見上げてごらん青い空を

バイク アウトドア カヌー 写真 登山 キャンプ 日々についてのつぶやき、ひとりごと 

受験の時に「やってしまった!」ことランキング - gooランキング

2010年01月18日 | 勉強
受験の時に「やってしまった!」ことランキング - gooランキング


簿記の試験の日だった。
試験が始まり、一斉に電卓をたたく音が緊張を増していた。

ほどなく、受験票と本人確認をする試験官が回ってきて「あのー」と私に話しかける。

私「はい?」
何か知らぬが、身の潔白を証明してやろうじゃないか!と試験官を見た。

試験官「席が違うんですが。。。」
私「えっ!」 ←そんな事あるはず無い!との気持ち


試験会場は入り口側に教壇があり、座席は入り口側に向かって配置されている。
私は、入り口の外にに貼ってあった座席表に向かって入ってきて、そのまま席に座った。

座席表は上部に教壇が書いてあったのか、教壇に向かっての配置を書かれていたらしい。
私の理解と180度違っていたのだ。

そんな時に限って、私の座った席の受験生はお休み。
だから、「この席、私の席なんですが。。」と指摘もされなかった。

結局、私の勘違いだった。
他の受験生が間違っていない以上、理解不足も私の責任だと思う。


「移動してください。」と試験官に促され、貴重な試験時間中に移動をしたのだ。
簿記の試験は時間勝負。数分でも無駄にしたくなかったのに。。。


移動したあと、こんな事で動揺してはいけないと気を持ち直し試験に集中し合格できた。

でも、周りの受験生には大変迷惑をおかけしたと思う。
この場を借りてお詫びしたい。

本当に申し訳ありません。
以後、気をつけております。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細い三日月

2010年01月17日 | 写真
夕方の外は妙に寒かった。
暖かいつもりだったので、防寒してなくてしっかり冷えた。

帰る途中で見えた月。
その細さが、そっけなく見えて写真を撮りたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤く見える木

2010年01月17日 | 写真
ヨドバシカメラ博多から出てきたら前にある木が赤く見えたのだ。

「なんで?なんで?」
疑問を感じながらしばーらく眺めていた。

「あ、そうだ!」と思いついてカメラを取り出しパチリ。
何度も撮った木だけど、その都度表情が違うんだよね~。

不思議な木だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の冷え込み

2010年01月16日 | 写真
昼はこの所の冷え込みが緩んで暖かった。

夕方外に出ると、冷えた空気と写真の空。
余計に寒さが伝わって来るようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動ポットの機能

2010年01月16日 | 電気製品
うちの電動ポットが壊れた。
沸騰させる時に、バチバチと熱いものに水が落ちた時のような音がしていたが、原因が分からずそのまま使っていたら、ある日水を補給する時にポットの水が漏れていたのだ。
電源が入っていない時で良かった!
ショートで済めばいいが、何が起こるかわからん。


そこで、写真は早朝からヤマダ電機に並んで買ったポット。

ポットなんて、湯を沸かすだけやろ!と、あまり機能を吟味せずに購入したが、湯沸かし時の蒸気を抑える機能とか節電の為に温度を90度にするとか、就寝時にヒーターを切ってしまう機能だとか、湯を沸かすだけと言いながらかなり細かい機能がついていた。

ポットも進化しているんやな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家のような店

2010年01月15日 | 
よくこんな店知っているもんだ。

友人との飲み会で行ったお店なんだが、福岡市の夜景が見えて、広めの個室、そしてソファーとシャンデリア。
会員制だとかで、私が行けたのも友人のおかげ。
料理が出てくるタイミングはゆったりとした時間の中にあり、本当に周りを気にせずゆっくりと食事をしながら話す事ができた。

驚く事に、入店後最初に時計を見たのは3時間後。
そして4時間も滞在して店を出たのだ。

普通なら迷惑な話なんだけど、ここはそんなお店なのだ。
ゆとりの時間を過ごさせていただき、心身共に満足感を味わう事ができた。

こんな楽しみ方、知らんやった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチランチ2

2010年01月14日 | 
今日は久しぶりのミーティング。

12月は忘年会があるからと、理由にならない言い訳でミーティングをやらなかったので、久しぶりになったという事なのだ。

久しぶりだからという訳ではないが、資料に誤字はあるわ、資料を印刷しようとしたらプリンターのインクが無くなってしまうわ、前回どこまでやったか思い出すのに時間がかかるわと何かと要領が悪かった。
一つだけ順調だったのは、弁当の手配。

今回は暗黙の了解で、いつものプチランチにお願いした。

写真は今日のお弁当。
おかずは白身魚のフライ、ドライカレー、豆腐のあんかけなど。
ドライカレーはちょっと辛いところが美味しかった。
もちろん他のおかずも美味しくてバランスのとれたお弁当で、最近少食の私にはちょうどいい量というのもよかった。

前回も書いたがこれで400円。配達、空き弁当箱の引き取りあり。
十分に満足できる内容だ。安いよね。

以前はスタッフの方からコメントを頂いて、想像以上に広範囲だった営業エリアには驚いたが、近くの会社としても頑張って頂きたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの男たちは雪が好き

2010年01月13日 | アウトドア
朝起きて外を見たら車の上に雪が積もっていた。

でも、車は普通に走っているし、自転車の人も見える。
積もったと言っても数センチだし、道路上はほぼ濡れただけの状態。

雪は見えるが、普段通りバイクで通勤した。
今日は私のバイクは汚したくないので、妻のVINOを借りて出勤。
ここまでは無事。


私の出勤したあと、家には今日から試験の息子がいて、2時限目に合わせて出かけるべく外を見ていたそうだ。
少し明るくなってきた空を見ながら「よし!今だ!」と頃合いを見計らって準備をして玄関を開けた。

そこには、さっきが嘘のように吹雪のような横殴りの雪が降ってる。
これから試験だし、今更代替手段はなくカッパを着て吹雪の中へ出掛けて行ったそうだ。


私はというとお昼が終わった頃、雪も降ってないし・・と近所の店へ用事に出かけた。当然、雪の降る気配もないのでジャケットだけを着て。

用事は約15分。
帰ろうかと外を見ると、これまた吹雪の様に雪が風に舞っている。

ま、近いから走って帰ろうっと外に飛び出したのだが、無防備な状態で風に舞う雪に当たったのは久しぶり!
まあ、バチバチと容赦なく頭や顔に降り積もっていくではないか!
まともに目が開けられない状態なのに、急いで帰りたい一心で走るもんだから更に雪が勢いを増して当たってくる悪循環だった。

着いたら、頭にも服にも白い雪が積もっていた。

当たり!と解釈するか、はずれ。。。と解釈するか。。。
とにかく我が家の男衆、雪まみれの話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年あけ後の警固公園

2010年01月12日 | 写真
イルミネーションは一掃されているのかと思ったら、意外に残っている。

見物客こそほとんどいないが、暗すぎる警固公園はよろしくなかろう。
少しばかり電飾を楽しめて落ち着いた雰囲気な、この程度がよろしいのではないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き違い

2010年01月12日 | Weblog
写真は、UFOキャッチャーで獲得したガチャピン。(私がとったんじゃないよ)

中心部分をムニューっと押すと、下の隙間から豆くらいのガチャピンかムックが顔を出すのだ。
中身の物体はムニュムニュしてて気持ち悪いし、あまり無理すると破れてしまいそう。
どうしても欲しいものでもないんだけど、ついやってしまったようだ。。。



全く違う話になるけど、今日の食事の時の話。

この所のあまりの寒さに我が家では暖かいお茶が好まれていて、今日も食事の準備に合わせて妻がお茶を入れていたが、何を間違ったか私の湯呑みと娘の湯呑みが入れ替わっていた。置いたのは妻。

それを見つけた娘。

娘「これ(湯呑み)、ちゃうよ!(間違っとうよ!)」←ちょっと怒り気味

妻「あ、まちがった・・」←平気な様子

なぜか聞き間違えた娘「パケラッタやなかろうが!!」←怒り状態

妻「「まちがった」って言ったっちゃけど」←やっぱり平気

娘「・・・・・・」自分の聞き間違えに気付きニヤニヤ。。。


ふつう会話で「パケラッタ」は使わんやろ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節のより寒い写真

2010年01月11日 | 写真
家で撮った写真のチェックをしていたら出てきた寒い写真。

この季節にはあまり撮りたくないと思いつつ、水の流れを見ていたら撮ってしまった。
寒い季節には向かないか。。。



そしてもう一つ。
本物のマムシ。


三角頭と、胴体の細さが毒蛇の特徴なんだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十日恵比寿神社の福引き

2010年01月10日 | 
毎年お参りしている十日恵比寿神社。
商売の神様との事だが、人生が繁盛して賑やかであるようにと勝手な解釈をしてお参りしている。
(身勝手な参拝者もいるものだ・・・それ私)

今日は、出かけるのが遅くなってしまい、見た事も無いような人出にビックリした。
こんなに人出があるとは知らなかった!!いつもこんな人出だったんだ。。。



この後方には参拝者の列がずーーーーーっと続いている。

福引きは、福引き券を買って参拝列の両側にある別の列に並んでする。
今年は「大当たり~宝船~」と、宝船を頂いた。
宝に模した俵や小判、鯛など盛りだくさんの縁起物が乗っている。



その次に楽しみにしているのは「えびす銭」。
この銭を授かった人は開運に恵まれ縁起がいいと言われているそうで、商売の元金としてお借りして翌年に倍にしてお返しするという事だそうだ。
私は、通帳と一緒に保管してる。

最初にお借りした時は5円玉かと思っていたが、本当に昔の銭が入っていて驚いた。
私のは道光通寳と言って150年ほども前の通貨だった。



いつもは出店の無い場所から神社に入るので知らなかったが、出店はたくさん出ていて流行りの肉巻きおにぎりとか、焼き鳥、はし巻き、梅が枝餅、など通常のお祭りにある出店と同じ店があるのだが、十日恵比寿らしいのは縁起物の出店がいくつもある事。
縁起物といっても写真のような鮮やかな飾り物や、ひょうたん、宝船、熊手など、それぞれの専門店が出店している点は珍しい。



今年は多方面に幅広く活動をしていく年にしようと思っているが、まさに今年一年の行動を繁盛させるにあたって意義ある参拝となったと思う。
楽しい一年になりそうだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役立ち勉強グッズ交換会

2010年01月09日 | 勉強
今日は勉強会仲間との新年会だった。

幹事を担ってくれた彼が提案してくれたのは、役立ったものをプレゼントする交換会。
みんながみんなへのお年玉をあげると言う洒落た企画なのだ。

他の人とカブるんじゃないかと心配していたが、そんな心配は無用だった。
提供者が想いを語って、くじ引きで決まった相手に差し上げるのだが、さすがにいろんな観点があって楽しませて頂いた。

私が頂いたのは写真の本。
この本は、私が何度もネットで検索してレビューを参考にしながら欲しい本としてリストアップした優先順位で上位に入っていた本だった。ホントにうれしい!

他に紹介していただいた本もリストを入手したので、是非購入して読んでみたいと思う。

刺激を頂ける仲間がいるというのはありがたい!
この仲間で切磋琢磨していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TMAXの寒さ対策

2010年01月08日 | バイク
いやぁ、今週は本当に寒かった。
今日は比較的マシな方だけど、それでも起きた時の気温は2℃。

 どうしてもバイクに乗らなきゃいけない人にとってこの寒さはつらい。


 ならば対策をと、TMAXの寒さ対策を紹介しよう。

一つ目がこれ。
ヨーロッパヤマハのオプションで「ハンド・エア・ディフレクター」というもの。(ミラー付け根の右側の黒いもの)


その名の通り、ハンドルを握る手に風邪が当たらないようにガードする。
ちょっと見た目は変なものがついているように見える。


乗車位置から見たらこんな感じ。
ボディが広くなったように感じるが、あくまでプラスチックの板が付いただけだ。

しかし、効果は抜群!
寒い風が直接手に当たらないというのは、ここまで違うかと思わせる。




変な形だという理由のひとつが、下の写真。
ハンドルを右いっぱいに切った状態で写真を撮ったが、この通り何も干渉しない。
純正品だから当たり前か。。。




次に一般的なグリップヒーター。




使ってみてメリットと感じたのは、全面ヒーターなのでどの位置でも暖かくなる事、このダイヤルで設定した温度で自動的にON・OFFして温度調節してくれる事やバッテリー上がりを防止する為にバッテリー容量が少なくなってきたら自動的にOFFにするバッテリー上がり防止機能が付いている。

逆にデメリットとしては、バッテリー容量が少なくなっていると「バッテリー上がり防止機能」によってOFFになってしまうので、結局使えない事。
正直、これは痛い!
私のツーリングで何度も暖かくならず使えない事があった。
というか、ツーリング中に十分に使えた事の方が少ないという悲しい現実もある。

ただ、長距離の山中でどうしても寒さを克服したい時、使えるというのは心強い。


暖かい季節は気持ちがいいだろうなぁと、いくら想像しても当たる風は冷た過ぎて、想像力が膨らまないのだ。
早く春にならんかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかゆのつもり

2010年01月07日 | 電気製品
今日は七草粥。
我が家も七草粥を食べた。

七草も食べる事ないから楽しもうと思っていたが、おかゆに入ってしまったらどれが何の草の葉なのかさっぱりわからない。
七草が入っているらしい・・・と思いこみながら食べると、見えずとも少しは有難味がわいた。


私は「おかゆ」と言う言葉に触られたくない苦い経験がある。

それは数年前の事。
「おかゆ」が好きな妻と娘は、それまでお鍋でおかゆを作っていたが、買い替え時の炊飯器を何にするか物色している時に、今度の炊飯器には「おかゆ」を炊ける機能がついた炊飯器にしようと選択条件を話していた。

ある日、「おかゆ」機能の付いた炊飯器を見つけ、その一帯にある炊飯器をくまなくチェックし、最もお得な「おかゆ」機能付きの炊飯器を買ったのだ。

その晩、妻は「風呂からあがったら炊飯器の取扱説明書を見るから箱を開けておいて。」と私に告げてお風呂へ。
私は言われた通り、箱を開け炊飯器と取扱説明書を出して箱はビリビリに破いてゴミとして捨てておいた。

風呂から上がった妻が、それは楽しそうに炊飯器の取扱説明書を最初から1ページずつめくって各種機能を把握しておった。


すると「ねえねえ、これ「おかゆ」じゃなくて「おこわ」って書いてあるよ! 
「おかゆ」は?」と妻。


何処をどう勘違いしたのか、見間違えたらしい。
写真はその炊飯器。

いまだに我が家には「おかゆ」の炊ける炊飯器はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする