スラッシュドットのニュースによると
ネット家電もウイルス対策を
http://slashdot.jp/security/06/05/19/1029244.shtml
ってあるけど、そもそも、家電用のアンチウィルスソフトとか出てるのかにゃー?
ウィリアムのいたずらが、しらないだけ??
企業は、ウィルス感染した場合のダウンロードサイトとかを用意してるのかなあ??
っていうか、そもそも、組み込みソフトって、プログラムとか、動作にかかわるファイルとかは、書き換え不可なのかとおもってました、
いちおう、ここ
組込みソフトウェアのセキュリティ対策のポイント集などをとりまとめ、公表
「情報システム等の脆弱性情報の取扱いに関する研究会」報告書の公開について
http://www.ipa.go.jp/about/press/20060518.html
でもみて、お勉強しておいたほうがいいのかにゃー。