goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

AIと人間の差は、フロイトとアドラーの差?

2020-03-13 08:18:58 | Weblog
フロイトは、今の現状は、原因があると考えている。
つまり過去があって、それが現在に影響すると考える。
過去データをもとにモデルを作るってことは、こっちはAIと変わらない。

アドラーは過去は関係なく、目的が人を動かすと考える。
現在から目的を達成するようにするという考え方は
ソフトウエア工学だと、ゴール思考分析。人間は、こっちで考えるということ?

だとすると、
AIと人間の差は、フロイトとアドラーの差?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踊るひな人形?

2020-03-12 08:41:59 | そのほか
NHKネタでついでにもう一つ。
先週のラジオ英会話で、
「踊るひな人形」が山梨にあって、桃の花がどうとかこうとか。。。
って言ってたけど、あれって、これかなあ・・・

12)えんざん桃源郷の”ひな飾りと桃の花まつり”は・・・・・・・・、熱い郷土愛のまつり!
https://blog.goo.ne.jp/yssoho/e/9ab0747da7fe21a4a07613702c4d681c


ひな人形が踊っているのではなく、雛飾りが踊っているのでは・・・?
(とつっこんではいけない?)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇的に治っていた、「チョイス」でやってた肩こりの体操。ここに載ってる!

2020-03-11 08:26:29 | そのほか
NHKネタでもう一つ。
劇的に治っていた、「チョイス」でやってた肩こりの体操。
原因別・肩こりのためのエクササイズ① 筋肉の過度の緊張が原因の肩こり
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1145.html

に載ってる!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つのも仕事!

2020-03-10 08:11:07 | そのほか
「バリバラ」の「進路相談2」
常に体が痛く、起き上がることができない日もある病気だけど、看護師になる夢をあきらめたくない

っていうのがあったけど、それについて、自分が思いついた答え。

看護師になる夢をホトトギスだと思いましょう。鳴くとは、夢に向かって歩んでいる姿。

看護師になる夢をあきらめる=夢を殺してしまうことだから
「鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス」

夢を追いかけて、今からやろうとしている今の気持ちは
「鳴かぬなら、鳴かしてみせようホトトギス」

どちらも間違い。正解は
「鳴かぬなら、鳴くまでまとう、ホトトギス」

待つのも仕事。徳川家康は待つという仕事をやり遂げて、天下統一という偉業を成し遂げた。
今、もし病気を克服して看護師さんになったら、きっと患者さんにも「がんばれ、私も難病に打ち勝った」と言ってしまう。それは違う。病気は実は、頑張りようがない。待つしかない。多分、それを今教わっている。
もし、待っているのが正解なら、待った後に機会が来る。来ないのなら、多分、ホトトギスだと思ったことが間違い(看護師の夢が間違い)。そのとき、何だったのか、見直せばよい。

ちなみに、
「鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス」
と考えると、どうなるかは、たぶん、1年たたないうちに、
大河ドラマ「キリンが来る」でわかるはず。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学童保育の人に、非常勤教員を雇ったら?

2020-03-09 08:08:36 | そのほか
非常勤教員の人って、お仕事なくなっちゃったんでしょ・・・
じゃあ、人手の足りない学童保育のバイトしてもらったら・・

・・・そういう問題じゃない?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中は、アーカイブで動いてる(査読待ってたら、新型コロナで死んじゃう?)

2020-03-08 16:03:53 | そのほか
ここの記事
山梨大救急医が的確な判断 国内初の新型コロナ髄膜炎
(以下の斜体は、上記記事の引用。リンク先参照)
新型コロナによる脳炎や髄膜炎は中国の論文に記述があるが、査読を経たものはないため信頼性は不明だという。島田学長は「新型コロナが中枢神経を侵すことがあることを示す重要な症例だ」と語った。
っていうことは、査読前に新型コロナの情報はアーカイブに載っていて、お医者さんはそれ見てるってこと?
たしかに査読待ってたら、半年後・・・とかになっちゃうもんねえ・・・

世の中は、アーカイブで動く時代になったのね!
(査読待ってたら、新型コロナで死んじゃう?)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティストのみなさん!自作マスク販売のチャンスですよ!!

2020-03-01 13:52:55 | そのほか
今日、荻窪で見ました!自作マスクの人!!
Facebookでも、知り合いの人が自作マスク作ったのをUPしてたし・・・

これは、
「アーティストのみなさん!自作マスク販売のチャンスですよ!!」
「雑誌社のみなさん。付録にマスクつけたら、売れますよ!!」

P.S マスクの輸入、中国がだめならインドから、輸入すればいいんじゃないの?
   たぶん、優秀な人は、そんなことも考えず、個人輸入してるんだろうな・・・

コロナウイルス対策のマスクは海外個人輸入で購入できる!商品検索はこちらからどうぞ
https://hiroshi-gr.jp/770/

衛生用品の輸入手続き:日本
https://www.jetro.go.jp/world/qa/04M-010762.html

うちはまだ、景品のマスクがあるので、それでしのぐ・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする