屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

屋久島のおみやげをご紹介!世界遺産の島で育った「たんかんジュース」は濃厚な味わい。

2021年05月20日 | 屋久島のおみやげ
果汁100%、屋久島たんかんジュース190g
 
果汁100%、たんかんジュース190g

屋久島でガイドをしていると必ずと言っていいほど聞かれる質問があります。

それは「おすすめの屋久島おみやげは何ですか?」です。

そこで、ここでは屋久島のおすすめするお土産を不定期でご紹介していきたいと思います。

第一弾は世界遺産の島で育った「たんかんジュース」。

 
屋久島の特産品たんかん
 
無農薬で栽培している自宅のたんかん
 
たんかんの花、甘い匂いを漂わせます
 
たんかんとは屋久島を代表する柑橘類。

オレンジと温州みかんの自然交配種でいわば「みかんのように食べられるオレンジ」です。

ジューシーでつまった果実と濃厚な味わいはぜひ生で食べてもらいたいのですが、収穫期が残念ながら一番観光客が少ない2月となっています。

 
屋久島たんかんの収穫
 
栽培は大変ですが、収穫は楽しいひと時です
 
屋久島特産品おみやげ「たんかん」
 
沢山収穫された「たんかん」の中でも形がいびつだったり商品に適さないものはジュースなどの加工品になったりします。
 
 
濃縮還元ではなく、ストレートジュースなので味や香りをしっかりと感じることができます。

屋久島の各お土産屋、千尋の滝の売店「げじべえの里」や農協のスーパーなどで販売しています。

観光や登山後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

トレッキング後のビタミン補給は疲労回復に最適です。

お酒が好きな人には本格焼酎や地ビールなどもありますが次回以降にご紹介させていただきます。

 

屋久島里めぐり観光ツアーでも途中お店に立ち寄って購入していただくことも可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山植物の宝庫、九州百名山のひとつ屋久島黒味岳登山。いっぱい花が見られたよ!

2021年05月15日 | 屋久島黒味岳ツアー

比較的楽に登ることができて、屋久島ならではの山岳風景を楽しむことができる標高1831mの黒味岳に登ってきました。この日は10種類以上の高山植物の花を楽しむことができました。

屋久島植物シキミ、黒味岳登山コースにて。
歩き始めて数分、シキミの花を発見。屋久島ではお仏壇などにお供えする花です。
屋久島の屋久杉「淀川大杉」
大きな屋久杉「淀川大杉」。数年前に折れてしまいましたが、右下の大きな塊が残骸です。
屋久島植物コミヤマカタバミ、黒味岳登山コースにて。
コミヤマカタバミ。屋久島が南限ですが、屋久島は南限の植物が多いです。
屋久島のコケ、スギゴケの仲間
コケも美しい。このコースはいろいろな植物を楽しむことができます。
屋久島清流淀川
水面が鏡のように輝く淀川。帰りはこの川で足をアイシングして帰りました。
屋久島植物ヒカゲツツジ、黒味岳登山コースにて。
黄色い花をつけるヒカゲツツジ。屋久島では他の木に着生していることが多いです。
屋久島名もなき屋久杉
こちらは元気そうな名もなき屋久杉。屋久杉は多すぎて名も無いものも多いです。
屋久島モミの大木
木肌がむけ、白骨樹になったモミの大木。屋久島では白い骨ようになってしまった樹木を白骨樹と呼んでいます。
屋久島のコケ、アラハシラガゴケ
緑に少し白色(白髪)が混ざった色が美しいアラハシラガゴケ。
屋久島高盤岳のトーフ岩
高盤岳の山頂にある岩の名前は・・・トーフ岩と呼ばれています。豆腐に見えるかな?
屋久島ユズリハの新緑と白骨樹
白骨樹と左下ユズリハの花と若葉、真ん中ヤクシマシャクナゲ。
ヤクシマシャクナゲの蕾
屋久島を代表する花、ヤクシマシャクナゲはまだ蕾です。5月下旬から6月が見ごろですがその頃は梅雨に入っているので注意が必要です。屋久島は半端ない大雨が降りますよ。今年は梅雨入りが観測史上二番目に早く、5月11日でした。
屋久島植物オオカメノキ、黒味岳登山コースにて。
オオカメノキの花。葉っぱが亀の甲羅のような形と葉脈?。
屋久島白骨樹と黒味岳
遠くに見える山が今回目指す黒味岳。
屋久島小花之江河
日本庭園のような小花之江河。日本最南端の高層湿原。
屋久島小花之江河の湿原とコケ
植物の遺骸などが腐らず(寒くて貧栄養の水のある環境でつくられます)に堆積してできた湿原。
屋久島花之江河のオタマジャクシ
苦手な人はすいません。オタマジャクシがいっぱいいます。池がない?屋久島ではこのような湿地や水のたまりがいろいろな生き物の住処になっています。
屋久島小花之江河の白骨樹
屋久杉の白骨樹。厳しい環境がいろいろな造形を生み出します。自然の芸術品。
屋久島花之江河の祠
花之江河は各集落からの道が合流して宮之浦岳を目指す場所で山の神様を祀ってあります。
屋久島植物馬酔木、黒味岳登山コースにて。
アセビの花。この日はとても良い開花状態で汚れのないきれいな白色をしていました。
屋久島巨岩
標高が高くなってくると背の高い木もなくなり、見通しが良くなってきます。
屋久島花之江河、黒味岳登山コースにて。
上から見下ろした花之江河。
屋久島植物ヤクシマタチツボスミレ、黒味岳登山コースにて。
足元にひっそりと咲く、ヤクシマタチツボスミレ。
屋久島植物ミツバツツジ、黒味岳登山コースにて。
この日の目当ての花はこれ、ヤクシマミツバツツジ。サイゴクミツバツツジの変種といわれています。
屋久島植物ミツバツツジ、黒味岳登山コースにて。
屋久島植物ハイノキ、黒味岳登山コースにて。
屋久島ではよく見られるハイノキの花。
屋久島黒味岳山岳風景
目指す黒味岳の山頂が近づいてきました。
屋久島植物ヒメコイワカガミ、黒味岳登山コースにて。
こちらはまだ蕾でしたが、ヒメコイワカガミ。
屋久島植物ヤクシマコケリンドウ、黒味岳登山コースにて。
ヤクシマコケリンドウ。どの植物も矮小化といって厳しい環境で生きているのでとても小さいです。
屋久島黒味岳山頂からの風景
1831mの黒味岳山頂に到着。九州で6番目に高い山。
屋久島黒味岳からの風景、宮之浦岳
右奥に見える山は九州で一番高い山1936m宮之浦岳。個人的には山頂からの眺めは黒味岳の方が良いと思います。
屋久島黒味岳の景色
しばらくは山頂からの眺めを楽しみます。左の方に人が写っていますが、この日出会った人は数名。
屋久島黒味岳山頂からの景色
屋久島黒味岳山頂からの景色
屋久島黒味岳山頂の巨岩
こちらは黒味岳山頂の大岩。人が写っていると大きさが分かるのですがとっても大きいです。
宮之浦岳の陰に隠れて今一つ人気がない気がする黒味岳ですが、植物の移り変わりや(垂直分布という)高山植物、山頂からの眺めを考えると屋久島なかで一番のおすすめ登山コースです。ちなみに森を楽しむのであれば白谷雲水峡コースがおすすめです。ぜひコース選びの一つに加えていただけると幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラの木漏れ日を全身に浴びながら【コロナ禍でも楽しめる屋久島登山穴場のスポット】

2021年05月08日 | 屋久島ガイドツアー
屋久島前岳岳参り登山
今回はコロナ禍でも楽しめる屋久島の穴場の登山スポットをご紹介します。

人に出会うことはほぼなく、ガイドブックにも載っていない山「前岳」ですが(地形図や登山用の地図には載っています)、山頂からはすばらしい景色を味わうことができます。

また、屋久島の春牧集落の人にとっては岳参り(集落の代表者が登り、集落の繁栄、家内安全、五穀豊穣などを願う山岳信仰の一種)の対象の山となっています。

屋久島コケのある風景ツアー
 
最初は気持ちの良い渓流のそばを歩いていきます。
 
屋久島コケのある森の風景
 
苔がとても多く、コケが多いことで有名な白谷雲水峡にも負けていません。
 
屋久島炭焼き窯の跡
 
炭焼き窯の跡。比較的人里から近く、人の手の跡が合間見ることができます。
 
屋久島コケと木漏れ日
 
この日は天気がよくキラキラと降り注ぐ木漏れ日の中を歩くことができました。

もうそれだけで幸せです。

屋久島コケのある風景

 
ヤクシマミヤマスミレ
 
足元もよく見て歩いていると花を発見したりします。ヤクシマミヤマスミレ。
 
屋久島アリドオシの花
 
アリドオシの蕾。ちょっとぷっくりとしているところが可愛らしい。蟻を通すような鋭いトゲがあるのが特徴です。
 
屋久島屋久杉の大きさを実感
 
生きている屋久杉は少ないですが、残骸などは所々で見ることができます。

洞に入ったり、間近で見ることができるので屋久杉の大きさを実感することができます。

 
屋久島キノコ、サルノコシカケの仲間
 
サルノコシカケの仲間(きのこ)。
 
屋久島ツガの大木
 
こちらの大木は屋久杉ではなく、ツガの木。屋久杉以外の木も大きくなります。多様な自然を見ることができるのが屋久島の凄いところです。
 
屋久島木の隙間から海
 
木の隙間からの景色。
 
 
山頂が近づいてくると風当たりが強くなり、木々のかたちもいびつになってきます。それぐらいとても風が強いです。
 
屋久島白骨樹
 
強風によって白い木肌がむき出しになってしまい白骨樹と呼ばれます。
 
屋久島の植物チャボシライトソウ
 
白い糸のような花を咲かせるチャボシライトソウ。足元にひっそりと咲いていました。
 
屋久島岳参り前岳の祠
 
山頂に到着。祠が祀られています。
 
屋久島岳参り前岳山頂からの景色
 
眼下には屋久島で二番目に大きな安房集落。
 
屋久島岳参り前岳山頂からの景色
 
遠くには平らな種子島が良く見えます。

種子島といえばロケットの打ち上げが有名で屋久島からも良く見えます。

屋久島岳参り前岳山頂からの景色
 
北側の景色。白い花崗岩の肌がむき出しになっているのは数年前に崩落した場所。
 
屋久島サクラツツジと白骨樹
 
山頂に咲いていた屋久島を代表する花のひとつサクラツツジ。
 
屋久島ひこうき雲
 
ひこうき雲もはっきりと見ることができました。

ちなみに「ひこうき雲が長く見えると天気が崩れる兆候」という観天望気がありますが、翌日は大雨でした。

屋久島の植物ハイノキ
 
行きは気付かなかった、ハイノキの花。
 
屋久島岳参り前岳ガイドツアー
 
コケのきれいな渓流で一休み。のんびりとしたスローな時間がとても心地よいです。

コケを痛めないように裸足になっています。

屋久島明星岳新緑風景写真
おまけ。車道からの眺め。まだまだ新緑が美しいです。

「前岳登山」ゆっくり歩いて4時間ほどの山行でした。

ガイドツアーのメニューには記載していませんがご案内することも可能ですので興味のあるかたはお問い合わせください。

屋久島へのご来島をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする