個人的ワインのブログ

個人的ワインのブログ引っ越し

Ricca Kerner 宝水ワイナリー 雪の系譜 2012

2014-07-31 23:38:27 | 日本
Ricca Kerner 宝水ワイナリー 雪の系譜 2012
Ricca Kerner 宝水ワイナリー 雪の系譜 2012
空知 宝水の醸造は、搾られた白、赤共にステンレスタンクを醗酵容器として使用しております。シャルドネに関しては一部のみ樽醗酵を行う場合がありますが、ほとんどの場合はステンレスタンクを使用します。
醗酵温度はその品種、そして酵母の生育速度に応じてこまめに調整し、醗酵は10日から20日かけて終了します。
赤ワインはその年の品質・収穫量などに応じてピジャージュ、ルモンタージュを使い分けます。
品種によってはその両方を行う場合もありますし、同一タンクでそれらを組み合わせる場合もあります。また、赤ワインはフリーラン、プレスランを分けずに混合しています。

2014年10月公開映画「ぶどうのなみだ」
ぶどうのなみだ-1北海道・空知(そらち)地方のワイナリーが舞台です。
(C)2014「ぶどうのなみだ」製作委員会

 俳優の大泉洋と染谷将太、シンガーソングライター安藤裕子が共演する映画「ぶどうのなみだ」が、10月11日から全国で公開されることが決定した。大泉の故郷であり、作品の舞台でもある北海道では1週間早い10月4日に封切られる。

2011年に公開され小規模な興行ながら好評を博した「しあわせのパン」のスタッフが贈る、完全オリジナルの北海道企画第2弾。今回は、空知(そらち)地方でワイナリーを営む兄弟の物語を紡ぎ出す。前作でメガホンをとった三島有紀子監督が再びオリジナル脚本を書きおろし、オール北海道ロケを敢行。兄のアオを大泉、年齢の一回り離れた弟ロクを染谷が演じ、歌手デビュー後初めて本格的な演技に挑戦する安藤が旅人のエリカ役で共演する。
北海道・空知(そらち)。父が遺した小麦畑と葡萄の樹のそばで、兄のアオはワインをつくり、ひとまわり年の離れた弟のロクは小麦を育てている。アオは黒いダイヤと呼ばれる葡萄ピノ・ノワールの醸造に励んでいるが、なかなか理想のワインはできない。そんなある日、キャンピングカーに乗ったひとりの旅人が、突然ふたりの目の前に現れた。エリカと名乗る不思議な輝きを放つ彼女は、アオとロクの静かな生活に新しい風を吹き込んでいく……。

※映画のロケに宝水ワイナリーが使われました。


リッカ・雪の系譜ケルナー[2012]
Housui-Winery
宝水ワイナリー
北海道 岩見沢

アルコール度数:12.0% 収穫された果実を房ごと搾り、その中でもクリアで果実味が豊かな低圧果汁をメインに醸造しました。 品種の特徴である柑橘系の豊かな香りと、甘味・酸味・ボリューム感とがバランスよく溶け込んでいる白ワインです。 宝水ワイナリーのすぐ隣にある自社農園のブドウを100%使用した白ワインです。

雪の系譜シリーズは、岩見沢にある宝水ワイナリーの自社農園で収穫されたブドウを100%使用したワイン。スタンダードのRICCAよ りも収穫時期を遅らせることや、特別な醸造法を用いるなど、丹念に醸造された宝水ワイナリーのプレミアムシ リーズです。
Sapporo Wine Shopより)





雪の系譜シリーズ
岩見沢にある宝水ワイナリーの自社農園で収穫されたブドウを100%使用したワイン。スタンダードのRICCAよりも収穫時期を遅らせることや、特別な醸造法を用いるなど、丹念に醸造された宝水ワイナリーのプレミアムシリーズです。
RICCAシリーズ
岩見沢にある宝水ワイナリーの自社農園で収穫されたブドウを100%使用したワイン。雪の大地「岩見沢」のテロワールを表現できるようなワインスタイルを目標として醸造されたスタンダードシリーズです。
宝水ワイナリーホームページより)






(*)酒屋あだちさんより2本購入。2,808円。


Norapon Rouge 2013

2014-07-19 17:07:53 | 日本
Norapon Rouge 2013
Norapon Rouge 2013 Part1
農楽蔵
2012年9月、函館山の麓、函館市元町に誕生した出来たてホヤホヤのワイナリー、農楽蔵です。
数々の著名ワイナリーを渡り歩いた佐々木賢さんとエノログの資格をもち神戸ワイナリーで長らく醸造を担当された佳津子さんのご夫妻が運営しております。

数年前から佐々木さんのお噂をいろんな場面でいろんな方からお聞きしていて、ずっと気になる存在でした。いよいよご自身のワイナリーを起ち上げると聞き、お取引させていただけることになった期待度満点のワイナリーです。
ノラポン ルージュ

ノラポン・シリーズのルージュです。
私たちが葡萄と向き合い「北海道の個性はああだ、こうだ」を考えて造ったワインです。「価格」「品質」「土地の個性」のバランスを追求したものが、ノラポンです。農楽の理想と技術を詰めこんでいます。両者とも野生的ではなく、料理に合うワインを第一に考えて造るつもりです。
北海道乙部町産のメルローとヤマ・ソーヴィニオンを、手除梗ののち野生酵母で発酵させました。ノラポン・シリーズは、農楽蔵がイメージする「日本らしさ」「北海道らしさ」を表現したものです。北のメルローならではの爽やかなハーブ系の香り、ヤマブドウっぽいインク、ブラックベリーのような 独特な風味が特徴ですが、押し付けがましくならないよう工夫して醸造しました。

2013年は糖度はそれほど上がらなかったものの、葡萄の成熟はしっかりと進んだ年です。いつもながら一般的な「メルローらしい」ワインを造ろう と思っていませんので、色は淡くなっています。

今回も亜硫酸を一切添加せずに瓶詰めまで行いました。ピュアでしなやかな口当たりとなっています。相変わらず「山エロい」を目指してますが、瓶熟すると、ヤマブ ドウっぽさに、カベルネのカシスやスミレっぽい香りが加わってきます。従来どおりのメルローと、少し造りを変えたヤマ・ソーヴィニオンをプレス後にブレンドしています。

●生産本数
約1500本
●品種
北海道乙部町産メルロー 80%
北海道乙部町産ヤマ・ソーヴィニオン 20%
●栽培方法
慣行農法
●亜硫酸添加
なし
●醸造方法
全て手除梗の後、ステンレスタンクにて野生酵母発酵、貯蔵。マロラクティック発酵はほぼ終了。
●その他
補糖なし
無ろ過、無清澄化、無安定化
●注意
必ず20℃以下、理想的には14℃以下での保存、周知をお願いします。
酸化防止のため意図的に発酵の炭酸ガスを若干含んだまま瓶詰めしていますので、適温で保存しても、コルクからワインが漏れ易くなっています。
Merlot.jpより)



蔵出し農楽蔵’13ノラポン・ルージュ
超かわいいラベルの新ワイナリー!将来性高いです!
リアルワインガイド41号にて高評価される!

より詳しい情報を知りたい方はこちらをクリック
http://www.nora-kura.jp/profile.html

リアルワインガイド、ワイナート71号などでも取り上げられています

発売を延期しておりましたノラポン・ルージュ2013、ボトルによっては微妙な発泡を認められるものがあるかもしれません(皆さんご存じでしょうが、ヴァン・ナチュールにはよくあることで欠点や劣化の類ではありません)という部分以外の問題はすべてクリアとなったためやっとリリースとなりました今回は発売前に問い合わせが殺到してびっくりでした~
農楽蔵、ノラポン・ルージュ’13
アルコール10%

北海道乙部町産のメルローとヤマ・ソーヴィニオンを、手除梗ののち野生酵母で発酵させました。ノラポン・シリーズは、農楽蔵がイメージする「日本 らしさ」「北海道らしさ」を表現したものです。北のメルローならではの爽やかなハーブ系の香り、ヤマブドウっぽいインク、ブラックベリーのような 独特な風味が特徴ですが、押し付けがましくならないよう工夫して醸造しました。

2013年は糖度はそれほど上がらなかったものの、葡萄の成熟はしっかりと進んだ年です。いつもながら一般的な「メルローらしい」ワインを造ろう と思っていませんので、色は淡くなっています。

今回も亜硫酸を一切添加せずに瓶詰めまで行いました。ピュアでしなやかな口当たりとなっています。相変わらず「山エロい」を目指して ますが、瓶熟すると、ヤマブ ドウっぽさに、カベルネのカシスやスミレっぽい香りが加わってきます。従来どおりのメルローと、少し造りを変えたヤマ・ソーヴィニオンをプレス後にブレン ドしています。

●生産本数
約1500本

●品種
北海道乙部町産メルロー 80%
北海道乙部町産ヤマ・ソーヴィニオン 20%

●栽培方法
慣行農法

●亜硫酸添加
なし

●醸造方法
全て手除梗の後、ステンレスタンクにて野生酵母発酵、貯蔵。マロラクティック発酵はほぼ終了。

●その他
補糖なし
無ろ過、無清澄化、無安定化

●注意
必ず20℃以下、理想的には14℃以下での保存、周知をお願いします。
酸化防止のため意図的に発酵の炭酸ガスを若干含んだまま瓶詰めしていますので、適温で保存しても、コルクからワインが漏れ易くなっています。
ワインの店いとうより)




Norapon Rouge 2013 Part2

Norapon Rouge 2013 Part3





(*)河井商店より2本購入。 2,400円。


Hakodate Wine Hokkaido 100 Pinot Noir

2014-07-15 00:00:00 | 日本
Hakodate Wine Hokkaido 100 Pinot Noir
Hakodate Wine Hokkaido 100 Pinot Noir
はこだてわいん北海道100 ピノ・ノワール
商品詳細はこだてわいん北海道100 ピノ・ノワール
ヴィンテージ等、詳細表記はありませんが、同社の醸造スタイルを知ることが出来る貴重な一本です!北海道のピノ・ワールの代表産地の名人が栽培するブドウ100%から造られるワインです。
小樽高島加藤商店より)





北海道で収穫されたピノ・ノアール種葡萄を100%使用。
原料・栽培・醸造のすべてにこだわったワイン。
優雅で気品あふれる果実味と、滑らかな余韻が特徴。
はこだてわいん葡萄館より)





はこだてわいん、北海道産ブドウ使うワイン安く
2014/3/16 21:27
 はこだてわいん(北海道七飯町、山田修司社長)は昨年秋に収穫した北海道産のブドウを100%使用したワインの新製品「北海道100シリーズ」を発売した。価格を従来製品より3~4割引き下げた。果汁を搾り取る比率を高めたほか、これまでブドウの各品種で「ミディアム」「フルボディ」など複数の味わいを取りそろえていたのを1タイプずつに集約。コスト削減で価格を抑え、幅広い需要を開拓する。価格(720ミリリットル入り)は「ツヴァイゲルト・レーベ」など5種類が1500円(税別)、「ピノ・ノワール」が2800円(同)。
(日本経済新聞より)




(*)小樽高島加藤商店より2本購入。3,024円。


Hakodate Wine Hokkaido 100 Dornfelder 2013

2014-07-14 00:00:00 | 日本
Hakodate Wine Hokkaido 100 Dornfelder 2013
Hakodate Wine Hokkaido 100 Dornfelder 2013
はこだてわいん 北海道100 ドルンフェルダー赤(2013’)
商品詳細はこだてわいん 北海道100 ドルンフェルダー赤(2013’)
「ドイツ改良品種最後の最高のブドウともいわれる品種ですが、カシスやベリー、プルーン様の魅力的な香りと、引き込まれるほどの滑らかな味わいは、とても好感が持て、北海道の代表品種になりえるひとつのような気がいたしました。バランスの良さ果実味とコクは特筆ものです。サンテミリオンのメルロー好きな方にも!?」(2014年2月試飲!)

徹底した同社製品の見直しにより、この価格を実現したそうです!外国製品に並ぶコストパフォーマンスです!ドルフェルダーを知らない方には、特におすすめいたします!
小樽高島加藤商店より)










(*)小樽高島加藤商店より購入。1,620円。


Bourgogne Pinot Noir Robert Groffier 2009

2014-07-13 01:08:56 | フランス・ブルゴーニュ
Bourgogne Pinot Noir Robert Groffier 2009
Bourgogne Pinot Noir Robert Groffier 2009
ブルゴーニュ・ピノ・ノワール[2009]
ロベール・グロフィエ(赤ワイン)[Y][S]

先日飲みました!
先日、グロフィエのブルゴーニュ・ルージュ2009をとあるお店に持ち込ませて頂き、楽しみました。
実はそのお店は、ワインをほとんど置いていないため、グラスは小さく、分厚いものしかなかったのですが、それでも、このワインの魅力は隠されることなく、香り、味わいともに、大満足♪

■『リアルワインガイド誌34号』より抜粋■
ひと嗅ぎした瞬間、村名クラス、いや、ちょっとオーバーかもしれないが1erクラス並みの充実感と目のつまりを感じる、このクラスとしては見事な香り。
お見事。

『リアルワインガイド誌』のコメントにもあるように、素晴らしい出来栄えです。

実は、クロ・ヴージョと道を挟んだところにある畑のブドウを使っているそうです。
パストゥグラン同様、全く妥協を許さないその姿勢に、ただただ感服するばかり。
さすがの美味しさ、是非実感して下さい!!

 ■ワイン名(原語) / Bourgogne Pinot Noir [2009] Robert Groffier Père&Fils
 ■色 / 赤ワイン
 ■味わい / ミディアムボディ・中口・中渋口
 ■ブドウ品種 / ピノ・ノワール100%
 ■生産者名 / ロベール・グロフィエ/Robert Groffier Père&Fils
 ■産地 / フランス/ブルゴーニュ
 ■原産地呼称 / A.C.ブルゴーニュ
 ■生産年 / [2009]
 ■内容量 / 750ml
タカムラより)




このワインについては、こちらもごらんください。





(*)小樽高島加藤酒店より購入。3,888円。


Rue de Vin Hideaki Koyama Pinot Noir Assemblage de 2011 et 2012

2014-07-12 00:00:00 | 日本
Rue de Vin Hideaki Koyama Pinot Noir Assemblage de 2011 et 2012
Rue de Vin Hideaki Koyama Pinot Noir Assemblage de 2011 et 2012 Part1
Rue de Vin リュードヴァン

長野県東御市にあるリュードヴァンです。
ワイナリーとしてスタートしたのは2010年という、できたてほやほやのワイナリーです。

小山英明氏は、(株)あずみアップルのソーヴィニヨン・ブランを手がけた醸造家として有名で、今後最も注目するべきワイン醸造家の一人です。

私は樹齢3~4年のシャルドネを飲ませていただきましたが、若木から造られているのが信じられない素晴らしい味わいにうっとり。素晴らしいワイナリーがまた1つ誕生いたしました。

以下、ワイナリーさん資料から抜粋させていただきました。

2006年春、長野県東御市にある(有)永井農場とワイン醸造家小山英明が、荒廃してゆく農地の再生を掲げ雑木林と化した農地を開墾し、ワイン用葡萄の木を植え、「永井農場ワインプロジェクト」が始まりました。
2008年春には葡萄栽培及びワイン醸造の専門メーカーとして更なる発展をする為、(株)リュードヴァンを設立しました。
現在、およそ3haに及ぶ荒廃農地を開墾し葡萄の定植、栽培を続けています。

2007年の記念すべきファーストヴィンテージ Rue de Vin 2007 Chardonnay は限定229本ながら各ワイン専門家から高い評価をいただいております。

どうぞ、成長してゆく葡萄と美しい景観がよみがえって行くさまを見守ってください。
これから私達はワイナリー用地の確保や建設、製造免許の取得等、多くの課題を乗り越えなければなりません。
皆様の応援あってのプロジェクトです。目指すは “地に足が付いたワイン造り”です。 葡萄を作り、ワインを造り続けることとは… ワインを売ること、ワインを消費することとは… 生活を楽しむとは… 文化とは…、豊かな暮らしとは… はたまた食料自給率の低下…、農業の後継者不足… 私が年老いてワインを造れなくなっても、或いはその次の世代になっても当然の如くワインを造って行ける環境を実現するには…。
そんなことを考えて、考えて、解決し実現しようとしているプロジェクトです。
ワインを飲み楽しく食事をし、豊かに生活できる環境を築き上げる。
この葡萄畑はそんな想いの第一歩なのです。決して流行廃れではなく、長い年月をかけて育むもの。
まさにそれは“文化”の構築なのです。
それが Rue de Vin リュードヴァン の歩む道です。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ピノ・ノワール

リュードヴァンのピノ・ノワールです。
2011年と2012年を1:3の割合でブレンドして造られた初リリースとなるピノ・ノワールです。


リュードヴァン ピノ・ノワール
ピノ・ノワール 2011&2012
Pinot Noir 2011&2012

商品番号:  012205
ワイナリー: リュードヴァン
生産地:   日本 長野
格付:       
タイプ:    赤
品種:     ピノ・ノワール  
容量:      750ml
Merlot.jpより)





リュードヴァン赤 ピノ・ノワール 2011&2012 Rue de Vin 小山英明氏葡萄栽培醸造ワイン

生き生きとした上品な酸味とミネラル感に富んだ味わい。
これらは全てこの地、東御の大地をワインとして映し出したものです。
 
自社畑は長野県東部、東御市の斜度の強い、南東から真南更に南西に向いた尾根に在り、素晴らしい立地です。
降雨量の少ない、晴天率の高い日当たりの良い斜面は、国内葡萄畑では間違いなく最高の立地の一つです。
midoriyaより)





Rue de Vin リュー・ド・ヴァン(日本)
[2011-2012] Rue de Vin Pinot Noir

リュードヴァン ピノ・ノワール ミディアム・赤
「今回、2011を1樽、2012を3樽でブレンドしています。
2011のみ300本リリースするよりも、2012とブレンドして味を調整することと、量を増やすことを優先しました。」
~小山さんより~
アサヒヤワインセラーより)




Rue de Vin Hideaki Koyama Pinot Noir Assemblage de 2011 et 2012 Part2





(*)地酒仙丸さんより購入。4,286円。


Takizawa Winary Kerner 2013

2014-07-11 00:00:00 | 日本
Takizawa Winary Kerner 2013
Takizawa Winary Kerner 2013
Kerner 2013
余市町、中井農園産ケルナーの、北海道らしい個性がとけ込んだ芯のある旨みと酸が充実。北海道を代表する白ワインです。
TAKIZAWA WINARYホームページより)




三笠市にある滝沢ワイナリーのケルナー2013。
先月末にワイナリーを訪問して直売所で購入した物です。税込み2700円でした。

自社農園でなく余市の中井農園産のケルナーで仕込んだワインですが、野生酵母らしい味わいの変化、その芳醇さがすばらしいワインですね(^^)

滝沢さんのワインは少しお高くてこれまで飲んだことはなかったのですが、ワイナリー建設に合わせて自社農園ものだけでなく買いブドウでも仕込んだというので、購入してみました。
2700円、、ま、手頃に買える値段じゃないけど中井農園のケルナーというのも気になった物ですから(^_^;

さて、グラスに注ぐと色はやや薄め。
香りはオレンジや蜂蜜のような感じ。
口に含むと酸味とやや渋味。はちみつレモンっぽい感じですね(^_^;
でも飲み進むとだんだんレモンがオレンジのように甘みやコクが出てきます。

さて、このあと少し用事が入ったり休肝日を入れたりして、中二日おいて三日後につづきを戴きました。
んでグラスに注いだら、まぁ香りが一気に芳醇に脹らんで。。
バニラやトロピカルフルーツのような濃く甘い香り。
香りは甘いのですが、口に含むと甘みはあるものの、酸味と渋味がより広がった感じ。オレンジやリンゴの雰囲気でした。
いや、これはおいしいわぁ( ´-`)

このワイン、野生酵母での仕込みというだけあって、封切り後の変化というか深化がすばらしかったですね。
惜しむらくは、やっぱり価格かな(__;
ブログ:わらわらにっきより)





Kerner 2013

余市町、中井農園産ケルナーの、北海道らしい個性がとけ込んだ芯のある旨みと酸が充実。
北海道を代表する白ワインです。
ケルナー 2013
白/750ml
セキュリテより)





(*)地酒仙丸さんより購入。2540円。


Dr Wagner Saarbufg Saarburger Kupp Riesling Spatlese trocken Alte Reben 2011

2014-07-10 00:00:00 | ドイツ
Dr Wagner Saarbufg Saarburger Kupp Riesling Spatlese trocken Alte Reben 2011
Dr Wagner Saarbufg Saarburger Kupp Riesling Spatlese trocken Alte Reben 2011
ザールブルガー・クップ・リースリング・シュペトレーゼ・トロッケン[2011]年・ハインツ・ワグナー博士家元詰
Saarburger Kupp Riesling Spatlese Trocken [2011] DR.WAGNER (Alte Reben)
入手困難!ドイツワイン愛好家大注目!ヒュー・ジョンソン氏をして「モーゼル河の流域でルーヴァーの南に位置する。あらゆるリースリングの中で最も異彩を放つ。鋼鉄のように生真面目なものを産する」と絶賛させたザール地区!しかも「ザールブルグなどの村を含む、これらの村には優れた葡萄園が多数あり、多くは絶好調である」と大注目!されるザールブルグのクップ(円頂)!造り手はゴーミヨ誌2つ房!!数あるドライのトロッケンワインの中でも“最高の部類”に入るワインです!フランスワインの辛口白とはまた一味違う、実に繊細なワイン!しかも珍しい畑からの引き締まった酸!の非常に充実した究極シュペトレーゼ トロッケンが限定少量入荷!
ザールブルガー クップ リースリング シュペトレーゼ トロッケン[2011]年 ハインツ ワグナー博士家元詰


クップ(円頂)という名の畑から生まれる
数あるドイツのトロッケンワインの
中でも、最高の部類に入るワイン!!
フランスワインとは、またひと味違う、
実に繊細な白ワインです!!

Weingut Dr. Heinz Wagner
ワグナー家のワイン造りの歴史は19世紀中頃までさかのぼります。それはヨセフ ハインリッヒ ワグナー(ハインツ ワグナーの祖父)がザールブルグの古くからのワイン生産者一家の婿となり、ザールブルガー ラウシュ、 ザールブルガー クップのぶどう畑を手に入れた時です。1880年にオクフェナー 僕シュタインの畑が加わりました。
1970年に父から引き継いだハインツ ワグナーは現在70歳で、妻ウルリーケ(51歳)、娘クリスティアーネ(24歳)が一緒に働いています。クリスティアーネは、有名なガイゼンハイムのワイン学校の生徒で、あと2年間勉強をした後引き継ぐことになります。

所有する畑は、ザールブルグとオクフェンに9haで、100%リースリングが栽培されています。畑の内訳は、ザールブルガー ラウシュ3ha、ザールブルガー クップ3ha、オクフェナー ボクシュタイン3haです。その全てが、鍵を付けたウインチを使うか、手で作業を擦るしかない険しい斜面です。それぞれのぶどう畑の枝は、小枝を使い一本の木の支柱に、ハート型にくくりつけられています。収穫は手摘みです。VDPのメンバーです。収穫量は60hl/haで、年平均生産量は54,000リットルです。

醸造はほとんどが伝統的な木のフーダー(100リットル)の樽で行われます。目指すのは、歯切れのよい爽やかな味わいを感じさせる、混じり気のない強い酸のある典型的なザールワインです。そして食べ物の素晴らしいパートナーとなり、驚くべき長い寿命を保ちます。

重厚感のある彼の屋敷の地下には、彼の祖父の代から続くザールで一番大きな地下セラーがあります。ワグナー博士は長い間このセラーで、黙々と素晴らしいワインを造り続けています。最終的には、50%が辛口とやや辛口、50%がフルーティータイプになります。そのワインの品質は、エゴン ミュラー家と比べてもまったく引けをとらないザールでもトップクラスといえます。87年にはワイン生産者の最高の名誉であるスターツエーレンプライズを受賞しました。その他にも各ワイン雑誌、ワインライターらから高い評価を受けています。ドイツのグルメ雑誌「DER FEINSCHMECKER」においても世界のワインベスト100の中に彼のワインが選ばれています。また「ゴーミヨドイツワインガイド2008」で3房に昇格しました。

▼ ハインツ ワグナーに寄せられた賛辞の数々
ザールと言えばエゴン・ミュラーといわれるほどの超有名蔵と比べ、彼 ハインツ・ワグナーの名は全く無名に近いものですが、彼程ワイン造りにその身を捧げている人は、世界中のワイナリーを回りましたが、他に会ったことがありません。畑仕事から醸造、セラー内での作業もすべて彼自身が行なっており、彼の育てたワインは、どんな有名な醸造元と比べてもまったくひけをとりません。機械での作業が不可能なたいへん険しい斜面にリースリングのみを植え、その醸造法は頑固なまでに伝統的です。近年、ドイツワイン生産者の間で誰もがよりクリーンなワインを造ろうとハイテクにはしり、ワインからいろいろ複雑なエキス分を取り除いてしまう傾向がありますが、ワグナーは、彼のワインの風味が弱まってしまうのを嫌い、昔ながらの製法を守っています。彼のワインは、酸味が多すぎると言う人もいますが、彼は、『もし酸を弱めたら、果実味も風味も弱まってしまうし、何よりそんなことをしたら私のワインではなくなってしまう。』と言いまったく妥協せず、まさに他の若い古典派のドイツワイン生産者のお手本ともなるべき人物といえます。
スチュワート ピゴット「ライフ ビヨンド リープフラウミルヒ」

★★★(赤) ザールブルグにある葡萄園。トロッケンを含む多数の上質ワインを産する。
ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック 第7版」

もしあなたが、お手本通りのミネラルや花のような香りのリースリングであり、たいへんな価値の源を探しているなら、ハインツ ワグナーをチェックして下さい。オクフェナー ボクシュタインとザールブルガー ラウシュからのふたつのQ.b.A.は、辛口で強烈で非の打ちどころのない、造りのしっかりしたリースリングの中で素晴らしい掘り出しものです。
ロバート パーカー Jr. 「ワイン アドヴォケイト」

現在、ちょうど70歳を過ぎたハインツ ワグナーは、オクフェンとザールブルグの最も急な斜面にある素晴らしい畑から、かれこれ50年近くも卓越したリースリングを造り続けている。そのスタイルは究極のクラシックであり、常にドライ寄りで、爽快感があり、若いうちは非常に引き締まった酸が感じられる。1997、1999、2003 年はすべて素晴らしい。もっと重要なことは、過去3年間、彼は受けを狙うことなく、極めて一貫性のあるワインを造っていることである。探す価値のあるワインだ。
スティーブン タンザー「インターナショナルワインセラー136」

Saarburger Kupp Riesling
Spatlese Trocken2011

■葡萄品種:リースリング
■残留糖度:9.6g/l
■酸度:8.6g/l

ザールブルグのクップ「円頂」。畑は南向きで、ワグナーは4haを所有しています。ラウシュに比べ発酵が早く、軽く香りの香ばしさが特徴と言われます。引き締まった酸の、とても充実した内容のワインです。

数あるドイツのトロッケンワインの中でも、最高の部類に入るワインで、フランスワインとは、またひと味違う、実に繊細なワインです。
うきうきワインの玉手箱より)






(*)うきうきワインの玉手箱より購入。2,678円。


Staatlicher Hofkeller Wurzburg Wurzburger Stein Riesling Spatlese trocken 2005

2014-07-09 00:00:00 | ドイツ
Staatlicher Hofkeller Wurzburg Wurzburger Stein Riesling Spatlese trocken 2005
Staatlicher Hofkeller Wurzburg Wurzburger Stein Riesling Spatlese trocken 2005
ヴュルツブルガー・シュタインリースリング・シュペートレーゼ・トロッケン[2005]年・スタートリッヒャー・ホフケラー
Wurzburger Stein Riesling Spatlese Trocken [2005] Staatlicher Hofkeller Wurzburg
ドイツ辛口白ワイン愛好家大注目!まさしくフランケンを代表するワイン!トロッケン格付らしいしっかりした辛口の味わいで、味がしっかり締まったキレも良いすばらしい出来のワインです!余韻もミネラルの風味が長く残る、非常に優れたワインです!

ヴュルツブルガー シュタインリースリング シュペートレーゼ トロッケン[2005]年 スタートリッヒャー ホフケラー
まさしくフランケンを代表するワイン!
トロッケン格付らしいしっかりした辛口の
味わいで、味がしっかり締まったキレも
良いすばらしい出来のワインです

1719年、ヨハン・フィリップ・フランツ・フォン・シェーンボルン司教は、見地貴下のバルタザール・イノマンに宮殿の建設を命じました。その際に最も重要視されたのは“最高級のワインセラーを備えていること”でした。この宮殿は、北アルプス地方のバロック建築の中でももっとも重要な建物の1つです。広大な庭園に囲まれ、華麗な建築様式、ヴェネチア出身の画家、ジョパンニ・パティスタ・ティエポロによるフレスコ画が残されています。また、キャンドルライトに照らされた回廊と丸天井のあるこの場所は、世界で最も印象深いワインセラーといえるでしょう。毎年ここで開かれるワインテイスティングやコンサートなど文化的なイベントは、世界中のワイン愛好家を魅了し続けています。ワインは人生の楽しみに1つ。歴史を残すこの醸造所で造られたワインを楽しんでみませんか?

ヴュルツブルグ司教宮殿(レジデンス)
18世紀初め、ヴュルツブルグの待ちに野心を抱いた新しい司教が現れます。ヨハン・フィリップ・フランツ。彼は、就任早々、司教の館を市街地へ移す計画に着手します。莫大な財力を費やし、豪華な宮殿を造るように命じたのです。その際に最も重要視されたのは、“最高のワインセラーをそなえているいこと“でした。その建築を指揮したのがバロック及びロココの最も重要な建築家の一人であると考えられている建築家。バルタザール・ノイマンでした。やがてノイマンは多くの権力者達が羨む司教館を築き上げることになります。

ヴュルツブルガー・シュタイン リースリング・シュペートレーゼ・トロッケン2005年
ドイツ辛口白ワイン愛好家大注目!まさしくフランケンを代表するワイン!

トロッケン格付らしいしっかりした辛口の味わいで、味がしっかり締まったキレも良いすばらしい出来のワインです!

余韻もミネラルの風味が長く残る、非常に優れたワインです!
ヴュルツブルガーについてヒュー・ジョンソン氏は「ポケットワインブック」の中で
「マイン河の見事なバロック様式の建造物のある街。フランケンのワイン産出の中心。コクのある辛口の上質ワイン。一級畑にアプツライテ、イ(ン)ネレ・ライステ、シュタイン。」として★★→★★★★4つ星評価し、上位の栽培業者 4社のトップにビュルガーシュピタールの名を挙げています。
うきうきワインの玉手箱より)







うきうきワインの玉手箱より購入。2,786円。


Bouzeron Louis Jadot Domaine Gagey 2011

2014-07-08 00:00:00 | フランス・ブルゴーニュ
Bouzeron Louis Jadot Domaine Gagey 2011
Brouzeron Louis Jadot Domaine Gagey 2011
ブーズロン[2011]年・蔵出し品・フレンチオーク樽11ヶ月熟成・ドメーヌ・ガジェ元詰(ドメーヌ・ルイ・ジャド)・AOCブーズロン
Bouzeron [2011] Domaine Gagey (Louis Jadot) AOC Bouzeron
ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!ブルゴーニュの名門メゾン・ルイ・ジャドから“ブーズロン・ドメーヌ・ガジェ”が登場!しかもこの2011年ものがファースト・リリース!!ルイ・ジャド社長がガジェ家が所有する2.8haの100%自社畑の中でも、特に選りすぐりの「ドレ(dore)」と呼ばれるアリゴテ種100%使用!アリゴテ種といえば、ピノ・ノワール種と今はもう存在しないグエ種を掛け合わせてできた白ブドウ品種!!しかもこのファーストリリースのブーズロンは、70%ステンレスタンクで残りの30%はフレンチオーク樽で驚異の11ヶ月熟成(ブーズロンとしては驚異の熟成期間))!!アリゴテらしい豊かな酸味と、白桃やシトラスを思わせるフルーティな果実味とのバランスが良くとれた、爽快かつ豊かな味わいの辛口白ワインが限定で極少量入荷!

ブーズロン[2011]年 蔵出し品 フレンチオーク樽11ヶ月熟成 ドメーヌ ガジェ元詰(ドメーヌ ルイ ジャド) AOCブーズロン
1859年創業のブルゴーニュの名門、ルイ・ジャドの経営者であるガジェ家が所有するドメーヌ・ガジェから、この2011年ものが初リリースとなるブーズロン・ドメーヌ・ガジェが新登場!


ドメーヌ・ガジェは、現在ルイ・ジャド社の経営にあたっているガジェ家が代々所有する畑で、下記の畑が含まれます。
クロ・サン・ドニ・グラン・クリュ
エシェゾー・グラン・クリュ
ボーヌ・プルミエ・クリュ・レ・グレーヴ・ブラン
ボーヌ・プルミエ・クリュ・レ・シュワシュー
サヴィニー・レ・ボーヌ・プルミエ・クリュ・レ・ゲット
ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエ・クリュ・レ・ボード
ルイ・ジャド社について
ルイ・ジャド社は1859年に創立した、ブルゴーニュでも有数のネゴシアン・エルヴールです。1962年にルイ・オーギュスト・ジャドが死去した後、マダム・ジャドはルイ・オーギュストの片腕だったアンドレ・ガジェにこの由緒ある会社の将来を託しました。今日ではアンドレ・ガジェの息子であるピエール・アンリ・ガジェが、同社の社長として運営にあたっています。1998年に本社はボーヌのサミュエル・ラジェイ通りからウジェーヌ・スピュレール通りへと移転し、1500平方メートルの広さを持つ地下セラーは、隣接するジャコバン修道院の地下へとつながっています。 

同社のワイン醸造の責任を担っているのは、才知あふれる醸造家のジャック・ラルディエールです。1970年からルイ・ジャドのワインに携わってきた彼のポリシーは、あらゆるワインにおいて、テロワールの個性を最大限引き出すことにあります。そのため、ブルゴーニュ・ワインの醸造にとって重要な役割を果たすオーク樽は、ルイ・ジャド社の資本のもと、1996年、ラドワ・セリニー村に創立した樽製造会社カデュスで作られています。ここでは樽材の乾燥から組み立てまで一貫した生産が行われ、オーク樽の品質を徹底的に管理することができるようになりました。また、1997年の秋にはボーヌ郊外に、最先端の設備を備えた醸造施設が完成。ルイ・ジャド社のワインの品質をさらに高めるに至っています。

白ワインの醸造
ブドウはすべて手摘みです。まずブドウ畑の中で完熟した健全なものだけを選別し、重みで潰れないよう小さなカゴに入れて醸造施設まで運ばれます。収穫されたブドウはさらに選果台の上で入念に選り分けられます。 赤ワインではピノ・ノワールを90パーセント除梗しますが、白ワイン用のシャルドネは全房のまま圧搾機で搾汁します。果汁はステンレスタンクに数日間静置され、不純物を沈殿させます。

発酵が始まったらすみやかにオークの小樽に移し、アルコール発酵とマロラクティック発酵が続けられます。同じ樽の中でアペラシオンに応じて10~20カ月間寝かされ、瓶詰め前に軽い清澄作業が行われます。

使用品種:アリゴテ 100%
アルコール度数:12.5%
土壌・畑情報:泥灰土が混じった石灰岩質土壌
収獲方法:手摘み
醸造方法:ステンレスタンクにて発酵
熟成情報:70%ステンレスタンク、30%フレンチオーク樽にて約11ヶ月間熟成

ルイ・ジャド社長ガジェ家が所有する2.8haの自社畑の中でも、選りすぐりの「ドレ」と呼ばれるアリゴテ種ブドウを使用。
醸造は30%フレンチオークを用い、アリゴテらしい豊かな酸味と、白桃やシトラスを思わせるフルーティな果実味とのバランスが取れた、爽やかかつ豊かな味わいのワインです。

AOCブーズロンについて
ブーズロンは、コート・ドール地区とマコネ地区の間に位置するコート・シャロネーズ地区の最も北側に位置する村です。アリゴテ種から造られる白ワイン唯一の村名アペラシオンとして有名です。ブルゴーニュ・アリゴテ・ブーズロンから1998年に格上げされ、村名付きアペラシオンとなりました。

アリゴテ種について
アリゴテ種は、ピノ・ノワール種と今はもう存在しないグエ種を掛け合わせてできた白ブドウ品種。夏暑く冬寒いブーズロン村で栽培されるアリゴテ種は他の産地のものに比べ、果皮が薄く、金色を帯びていることから「ドレ(dore)」と呼ばれています。このブドウから、アルコール度と酸味のバランス良い白ワインが生まれます。

テイスティングコメント
アリゴテらしい豊かな酸味と、白桃やシトラスを思わせるフルーティな果実味とのバランスが良く取れた白ワインです。
このワインはキッシュ、牡蠣、甲殻類のグランタン、子牛のクリームソース、キノコのリゾットなどの料理と良く合います。

2011年ヴィンテージ情報
6月までは記録的に暑い気候が続いたが、夏は涼しく果実の熟成がゆっくりと進みました。ブドウの実はやや小ぶりですが、健康的で果皮の厚い、良く熟したブドウが収獲出来ました。白ワインはピュアでアロマが際立っています。
うきうきワインの玉手箱より)




「ブーズロン ドメーヌ・ガジェ」
ルイ・ジャド新商品
“ブーズロン ドメーヌ・ガジェ 2011”

ブルゴーニュの名門メゾン・ルイ・ジャドから“ブーズロン ドメーヌ・ガジェ”が新登場! ファーストリリースである2011年ヴィンテージを、世界に先駆け日本で一番最初に発売します。

■ 「ドレ」という種類のブドウについて 
ブーズロン地区で栽培されている「ドレ」は、一般的なアリゴテに比べ ブドウの実がやや小ぶりで、果皮は薄く金色を帯びています。よってしっかりと凝縮感のあるリッチなワインができます。ルイジャドでは自社畑の「ドレ」のうち良いものだけを選んでブーズロンとして販売し、その他はブルゴーニュアリゴテに混ぜて使っています。
■ ルイジャド社長の威信が掛かった自社畑
ガジェ社長が2010年の年末に購入した2.8haの畑。ブドウの木はかつて82、84、87年に部分的に植え替えがあり、十分な樹齢の木が既に備わりリッチもパーフェクトな畑だったため購入を決意しました。畑は「ペルトゥーゾ」という小区画にあり概ね南向きで日当たりがよくしっかりとした味わいの良いブドウが出来ます。

【AOCブーズロン】
ブーズロンは、コート・ドール地区とマコネ地区の間に位置するコート・シャロネーズ地区の最も北側に位置する村です。アリゴテ種から造られる白ワインの唯一の村名アペラシオンとして有名です。ブルゴーニュ・アリゴテ・ブーズロンから1998年に格上げされ、村名付きアペラシオンとなりました。

【2011年ヴィンテージ情報】
6月までは記録的に暑い気候が続いたが、夏は涼しく果実の成熟がゆっくりと進みました。ブドウの実はやや小ぶりですが、健康的で果皮の厚い、良く熟したブドウが収穫出来ました。白ワインはピュアでアロマが際立っています。

《ルイ・ジャド ブーズロン ドメーヌ・ガジェ》
ルイ・ジャド社長 ガジェ家が所有する2.8haの自社畑の中でもより選りのアリゴテ種ブドウを使用。 醸造はステンレスタンクと30%フレンチオークを使い、アリゴテらしい豊かな酸味と、白桃やシトラスを思わせるフルーティな果実みとのバランスが取れた、素晴らしい白ワインに仕上がっています。

ルイ・ジャド
ブーズロン ドメーヌ・ガジェ [2011]
Louis Jadot Bouzeron Domaine Gagey
Vintage 2011年
生産者 ルイ・ジャド(ドメーヌ・ガジェ)
生産国 フランス/ブルゴーニュ
品 種 アリゴテ種の中でも最上級の「ドレ」という種類のブドウを採用
タイプ 白/辛口/ミディアムボディ
内容量 750ml
マリアージュ・ド・ケイより)




(*)うきうきワインの玉手箱より購入。2,138円


Chardonnay 多田農園 2013

2014-07-07 00:00:00 | 日本
Chardonnay 多田農園 2013
Chardonnay 多田農園 2013
Welcome to Tada Wine

多田ワインは北海道のほぼ真ん中の位置、寒暖の差の大きい富良野盆地あります。
その大地で元気に、そして甘く育ったぶどうを、ひと粒ひと粒手作業で収穫してワインの原料にしています。
2010年に第1号のオリジナルワインが完成し
今年で4度目のリリースとなる多田ワインをご愛飲下さい。
ワインボトル
多田農園のワインづくりは、大雪山系の麓で100年以上農業を営む北の小さな農家で2007年、700本のぶどうの苗木から始まりました。
苗木から育てた成長過程とともにその年ならではの味わいを感じていただける貴重なワインとも言えます。
2010年に第1号のオリジナルワインが完成 2013年産は4度目のリリースのピノ・ノワールと初リリースのメルロー、シャルドネです。農当農園の収穫されたブドウを使用したオリジナルワインです。
初リリースとなるメルローは北海道岩見沢市在住のワイン醸造家ブルース・ガットラヴ氏の醸造です。
野生酵母で発酵させ、生産本数も1,000本と大変稀少なワインです。
ここ富良野盆地は恵まれた自然環境ながら、積算温度が低く醸造用ぶどう栽培には厳しい気候です。
ぶどう栽培は水分調整や、気温、樹の病気などまだまだ試行錯誤しています。
栽培も7年目となり少しづづ技術は向上していますが、栽培過程でいろいろと試みつつ、その成果を次の年に生かしながら取り組んでいます。


2013年度産シャルドネ
初リリース2013年度産シャルドネです。

2013年シャルドネ
商品名 2013年度産シャルドネ
タイプ 白ワイン
内容量 750ml
アルコール分 11.5度
添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
特徴 柑橘や花のようなアロマを持つ、ボリュームの高い白ワインです。農園の3年目の樹で収穫されたブドウを使用。
多田農園ホームページより)






多田農園より購入。3,350円。
http://d.hatena.ne.jp/akirais/20140920/1411214624

抜栓日:2014年9月20日

短めのコルク。なにも書いていません。液漏れはないようです。
色合いは、レモンイエロー~イエロー。思いの外濃い目の色合いでした。グラスはリーデルのオーヴァチュアを使用しました。
ちょっと冷やし過ぎたところからスタート。ちょっと冷えすぎて香り全然とれず。味わいもレモンのような酸を感じます。
ゆっくりと温度を上げていきます。
香りの要素は、柑橘系、かぼすのような香りをほのかに感じます。また、ミネラル感が豊富な香りがあります。香り自体の要素は強くはありません。スワリングすると、奥の方に若干杏子のような香りがあるような気がします。さらに温度が上がってくると、ルビーグレープフルーツのような香りを感じます。ちょっと塩気があるようにも感じました。
口に含むと、酸がかなりシャープで、そのせいでアタックが強めに感じます。ほどなく、柑橘類の皮の苦味を感じます。冷涼地域に見られるミネラルが、思いの外豊富に感じられます。アフタはさほど長くありません。ちょっとあとを引くような酸が印象的です。味わいに厚みがあまり感じられません。

Miraval Rose Jolie Pitt Perrin 2013

2014-07-06 00:00:00 | フランス・その他
Miraval Rose Jolie Pitt Perrin 2013
Miraval Rose Jolie Pitt Perrin 2013 Part1
南仏プロヴァンスに、世紀のビック・カップル、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが、ブドウ畑付のシャトー・ミラヴァルを購入した事は、大きな話題を呼びました。

しかも、そのワイン造りに、あの、パーカー・ポイント100点ワインを生み出した、シャトーヌフ・デュ・パプのシャトー・ボーカステルの、ペラン氏がワイン造りに全面に関わっているという事からも、世紀のビック・カップルの、このワインへのこだわりようが伺えます。

『ワイン・スペクテイター2013 TOP100』で、唯一、ロゼ・ワインとしてランクインするなど、既にその実力を発揮しています!
もちろん、このシャトーで行われた二人の結婚式には、錚々たるゲスト達にも、このワインが振る舞われたようです。
何ともゴージャスで美しいボトルに詰められた、このロゼ。裏ラベルには…
『MIS EN BOUTEILLE PAR JOLIE-PIIT&PERRIN』
つまり、『ジョリー・ピット&ペランにより瓶詰め』と表示されています♪
そんな、大注目のロゼ、なんと、フランスで、ネットで売り出された際…
『6000本が、5時間で完売!』
という、衝撃的なブームを起こし、またまた大きな話題を呼びました!
そんな、シャトー・ミラヴァルが、またまた話題を振りまいています!
来る2013年ヴィンテージから、 6月21日(夏至の日)を、『シャトー・ミラヴァル・ロゼ解禁日』

とし、この日を境に販売をスタート、夏に相応しい、世紀のカップルが愛するプロヴァンス・ロゼを、思いっきり楽しんでもらおう、という企画がスタートしました!
(この解禁日は、日本の正規輸入代理店様が定めたものです。)

それに先駆け行われた、2013年3月28日のパーティーには、ファッション誌や女性誌、モデルや著名人などのお洒落ピープルが集結、その美味しさに、多いに盛り上がりを見せたそうです♪

『一見飲みやすいが、内にパンチを秘めている感じ。さすがブラピ&アンジー。』
『すっきりとした味わいは予想以上。本当に美味しいロゼ・ワイン。』
『ボトルも素敵で、ホームパーティーの手土産に最適!』

などと、お洒落ピープルも大満だった様子!
有名人のフェイス・ブックやブログでも取り上げられ、解禁日までには各雑誌でも話題に。

そんな、注目を浴びる、シャトー・ミラヴァル・ロゼが、6月21日に解禁!
プレゼントにも、ホームパーティーにも、大活躍間違いなし♪
※この解禁日は、日本の正規輸入代理店様が定めたものです。

シャトー・ミラヴァル・コート・ド・プロヴァンス・ロゼ[2013](ロゼ)

■ワイン名(原語) / Cotes de Provence Rose 2013 Chateau Miraval
■色 / ロゼ
■味わい / 辛口
■ブドウ品種 /
■生産者名 / シャトー・ミラヴァル
■産地 / フランス/プロヴァンス
■原産地呼称 / A.O.C コート・ド・プロヴァンス
■生産年 / 2013
■内容量 / 750ml
タカムラより)




ミラヴァル MIRAVAL

ミラヴァルはプロヴァンス地方の中心にある古い村、コランスに位置し、500haの土地を所有しています。標高350mの畑は昼と夜の寒暖差が大きく、フレッシュでバランスの取れたワインを生み出します。粘土と石灰岩の土壌は保水性と適度な水はけの良さを備えており、それにより葡萄が健全に成熟することができます。畑では100%オーガニックを取り入れ、除草剤や殺虫剤など、如何なる化学薬品も使用しません。

 ミラヴァルは歴史的にも非常に重要な場所で、紀元前3世紀に建設されたアウレリア街道沿いにあり、昔は修道士の宿や王族の家として使われ、14世紀には貴族の館として登録されました。1970年に著名なジャズ・ピアニストで作曲家のジャック・ルーシェがオーナーとなりレコーディング・スタジオを建設、その後、ピンク・フロイド、スティング、シャーデーなど数々の有名なミュージシャンがレコーディングに訪れました。今日、ブラッド・ピットとアン ジェリーナ・ジョリーが別荘として所有し、音楽、映画、演劇、そして地元の料理とワインなど様々な芸術の発信地となっています。

 ワインの更なる品質の向上のため、2012年よりフランス屈指のワインを生み出すペラン・ファミリーをパートナーとして迎え、葡萄栽培、ワイン醸造、そして販売を委託しています。

【数量限定】
Miraval Cote de Provance Rose
bottled by Angelina Jolie - Brad Pitt & Perrin
【アンジェリーナ・ジョリー&ブラッド・ピット】
ミラヴァル コート・ド・プロヴァンス ロゼ 2013 750ml箱入 (ワイン) 【05P05Jul14】 【RCP】

 プロヴァンス地方のコランスにあり、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが別荘として所有しています。シャンパーニュ委員会やシャトー・ラフィット・ロートシルトの醸造に携わったプロヴァンス出身の経験豊かな醸造家ローランス・ベルルモン率いる専門チームがワイン造りを担当していましたが、2012年より『シャトー・ド・ボーカステル』を所有していることでも有名な『ペラン・ファミリー』をパートナーとして迎え、葡萄栽培、ワイン醸造、販売を委託しています。
 白い花や摘みたてのイチゴなどの繊細なアロマ。味わいは複雑でラズベリーやワイルド・ストロベリー、ハーブ、柑橘、湿った石のようなフレーヴァーを感じます。高い標高(350m)のおかげで清々しい酸が保たれ、丸みがあり溌剌とした長い余韻を伴います。夏の季節に冷やして楽しむチャーミングなロゼに仕上がっています。

●生産地:フランス/プロヴァンス
●葡萄品種:サンソー、グルナッシュ、シラー、ロール
ESAKI HONTENより)




シャトー・ミラヴァル

ロバート・パーカーが「ブドウ栽培に理想的な気候」と評する通り、豊富な日照量、内陸から吹くミストラル、そして地中海からの海風の恩恵を受けるプロヴァンスは2600年ものブドウ栽培の歴史を持ち、中世までワイン造りが盛んに行われていた。しかし、その後の度重なる戦争、疫病の流行、革命、フィロキセラと様々な障害によりワイン産業が衰退した。
ブラット・ピットとアンジェリーナ・ジョリーという世界で最も有名なカップルの住まいとなったことでその名が広く知られるようになったシャトー・ミラヴァルも例外ではなく、名門貴族オルシーニ家やフランスの名ピアニスト、ジャック・ルーシェなど華々しい所有者の変遷とは裏腹に、ローマ時代に拓かれたとされる畑は失われつつあった。しかし、ミラヴァルの美しさに魅了され1993年にオーナーとなった実業家トム・ボーヴは「もっと質の高いワインができる」と確信し、ワイン造り再建を決意。段々畑の崩れた石垣を積み直し、古樹の区画を残しつつ荒れた畑に再植樹し、セラーを改修するなど、クオリティを求めたワイン造りに向けて環境整備が行われた。
所有畑は主に、プロヴァンス地方の生産量の3/4を占める主要アペラシオン、コート・ド・プロヴァンスの北部に位置する。海抜350m以上にあり、暑い昼と涼しい夜という1日の寒暖差が大きくブドウがゆっくりと熟す晩熟の気候から、風味豊かで骨格のしっかりした赤や、果実味とフィネスに富むロゼと白を生む恵まれた土地である。ミラヴァルではこの利点を最大限に生かすため、天候変化のリスクを冒してでもブドウが完全に成熟するまで収穫を待つ。通常プロヴァンスの収穫は8月末頃から始まるが、ミラヴァルでは早くても9月末に行われ、成熟のピークを逃すことがないよう、糖度と酸度の素晴らしいバランスを備えたブドウはおよそ50名という大人数で一気に摘み取られる。
この遅い収穫に加え、エコセール認証も取得したビオロジックでの栽培や最大40hl/haという低収量など、細部へのこだわりによりクオリティが劇的に向上し、再建後の初ヴィンテージ1993年からパリ・コンクール金賞という輝かしい成果をもたらした。現在、シャンパーニュ委員会やシャトー・ラフィット・ロートシルトの醸造に携わったプロヴァンス出身の経験豊かな醸造家ローランス・ベルルモン率いる専門チームがワイン造りを担当しており、新たな所有者となったハリウッドのビッグ・カップルのプライベートを彩るだけでなく、数多くの星付レストランでも提供されているという事実がミラヴァルの実力を示している。

テクニカルデータ
オーナー : ブラッド・ピット & アンジョリーナ・ジョリー
醸造責任者 : ローランス・ベルルモン(2011年ヴィンテージまで)
所有畑面積 : 32ha
土壌 : 粘土石灰質
栽培方法 :  除草剤、殺虫剤、その他化学薬品を使わないビオロジックでの栽培。エコセールの認証取得済み。収量を最大40hl/haまで制限。ブドウの実の成熟と腐敗防止のため、房にかかる葉は取り除く。収穫前に雨が降る可能性があってもブドウが最大限に成熟していない状態なら、雨の前に収穫することはなく、天候の変化のリスクを冒してでもブドウが完全に成熟するまで収穫を待つ。成熟のピークに達したら、およそ50名もの人員を使って素早く収穫を行う。
醸造方法 :  ロゼと白においては空圧式プレス機でブドウを圧搾後すぐに冷やし、デブルバージュ。赤では100%除梗し、破砕。約2週間のマセラシオンの間、1日2回ルモンタージュを行う。アルコール発酵後、軽くマセラシオンをして空圧式プレスで軽く圧搾。その後マロラクティック発酵を行う。白・ロゼ・赤ともにキュヴェによってステンレスタンクとバリックを使い分けている。

ブラピとアンジーは2008年にフランス、プロヴァンスに1000エーカーの敷地を持つ邸宅、シャトー・ミラヴァルを購入しました。ミラヴァルのロゼのあまりの美味しさに感動して、購入を決意したそう。二人の結婚発表を行なったのもこの場所です。

[2008年5月7日 シネマトゥデイ映画ニュースより] 
アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットがフランスに6,000万ドル(約62億円)で城を購入した。敷地は1,000エーカーで、東京ドームの約86.5倍という想像を絶する広さ。E! オンラインによるとこの邸宅は“シャトー・ミラヴァル”と呼ばれており、ベッドルームは35部屋、サウナ、ジャグジー、フィットネス・ルーム、インドア・プール、アウトドア・プール、ビリヤード・ルームと大きな宴会場も備えているらしい。敷地内には森、湖、ワイン醸造用のブドウ園、20個の噴水や小川まであるという。建物は森に囲まれているため、パパラッチに写真を撮られる心配はないようだ。関係者によると、すでに100万ドル(約1億300万円)ほど家具の購入に使っているとのことで、今後3か月以内には引っ越しを済ませる予定らしい。  カンヌ国際映画祭でダスティン・ホフマンが明かしたところによると、アンジーの出産予定日は8月19日。もしかしたらフランスで出産するかも? とインタビューで語っていたが、城も購入し、フランスで双子を生むのはほぼ確実のようだ。アンジーによると、一家の第二言語はフランス語で、子どもたちもフランス語をしゃべるようになっているため、今回の滞在は子どもたちにとってもいいことだと語っている。  

[2013年3月10日 シネマトゥデイ芸能ニュースより] 
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーのワイナリーから初出荷されたワインがわずか5時間で売り切れたという。今年2月、ブラッドとアンジーはワインメーカーのマルク・ペランと組み、シャトー・ミラヴァルのワイナリーでロゼの自社ブランドを立ち上げたことを発表。現地3月7日にミラヴァル・ロゼ2012を6000本を売り出し、大人気だったようだ。「販売は午前9時にスタートしたのですが、午後2時には一本も残っていませんでした」とスポークスマンはE! Newsに語っている。ワイン醸造は主にペラン家が請け負ったものの、ブラッドとアンジーはボトルのデザインなどに参加。ボトルには「ジョリー・ピット・アンド・ペラン」と記されているという。  ブラッドは開始にあたって「わたしたちは、このワイン事業に熱中しています」とコメント。ペラン氏は、「何度も話し合いを重ね、初収穫は一緒に行いました。彼らは高品質で個性のあるワインを強く求めています」と語っている。ブラッドはソムリエの勉強もしており、自分たちの結婚式でオリジナルワイン「ピンク・フロイド」をふるまいたいと考えているらしい。

ピット & ジョリーが造るワインスペクテイター誌2013年No.1ロゼ!![H26.06入]ブラピ Chateau Miraval Rose [2013] / シャトー・ミラヴァル コート・ド・プロヴァンス ロゼ [FR][ロゼ]

■ ワイン名 シャトー・ミラヴァル ロゼ
■ 生産年 2013
■ 原産国 フランス
■ 地域 プロヴァンス地方
■ タイプ ロゼワイン
■ 葡萄品種 サンソー グルナッシュ シラー ロール
■ 度数 14%未満
■ 内容量 750ml

2013 Miraval Cotes de Provence Rose
Clean, refreshing and classy, the 2013 Cotes de Provence Rose offers up plenty of strawberry and citrus-like aromas and flavors to go with a lightly textured, medium-bodied profile that's perfect for a hot summer day. Made by the Perin Family (of Chateau Beaucastel), enjoy this beauty over the coming summer.
-eRobertParker.com Jeb Dunnuck(May,2014)
-90points

■「ミラヴァル・ロゼ」とは :
 夏至の訪れを祝うワイン 昨年、世界でNo.1ロゼに選出 「ミラヴァル・ロゼ」は、ハリウッド俳優 ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー夫妻が別荘として所有し、南仏屈指のワイナリー、ファミーユ・ペランと作ったロゼワインです。昨年デビューし、海外サイトで発売開始5時間で6,000本を販売するなど、大きな反響を得た商品です。また、アメリカのワイン専門誌「ワインスペクテーター」が選ぶ2013年トップ100で、「ミラヴァル・ロゼ」がロゼワインとしてトップの選出(総合84位)を果たすなど、高い評価も得ています。 毎年、プロヴァンス地方では、夏至の夜に音楽・花火・旬の果実、そして、プロヴァンス地方を代表するロゼ・ワインを楽しみながら夏の到来を祝います。このワインは、“The first wine of summer ~夏の始まり、ミラヴァル・ロゼ”をコンセプトに、日本では夏至の6月21日に合わせて解禁となります。

<ミラヴァル・ロゼ2013>
【2013年を試飲してみました】
今月13日に届いたミラヴァル・ロゼ。 1次ロットは全てギフトBOX付をオーダーしたのですが これが大正解!! 落ち着いたメタリック調のギフト箱に入ったボトルは 高級コスメのような計算しつくされたデザイン!
早速抜栓してみました。 液体は桜の花びらの様なとても美しい淡いピンク色 白い花、酸を伴ったシトラス系の香りの中に ほのかにミント、苺の香り。 アタックは滑らかに始まり、心地よい柑橘系の酸が じわじわと口の中を支配します。 ミネラルや石灰のニュアンスも感じられ みずみずしく若々しい! アフターのほろ苦さが全体のバランスをまとめています。
夏の夜、汗ばんだ肌に 軟らかくすり抜ける心地よい風。 そんな風景をイメージさせるロゼワインでした!
異性へのプレゼントにもぴったりのミラヴァルを是非!!
ワインショップCAVEより)




Miraval Rose Jolie Pitt Perrin 2013 Part2




(*)タカムラより2本購入。2,800円。


Lustau East India Solera Sherry

2014-07-05 15:50:05 | スペイン
Lustau East India Solera Sherry
Lustau East India Solera Sherry
エミリオ・ルスタウ・イースト・インディア・ソレラ・シェリー・辛口オロロソ・シェリー&甘口ペドロヒメネス・蔵出し・500ml・20%
EMILIO LUSTAU EAST INDIA SOLERA DRY OLOROSO & PEDROXIMENEZ 500ml 20%
シェリー愛好家必見!!東インド株式会社が16世紀の大航海時代、東インドの長い航海で東洋まで運んだシェリーが売れずに持ち帰った際、熱帯での長い航海で熟成が進み、美味しくなったことから珍重されるようになり、その味わいを再現するために熟成庫の温度を上げ樽を揺らし、大航海時代の熟成を再現!!熟成させられた古い辛口オロロソと超甘口ペドロヒメネスのワインをブレンドし、熟成させられたシェリーファン必見のコク有りシェリー酒!!!滑らかな口当たりとナッツのような深みのある味わいが最高の究極シェリー!!少量入荷!!
エミリオ ルスタウ イースト インディア ソレラ シェリー・辛口オロロソ シェリー&甘口ペドロヒメネス 蔵出し 500ml 20%

滑らかな口当たりと複雑な味わいが特徴の、イースト・インディア・ソレラ!
16世紀に東インドの長い航海で揺られて熟成したワインの味を再現した、シェリー愛好家必見のコクありシェリー!

エミリオルスタウは1896年、 アルマセニスタのDon Jose Ruiz-Berdejo y Veyanにより設立されました。(アルマセニスタとは、個人で代々受け継がれたシェリーの樽を200樽以上所有している人のこと)
メーカー名にもなっているDon Emilio Lustau(エミリオ ルスタウ)は義理の息子にあたり、彼が1950年にサンチアゴへ移動させました。

エミリオルスタウはアルマセニスタと個々に契約し、数少ないアルマセニスタ シェリーを販売しています。商品名の「1/80」などはその商品の樽の数を表しています。(大手のメーカーだと10000など!)一般的な大量生産のブレンドのシェリーと違い、代々受け継がれた個性的な味わいをもつシェリーを取り扱っています。


【アンダルシアのヘレスで造られえる酒精強化ワイン“シェリー”】

酒精強化ワイン、「シェリー」はアンダルシアのヘレスという地域で造られます。ヘレスの英語読みがシェリーです。原料となるのは主にパルミノ種という白ブドウ。ワインの段階では平凡な味わいですが、シェリーとなると香り高い美酒に大変身します。
ブランデーを添加し、アルコール度を高め樽に詰めます。この際、樽の中に空気のスペースを残します。これにより、空気と触れ合う表面に「フロール」という酵母が出来ます。この1cmほどの白い膜がシェリー独特の風味をつけるのです。


【シェリー独自の製法、“ソレラシステム”】

シェリーの熟成法を「ソレラ・システム」といいます。熟成庫には樽が3~4段に積み上げられています。瓶詰めは1番下の樽から取り出し、減った分をその1つ上の樽から補充します。発酵を終えたばかりのシェリーは1番上の樽に入れます。1番下の樽を「ソレラ」とよびます。
少しずつ取り出され、少しずつ補充されるため、味は常に一定に保たれます。古いものとすこしずづ混ざり合いながら複雑に熟成されていきます。

熟成した辛口のオロロソと甘口のペドロ・ヒメネスのワインをブレンドし、アメリカン・オーク樽で1年間熟成してから瓶詰めしたもので、滑らかな口当たりと複雑な味わいが特徴です。“イースト・インディア・シェリー”という名前は、16世紀に東インドの長い航海で揺られて熟成したワインの味を再現したことにちなみます。

やや冷やして、または氷を入れて、食前酒としてお召し上がりください。プディングやクレーム・ブリュレ、チョコレートやチーズなどのデザートとともに食後酒としてもお楽しみいただけます。

ヒュー・ジョンソン氏はエミリオ・ルスタウについて
「ヘレスにある同経営では、最大のシェリー醸造会社のひとつ。極めて申し分ない自社銘柄として一連のドライ・ルスタウとパロ・コルタノ-のヘレス・ルスタウを持つ優良なアルマセニスタ。」と大注目!
うきうきワインの玉手箱より)




ルスタウ、イースト・インディア・ソレラ
Lustau, East India Solera
【産地】西、ヘレス
【生産者】ルスタウ
【品種】 ペドロ・ヒメネス、オロロソ

甘口シェリーの至福の世界

シェリーと言えば、日本の一般的なイメージでは『特殊なワイン』なので すが、ヨーロッパでは違います。非常に広く受け入れられています。非常 においしい、かつ知っている事で非常に多くの楽しみがそこにある、と思 われています。シェリーは非常にドライから極めて甘いワインまでありま す。フレーバースペクトラムもかなり異なります。
日本では、それでもドライなシェリーが最も一般的ですが、 デカンターの連中と一緒にワインの試飲をしていると、シェ リーの中で最も高級なものはペドロ・ヒメネスという事になります。極甘 口ですが、、、日本ではこのワインの事を愛でている人はごく一握りです。
が、ペドロ・ヒメネスは高額です。
前置きが長くなりましたが、このワイン。オロオソとペドロ・ヒメネスを ブレンドしたワインです。日本人のワイン飲みは、ただの飲のんべーのく せに、素性がわかりづらいと端から嫌う傾向にあるのですが、このワイン はオロロソというよりもはるかにペドロ・ヒメネスに近いブレンドでした。 この値段はあり得ません。わたしのコメントです。

以下わたしのコメントです。
『甘口バランス―98点。素晴らしいパワー甘口ワイン。オロロソとペドロ ヒメネスのブレンドながらシェリー香は強くなく、、香りも素晴らしくチ ョコレート、ナッツ、マデイラ香、えんぴつ芯など、これぐらいの酒質が あると新ダル香が良くマッチする。酸は強くないが、超まったりとしたワ インのバランスを取るには十分。無論、氷などで割って飲む方法もある。 何という妙を得たパワー甘口ワイン。』
バリックヴィルより)





うきうきワインの玉手箱より購入。1,706円。