桃月庵白酒というふくよかな顔立ちをした噺家さんがいて、本校の0先生のお顔の形が白酒師匠のそれにそっくりなのだが、似てるよねと語れる相手がいない。
先日新宿の紀伊国屋で師匠の新しいCDを買った。
「井戸の茶碗」という好きな噺が入っている。
ライブやCDで今までにきいた中で、トップクラスにいい出来だ。
今一番定評のある、さん喬師匠のよりも自分的にははまった。
自分にあうあわないは、声質とリズム感の好き嫌いだろう。
授業も、音楽もまったく同じことが言えそうだ。
それにしても、白酒師匠、落語界では若手に分類されるけど、ものすごい力量だ。
これからどの境地にまでいってしまうのか、楽しみすぎる。
先日新宿の紀伊国屋で師匠の新しいCDを買った。
「井戸の茶碗」という好きな噺が入っている。
ライブやCDで今までにきいた中で、トップクラスにいい出来だ。
今一番定評のある、さん喬師匠のよりも自分的にははまった。
自分にあうあわないは、声質とリズム感の好き嫌いだろう。
授業も、音楽もまったく同じことが言えそうだ。
それにしても、白酒師匠、落語界では若手に分類されるけど、ものすごい力量だ。
これからどの境地にまでいってしまうのか、楽しみすぎる。