に,住民や民間団体が主体となる提案や,互助・共助の関係を醸成する,広義の福祉機能(医療・福祉・教育・居住・交流)が起点となる多様な共生コミュニティの事例とその拠点に着目しています。

こうした,多様な補助事業や制度によるモデル事例,また自主的な取組などには相互に知見を援用可能と思われる事例も多く見受けられます。今後,全国でそれぞれの地域の実情に合わせた事業の立ち上げや地域経営の改善,効率的な拠点整備方針策定や課題解決方法の発展のためには,統一的視点でのこれら事例の総覧化による,先行事例での工夫や課題のシェアが有効であると考え,このサイトの立ち上げに至りました。

 

幅広く集めた「事例」= case には、「タグ」= tag をつけて、蓄積 = log し,従来のいわゆる施設種別を超えた視点で整理しました。

このサイトをカタログ = CATALOG のようにパラパラと眺めたり検索をすることで,来訪者が思いがけない事例と出会うこと,知見のシェアを通して意外な展開があることを期待し,主催チームはこのサイトを「ぷろログ」の愛称で呼んでいます。

このサイトが,新しいなにかのはじまりにつながれば,幸いです。

 

PROJECTS’ CATA-LOG -Projects’ case and tag log-

*広義の福祉機能が起点となる共生コミュニティの事例や活動のProjectsを,建築・施設の種別を超えて収集し,紹介しています。

*事例の追加・公開にあたっては速報性を重視し,情報の一部を掲載した状態で公開している事例もございます。関連情報や詳細レポートは随時追加・更新して参ります。

*事例に関連する情報をご提供いただける場合は,お問い合わせページからご連絡いただければ幸いです。

*学生さんやお近くの方などへのご紹介もいただければ大変幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

・・・

本サイトの構築にあたっては,主に以下の研究助成による支援を受けました。記して御礼申し上げます。

 

2018-2021年度 科学研究費補助金(基盤B)

「「利用縁」がつなぐ福祉起点型共生コミュニティとその拠点のあり方に関する包括的研究」

研究代表者 山田あすか

研究分担者 西野辰哉,小篠隆生,松原茂樹,加藤悠介,古賀政好,佐藤栄治,大島千帆,古賀誉章,菅原琢磨,土田寛,濵﨑裕子

研究協力者 村川真紀,榎村賢,加藤瑞基,峯健人

 

2019-2020年度 日本建築学会 社会ニーズに対応した特別調査委員会

「多様な事例の横断的整理による福祉起点型共生コミュニティの概念整理と新しい地域拠点計画のあり方の検討」

主査 山田あすか

副査 小篠隆生,西野辰哉

メンバー 広田直行,山崎寿一,大島千帆,加藤悠介,古賀誉章,古賀政好,佐藤栄治,菅原琢磨,土田寛,出口寛子,歳森敦,濵﨑裕子,松原茂樹,八木稔文,篠崎一弘,金井いづみ

 

2019-2020年度 東京電機大学総合研究所研究課題Q19E-05

「[ただ居ること]ができる[衣・食・住]の場とコミュニティ形成拠点に関する研究」

研究代表者 山田あすか

メンバー 村川真紀,荻原雅史,榎村賢,鈴木ひかり,加藤瑞基

 

2016-2018年度 科学研究費補助金(挑戦的萌芽)

「日本版CCRCをはじめとする福祉型複合コミュニティのあり方に関する探索的研究」

研究代表者 山田あすか

研究協力者 金子亜里砂,宮崎文香,高瀬敦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雑草」とB4の彼

2021-04-16 18:38:14 | 雑記

 

こんにちは、M2の太田(広)です。

 

研究室の座席模様替えが以前行われ、みなさん少しずつ机の整備が進んでいます。

毎年思いますが、机の上に置く物や整理整頓など個性がたくさん出て楽しいです。

 

今日は机の上に観葉植物をおきたい!と、家から持ってきた幸せの四つ葉のクローバー栽培キットを開封するB4の姿がありました。

 

どれどれ.......

想像していたよりガッツリ植物。水分を含ませながら土を入れていくところから始まります。説明書に忠実に水を入れては土を入れ、かき混ぜて....の繰り返しです。(私だったら土ドーン入れて水バーンしてクルクルーって混ぜて水分含ませると思う)

 

と、説明書に忠実にいきたい中、ここで問題発生です。

・机に置きたいのに位置的に直射日光も風通しもない

・優しく水をあげたいのに霧吹きがない

・そもそも四葉のクローバー絶対生えてくるとは限らない

大問題ですね、植物に日光は欲しいです。せっかくの四葉のクローバー、見たいですね。

どうしても霧吹きで水をあげたい彼、ストローで代用できる噂を聞き実践するが上手くできず。

 

この辺りから彼は四葉のクローバーのことを「雑草」と呼び始めます。

「どうせ雑草なんだから生えてくるでしょ」

さて、彼は最後まで愛情を持って四葉のクローバーを育てられるでしょうか。

これからの四葉のクローバーの成長日記、楽しみですね。(ふふふ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見送りに行ってきました!

2021-04-16 13:34:00 | 研究日誌
M1森野です。

今日の早朝、母国(中国)での就職が決まった 2020年度修了生 チョウさんをお見送りに行きました!!


7:00過ぎに成田空港集合と少し朝が早かったのです…(4:30起きですので爆睡)

zoom使って卒業生も登場!






皆さんでお見送りをできてよかったです!
また会いましょう〜落ち着いたら中国案内よろしくお願いします♪



あと、この写真が…とある男性を連想しました。日本一短いらしいです笑








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前の日常

2021-04-08 23:44:00 | 雑記
新M1の米ケ田(めかた)です。



今年度初ゼミに続き
本日、M1は初講義日も迎えました。


講義棟である2号館で講義を受けるのは
約1年ぶり。


2019年度まで
「2号館で講義を受けること」は電大生の私たちにとって
あまりにも当たり前すぎる日常で
それが失われるなんて
想像もしませんでした。


今日は
1日の中で何度も人に
「おはようございまーす⤴︎」
と声を掛けたり


すれ違う人に
「あっ!そーいえば...」
メッセージアプリで送るまでもない
あまりに他愛もなさすぎる話をしたり


もしひとりで勉強していたら起こるはずもない
余計なことや無駄な時間ばかりの一日で


「あれ、大学生活ってこんなに楽しかったっけ、?!!!」
と、学部3年時冬以来の「普通の大学生活」
(+マスクとソーシャルディスタンス付き)により


“大学” という物理的な場所そのものの尊さと

同じ空間に人が ”ただ居てくれること” の
有り難みと

そしてその存在のとてつもない大きさが

とてもとても、じゅわーーーっと身に染みた講義初日でした。


余分や無駄は、愛おしい。




さてさて、M1はコンペに向けて少しずつ準備を進めております。




まだまだ不安と緊張でいっぱい
ピカピカ(?)(たぶん光ってます輝いてます)の
修士1年生5人
むらせ
めかた
もりの
やなぎだ
よう
((ま)(み)【む】【め】【も】【や】(ゆ)【よ】
と、割と綺麗な50音順に並ぶ。学籍番号もほぼ連続)

を、どうぞ宜しくお願いします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ゼミを終えて

2021-04-06 18:12:00 | 研究日誌
新M1になりました森野です。

本日2021年度のゼミが始まりました!
2020年度の卒業生が多かったので、寂しさも少しありましたが…B4方々は卒業研究・卒業設計、M1はコンペが始まるなど、ここから始まっていくな!と感じるゼミでした!!

今年は去年と引き続きコロナと向き合う日々が続きますが、自分たちなりに楽しめる1年間にしたいと思っています!


早速、新B4は自分のデスク整備を始めてます〜

これから1年間、みなさん、よろしくお願いします!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生さんの研究室見学

2021-04-02 13:46:00 | 研究日誌
こんにちは。村川です。
入学式も開催されつつ、新生活の始まりですね。

今日の研究室はこちら。


これから高校生さん達が研究室の見学にいらっしゃるので、
プチオープンキャンパスな研究室です。



山田先生から全体的なお話の後に、それぞれの研究テーマをお話しして、

研究室を選んだ理由などについての質問にお答えしました。

短い時間でしたが、興味を持ってもらえたら嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-2022(修) ヨウ スレイ

2021-04-01 15:41:53 | ■現メンバー

【修士研究テーマ】

 

【本人から一言】

 

【みんなから一言】

・くろねこがお家にいる生活がうらやましいです(あすか)

・くくくく、くろねこですって⁈わたしが猫界で最も愛するくろねこですって⁈何でもするのでたくさん写真見せてください(土下座) 今度くろねこ語り合いたいです (ひろな)

・透明なメガネを見るといつもヨウさんを思い出します笑(モリノコージ)

・くろねろに”しろちゃん”って名付けてるの天才、、あといっつもお菓子とか飲み物とかくれるの、、有難う(T ^ T)❤︎(めかた)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-2022(修) 柳田 紗希

2021-04-01 15:37:28 | ■現メンバー
 

【修士研究テーマ】

 

【本人から一言】

 

【みんなから一言】

・よろしくお願いいたします。勝手な印象で恐縮なのですが,猫かぶっているのではないかと,期待しています(あすか)

・話すと止まらないのは知ってるからな笑(モリノコージ)

・研究室に推しがいて、その人は世界一優しいらしいですよ。まったく、犬派のくせにみんなの前では猫被ってるの、許すまじ(めかた)

・犬っぽいからジョン…これ書いてる時に思い出しましたが、ピ○ゴラス○ッチに「テレビのジョン」っていう犬型テレビのキャラがいました!(なんの情報だ!)(よこやま)

・優しくて優しくて、とろけそうです。(いりさ)

・ふわふわのロングスカート 解釈の一致すぎます…(しも)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学科の新入生オリエンテーション

2021-04-01 14:41:00 | 雑記
新入生さんたちが一堂に会するのは、実に2年ぶり。
感慨深い。

ご入学おめでとうございます。
授業やら実習やらでお目にかかることを楽しみにしています!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test

記事をタグで検索