屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

今週見られた浜辺の植物・花【屋久島風景写真】

2021年06月09日 | 屋久島観光・登山情報

今週見られた浜辺の植物たちをご紹介いたします。山岳部よりも麓の方が多くの花を見ることができたりもします。

屋久島の植物・花コオニユリ
 
コオニユリ。鬼のパンツ模様に似ていると思っています・・・
 
屋久島の植物・花ボタンボウフウ
 
ボタンボウフウの花。てんとう虫が好きな花のようで見るとだいたいてんとう虫がいます。
 
屋久島の植物・花ハマユウ
 
ハマユウ。彼岸花の仲間。
 
屋久島のサンゴの殻
 
サンゴの殻もいろいろな形があって面白い。
 
屋久島の植物・花ハマボッス
 
ハマボッス。
 
屋久島の植物・花テリハノイバラ
 
テリハノイバラ。バラの仲間だけあって花びらが多く、豪華。
 
屋久島の植物・花ハマアズキ
 
ハマアズキ。
 
屋久島の植物・花ギシギシ
 
チョコフレークのような実をたくさんつけるギシギシ。
 
屋久島の植物・花アカメガシワ
 
唇のように見えたアカメガシワの花。
 
屋久島の植物・花ウラジロフジウツギ
 
ウラジロフジウツギ。

いろいろな花を見るだけで元気が湧いてきますね。

これからも屋久島の身近な自然も時々ご紹介していきます。

屋久島自然学校のエコツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日はのんびりスローな時間を楽しもう!【屋久島リバーカヤックツアー】

2021年06月05日 | 屋久島カヌーツアー

梅雨の貴重な晴れ間、私の休日と娘たちの休みが合ったので屋久島栗生川にリバーカヤックツアーに行ってきました。

通常のガイドでは安房川を利用しますが、のんびりと過ごすのであれば栗生川もおすすめです。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
海のすぐ近くからカヤックに乗り込んでいきます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
子供たちは操作に慣れているのでスイスイと漕いでいきます。

カヌーは「習うより慣れよ」の世界で大人よりも子供たちの方が吸収が早いです。

屋久島リバーカヤックガイドツアーシラサギ
 
屋久島リバーカヤックガイドツアーシラサギ
シラサギの群れが飛んでいました。こんな風景がのどかで癒されます。
屋久島リバーカヤックガイドツアーで木登り
木登りが好きな次女のために少し上陸。登っている木はアコウだったと思います。
屋久島リバーカヤックガイドツアー子供と一緒に
ここからは二人乗りの艇に娘達が乗っていきます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー家族・子供に最適
私と一緒に乗るより子供たち同士の方が楽しいようで「きゃきゃ」と喜んでいます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
この日は大潮でかなり潮が引いていたのでときどき上陸したりしました。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
周りに広がる自然いっぱいの風景。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
橋をくぐっていくとツバメがたくさん飛んでいました。
屋久島リバーカヤックガイドツアーツバメの巣
親鳥が帰ってきたところをのぞいてみるとツバメの巣を発見!
屋久島リバーカヤックガイドツアー
おなかが空いてきたので中州に上陸してお昼ごはん。
屋久島リバーカヤックガイドツアーでブランコ
昼食後、周りを観察してみるとブランコを発見!

今は潮が引いていますが、潮が満ちているときはこの辺りは川です。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
なんでもないのんびりとした時間を過ごしましたが幸せなひと時です。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
アコウかガジュマルの根っこが石垣にめり込んでいました。

屋久島に住んでいると自然の生命力に驚かされることは多いです。

屋久島リバーカヤックガイドツアー
 
屋久島リバーカヤックガイドツアー
少し上流まで行ってこころも身体も満足だったので引き返しました。半日ぐらいの時間がちょうどよいです。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
周りの景色を楽しみながらゆっくりと下っていきます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー子供連れ
何かを発見したかな? 
屋久島リバーカヤックガイドツアー家族で楽しむ
流れに身をまかせて子供たちは寝転んでいます。
屋久島リバーカヤックガイドツアー
この日は雲もとてもきれいでした。
屋久島リバーカヤックガイドツアーで彩雲
良いことが起きる前触れ?とも言われる彩雲も見ることができました。

つい最近NHKの朝ドラ「おかえりモネ」の中でも見たばかりだったので子供たちも大喜びです。

屋久島リバーカヤックガイドツアー家族で楽しいツアー
天気に良い日に青空や雲、透き通った水を眺めながらのんびりとしたスローな時間を過ごしたひとときでした。「幸せだな~」

屋久島で山登りだけは疲れますのでカヌーなどのアクティブもおすすめですよ。

 

屋久島自然学校のリバーカヤックツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島のおみやげと言えば「本格焼酎三岳(みたけ)」

2021年06月03日 | 屋久島のおみやげ

屋久島でガイドをしていると必ずと言っていいほど聞かれる質問があります。

それは「おすすめの屋久島おみやげは何が良いですか?」です。

そこで、ここでは屋久島のおすすめするお土産をご紹介していきたいと思います。

 

第2弾は言わずと知れた本格焼酎「三岳(みたけ)」。

 

名の由来は屋久島の中央に位置する九州最高峰1936mの宮之浦岳(みやのうらだけ)、1886mの永田岳(ながただけ)、1831mの黒味岳(くろみだけ)の三つ山岳を表しています。

屋久島名産品お土産に三岳
 
お酒が好きな人はすでにご存知かもしれません。全国の居酒屋や酒屋などで販売されているほど人気の焼酎です。

屋久島のお土産屋さんでは持って帰りやすいように写真のようなペットボトルでも販売していたりもします。

お酒が大好き人は一升瓶で買って送ってしまうのが便利です。焼酎を送る専用の箱があったりもします。

また、お土産屋さんで購入するよりも屋久島のスーパーの方が少し安かったりもします。

屋久島名産品お土産に三岳
原料はさつまいも。内容量は360mlでアルコール度数は25度。

屋久島の人はなぜかお湯割りで飲む人が多く、専用のグラスなども販売されていたりもします。

屋久島名産品お土産に三岳グラス
6対4か5対5で割って飲むのが普通で、先にお湯を入れてから焼酎を注ぐのがお酒のマナーのようです。
(お酒とお湯をうまく攪乱させるため?)
屋久島名産品お土産に三岳グラス
サイズは径5.8cm×9.5cmとあまり大きくないのですぐに空になってしまいます。(笑)

(お湯が冷めないうちに飲む干すためにコップは小さいようです)

 

ロックなどで飲むのが好きな人には、三岳の原酒(アルコール度数39度)がおすすめです。

今更ながらですが、屋久島の一番の名産品「三岳」を紹介しました。

 

6月20日は父の日です。プレゼントに屋久島の焼酎三岳はいかがでしょうか?

屋久島お土産の紹介。第一弾「屋久島たんかんジュース」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシマシャクナゲを堪能してきました!屋久島の名峰「太忠岳トレッキング」

2021年06月01日 | 屋久島太忠岳ツアー

例年、5月の下旬から6月は梅雨に入ってしまう屋久島ですが、この時期にだけ見られる有名な花があります。

それは屋久島を代表する町の花「ヤクシマシャクナゲ」です。

ヤクシマシャクナゲを見るのであれば屋久島の最高峰「宮之浦岳」を目指す方が多いのですが、体力と時間が必要な健脚コースです。

そこで今回はもっと気楽に登ることができる屋久島の隠れた?名峰「太忠岳」をご紹介します。

屋久島ヤクスギランドからの太忠岳の天柱石
登山口の起点のなるのがヤクスギランド。トイレ駐車場などがあるので安心です。

写真奥のほうに見える1497mの太忠岳山頂に鎮座する大きな岩が天柱石です。

最初は整備されたヤクスギランドの中を歩いていきます。
屋久島ヤクシマミヤマスミレ
苔の上などに見られるヤクシマミヤマスミレの花。
屋久島ヤクスギランド
梅雨真っただ中なので水量は多めです。
屋久島フタリシズカ
フタリシズカの花。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉
屋久杉の枝には苔がモコモコと着生しています。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉倒木
大きな屋久杉の倒木。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉
ヤクスギランドは名の通り屋久杉が多いところです。
屋久島太忠岳登山道上の小田杉
看板が無くなってしまいましたが名のある屋久杉「小田杉」。
屋久島太忠岳登山道上のヒメシャラ
大きいのは屋久杉だけではありません。ヒメシャラの巨木。数百年は生きていそうです。
屋久島太忠岳登山道上のヤマグルマ
こちらは屋久杉によく抱き着いているヤマグルマの巨木。
屋久島太忠岳登山道上の釈迦杉
こちらも看板はありませんが釈迦杉と呼ばれています。木肌から古さを感じ取ることができます。
屋久島太忠岳登山道上の水場
水場で水分を補給したり、チョロチョロとした水音を聞いたり、癒されます。
屋久島太忠岳登山道上の屋久杉
足を開いたような屋久杉をくぐっていきます。
屋久島太忠岳コハウチワカエデ
新緑のカエデ「コハウチワカエデ」。紅葉だけでなく、新緑も美しいです。
屋久島太忠岳登山道上の世界自然遺産看板
世界自然遺産登録地域の看板。ここからいよいよ世界自然遺産のエリアへと足を踏み入れます。

といっても大きな変化はありません。(笑)

屋久島太忠岳登山道上の水場
最後の水場。慣れない方は山の水を飲むのに抵抗があるようですが、冷たくてとってもおいしいです。
屋久島太忠岳登山道上の大岩
急な坂を登ると大きな岩が待ち構えていて、一休みによいところです。
屋久島ヤクシマシャクナゲ
標高が高くなり、いよいよヤクシマシャクナゲの蕾を発見!

ヤクシマシャクナゲは標高の高いところでしか見ることができません。

屋久島ヤクシマシャクナゲ
この後、ちょこちょことヤクシマシャクナゲを見ることができました。
屋久島ヤクシマシャクナゲ
屋久島ヤクシマシャクナゲ
こちらがこの日一番きれいだったヤクシマシャクナゲの花。ちなみに屋久島の固有種です。
屋久島太忠岳の天柱石
いよいよ山頂が近くなり、展望所から天柱石を眺めます。登山の苦労が報われる瞬間。
屋久島太忠岳の天柱石
写真だとなかなか大きさが伝わらないのですが、高さは40mともいわれています。
屋久島太忠岳からの荒川ダム
荒川ダム。屋久島にも一応ダムがあります。望遠レンズで撮影しているので拡大されています。
屋久島太忠岳からの景色
森の様子。個人的には4月から5月の新緑の山の色が大好きです。
屋久島太忠岳からの花折岳
太忠岳のとなりの山「花折岳」。こちらの岩も面白い形をしています。
屋久島太忠岳からの景色
天柱石の下の台座のような岩に到着。こちらで景色を楽しみながら昼食をとります。
屋久島太忠岳からの景色
ここからの眺めも最高です!
屋久島太忠岳の天柱石
後ろを振り返り見上げると大きくそびえる天柱石。
屋久島太忠岳からの景色
この日は青空と雲がとてもきれいでした。
屋久島太忠岳裏の石祠
裏のほうに周ると山の神様を祀ってある石祠があります。江戸時代の通貨や山川石が見られます。
屋久島屋久杉の風景
あまりにも天気と景色がよく、名残惜しいのですが下山を開始。
屋久島ヤクスギランドの清流
帰りはいつものように河原によって足をアイシング。
屋久島ヤクスギランドの清流
清らかな流れときれいな景色に癒された一日でした。

屋久島は本当に見どころの多い島です。

太忠岳は山登りが好きな方、人が少ないところに行きたい方(この日出会ったのはほかに二組だけ)などにおすすめできる山ですよ。

屋久島自然学校の太忠岳登山ツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする