ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

アメリカのIoTはコンシューマーがお金にならず、自動化などのコマーシャルユースがじわじわきてる

2016-09-26 18:57:05 | ネットワーク
9月26日、"シリコンバレー流"IoT開発術セミナー~IoTプラットフォームで実現するスマート開発!~
に行ってきたので、その内容をメモメモ




■ニフティクラウドIoTプラットフォームで実現できること
・自己紹介

・IoTプラットフォームとは
 IoTとクラウドの関係
  活動量計を使った場合
   活動量計をクラウドにあげる
   データを可視化
   フィードバック
  →データのフィードバックループ
 クラウドの役割
  全社員の活動量計の管理
  健康データの収集・蓄積
  全社員の健康データの分析・可視化・予測

 社員の健康管理の礼以外でも使える共通機能
  IoTプラットフォーム
   デバイス・ユーザーの管理
   データの収集・蓄積
   データの分析・可視化・予測

 いろいろなIoTプラットフォームサービス
   あまぞん
  国内
   にふてぃ、さくら、そらこむ(SIM)

  傾向:2分化
   クラウド側パーツ
   センサー・デバイス・ 通信モジュール

 なぜIoTプラットフォームサービスが必要なのか
  IoT特有のシステ設計
   大量のデバイスとの通信:常時接続
   大量のデータ処理と活用
  意外と大変な作りこみ
   デバイスは3ぶんの1
   3ぶんの2は、クラウド
  データ活用ツールの自前調達は高リスク
 →検証段階では意識されない

・ニフティクラウドIoTプラットフォーム
 データの収集から活用までトータルにカバー
 デバイスハブの概要
   イベント・データの通知
   デバイスの制御
   クラウドサービスとでーたのやりとり
  提供機能
   デバイス管理
   ユーザー管理
   スマートモジュール
   シミュレーター
   アプリケーション管理
   デバイスアプリSDK

 MODE IoTプラットフォームをベース

 その他のプラットフォームラインアップ

 IoTプラットフォームのユースケース
  家電メーカーのIoT
   スマホアプリで家電の操作
  飲食店のIoT
   提供するドリンクのクオリティ
  スポーツ施設のIoT
   トレーニングマシンの利用状況・スタッフ配置
  建

設業
   現場工程、作業人員の状況・適正配置

・まとめ
  IoTプラットフォーム:共通機能
  自前で用意するのは高リスク
  ニフティクラウドIoTプラットフォーム

■企業によるIoT製品の実用化のための基礎知識
 米国シリコンバレーのIoTトレンド

・自己紹介
・Mode社について
  IoTプラットフォーム、Niftyにも提供
・Mode社のはじまり
  大変さを軽減
・余談
  Amazon echo:去年売れた
・企業にとってIoTとは
  ハード+クラウド・遠くのソフト
  ビジネスケース
   オペレーションコスト削減
   ユーザーの深い理解
   スマート機能の実現

 USマーケットにおけるIoT
  UPSトラック(オペレーションコスト削減)
   センサーデータ:バックの回数→なるべくさせない
  利用データの活用
   ビジネスケース:ユーザーに製品を使い続けてもらう
   センサーデータ:利用回数、利用スタイルと継続機能、A/Bテスト
  いままでできなかったことを可能に:パーキングメーター(スマート機能)
   ビジネスケース:変動価格
   パーキングメーターを接続

・IoTビジネスを始める上で考えておくべき基本5項目
 (1)IoTの構成要素
    ハードウェア製品
    クラウド(バックエンド)
    アプリ

 (2)接続
    WiFiのついたマイクロコントローラー(ブロードコム WiCED)
    (9割がた)ハードウェア-ゲートウェイークラウド
      ハードウェアはあんまり手を入れない
      Bluetooth,シリアル
      ゲートウェイ:
       Dell 1300ドル
       Arm cortex A9
       チップコンピューター 9$のLinux (Arm cortex A8)
     →クラウドから機器ができない(ファイヤーウォール):ハードから
    通信プロトコル
     WebSocket,MQTT
    アプリとデバイス
     クラウド経由:Websocket

 (3)セキュリティ
    WebSocket or MQTT over TLS こああっぷ:あんごうか難しい?
    ユーザーとデバイスの成りすまし:アクセスコントロール

 (4)スケーラビリティ

 (5)信頼性
   常に動いている:一部壊れても継続して動く

・IoTデバイスハブを使ったセンサークラウドの構築
  環境センサーモジュール
  ダッシュボード、状況監視
 プラットフォームを使って構築
  IoTデバイスハブ
   Webアプリと監視ロジックサーバーだけがこのシステム用
  アクセスコントロールの活用例
  Googleアナリティクス
 プラットフォームを利用するメリット
  ありがちなミスの軽減
  車輪の再発明をしないで済む:土管の部分に労力をかけなくてよい

■Q&A
 情報収集
  英語の情報をあたる
  インターネットと実際の世界:トレードショー、カンファレンス
 The 情報源はいまのところない

ニフティのつよみ
 AWS IoT、
 マイクロソフト IoTスイート、Azuru IoTハブ

日米IoTトレンドの違い
 アメリカ:コンシューマーIoT(スマートホーム)がお金にならない
  地味な、~オートメーション:自動制御→コマーシャルユースがじわじわ
  実は難しい:全て出来る会社はAppleくらい?

情報漏えいについて
 ユーザー情報は、プライベートのほうにおいておき、そっちにデータを
 もっていくとか
  →電話会社が電話の内容をためないようなかんじ

Fogコンピューティングについて
 ゲートウェイにFog的な機能
 クラウドがなくなったときにも自走できるようにGWで
 パターンが見えてくるかどうか

IoTの市場規模、どの分野
 今は、ばらばら:デバイスをつないで、何が出来るのか?
 具体的な案件も出ている:実用化に向けて

 既存のハードにプラスして、サービスビジネスを作る
 ハードウェアを持っていないときにサービスビジネス

  

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“みずほコイン”開発中か?

2016-09-26 13:19:28 | Weblog
みずほも仮想通貨やるの?

秘密の独自仮想通貨|みずほ銀行(フィナンシャルグループ)仮称“みずほコイン”開発中か
http://virtualmoney.jp/I0000590


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動運転やドローンは、過疎地域のバスや配達にいいよね!

2016-09-25 22:02:25 | Weblog
人手いらないし、同じ地域を回っているので、機械学習しやすいし、
同じ時間に走らせれば、周りが気を使ってくれる・・・

と、NHKスペシャル

縮小ニッポンの衝撃
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160925

を見て思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険なUSBメモリ

2016-09-25 14:58:53 | Weblog
PCに挿せばたちまちマルウェアに感染してしまう、という危険なUSBメモリが郵便ポストの中で見つかり、オーストラリア・ビクトリア州の警察が地域住民に注意を促しています。だそうな
危険なUSBメモリが自宅のポストに入れられていることが発覚
http://gigazine.net/news/20160923-harmful-usb-letterbox/

(太字は上記さいとより引用)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット広告業界の深い闇

2016-09-25 00:54:03 | ネットワーク
氷山の一角だよね・・・

電通の「不正取引」告白が照らした、インターネット広告業界の深い闇
https://www.buzzfeed.com/satoruishido/dentsu-hutekisetsu

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダルトVRエキスポ2016

2016-09-24 20:58:13 | Weblog
なんていうのがあるらしい

注目度はゲームショー以上!?バーチャルエロの最先端「アダルトVRエキスポ2016」潜入レポ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160922-00010007-dime-sci


サイト

アダルトVRエキスポ
http://adult-vr.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Safety 2.0って、何?

2016-09-24 09:03:49 | Weblog
どうも、

人とロボットが協業する時代に不可欠な「Safety 2.0」
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/335160/021700004/

によると(以下太字は上記サイトの内容を元に編集)

Safety 0.0 人の注意力で安全を確保していた時代
Safety 1.0 機械技術によって安全を確保する時代
Safety 2.0 人、モノ、環境が協調しながら安全を構築する

ということらしい。

またまた~新しい言葉を作って、お金儲けしようと思ってるでしょう・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市のHP刷新・・・できず。原因不明?

2016-09-23 18:18:08 | Weblog
原因は分からないけど、リンク先を開くのに6秒かかるそうな・・・
というので、契約解除らしい・・・


http://www.kanaloco.jp/article/199202



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほ次期システムが「やばい」という話が、ZAITENに載っているという件

2016-09-23 12:01:00 | Weblog
これですかね・・

2016年10月号目次
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/201610.shtml



みずほ銀行「次期システム」の座礁と「次期外為システム」早々の頓挫

今年末に完成予定の次期システム。 ほぼ1年延期された完成 ・ 稼働が今、不安視されている。さらに、次なる外為システムは最初から大きく蹟いている。

というやつ。全国書店で売っているの?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mbedでIoTしてきた(気温をIFTTTに送りTwitterでつぶやくAmbientで可視化等)

2016-09-23 01:11:15 | Weblog
9月22日mbedワークショップ2016 mbedでIoTプロトタイピングに行ってきた!ので、その内容をメモメモ




・mbedはエンベッドとよみます
・自己紹介 jksoft(jksoft913)

・プロトタイピングとは
 試作品を作る:思いついたアイデアを形にする
 いち早くモノを作る
  簡単にモノが作れる仕組み
 製品にしたい
  プロトタイピングした資源を流用

・mbed
 プロトタイピングできる仕組み

1.mbedとは
 高速プロトタイピングが可能なマイコンモジュール
   NXP LPC1788など
 構築済みの開発環境をクラウドサービスとして提供
  →導入時の複雑な環境構築を簡略化
 ARMが提供
 対応ボード:プラットフォームという 106種類
 今回はLPC1114FN28
  性能低いが省エネ安価
 Simple IoT ボード
  WiFiモジュール ESP WROOM-02
  Grove シードスタジオが定義したコネクタ(はんだづけ不要)
 Grove 温度センサー
  NTCサーミスタ(温度で抵抗値変わる)とオペアンプ

・つなぐ
・mbedのほうにmicroUSBをつなぐ
  ストレージとして認識 

・mbed.htmをダブルクリック
  ログイン画面が表示される
  sign upクリック
  NOをクリック
  名前などを半角で入れてsignupボタンをクリック

・LPC1114FN28の画面がでり

・サーチして、いちらん
  今日の画面

・初めのサンプルの「import program」をクリック
  入れるか聞いてくる→importをクリック
  とうごうかいはつかんきょうがひらく

・統合開発環境の説明
  プログラムワークスペース(左)
  main.cppを開く

・コンパイル(まんなかあたりのメニュー)をクリック
  ダウンロード:どっかにほぞん
  mbedにコピーする
   コピーするとまた開くけど、それはOK
   (入れたファイルは表示されません。それは正常)

・USBに近いボタンを押すと、実行する

・下のsimple IoT BoardにUSBを指す

・Simple IoT Board用のシリアルドライバ
  →FTDIチップにいく
  いれる
  comポートとして見えるはず

・cooltermをダウンロードする
  zipファイル
 解凍したら、exeファイルを実行
 Optionsをひらく
  ぽーとはデバイスマネージャーのポート OK
  Connectをクリック
 →温度が送られてくる

・プログラムの説明
  mbedはC++
  mbed.h mbedライブラリ
  SoftSerialSendOnly.h パソコンにおくるとき

 AnalogIn アナログ入力を使う
   dp13 接続している場所
  dp10 USBシリアル変換してるところ

 while(1) 永久的に回る
   read_u16() アナログ値をよんでいる
   センサー値は対数で入ってくるので、温度に直す
   温度求めてる
   pc.printf かきだし
   wait まて

・mbedはシリアル通信する機能がある
  1つだけ→WiFiでつかっている
  なので今回自分で作っている

・mbed:オンラインコンパイラ
  サイズ制限なし
  オンライン上に保存

・mbedのサイト
  コンポーネントや公開されているソースなど
  ボードに応じて機能を持つ

・コンポーネンツ
  部品だけでなく、サンプルも
  Codeあるいは部品の名前で検索しても、行く場合も

・フォーラムでイベント情報など

・LPC1114FN28の説明
  ARM Cortex-M0
   スマートフォンの中のCPU A9?
   AとMでだいぶ違うが似通っている
   NXPセミコンダクター図がつくっている(LPCがつく)
   48MHz フラッシュ(プログラム保存)32K RAM4K
   dp10:デジタル信号のところ

 デジタル入力 スイッチのON/OFF
 デジタル出力 LEDなど
 アナログ入力 電圧を知るなど
 PWM      パルスを作る。ブザーやモーター制御
 UART     シリアル通信(ゆーあーととよみます)
 I2C,SPI    シリアルだが、基板上で通信する(液晶やSDカード)

・メリットデメリット
  アイデアをすぐに具現化できる
  安価で開発できる
  コミュニティを活用
 デメリット
  インターネットにつながる必要(メンテナンス)
  導入は楽だが、マイコンの勉強にはならない
    →会社でマイコン渡されたときに・・・

・プロトタイプしたソフトは、
  ほぼ商用利用可能
  量産向けに設計
 デバッグ可能な開発環境向けにプロジェクトを出力できる
  オフラインコンパイラ Keil toolkit




<<ごご>>
2.IoT
・IFTTT(いふと)のサービス
 signupで新規登録
 ログインする
 MyRecipi
IF This のThisクリック
 検索にMakerといれ、Maker選択
 Webなんとかかんとかしか選べないので、これ選択
 イベント名
  TempTweet
  Create Trigger

 ※マイコンとつなぐ場合は、Maker

 thatのほう
Twitter
認証
post a tweet
ことばをいれる
フラスコでいれる
ボタンクリック
Create Recipe
イベント名:TempTweet

・特設ページのサンプル
 SSID パスワード修正
 Event Nameは設定したイベント名
 Channelsをクリック
 Makerをクリック(Connectedになっているはず)
 キーが書いてある


・みるくここあにとばす
 ・サンプルをインポート
 ・SSIDとパスワードをいれる
 ・みるくここあにログイン
 ・新しいアプリを作るから、アプリ作成→作成したものの中をクリックして開くapp_idがでてくる
 ・appidを書き変え、コンパイル、書き込み
 ・LEDが光る
 ・ページにいって、app_idをいれて、スライドバーを動かすとLEDの明るさ変わる
 ・ミルクココアのページで、「データストア」をクリック「LED]をチェックすると値が見える

 。mbedでやっていること
  MQTT、Push型で接続する

・Ambient
 データをグラフ表示するWebサービス

 ユーザー登録
  メールアドレスとパスワードを入力
  メールがとどくので、リンクをクリック
  ログインする

 チャンネルを作るをクリック
  チャンネルできる→チャンネルをクリック
  左側の図をクリック→d1を真ん中にチェック→ちゃーとついか

 mbedのプログラムインポート
  SSID,パスワード、チャンネルID,ライトキー(myチャンネルにもどって、一覧で表示されている)
  を入れて、コンパイル、実行
  チャンネルを見ると、グラフが表示されている

※Ambientは5秒周期
 データは今のところ、ずっと持っている
 (1日3000件)
 作った時はプライベート、公開するには【チャネル設定」で「公開チャネル」

・うぉーるぼっとの紹介
 うぉーるぼっとBLE
・mbed祭り 10月8日

・スイッチサイエンスさん(協賛)
 ファーム古いです
 mbed.htmの下の方、How to Update
  するか、スイッチサイエンスの記事を見るか
 
・Simple IoT ボード
 Running エレクトロニクス
 マルチIoTボード


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mySQL8.0(5.7の次)とOracleのMySQL クラウドサービスの話を聞いてきた!

2016-09-22 09:31:43 | Weblog
9月21日MySQL5.7最前線~2016年秋アップデートに行ってきて、
表題の件などを聞いてきたのでメモメモ




今、Oracleのオープンワールドやっている

■MySQL最前線~技術情報編(MySQL最新技術情報)
・USでセミナーをやっている→日本
 10月3日で細かいデモ

・MySQL Security
 MySQLセキュリティ大丈夫?9月3日に対応している
 個別に10月対応
 そんななかで、セキュリティ大丈夫といっても・・(^^;)?

 Data Breaches
  Mega-Breaches:9件世界最大1億9100万のレコード
  モバイルの脆弱性も増えている

 DBA
  MySQLの権限:プロダクションに出すときは、余計な権限を設定しない
   →それができていれば、今回の問題は
  PCI-DSS対応:カード
  もにたりんぐ、データの保護、保持、監査

 MySQL エンタープライズ:セキュリティ
  Authentification
  Encryption・・・など

 新機能
  Transparent Data Encryption
   厳密なカギ管理 KMIP1.2サポート
  Audit Filtering
   監査機能
   ファイングレイン監査設定:5.7.14以降
    (5.6.10のプラグインだと大きくなる)
   監査ログ絞込み、JSONで定義
  Firewall
   ホワイトリスト型
   決めた処理しかできなくさせることができる
   エンタープライズモニターで見れる
   ブロックするか、検知するか(SQLを通過、アラートを飛ばす)
   エンタープライズモニターのアドバイス機能
  Backup
   バックアップのもにたりんぐ:集中管理
   重要なイベントを警告

・MySQL Cluster7.5
 MySQL Cluster:通信業界で使われる
 証券・マネー系(高可用性)
 NoSQLインメモリで作られた
 リアルタイム
 低コスト:共有ディスクが必要ないという意味。
   ただし、メモリのコストはかかる
 NoSQLはやい。
 MySQLを使う場合:JOIN,レプリケーション
 アーキテクチャ
  アプリケーションノード
  管理ノード
  データノード
 データの持ち方注意
  ネットワークをまたがると、レスポンス遅くなる
  書き込みはノード追加でスケール
  PKはリニアでスケール
  インデックスでない場合は、WHERE句の条件をデータノードに送信
 7.5
  キャパシティとスケールアウト
   扱える量ふえた。グローバルテーブル(全データノードに)
  SQLのカイゼン
   MySQL5.7の機能(JSON)
  管理の強化
 ndbinfo:細かい情報
 →7.5でよくなっている

・MySQL8.0
  DMR
  5.7から8.0にいきなり
  8.0
   WITH句サポート
   Invisible Indexes
   セキュリティロール
   権限テーブルをInnoDBへ

  8.0
   ネイティブデータディクショナリ
    frm,ind,optファイル→DBへ

・MySQL グループレプリケーション
  マスタースレーブ
  セミシンク
  9月16日の段階で 全てマスター持つことが可能になった
  アクティブ・アクティブ
  MySQLシェル グループレプリケーションを作ってくれる

・まとめ




■MySQL最前線~Enterprise Edition編
・目新しいのはあまり多くはない:エンタープライズモニターのトピックくらい
 あらためて説明

・MySQLエンタープライズエディション
  商用版
   スタンダードエディション
   エンタープライズエディション

 商用版だけの限定機能
   拡張機能
   管理ツール
   サポート:コンサルティングサポート
 CGE:キャリアグレードエディション(クラスター)
 スタンダードは、サポート付
 エンタープライズは追加機能+サポート付

 MySQLパーティショニングはエンタープライズエディションのみ

・セキュリティ
  強化できる機能が増えている→オラクルの基準で
  想定しないSQL対策
  エンタープライズファイヤーウォール
   ホワイトリストモデル
   検知モード
   アプリケーションの変更はいらない

  監査が必要
   Audit
   ポリシーベースの監査機能を提供

  全てのデータ保護が必要
   TDE(Transparent Data Encryption)
    データは勝手に暗号化される
   →オラクルのキーボルトと連携

  一部の列だけ暗号化
   Enterprise Encryption
   非対象暗号

・管理ツール
 パフォーマンス問題
 問題ある前に通知
 Query Analyzer
 スロークエリーログと比べた場合の利点
 レプリケーションモニター
  レプリケーション環境の安定運用を支援
 レプリケーションモニター:トポロジービュー

・バックアップ機能
  高速、オンラインバックアップ&リカバリー
  mysqldump:データ量が多いと遅くなる
   →論理バックアップ
  エンタープライズバックアップ
   →物理バックアップ
  73Gだと80倍速い
  backup,apply-log、copy-back
  エンタープライズモニターでバックアップ監視できる

・エンタープライズスケーラビリティ
  スレッドプール→スケーラビリティが60倍向上
   過剰に負荷をかけてもスローダウンしない

・サポート
 スタンダードでもエンタープライズでも同じ
 インシデント区切らずに無制限
 日本語の回答は平日9時5時
 夜間は英語で問い合わせれば、解答できる
 日本語の場合は、次の営業日に回答
 パフォーマンスチューニング・SQLチューニング
 ソースコードレビューでサポート可能
  スクウェア・エニックス
 さぶすくりぷりょん:物理サーバー単位
 Oracle製品との動作保証

・参考情報
 Oracle Software Delivery Cloud




■MySQL最前線~Server編

・MySQL5.7 昨年10月 製品版
 全部で200以上のカイゼン
  NEW SYS Schema
  NEW JSON
 次期バージョン8.0
  開発の方向性:5.7からつづいて
   モバイル
   スキーマレスデータベース
   MySQLのカイゼン
  2016年9月12日リリース
   6というバージョンをつけたことがある
   7.Xは、MySQLクラスターが使っている
   そこで8
   フィードバック募集中
   バグ報告や機能追加 MySQL Bugs https://bugs.mysql.com/

  GIS
   ぶーすとじおめとり
   geographyサポートの拡張
   projection(GIS関数のSRID対応)
   パフォーマンス向上

  UTF-8
   最近のアプリケーションでもっとも使用されているキャラクターセット
   各国語対応、絵文字の使用
   デフォルトをUTF-8(UTF8MB4)
   Unicode9.0サポート
   ソートの順序(照合順序)を国ごとに対応

  UUIDのカイゼン
   UUID_TO_BIN

  JSON対応の拡張
   MySQL Document Store
    スキーマレスに

  (LABS)With句(Common Table Expression:CTE)
    LABS:保証なし、まだDMRに入っていない
    再帰的なクエリの記述
    複雑なSQLの簡素化
    再帰的CTE
 WITH RECURSIVE cte AS
 (SELECT ... FROM table_name UNION ALL
   SELECT ... FROM cte,table_name)
 SELECT ... from cte;

 Oracle DatabaseのConnect By
 部品表(BOM)などに使える

 (LABS)降順索引
  ・普通索引は昇順

 NEW 不可視索引
  オプティマイザーから見えない索引(索引の更新はする)
   索引を消してもいいのか?を判断したいとき
   索引採用の検討(更新処理のオーバーヘッド)
   クエリー単位で不可視索引を有効化する機能
    登録済み83066、ほしい人はaffects meをクリック

 NEW ロール(権限をまとめて付与/剥奪)
  プロキシユーザーでロールと同じようなことは出来るが、
  容易な形で

 NEW アトミックな権限変更

 NEW パフォーマンス・スキーマ・インデックス
 NEW エラーを確認できるテーブル
 NEW 設定変更の永続化
   SET文→追加で設定ファイルが出来る
 NEW トランザクショナルなデータディレクトリ
   Inno DB化:アトミックに出来る
 InnoDBのAuto Incrementの永続化
 Doxygenでドキュメント化




■MySQL最前線~戦略活用編

・MySQLの現状
 DB-Enginesによる調査結果:2位(1位oracle)
  MySQLはWebサービスにおいて最も利用されているデータベース
  Booking.com:宿泊サイト
  Fintechでも

 なぜMySQL
  コミュニティ版、商用版の使い分け
  LAMP
  Openstack,docker
  マルチプラットフォーム
 MySQLの特徴:いろいろ
 MySQL VS SQL Server
  TCO;mysqlのサイトにある

・MySQLの可用性、拡張性向上に向けた取り組み
  High Availability
  スケールアウト

・MySQL InnoDB Cluster
   Easy of Use
   Outof box solution
   Scale out:ワールドクラス性能維持、自動フェイルオーバー
  MySQL Labs::mysql innodb claster 5.7.15 preview
   高可用性に
  壊れても、アプリケーションの変更はいらない
  MySQL シェルで自動的にセットアップ
  シャーディングしている
   アプリケーションから、MySQL Routerが処理
   MySQL Connector
  ゴール
   単一製品
   容易な利用
   近代的な柔軟性
   スケールアウト
  YouTubeにデモが載っている

・Oracle MySQL ServiceによるTCOの最適化
 MySQL
  Amazon RDS
  Amazon aurora
  openstack
   :
  他社は、MySQLを提供→Oracle提供していなかった

 Oracle MySQL クラウドサービス
  →エンタープライズ版:プラグイン
  →Oracleとの親和性:同じデータセンターで
  シンプル
  →エンタープライズモニターなども
  コンサルティングサポート無制限
  ワークベンチもSSHで接続できる
  →ワークベンチからもアクセスできる
  バックアップもダッシュボードからできる
   今すぐ、スケジュール、リテンション、リストアポイントインタイム
  アクセスリスト設定で、複数アクセス
  パッチ適用:プリチェック、フルバックアップ、適用
    →問題あればロールバック
  MySQL Oracle CLOUD
   最高レベルのセキュリティ
   スケーラビリティと可用性
   MySQL エキスパートテクニカルサポート
   Oracleクラウド環境へ統合
   ハイブリッドにデプロイ可能、クラウド&オンプレミス
   TCO削減
  ビジネス上のメリット
   ビジネスの俊敏性
   確実なセキュリティ、パフォーマンス、稼働時間
   TCO削減
  →REST APIを利用して自動化することも可能
   (MySQL側はまだ十分じゃないけど)

・お金の話
 メーター:利用
   28円 OCPU/Hour(2vcpu→1ocpu)
 ノンメーター:固定
   15600円

https://cloud.oracle.com/mysql

MySQL8.0:Dockerでいれれば

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「"キャバクラゲームショウ"やめませんか?」

2016-09-21 22:37:43 | ネットワーク
でも、社員だけでやると、華がないんだよねえ・・・


「"キャバクラゲームショウ"やめませんか?」 ゲーム業界から苦言
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/19/tgs2016-companion_n_12095768.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自サーバーにおいてあるHTMLファイルから思わず他サーバーにアクセスしてエラーになる

2016-09-21 15:33:24 | ネットワーク
っていうミスをやってしまったので、書いておきます。

例えば、IoTで、以下の構成を取ったとします。

自サーバーへセンサーから「TCP/IPではないプロトコル」で状態がおくられてくるので、
IPにして、サーバーとクラウド(ないし外部のサーバー)にアクセスする
ゲートウェイを置きます(ここは問題ない)

そして、このセンサーの状態とクラウドで収集したほかのセンサーや天気などの
オープンデータをマッシュアップして表示するとします。
この場合、マッシュアップするHTMLファイル(内部的にAjaxを使う)を、
自サーバーに置いた場合、

・自サーバーにHTMLファイルがあり、
・そのHTMLファイルは外部サーバーにアクセスする(図の赤い線)

なので、そのHTMLをブラウザで見ると、クロスドメイン制約に引っかかって、
エラーになります。

詳しくは

JS:クロスドメインでAjax通信
http://www.goma.pw/article/2015-03-14-2/


で、この回避方法。
上記サイトにいくつか書いてあるけど、例えばサーバー上にあって、HTMLファイルから
呼び出されるAPIのヘッダーでAccess-Control-Allow-Origin: *を送る
(PHPのばあい
header('Access-Control-Allow-Origin: *');
 を本体を書き出す前に書く)
などの方法がある。
※ただし、セキュリティ的に、「これでいいの?」という問題はある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、RaspberryPiでOpenStackって言う人はいるよなあ~

2016-09-21 11:04:57 | Weblog
Raspberry PiでDockerっていうのは、本に書いてある。
プログラマのためのDocker教科書
https://www.amazon.co.jp/dp/479814102X
のP231~232の「Raspberry Piで動かすDocker」
具体的には

Hypriot
http://blog.hypriot.com/

というRaspberry Pi用のイメージファイルを使うらしい
これをmicroSDカードへ
Raspberry PiはARMプロセッサなのでX86系とイメージが異なるとのこと(rpi-がつく)

・・・と上記の本には書いてあるが、UbuntuのRaspberry Piイメージからやる
人も居るらしい。くわしくは、以下のサイト

第364回 Raspberry Pi 2でDockerとownCloudを動かす
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0364





って、それが言いたいんじゃなくって、Dockerが動くくらいなら、
OpenStackもいけるんじゃないの?と思いませんか?

同じ考えをした人はいるらしく

Raspberry PiでOpenStack
http://www.fortunerinn.org/blog/2015/04/9371

すでに、やった人も居るようだ

OpenStack on Raspberry Pi: Part 1 – Why?
http://openstack.prov12n.com/openstack-on-raspberry-pi-part-1-why/


OpenStack on Raspberry Pi: Part 2 – Getting Started
http://openstack.prov12n.com/openstack-on-raspberry-pi-part-2-getting-started/


OpenStack on Raspberry Pi: Part 3 – Packages
http://openstack.prov12n.com/openstack-on-raspberry-pi-part-3-packages/


また

OpenStack Summit Austin報告 第一弾 基調講演の先進的な事例たち
https://www.ntts.co.jp/column/tec/openstack_summit_austin01/

の「EUの街中で活用。IoTの活用事例」ではOpenStack+raspberry Piの組み合わせでやっているらしい・・

いま、Raspberry Pi1台しかないので、まずは複数台買うところからだ・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleと三菱東京UFJ銀行提携 スマホ決済アンドロイドペイ日本上陸

2016-09-21 02:42:34 | ネットワーク
あとでよむ

Googleと三菱東京UFJ銀行提携|スマホ決済アンドロイドペイ日本上陸で競争相手排除か
http://virtualmoney.jp/I0000586



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする