goo blog サービス終了のお知らせ 

水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

ガソリン

2008年01月28日 | 日々のあれこれ
 町村官房長官が「日本のガソリンは外国より安い、安すぎると環境によくない」と先日のたまわったが、福田総理も同趣旨の内容をおっしゃられているようだ。なるほど、ガソリン自体が他国より安いという現実はあるのだろうし、その理由が環境に配慮したものである面もあるのだろう。しかし、わが国の場合はどうか。その税金で何か環境対策をおこなうのか。あくまでも道路を建設するお金になるというのである。新たに道路を造ることがどのような環境対策なのか、きわめて理解の難しい話だ。たとえば、「地球環境を大切にしなければならない。そのためには道路を建設しなければならない」と書いてある小論文を受け取ったなら、おそらく、意味不明、論理矛盾、知性欠如、というように添削せざるを得ないだろう。いや、それとももう道路は造らず、国土交通省のお役人さまの福利厚生(レクリエーション費用など)をもっと充実させたいということだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする