ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

PDCAサイクルとPDSサイクルの違い

2006-12-23 23:46:24 | Weblog

ちょっと気になったというか、後の話で使うかもしれないので。。
自分のメモ的には、リンクだけでいいんだけど、少し説明。

PDSとPDCAの違いは、
ここ http://www.technofer.co.jp/FAQ/FAQ9001_070.html
の受講生がもろきいているけど、もともと、PDSサイクルというのがあって、
それを品質管理のほうで、SをC(チェック)とA(Act)にわけた。

 なお、そこには、はっきりかいてないけど、PDCAというのが出てくるのは、
ここhttp://www.atmarkit.co.jp/aig/04biz/pdca.html
によると、W・A・シュハートといっている。(デミングはPDSAとしている)

 SをCとAにわけたということは、AにおけるActが、以下のような性格を
もつことになる。

 Aは、初めに立てたPの範囲内において、それを継続するか、破棄するか、カイゼンするかを決定し、行動するものである。つまり、Pの範囲でのカイゼンの行動をとる。

 一方PDSサイクルにおいて、Sで評価した結果、新しいPをたてるときは、PDCAのあらたなP同様、以前のPDCAの結果に影響は受けるものの、新しいPであるから、自由に建てられる(PDCAのAのように、はじめのPの範囲に対しての反応ではなく、それをにらみながらも、あらたなPを自由にたてることができる)。

 PDCAサイクルのAの意味に関しては、
 ここ http://jikan.livedoor.biz/archives/50904625.html
 そこによると、
Act : take actions to continually improve process performance.
だそうな。。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LAOXのThe Computer館の中が... | トップ | これって、いわゆるガチャピ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事