屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

周りも水も緑色!? 【屋久島リバーカヤックツアー】

2016年09月21日 | 屋久島カヌーツアー

広島県から来られたOさんと屋久島安房川のリバーカヤックツアーに行ってきました。

一日目は縄文杉ツアー、二日目は白谷雲水峡の半日ツアーと里地の観光。そして三日目がカヌー。

この日に帰ってしまいますが、時間を有効活用してツアーにご参加です。

(本当は沢登りツアーをご希望されていましたが、川の状態を見てカヌーツアーに変更しました。)

先ずは近場で練習をして、慣れてきたらいよいよ上流に向かって漕いでいきます。

朱色のまんてん橋が水面に映ってとてもきれいでした。

NHKの朝ドラ「まんてん」の撮影に使われた橋です。

中間地点。大分カヌーの操作にも慣れてきたようで笑顔が見られます。私もうれしいですよ。

周りも水も緑色。静かな森の中をスイスイ漕いでいきます。気持ちのよい空間です。

この日は増水して流れがあったため、上流の少し手前で停留。

さて、いよいよスイミングタイムです。

「冷たい!」と最初は躊躇していましたが・・・

一回川の中に入ってしまうと身体がだんだん慣れてきて楽しくなってきます。

飛び込んだりもしました。気分は爽快!

写真では高さの低いところですが、数mの岩からも飛び込みましたよ。

今回はメリハリのあるツアーを3日間楽しんでいただきました。屋久島の魅力が詰まっていた内容だと思います。

Oさん、また屋久島が恋しくなったら遊びに来てくださいね。お待ちしております。

屋久島自然学校の屋久島カヌーはこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹がよく見れる屋久島! 【屋久島白谷雲水峡ガイドツアーと里の観光】

2016年09月18日 | 屋久島ガイドツアー

広島県から来られたOさんご夫婦と午前中は白谷雲水峡、午後からは里の観光を楽しんできました。

このようなアレンジも可能ですので、ご希望の方はお問い合わせください。

さて、上の写真にはどこかにハートの形が隠れていますが、分かりますか?

苔むす森にて撮影タイム。綺麗な景色を沢山撮ってかえってくださいね。

周りはどこを見ても苔だらけ。

こちらはイノシシ(もののけ姫に登場する乙事主?)の横顔に見える屋久杉の切り株。

名水百選、屋久島の水を汲んで帰りました。超軟水のため癖がなく、飲みやすい水です。

時折、日差しが射すと苔が輝いてとても綺麗でした。

お昼ごはんを食べて一服、午後からは里の観光ツアーです。

まずはじめにラムサール条約に登録されている屋久島の永田浜に行ってきました。

ウミガメが産卵にくることで有名な場所です。

よく見るとウミガメの卵の殻が落ちています。知らないと単なるプラスチックのゴミに見えるかも。

Oさん達、言わなくても自然と足が海の方へ。

裸足で歩くと砂の感触がとても気持ち良いですよ。

新婚のOさん達、後ろ姿が仲が良くていいです。

場所を変え、サルとシカの楽園、西部林道を通っていきました。

のんびり毛づくろいをしています。

人間に似たその姿は微笑ましいです。

途中で見られる世界自然遺産の森。モコモコとした照葉樹の森が広がっています。

日本の滝百選のひとつ、大川の滝。落差は88m。

滝の水しぶきを浴びていただきました。濡れますがマイナスイオンいっぱいで気持ちが良いです。

運良く、虹も見ることができました。

自然との一瞬の出会いがとてもうれしいです。

こちらは気根が絡みつく姿が面白い中間のガジュマル。

NHKの朝ドラまんてんの撮影に使われた場所でもあります。

時間が余ったので平内の海中温泉にも行ってきました。

干潮の時にだけ入ることができるローケーション抜群の温泉です。

この日の干潮時間は23時、波も高く入れる条件ではありませんでした。

湯船の横の石には名言?が書いてあります。

「いつ見ても かわらぬ石の 色かたち 人の心も かくぞあるらん」

夕方の優しい日差しを浴びて情緒ある風景でした。

Oさんと別れた帰り道、またまた虹を見ることができました。

雨の多い屋久島ですが、その分虹を見ることも多い島です。

屋久島自然学校の白谷雲水峡ツアー屋久島里地の観光ツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物の宝庫! 【屋久島黒味岳登山】

2016年09月16日 | 屋久島黒味岳ツアー

先週、屋久島黒味岳の登山に行ってきました。縄文杉や白谷雲水峡の知名度が高すぎるため、あまり人気のない山なのですが、おすすめの登山コース。

体力・時間共に程よく、夏場は高山植物をたくさん見ることができます。

山好き、お花好きの人には良いかもしれません。

この日、一番よく見られた高山植物はヤクシマシオガマ。屋久島の固有種。

シダ植物のような葉っぱで少し日陰などに咲いています。

コバノフユイチゴ。写真では大きく見えますが、実物は葉が5cmほどで小さいです。

イッスンキンカ。こちらも小さく一寸ほど?(約3cm)の大きさです。

山頂付近からは眼下に高層湿原の花之江河やトーフ岩(中央上)がよく見えます。

秋の花、リンドウも咲いていました。ツルリンドウもしくはハナヤマツルリンドウ。

ヒメコイワカガミ。こちらもとても小さく葉の大きさが1cmほど。

花の時期(7~8月)は終わりなのですが、こちらの株だけ花が残っていました。

ツクシゼリ。こちらもとても小さい植物です。

屋久島の高山植物はどれもが小さいので、よく見ていないと見過ごします。

その為にも良かったらガイドさんを雇ってくださいね。

黒味岳山頂。展望は360度素晴らしく、宮之浦岳山頂よりいいかもしれません。

山登りが好きな方は、ぜひ屋久島黒味岳登山にチャレンジしてみてください。

屋久島自然学校の屋久島黒味岳登山ガイドツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光芒に魅せられながら【屋久島白谷雲水峡ガイドツアー】

2016年09月12日 | 屋久島ガイドツアー

東京から来られたTさん親子と屋久島白谷雲水峡のガイドツアーに行ってきました。

この日は最高の天気!

森のなかに入ると綺麗な木漏れ日が出迎えてくれました。

森のなかにスポットライトを当てているようでした。

登山道の脇に見られる小さい滝。水の流れを見ているだけでも気持ちが良いです。

苔むした渓谷を渡っていきます。

こちらでも光が射してとても綺麗でした。写真では伝わりにくいのですが、実際はもっと綺麗です。

こちらは七本杉。推定樹齢1500年~2000年?

他でも所々で大きな屋久杉を見ることができます。

苔に囲まれた緑の森を登っていくと・・・

森の精霊コダマが待っていてくれました。

大きな屋久杉の切株の中に入ってみたり。

屋久杉を触ってみたり。五感を使って色々と感じ取ってみてください。

急な坂道を登っていけば、いよいよ太鼓岩です。

太鼓岩に到着。展望が素晴らしいのですが、高所恐怖症の人には怖いところです。

少し怖いTさん、仲良く手を繋いています。いいですね~。

慣れてくればとても気持ちのよいところです。

この大きな岩は辻の岩屋。映画もののけ姫のモデル(モロの岩屋)になった場所です。

帰り道。ギャーギャー鳴き声が聞こえるかと思うとヤクシマザルの群れが通りすぎて行きました。

最後、滝を振り返り。何度見てもきれいな滝です。

滝の下の方はこんな感じ。西日が水面と岩を照らして、とても綺麗でした。

あっという間の一日でしたがTさん、ありがとうございました。

今度は体力をつけて是非縄文杉登山にチャレンジしてみてくださいね。

屋久島自然学校の屋久島白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲がモクモクとスゴかった!【屋久島白谷雲水峡ガイドツアー】

2016年09月10日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

京都から来られたIさん、Mさんと白谷雲水峡の一日ツアーに行ってきました。

白谷雲水峡はどこを歩いても苔だらけ、緑一色の森を楽しむことができます。

有名な観光ポイント苔むす森に到着。森を眺めていると・・・

ヤクシマザルが数年前に倒れてしまった木の上を器用に渡っていきました。

そう言えば、ここ数日この辺りではヤクシマザルをよく見るような気します。近くにおいしい餌があるのかもしれません。

視点を変えて、苔を近くでみると雫が宝石のように輝いています。

ヤクシマタゴガエル? かなりアップで写真を撮りましたが2cmほどの大きさ。動かなければ周りに同化(擬態)して気づきません。

太鼓岩に無事到着。この日は雲が多く、見晴らしが良いか心配しましたがご覧の通り。

雲ひとつ無い天気より、こちらの方が好きかも。雲があると立体感があります。

眺めを十分堪能して下さい。登山の苦労が報われる瞬間です。

指差す方向に何かありますか?よく見るとトンボが写り込んでいました。秋の訪れをかんじさせます。

太鼓岩はこんなところ。

眺めの良い大きな花崗岩です。

帰りは足元をよく観察しながら歩いていると色々なものを発見することができました。

こちらはクチベニタケ。キノコです。摘んでみると胞子を吐き出すのがとても面白いです。

こちらはリンゴツバキ。残念ながら食べられません。

そう言えば、先日中国人の方を案内した時は、かじりながら食べれそうだと言っていました。さすが、たくましいですね。

ツチトリモチ。キノコじゃありません。れっきとした種子植物です。ただし、他の植物の根っこに寄生しています。

おまけで二代大杉を見て帰りました。洞の中にはなにかあるかな?

最後、憩いの大岩にて記念撮影。まだまだ元気がありそうですね。

Iさん、Mさん、まだまだ屋久島は見どころがありますので、また遊びに来てくださいね。

屋久島白谷雲水峡のガイドツアーにご参加いただきありがとうございました。

屋久島自然学校の白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする