goo blog サービス終了のお知らせ 

水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

一分間

2011年03月30日 | 日々のあれこれ

 石井貴士『一分間勉強法』をコンブニで一分間立ち読みして即購入してみた。
 一分間読書は難しそうだが、一分間英単語暗記は使えそうだ。 
 「休み時間や昼休みに譜面を一分間だけ見る」なんてのをシステム化できたら効果があるのではないかと思いついたので、新年度とりいれてみたい。
 人生の方向性が変わった瞬間、ターニングポイントみたいなものはきっと誰もが持っている。
 ただし、それは後になって気づくもので、ちょっとした言葉や、出会いがそれだったりする。 
 60分で人生は変わるとか、6分で変わるとか先日書いたけど、たぶん1分で変わるね。
 卒部生からの色紙を見てたら「オーボエなんてどう?」という先生の一言で人生が変わりました、と書いてくれた子がいた。
 これなんて人生変わるのに10秒かかっていない。
 まさか、やじま君があそこまでハマっていくとは予想してなかったけど。

 今日は久しぶりに課題曲Ⅳを合奏してみた。
 難しい。いい演奏会にしたいという観点ではなく、勝つことを目標に演奏を聴いてみると、別種のやるべきことが山のように立ち現れてくる。
 時間との戦だ。でもやっぱりマーチはきびしいかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする