屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

秋晴れに恵まれた白谷雲水峡太鼓岩コース。暑すぎず寒すぎず快適なトレッキングを楽しんできました!【屋久島白谷雲水峡ガイドツアー】

2022年10月30日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

秋晴れに恵まれた屋久島白谷雲水峡太鼓岩コースをご紹介いたします。

暑すぎず寒すぎず快適なトレッキングを楽しむことができました。

屋久島の花、サキシマフヨウ
 
白谷雲水峡に向かう道路沿いなどでは、屋久島の秋を代表するサキシマフヨウの花が見られます。
 
屋久島の植物、ヤクシマオナガカエデ
 
こちらも屋久島を代表するカエデ・ヤクシマオナガカエデ(屋久島の固有種)。

赤く染まらずオレンジ色の紅葉がほとんどですが、登山道によく落ちているので目を引きます。

 

 
屋久杉と影
 
 
足元をよくみるとキノコを発見することができます。クチベニタケ。
 
屋久島寄生植物、ツチトリモチ
 
こちらはキノコじゃなくてツチトリモチ。他の樹木の根っこに寄生するへんてこな植物。
 
苔むす渓谷とヤクシマオナガカエデ
 
苔むす渓谷とヤクシマオナガカエデ
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
時折、差し込む木漏れ日が美しい。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
コケの聖地と呼ばれる屋久島。コケの森が本当に美しいです。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
雨上がりのコケの雫は格別です。
 
屋久島苔むす森
 
苔むす森。あたり一面は緑一色。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
コケとヤクシマオナガカエデの落ち葉。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
コケを近くで見てみると小さな森のようでおもしろい。
 
屋久島太鼓岩からの景色
 
太鼓岩からの眺め。右は屋久島最高峰・宮之浦岳1936mと左は翁岳。
 
屋久島太鼓岩からの景色
 
落葉樹の少ない屋久島はいつの季節か分からないほどの緑の濃さ。
 
屋久島太鼓岩からの景色
 
飛び出した岩は太忠岳の天柱石。高さなんと40m。

太忠岳までのトレッキングコースもあり、それほど大変なコースでもありませんので興味のある方はぜひ。

 
屋久島太鼓岩からの白骨樹
 
白骨樹はまるで自然のオブジェ。
 
屋久島太鼓岩からの白骨樹
 
風が強いために樹木は傾いている。
 
屋久島太鼓岩からの白骨樹
 
こちらも別の白骨樹。主に屋久杉が立ち枯れしています。
 
屋久島白谷雲水峡ハリギリの大木
 
ハリギリの巨木を下から見上げたところ。
 
屋久島白谷雲水峡白谷川の清流
 
その他にも白谷川の清流の景色が広がっています。
 
 
屋久島の森を堪能したい方には一押しのコースです。

縄文杉コースは縄文杉を目指す登山になりますので森をゆっくり見たい方は白谷雲水峡ヤクスギランド(屋久杉の原風景が見られる)をご検討ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美しきコケの世界」屋久島白谷雲水峡ガイドツアー

2022年10月23日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

2022年10月屋久島白谷雲水峡で見られた「美しきコケの世界」をご紹介いたします。

屋久島に来るとコケが好きになるぐらいとてもきれいです。

屋久杉の木肌とコケ
 
屋久杉の木肌とコケ
 
苔むした渓谷・屋久島白谷雲水峡
 
苔むした渓谷。名前はないが有名な撮影場所。
 
フォーリースギバゴケ・屋久島白谷雲水峡
 
フォーリースギバゴケ
 
雫のつき方が美しいコケです・屋久島白谷雲水峡
 
雫のつき方が美しいコケです。
 
樹木にもコケがびっしりと張り付きます・屋久島白谷雲水峡
 
樹木にもコケがびっしりと張り付きます
 
有名な観光スポット・屋久島苔むす森
 
有名な観光スポット・苔むす森

コケに覆われた森が見られるのはここだけだと思っている人も多いですが、ここに来るまでも十分に苔むしています。

 
ふわふわの感触がたまらないヒノキゴケ・屋久島白谷雲水峡
 
ふわふわの感触がたまらないヒノキゴケ

種類によってコケの感触もいろいろです。

 
エメラルドグリーンの川とコケがついた岩肌・屋久島白谷雲水峡
 
エメラルドグリーンの川とコケがついた岩肌
 
コケの雫はまるで宝石のよう・屋久島白谷雲水峡
 
コケの雫はまるで宝石のよう
 
さく(胞子体)が伸びてくる・屋久島白谷雲水峡
 
さく(胞子体)が伸びてくる

コケは胞子体を伸ばして胞子を飛ばして増えていく。

 
屋久杉の間に生えるコケ・屋久島白谷雲水峡
 
屋久杉の間に生えるコケ

雨が多い屋久島ではいたるところにコケが生えてくる。

 
 
登山道の側面にはよくスギゴケの仲間が見られる。
 
 
光の入り方によって見え方も変わります。
 
 
 
コケの上に現れてくれた小鹿(ヤクシカ)。
 
 
最後に、苔むした森が有名な白谷雲水峡ですが、屋久杉(樹齢1000年以上の杉)も見ることができます。

屋久島自然学校の白谷雲水峡ツアーはこちら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする