建築・環境計画研究室
この研究室は,2006年4月に立命館大学にて開設され,2009年10月に東京電機大学に移りました.研究テーマは,建築計画,環境行動です.
特に,こどもや高齢者,障碍をもつ人々への環境によるサポートや,都市空間における人々の行動特性などについて,研究をしています.
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
*当ページの文章や画像の無断引用・転載を禁じます*
こんにちは、M2の宮岡です。
11月21日-23日にタイ バンコクで行われたAPACPH ConferenceにM2鈴木.M1押尾と参加してきました。英語でのポスターセッションなので相手にうまく伝えられるようにポスターやハンドアウトをつくり、発表時間までホテルのお部屋で発表の練習をしたり…3人ともがんばりました。
空いた時間はバンコクを散策。
まずはホテル周辺をてくてくてく。日本では店員さんがご飯食べたり、子どもと宿題している様子はあまり見ることないですよね。なんだか生活をのぞき見している気分です。 ちょうどクリスマスシーズンなので大型ショッピングセンターにはとてもとてもとても大きなツリーがありました。ついでに言うとバンコクの「大型ショッピングセンター」もとてもとてもとても、大型でした。迷子になります。気温33度×イルミネーションは不思議な感覚です(サンタさんも暑いのか半そでなんですね)。 電車に乗ってみたり。このコインみたいなものを〇uicaみたいにピッてすると改札を通れます。(券売機でこれ出てきたとき、絶対買うもの間違えたと思いました)これは鈴木おきにいりの優先席。僧侶さんマークがあることが日本と違いますね。
そしてバンコクに来たのならここに行かねばならぬ!ということでwattopoにも行きました。悟りを開いた仏陀の超人の相を表しているというまったいらな偏平足にはモンコンロ―イペエードとよばれる幸福を表す108の絵があります。足の裏までありがたい。このほかにもマンゴーを食べたり、ドライマンゴーを買い込んだり、短い時間でしたがバンコクを満喫できました。また行きたい!