屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

野菜が多く・ヘルシーな料理!白谷雲水峡の麓にある家庭的なお店「屋久島やまがら屋」

2023年09月14日 | 屋久島の食事処・グルメ

白谷雲水峡の麓にある家庭的なお店「屋久島やまがら屋」に行ってきました。

12時に予約をして、オープンと同時にお店に入りました。

その後も予約をしていない人たちが来ては断っていたので、事前予約をおすすめします。

屋久島やまがら屋
 
綺麗な店内で小物にも店主のセンスを感じます。

窓際に席に座ることができれば、店名の通り「ヤマガラ(野鳥)」を見ることができるかもしれません。

私たちは野鳥は見れませんでしたが、アゲハチョウの仲間が飛んでいる姿を見れました。

屋久島やまがら屋・おまかせ定食
 
おすすめのおまかせ定食1200円。

日によっておかずは変わりますがこの日は、「鶏肉の柳川風、切り干し大根のサラダ、なすとヘチマのみそ炒め、モロヘイヤのおひたし、ゴーヤのポン酢ジュレ」。

野菜が多く、ヘルシーでやさしい味の定食でした。

 
屋久島やまがら屋・おまかせ定食
 
こちらは違う日のおまかせ定食。
 
屋久島やまがら屋
 
こちらはやまがら屋のうどん650円。屋久島らしいのはつけあげ(さつま揚げ)がのっているところ。
 
屋久島やまがら屋・おまかせ定食
 
屋久島茶のできたて本葛もち400円。注文を受けてから作るようで時間がかかるみたいです。

黒蜜をかけて食べますが、甘すぎないのが良かったです。

他のメニュー:冷やし肉みそうどんごま豆乳つゆ780円、もち芋コロッケ一個200円、塩らっきょとサバ節(屋久島らしいメニューです)、

 

本日のおやつもおいしそうです。

「マンゴープリン400円、屋久島茶のシフォンケーキ420円、手作りミルクジェラート250円、ケーキハーフとミルクジェラート盛り合わせ450円」

 

午前中に白谷雲水峡の苔むす森まで歩いて、お昼はこちらのやまがら屋でランチが良いかもしれません。

 

【情報】和食 やまがら屋 ランチ・お茶  

営業時間:12時~16時、定休日:水・木・金 ※定休日が多いので注意

電話:090-1517-9892、場所:宮之浦2204-13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の後にご褒美のような景色に出会った!「屋久島白谷雲水峡ガイドツアー」

2023年09月05日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

歩き始めて1時間半、いきなり大雨が降り始め、白谷小屋で長めの休憩をとって雨の様子を見ていました。

小雨になってきたので覚悟を決めて歩き始めたのですが、その後はご褒美のような景色に出会うことができました。

自然との出会いも一期一会ですね。

屋久島もののけ姫の森・苔むす森
 
一番の観光名所「苔むす森」。ここに至るまでも苔むしているのが屋久島のすごいところ。
 
屋久島屋久杉公家杉
 
「公家杉」。苔むした森が有名ですが、もちろん屋久杉も見ることができます。
 
屋久島屋久杉かみなりおんじ
 
「かみなりおんじ」面白い名前ですが屋久杉です。屋久杉の上に屋久杉が乗っかっている二代杉です。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
木の隙間から空を見上げると青空が見えてきました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
いよいよ太鼓岩へ向かう急登でご褒美の景色に出会うことができました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー絶景
 
これだけの光芒に出会うのは珍しいです。一気にテンションが上がった時でした。

こういう出会いがあるので山登りがやめられません。

 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー太鼓岩
 
そして、太鼓岩に登ると先ほどまでの大雨がうそのような展望が広がっていました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー太鼓岩
 
屋久島で九州で一番高い宮之浦岳(1936m)も見ることができました。

ちなみに宮之浦岳は雲に覆われて見えないことも多いです。

 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー白骨樹
 
立ち枯れした屋久杉(白骨樹と呼ばれる)と実(球果)。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアーヤクシマザル
 
帰りにはヤクシマザルに出会うこともできました。
 
屋久島きのこ
 
秋らしくキノコをよく見かけるようになりました。
 
屋久島きのこ
 
シロオニタケかな?
 
屋久島きのこ
 
近くに生えていたシロオニタケの幼菌?
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアーこけ
 
雨上がりなのでコケもとても綺麗です。

歩き始めは天気がぱっとしなくて心配していたのですが、結果的にはいろいろな自然との出会いがあり、実りの多い一日となりました。

 

屋久島自然学校の白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ショートムービー】夏はやっぱり水遊び! 夏休み・家族旅行におすすめする「屋久島川遊び・沢登りガイドツアー」

2023年08月18日 | 屋久島沢登り半日ツアー

夏はやっぱり水遊び! 夏休み・家族旅行におすすめする「屋久島川遊び・沢登りガイドツアー」

簡単に動画にまとめてみました。よろしければご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み・家族旅行に一番おすすめする屋久島ガイドツアーは川遊び・沢登りツアーだ!

2023年08月17日 | 屋久島沢登り半日ツアー

夏休み・家族旅行に一番おすすめする屋久島のガイドツアーをご紹介いたします。

それは、大人も思わす童心に戻ってしまう「川遊び・沢登りツアー」です。

多くの親御さんに「子供たちは山登りより川遊びの方が楽しかったみたいです」とよく言われます。

もちろん、屋久島の特徴である山や森も見に行ってくださいね。

屋久島の森と美しさを無理なく堪能できる白谷雲水峡ヤクスギランドのコースがおすすめです。

屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
まずは半日コースで使用する川をご紹介。

屋久島の人もあまり知らない場所なので他の人に会うこともなく、秘境感を味わうことができますよ。

 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
いきなりの泳ぎに「冷たい!」の声が漏れます。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
ぷかぷかと浮かんでいるだけでも気持ちが良いです。

ちなみに泳ぎが心配な方でもライフジャケットがありますし、ロープで引っ張っていったりしますのでご安心ください。

 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
帰りに時間があればここで少し遊んだり。この後、写真のところから飛び込んだりしました。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
少し行くと滝があったりもします。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
水量が問題なければ滝のそばまで行って、記念撮影をしたり。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
サイダーのような水色の日もありました。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
屋久島の川はとても濁りづらく、透明度が高いです。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
難所にチャレンジ!「流れに負けるな」
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
なかなか簡単に登れないところが面白いですよ。大人も!
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
時折、差し込む木漏れ日が美しい。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
プール上に水が溜まっているところ。翌日はここで1m以上のオオウナギを発見しました。

小さなハゼの仲間などはいつも見ることができます。

 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
屋久島の水はどこも本当にきれいです。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
川に落ちないように登っていきます。落ちても大丈夫なところです。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
目的場所の滝つぼ(淵)に到着。自由に泳いだり、写真を撮ったり。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
 
水量によりますが、滝の横を登って飛び込んだりすることもできます。
 
屋久島川遊び・沢登り夏おすすめガイドツアー
頭上を見上げると木漏れ日が差し込んで天国のような世界でした。

なかなか自分たちだけでは体験できないアクティビティーですのでぜひご検討いただけますと幸いです。

ちなみに残暑が残る屋久島では9月でも参加可能ですよ。

 

一日コースの川遊び・沢登りについてはこちらのブログにまとめていますので、興味のある方はご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物がよく見られるようになってきました!【屋久島白谷雲水峡ガイドツアー】

2023年07月25日 | 屋久島白谷雲水峡ツアー

四国から来られたYさん達と白谷雲水峡のガイドツアーに行ってきました。

屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
屋久島は梅雨が明けたのか分からないような天気が続いていたのですが、この日は天気がよさそうです。(後日、7月23日に九州南部の梅雨明けが発表されました。平年より8日遅い)
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
この日は少しだけ増水気味。入口から美しい白谷雲水峡です。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
ヒメシャラの花が落ちていました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
白谷雲水峡は名所「苔むす森」まで行かなくても苔がいっぱい。緑あふれる世界を楽しむことができますよ。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
苔むした渓谷を渡っていきます。有名な撮影ポイントです。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
くぐり杉。名の通りくぐることができます。なぜこのような形になったのかはツアーに参加してくださいね。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
七本杉。千年以上は生きている屋久杉です。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
苔むした森を登っていくと・・・いよいよ。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
苔むす森に到着。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
しばし苔を眺めて写真タイム。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
顔に見える屋久杉の切り株。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
Yさんが蝉を発見してくれました! ヒメハルゼミかな?小さな蝉です。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
ヤクシマトゲオトンボ(写真中央とても細いです)らしきトンボを発見。水場の近くでは、オニヤンマやシオカラトンボの仲間を見るようになってきました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
大きな屋久杉の切り株。屋久杉伐採の話などもしながら登っていきます。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
辻の岩屋。映画もののけ姫に出てくるモロの岩屋のモデルとも言われています。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
太鼓岩に到着。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
この日は人が少なかったのでこのような写真も撮ることができました。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
周囲の白骨樹。屋久杉などが強風のため、枝や木肌が剥がれてしまったものです。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
 
青空が見えると嬉しいものです。
 
屋久島白谷雲水峡ガイドツアー
最後の最後に雨が降ってきました。

屋久島は日本で一番雨が多く、夏はにわか雨(と言っても非常に強い雨が当たり前に降ります)なども多いので雨具や傘などの雨対策をしっかりとしてきましょう!

最近は外国人が多く、軽装で雨具も持っていないため、びしょぬれになってしまった姿がよく目につきます。

屋久島自然学校の白谷雲水峡ガイドツアーはこちら。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする