すご~い!!千代田区!定員1人で、
都民ファーストの現職を、無所属のさとうさおりさんが、倒した!
これで、千代田区が、日本が、変わるんでしょうか?
都議会が楽しくなりそう(^^;)v
さとうさおりのことを嫌いな人も、この動画を見て下さい。【都議選千代田区】
2025.06.21@有楽町 さとうさおり候補の訴え「皆さんと一緒に立ち上がりたいんです。」 #都議会議員選挙 #千代田区 #減税
小池さんに勝った?
【都議選千代田区】最終演説
【都議選千代田区】開票会場から
国分さんがいきなり引退(と日テレが会見して?)、
すごいことになってるみたいだけど↓など
何をヤラかしたの?
↓によると
セクハラらしいけど、
セクハラで50億??
中居さんのような大事にならないように、
詳細を語っていないのでしょうか・・・?
昨日のマイあさで悉曇だけど、「そろばん博物館」ってあるそうな
そろばんは、小さいころやっていて、
そろばんのおかげで算数ができて、
学校でもいい成績が取れたことで、
今生きていられるので、
そろばんさまさまなのであります。
・・・が、今やらないよね。
検定試験なんて、まだあるのかな?
・・・と思って調べたら、
ちゃんと今もあった!
アベノマスク、マスクとしては微妙なマスクだったけど、
あのマスクが出てきてから、マスクは一気に市場に出回り、
手頃な値段になった。
備蓄米も同じで、お米としては微妙だけど、
備蓄米が出てきてから、米が一気に出だしたということ?
どちらも供給が増えたことにより、
買いだめしていた中間業者が、
売れ残ることを恐れて放出したって
ことなんでしょうかね?
安倍昭恵さんが、プーチン大統領と会談したけど、
この前は、トランプさんとも会談してるよね!
日本の外務大臣よりも、仕事してない??
っていうか、小泉農水相以外、
石破総理も含め、
仕事しているように見えないのは、
私だけ??
小泉農水相が古古古米を売り出してから、
「古古古米はまずい!」という農家の人やコメンテーターがいる一方、
小泉農水相は試食会で「それほどまずくない」って言ってた
これ、まるで、どっちかが、嘘言っているように聞こえるけど・・・
(一般的には売りたい小泉農水相が、怪しいと疑われるけど・・・)
エンディングテーマソングに、ずとまよを使っているので、
「チルシル」みてたら、その理由を示唆してた。
国の備蓄米は、低温冷蔵しているので、品質が落ちにくいから。
そっか、そういえば、低温冷蔵していると、鮮度が落ちにくいんだよね!
農家の人も、米の保管はある程度しっかりしてるけど、
国の大規模設備ほどお金かけられないので、
さすがに古古古米となると、味がおちる。
これ、小泉農水相ははっきり言うべきだよね。
じゃないと疑われるほか、
備蓄米を買いだめする人が出てきてしまう。
農家ですら、古古古米だと品質落ちるけど、
普通の家庭が、精米した備蓄米を普通の環境に置いておくと、
1年どころか、数か月単位で米は虫に食われてしまったり、
劣化したりする。
なので、買いだめすると、米がだめになり、無駄にしてしまう。
ので、買いだめしないでください。
って、言わないと、イケない気がする
古古古米について、味がどうの・・・というお話があったけど↓
それを払しょくするためか、小泉さんが実際古古古米 を試食したそうな
【小泉農水相】“4年前の備蓄米”試食会
小泉農水相によると、味はそんなに変わんないとのことだけど・・
これは橋下さんのいうように、野党も試食しないと↓
それと、お米は買わない前農水省もね(^^;)
P.S おまけ
小泉農相が、備蓄米を随意契約で売るっていうけど、
大手のお店だけの模様。
さらに、その社名を公表してくれる=どこで売ってるか国が宣伝してくれる
らしい
中小のお米屋さんは、扱えないとなると、
どんどん中小のお米屋さんはつぶれていくんでしょうね。
そんな大手で安売りされたら・・・
お米の割引券を配れば、
どこのお店でも安くなるし、
備蓄米だけでなく、高いお米でも安く買えるし、
農家さんも値崩れしなくてハッピーだけど、
それだと、大手が儲からないから、ダメなんでしょうね。
で、結局みんな、農協が悪いせいにして、
農協を民営化っていって、
お父さんが郵政民営化したように、
小泉さんも農協を民営化していくに
ちがいない・・・
・・・中小のお米屋さんだけでなく、
中小の農家も販路を失って、
つぶれていくんだろうな・・・
フィギュアの村主章枝さんが、映画監督なのは、
知らなかった
高部知子さんが、薬物専門講師になっているのも意外だが、
倉田まり子さんが、私が卒業した大学の特命教授になっていたのは
想定外だった
ちなみに、エドはるみさんが、私が通った(修士は修了した)
大学”院”(学科は多分違う)に進学しているのは、驚きではない。
(ありえそう・・・)
P.S
そういえば、いとうまい子さんも、大学の先生だよね・・・
江藤拓農林水産相が、クビになるらしい。
「米は買ったことない」と言ったらクビとのことだけど、
いや、たぶんこの大臣、本当に支援者が米持ってきてくれて、
買ったことないんじゃないかなあ?
本当のことを言ったらクビになる??
いや、いいんですよ、大臣がどんな暮らしをしていても、
私には関係ないです。
米を買わない大臣でも、
米の値段を半額(=元通り)にしてくれたら、
文句は言いません。
みんなまじ?
消費税減税しろっていう人が7割もいるそうだけど、
米の値段が去年より2倍も上がっている中で、
たった5%下げても、意味なくない?
昔はデフレだったから、5%下げても意味大アリだったけど、
今、5%d下げても物価がそれ以上に上がってるから、焼け石に水で
例えばお米なんか、5%下がっても、全く気付かなくない?
去年より、2倍も上がってるんだよ(@_@!)
消費税下げるより、お米の値段下げてくれたほうが
英雄だと思う。
これ実現できた政党があれば、なんか選挙で勝ちそう・・・
というか、全日制から通信教育に変わったらしい。
↓がニュース
↓が小倉優子さん本人のお話。
やっぱ、社会人で全日制の大学はきついよね。
夜間でも、大変だと思う。
通信制大学、大学院は今人気だし・・
さっき、机の上を整理したら、
情報処理学会でもらった記念品が出てきた。↓

う~ん、もらっといていうのも何なんだけど、
びみょー
一緒にもらったメモリーカードなんだけど、
裏面はいい感じ

なんだけど、表面が、ビミョー

減虫って、何???(バグつぶしって、いいたい??)
私の美的センスがおかしくて、
みんなはこれ、かっこいい!とか、感じるのかなあ??
Z世代は?????
全国大会で売ったらバカ売れで、情報処理学会ばかすか儲かっちゃうかも
しれませんね ・・・ (棒読み)
ここ↓
ご健在!っていうことがすごいよね!
90代とか・・
↓の動画で知った
いろんなものを、プロデュースなんかもしてるみたい
たぶん、若い人には全く通じない話題なんだろうな・・・