goo blog サービス終了のお知らせ 

屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

川で泳げる季節がやってきた!【屋久島カヌーガイドツアー】

2019年07月16日 | 屋久島カヌーツアー

東京から来られたNさん、Hさんと屋久島安房川のカヌーツアーに行ってきました。

まずは河口付近で練習なのですがNさん、Hさんともに上手です。

森に囲まれて静かな水面を漕いでいくのは本当に気持ちがよいです。

先月補修工事が終わった松峯大橋が見えてきました。近くで見るととても大きな橋で高さが75mほどあります。

上流まで来てスイミングタイムです。最初は「冷たい!」と言っていましたがだんだん体が慣れてきます。

クロールの上手なNさん、メガネをかけているHさんは箱メガネで覗いています。

力を抜いてぷかぷか浮ているだけでも楽しいです。

この日は人も少なく静かなカヌー時間を過ごすことができました。数日後、海の日は少しだけ人が多かったです。

帰りはHさんがシロサギに近づこうとしましたが逃げてしまいました。

川で泳げる季節がやってきました。あっという間に過ぎてしまう夏を楽しみたいと思います。

Nさん、Hさんカヌーツアーにご参加いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休みにカヌー体験! 【屋久島カヌー半日ツアー】

2019年07月10日 | 屋久島カヌーツアー

静岡県から来られたOさん、Nさんと屋久島カヌー半日ツアーに行ってきました。

(一泊二日の屋久島旅行で来てすぐにカヌーツアーにご参加です。空港や港などにお迎えに伺いますのでこのような参加もOKです。)

初心者用の安定したカヌーですので、少し練習すれば徐々にうまく操作できるようになってきます。

干潮の時間だけ浮かび上がる中州。ふみ後のない砂に足を踏み入れるのは気持ちが良いものですよ。

「水がきれい」の声をいただきました。自然が多い屋久島の自慢できることの一つです。

高さ70mほどの松峰大橋をくぐっていきます。遠くには三角錐の明星岳が見えていますが屋久島ではまだ低い方の山です。

 

途中、流れ落ちる滝を見ることができます。暑いときは滝に打たれるのも気持ちが良いものです。

帰りはあっという間に流されて下っていきました。ラクチンです。

(この日は水量があり、流れが速かったです。)

だいぶ慣れてきた様子のOさんとNさん。自称「晴れ女」だそうでこの日はおかげさまで晴れてくれました。

翌日はヤクスギランドツアーに行ってきましたが、早朝は大雨、その後は晴れてくれました。さすがです。

屋久島カヌーガイドツアーにご参加いただきありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーターグリーンの川にびっくり!?【屋久島カヌーガイドツアー】

2019年05月31日 | 屋久島カヌーツアー

千葉県から来られたKさんSさんと屋久島安房川のカヌーツアーに行ってきました。
9時30分の屋久島空港到着後、すぐにカヌーツアーへ。
このように屋久島一日目も時間を有効に活用することができます。

少し河口で練習した後、上流に向かって出発します。
Kさん達はすぐに慣れた?ようであっという間に先の方へ。 

いつ見てもきれいな屋久島の流れですが今日はいつもと何か違いました・・・。 

 先日の大雨で流されてきた大きな流木。よく見ると所々にそのような傷跡が見かけられました。

高さ80m近い朱色の松峰大橋。只今、工事中で通行止めですが、橋の上からの眺めもとても良いです。 

この川の色をご覧ください。いつもより白っぽいです。よく見ると川底に白い砂がたまっています。

 先日の大雨で大量の花崗岩の砂が流されてきたようです。

その為、いつものエメラルドグリーンの川にミルクを流したようなウォーターグリーンの川の色になったようです。入浴剤を入れたような感じですね。

この日は天気が良すぎてとても暑い日だったのですが、カヌーから眺めた景色に大変感動していただけたようです。
Kさん、Sさん屋久島カヌーツアーにご参加いただきありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川沿いに花が咲き始めました【屋久島カヌーガイドツアー】

2019年04月27日 | 屋久島カヌーツアー

東京から来られたTさん達と屋久島安房川のカヌー(カヤック)ツアーに行ってきました。 

少し練習をした後、いよいよ上流に向かって漕いでいきます。赤い橋は通称まんてん橋。

下流は人里の雰囲気ですが、上流にいくと緑に囲まれていきます。

新緑も終盤を迎えつつありますが、まだ楽しむことができました。 

白っぽいのは新緑ではなくシイやカシの木の花の色だったりします。小さい花なのであまり気づかなかもしれません。

赤い花はサツキかと思いましたが、ツツジの花でした。崖に根っこを張って一生懸命に花を咲かせています。

横の崖からはシャワーのように水が流れ落ちています。夏であれば浴びに行くのもOKです! 

只今、工事中の松峰大橋の下を通っていきます。朱色の高さ80m近くの橋。橋の上からの眺めも絶景です。 

典型的なV字谷の渓谷。水の力がもたらした景観です。

エゴノキの花が流されてきました。このようなのが好きです。 

休憩場所の中州で咲いていたエゴノキの花。

カヌーをしながら周りの写真を撮るのはなかなか難しく、すこしピンボケです。 

帰りは周りの景色を見てもらいながらゆっくりと下っていきます。

行きは漕ぐのに一生懸命なので帰りの方がほっとして余裕があるはずです。

新緑に包まれながらのカヌーはとても気持ちが良いものです。 

潮が引いてきて行きは水に沈んでいた砂浜が帰りはあらわになってなっていました。

屋久島と言えば、山登りや森歩きを連想されると思いますが、このように川で遊ぶのも楽しいですよ。

連日、山などに登るよりは間にカヌーツアーのような息抜きを入れるのがおすすめです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑に包まれながら【屋久島カヌーガイドツアー】

2019年04月07日 | 屋久島カヌーツアー

東京から来られたNさんご夫婦と屋久島安房川のカヌーガイドツアーに行ってきました。

上の写真は後日撮影したものですが、新緑真っ盛りです。

 

カヌー経験のあるNさんでしたが、最初に少し練習をしていただきます。

大きな橋は安房大橋。橋を下から見上げるのもいつもとは違った視点で面白いです。

モコモコとした新緑に包まれながらのカヌーは気持ちがよく、静寂な世界は癒されます。

ポツリとサクラの木が咲いていたり。

エメラルドグリーンの川を遡っていきます。

上流まで来ると川底がはっきりと見通せるぐらい水が透明です。

夏であればこのようなところで泳ぐことも可能です。

少し休憩した後、川を下っていきます。 

帰りはゆったりと周りの景色を堪能しながら戻ってきました。

この時期はまだ泳ぐことができませんが、一年で一番美しい季節かもしれません。

屋久島カヌーガイドツアーは通年開催しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする