9月1日(土)・2日(日)、鳳凰三山を歩いてきました。
9月1日(土)の天気は曇り時々晴れでしたが、地蔵岳からはガスで眺望は得られず、翌2日(日)は曇り時々雨と全く眺望は得られませんでした。
今回目的の花、タカネビランジ及びホウオウシャジンは地蔵岳、観音岳、地蔵岳の至るところに咲いており、感激でした。
尾根ではウラシマツツジが色づき始め、秋の始まりです。
鳳凰三山からの眺望は、次回の宿題となりました。
【行程】
①9月1日(土):7時間05分
6:00青木鉱泉-10:00白糸ノ滝-11:00五色滝(昼食~11:20)-12:15鳳凰小屋(宿泊手続~
12:45)-13:45地蔵岳-14:40賽ノ河原-15:20鳳凰小屋
②9月2日(日):7時間00分
5:00鳳凰小屋-6:10分岐-6:55観音岳-7:40(朝食~8:00)-12:30青木鉱泉
【1日目】
登りはドントコ沢ルートを利用しましたが、林の中の急登を喘ぎながら滝、花を見ながら何とか鳳凰小屋に着き、宿泊手続きを済ませた後、明日の行程を考えて地蔵岳、賽ノ河原へ行ってきました。
・青木鉱泉で駐車料金(1,500円(2日分))を支払い、登山届を提出し、いざ出発です。
・登山道近くで見えた白糸滝
・五色滝は滝壺近くまで降りることができ、周辺ではタカネビランジ、トリカブト等が咲いていました。
・今夜の宿・鳳凰小屋別館
・地蔵岳
・中間まで登り、オベリスクを背にする相棒
・中間からの賽ノ河原、赤抜沢ノ頭方面
・賽ノ河原
【2日目】
鳳凰小屋からは近道を利用し、観音岳、薬師岳を経由し、中道コースを利用して下山しました。
ガスの中、あまり写真も撮れませんので、あっけなく観音岳、薬師岳へ到着しましたが、中道コースの下りは危険な所が無いものの、林中の雨で滑る道を延々と歩かせられました。
・鳳凰小屋から林の中の急登を登りつめると分岐にでましたが、ガスで何も見えませんでした。
・観音岳
・振り返ってもガスの中の観音岳
・強風で植木のような形の木々
・紅葉が始まったウラシマツツジ
・ガスの中で薬師岳での記念写真
【タカネビランジ・ホウオウシャジン】
タカネビランジは盛りを過ぎていましたが、地蔵岳周辺は未だ綺麗に咲いており、ホウオウシャジンは最盛期でした。
・岩の上に咲く鉢植えのようなタカネビランジ
・枯れ木に咲くタカネビランジ
・良く見かける岩下に咲くタカネビランジ
・花崗岩に咲くホウオウシャジン
・観音岳先に咲いていたホウオウシャジン
【ドントコ沢コースに咲く花】
秋が近付きつつあるものの、ドントコ沢コースには沢山の花が咲いていました。
・センシュガンビ
・サラシナショウマ
・キツリフネソウ
・レイジンソウ
【鳳凰小屋に咲く花】
鳳凰小屋周辺ではヤナギランが咲き競い、大変綺麗でした。シラヒゲソウは初めて見ました。
・鳳凰小屋の東・南面に咲くヤナギラン
・シラヒゲソウ
9月1日(土)の天気は曇り時々晴れでしたが、地蔵岳からはガスで眺望は得られず、翌2日(日)は曇り時々雨と全く眺望は得られませんでした。
今回目的の花、タカネビランジ及びホウオウシャジンは地蔵岳、観音岳、地蔵岳の至るところに咲いており、感激でした。
尾根ではウラシマツツジが色づき始め、秋の始まりです。
鳳凰三山からの眺望は、次回の宿題となりました。
【行程】
①9月1日(土):7時間05分
6:00青木鉱泉-10:00白糸ノ滝-11:00五色滝(昼食~11:20)-12:15鳳凰小屋(宿泊手続~
12:45)-13:45地蔵岳-14:40賽ノ河原-15:20鳳凰小屋
②9月2日(日):7時間00分
5:00鳳凰小屋-6:10分岐-6:55観音岳-7:40(朝食~8:00)-12:30青木鉱泉
【1日目】
登りはドントコ沢ルートを利用しましたが、林の中の急登を喘ぎながら滝、花を見ながら何とか鳳凰小屋に着き、宿泊手続きを済ませた後、明日の行程を考えて地蔵岳、賽ノ河原へ行ってきました。
・青木鉱泉で駐車料金(1,500円(2日分))を支払い、登山届を提出し、いざ出発です。
・登山道近くで見えた白糸滝
・五色滝は滝壺近くまで降りることができ、周辺ではタカネビランジ、トリカブト等が咲いていました。
・今夜の宿・鳳凰小屋別館
・地蔵岳
・中間まで登り、オベリスクを背にする相棒
・中間からの賽ノ河原、赤抜沢ノ頭方面
・賽ノ河原
【2日目】
鳳凰小屋からは近道を利用し、観音岳、薬師岳を経由し、中道コースを利用して下山しました。
ガスの中、あまり写真も撮れませんので、あっけなく観音岳、薬師岳へ到着しましたが、中道コースの下りは危険な所が無いものの、林中の雨で滑る道を延々と歩かせられました。
・鳳凰小屋から林の中の急登を登りつめると分岐にでましたが、ガスで何も見えませんでした。
・観音岳
・振り返ってもガスの中の観音岳
・強風で植木のような形の木々
・紅葉が始まったウラシマツツジ
・ガスの中で薬師岳での記念写真
【タカネビランジ・ホウオウシャジン】
タカネビランジは盛りを過ぎていましたが、地蔵岳周辺は未だ綺麗に咲いており、ホウオウシャジンは最盛期でした。
・岩の上に咲く鉢植えのようなタカネビランジ
・枯れ木に咲くタカネビランジ
・良く見かける岩下に咲くタカネビランジ
・花崗岩に咲くホウオウシャジン
・観音岳先に咲いていたホウオウシャジン
【ドントコ沢コースに咲く花】
秋が近付きつつあるものの、ドントコ沢コースには沢山の花が咲いていました。
・センシュガンビ
・サラシナショウマ
・キツリフネソウ
・レイジンソウ
【鳳凰小屋に咲く花】
鳳凰小屋周辺ではヤナギランが咲き競い、大変綺麗でした。シラヒゲソウは初めて見ました。
・鳳凰小屋の東・南面に咲くヤナギラン
・シラヒゲソウ