屋久島エコツアーガイドの旅行案内ブログ by 屋久島自然学校

「大人だって童心にかえって楽しもう!」をモットーに屋久島でエコツアーガイドを開催している屋久島自然学校のブログです。

終焉を迎えつつあるヤクシマシャクナゲ【屋久島宮之浦岳登山情報】

2017年06月22日 | 屋久島宮之浦岳登山ツアー

6月19日屋久島の宮之浦岳に登った時の景色をご紹介いたします。

こちらは日本最南端の高層湿原:花之江河で見られたコケスミレ。目をこらさないと気付かないほどとても小さいです。

湿原は屋久島のカエル達の一大産卵場所です。オタマジャクシがうじゃうじゃいました。

白骨化した屋久杉とヤクシマシャクナゲ。

白骨化した屋久杉を間近で見るとこのような感じ。厳しい環境を耐え忍んできた姿です。

ヤクシマシャクナゲはほとんど終焉を迎え、白くなってしまっていましたが探すとまだまだきれいなシャクナゲも。

蕾の時が色が濃くてとてもきれいです。時間とともに白くなっていきます。

山頂付近には奇岩がたくさん。この日は梅雨の中休みで天候に恵まれたのですが、下の方から雲が沸き上がってきました。

このような景色のなかを歩くだけでも気持ちが良いですね。

宮之浦岳山頂に到着。この日は私たちの他に誰もいない貸し切り状態!梅雨時なので人が少なめです。

屋久島第二峰の永田岳方面の景色。

白く見えるのはすべてヤクシマシャクナゲです。

日陰で腰を下ろしてお弁当を食べていると足元にはキバナノコマノツメが咲いていました。

黄色いスミレの花です。

山の神様にご挨拶をしてから無事下山をしてきました。

この宮之浦岳、日本百名山の一つで素晴らしい山なのですが・・・体力が必要なロングコースとなります。

余裕をもって自然を満喫するには黒味岳登山コースをお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水面からのサツキを堪能 【屋久島リバーカヤックツアー】

2017年06月16日 | 屋久島カヌーツアー

東京から来られたYさんと屋久島カヌーツアーに行ってきました。

この日は天気が心配されたのですが(降水確率50%以上で梅雨なのですが)、運よく雨に打たれることなくカヌーを楽しむことができました。

Yさんは北海道でカヌーを体験して以来、2度目のカヌー体験。

うまく操作できるか心配されていたので、今回はタンデム艇(二人乗り)を使用しました。

二人乗りの場合、後ろのお父さんやガイドがサポートすることが可能なので年配の方や小さな子供(小学生以上が好ましいですが・・・)でも大丈夫です。

Yさん、心配されることなく上手にパドルを操作していました。カヌーの操作にも慣れてきて、周りを見る余裕もあるようです。

サツキが沢山咲いていてとても奇麗でした。カヌーに乗って違った視点から眺めてみるとまた違った美しさを感じます。

上流まで行くと、浅くなり川底が見えます。よく見ると魚も発見できますよ。

Yさん半日ツアーの短い時間でしたが、屋久島カヌーツアーにご参加いただきありがとうございました。

また、季節を変え屋久島に遊びに来てくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々な草花を愛でながら 【一泊二日縄文杉キャンプツアー】

2017年06月09日 | 屋久島ガイドツアー

先週は、山口県と広島県から来られたTさん、Kさんと一泊二日の縄文杉キャンプツアーに行ってきました。

例年なら梅雨入りしている時期なのですが、この時は二日間とも晴れ。

草花を愛でながら快適なトレッキングを楽しんできました。

(残念ながらTさん、Kさん顔出しNGだったので風景を主にご紹介いたします。)

森林軌道の途中、ちょっと寄り道してエメラルドグリーンの河原で休憩。こんな場所でまったりするだけでも気持ちが良いです。

サツキの花が満開を迎えてとても綺麗に咲いていました。

屋久島最大の切り株ともいわれるウィルソン株。推定樹齢3000年。

6月は人も少ないのでハートの形をゆっくり撮ることができました。

真ん中にヤクシマザルが写っていますが分かりますか?顔はそっぽを向いて、フワフワな背中を向けています。

縄文杉の手前でヤクシカにも出会いました。食べ物を探しながら、こちらの様子をうかがっています。

淡い桜色がとても可憐なサクラツツジの花。

縄文杉に到着。こちらは翌日朝方の写真。夕方だと薄暗いので朝の明るい縄文杉です。

その一時間前ぐらいの縄文杉。朝日が射して少し赤く染まります。

このような光景が見れるのも泊まりの縄文杉ツアーの見所です。

この日は天気が良かったのでテントで就寝しました。屋久杉や大きなヒメシャラの樹に囲まれた素敵な森です。

近くでは屋久島の町花ヤクシマシャクナゲが咲いていました。標高1200m以上ぐらいでしか見れない花です。

木の隙間から夕日を堪能。

空の色がどんどん変わっていく、マジックアワー。このような時がたまりません。

他の登山者の方が持っていたフィギュアを撮らせてもらいました。

名もない屋久杉でも十分見ごたえがあります。

タツナミソウの花も満開を迎えて、至る所で見ることが出来ました。

二日目の昼食はこのような河原に下りて食べました。靴を脱いて、疲れた足を川につけるのはとても気持ちの良いです。

時間に余裕があったので大きな岩がゴロゴロ転がる河原にも下りて休憩しました。

河原にはサツキがいっぱい。岩の隙間や岩の割れ目にも咲いていました。

Tさん、Kさん最後まで元気で良かったです。

スミレの花もいっぱい見られました。こちらはヤクシマスミレ。

最後に食虫植物のモウセンゴケ。腺毛にはネバネバした液体がついていて小さな虫を捕まえます。

屋久島が二度目のTさん、Kさん。また屋久島に来てくださいね。また新しい見所をご紹介いたしますよ。

屋久島自然学校の一泊二日縄文杉ガイドツアーはこちら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨降る森を味わいながら【屋久島ヤクスギランドガイドツアー】

2017年06月02日 | 屋久島ヤクスギランドツアー

神奈川県から来られたNさんと屋久島ヤクスギランドツアーに行ってきました。

午前中は大雨が降る可能性があったのでまずは紀元杉へ。

車で簡単に行くことができる推定樹齢3000年の屋久杉。近くで見ることができるので迫力があります。

これだけで屋久杉は十分と思ってしまうかも。

3000年も生きていると色々な他の植物が着生してきて、時には花を咲かせます。

白っぽく見える花はサクラツツジ。ちなみにヤクシマシャクナゲも着生しています。

近くで見ると桜色をした可憐なツツジです。

この日は天気は良くなかったのですが、霧が立ち込めた幻想的な森を楽しむことができました。

植物も少し濡れたほうが色艶がまして綺麗に見えます。こちらはフタリシズカの花。

このような苔むした道を歩いてきます。

時々、足を止めて苔のしずくを眺めてみたり。

ハイノキの花が水たまりに落ちているのがとても綺麗でした。このような景色は一期一会でこの時しか出会うことができません。

糸のような花を咲かせるチャボシライトソウ。よく見ていないと見過ごしてしまう方も多いのでは。

最後は河原に下りて休憩しました。吊橋を渡っている人が羨ましそうにこちらを見ていました。多分?

吊橋を上から眺めるとこのような絶景です。岩の割れた様子や甌穴(ポットフォール)がよくわかります。

ヤクスギランド、名前で誤解されがちなのですが屋久島の森をじっくり楽しむには最適な場所です。

Nさんは4日間に渡りツアーにご参加いただきました。本当にありがとうございました。

屋久島自然学校のヤクスギランドガイドツアーはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする