goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

栄町を歩くラスト

2022年04月10日 | ウォーキング★


さんざん悩んだ末。行くゼ、丘珠カレー!!


ウ~ン。
濃い。
不味くはないですよ。全然食べられます。
僕がちょっと歳を取り過ぎてただけ。
濃厚な味なんです。玉ねぎ甘い味で、スパイスも効いていて。
もたれるかもしんない。
クセになる味、ということにしておきましょう。
行ったら食べてみれ。

曇っててなにも見えない。

このプロペラ。ジュース作るのに使えそう。
 
丘珠空港来るたびに思うのだが、2階のスペースが余りまくっている。
これ、一般人にフリースペースとして貸し出し開放したらいいのに。
コンサートスペースもある空港とかさ、すごく魅力的だと思うのだけどな。


帰りはイオン。1階が様変わりしてて、ビックリ!オシャレなスペースになってた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄町を歩く3

2022年04月10日 | ウォーキング★


散歩のついでに空港に寄ってみました。
結構混んでましたよ。逆に読んだらamadakoなので、天凧ちゃんというユルキャラを作らないかな?甘蛸でも良しとする。


道内各地へ行く。


こんな模型も飾っていて。小さいながらも良く頑張っている空港である。
と上から目線で言ってみる。



!?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄町を歩く2

2022年04月10日 | ウォーキング★

丘珠空港緑地というのだよ。
百合が原公園にモエレ沼公園にこの丘珠空港緑地は3大栄町ナンチャラとしてナンチャラしてほしい。
モエレは違うの?小さなことはまぁまぁ。
とにかくひと息つける場所だから、よろしければどーぞ。


小さなセスナから小さな旅客機までいろいろ。





人がいないし、自転車もいないから安心安全な道です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄町を歩く1

2022年04月10日 | ウォーキング★
まだ屋根にたくさん雪が残ってる。

と、思えるくらい真っ白なドーム。名前忘れたけど、今日は栄町から空港裏のランニングコースを歩きます。
お気に入りのコースです。



案内板見ただけでなんだか長そうなコースですねー。

このだだっ広さが栄町風!

スタート。


白石サイクリングロードではありえない、開放感!
日曜日だというのに人がナッシング!

ここで一息ついて、飛行機を眺めるのです。ああ、ここに住みたい。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれまで。

2022年04月04日 | ウォーキング★

いま大谷地。また大谷地。今日のトータルはこんな感じ。
ホコリまみれですわ、クルマのせいで。


途中で、こんな看板が。
骨折治って良かったです。
いつか、食べに行きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま平岡イオン

2022年04月04日 | ウォーキング★

いま平岡イオン。で、蕎麦食べてます。
店のBGMは魅惑のワルツ!

疲れた。ここまで福住駅から1時間40分。
前日の疲れを引きずってるので、クタクタで吐きそうだ。
いや、蕎麦食って吐いちゃなんねぇ。

天気がよくてなによりだ。
10時に駅から歩き始めた。でも、九時の地下鉄はまだ混んでます。

車フンにも負けず、パンダがんばる。


今年初のフキノトウ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もサイクリングロード歩き

2022年04月03日 | ウォーキング★


今日もまたサイクリングロードを往復歩きました。
天気もよく、暑いくらい。
朝九時に東札幌を出発し、大谷地へついたのが、11時。その歩数は上の通り。2時間かかったよ。







日曜のサイクリングロードは混んでます。朝早くから、走る人乗る人たくさん!
帰りは東札幌までもちろん歩き、ラソラへ寄ったら、くら寿司あった。
スープカレー屋は無くなってた。

で、最終歩数は下の通り!



3万歩歩きました。23キロメートルを4時間50分くらい歩き続けたことになります。

前回より、刺激が少ない分かなり疲れてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷地から帰る

2022年03月31日 | ウォーキング★

大谷地についたのは、11時過ぎ。
サイゼに入ろうとしたら、すでに中で待ってる奴等がいて。何なんだ、まだ半にもなってないのに。
仕方ないから、空いてたロッテリアに入る。
めったに食べないハンバーガーを注文する。
野菜がたくさん入ってたのを頼むと結構大きなの来た。




ヘルシーなのを頼んだつもりだったが、あとで調べたら糖質量が二番目に高いヤツだった。
いちばん糖質低いのは一番安いハンバーガーらしい。





帰りも2時間かけて歩く。途中なんかの鳥がいた。

このコースは安全かつ車フンも少なくて歩きやすく、ちょうどよいな。
ちなみに、菊水は歩くのつまらないので、バスセンターから地下鉄に乗って東札幌ておりました。
これがいちばん、心地よいスタート手段。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングロード片道2時間

2022年03月31日 | ウォーキング★


今日は朝九時に東札幌からサイクリングロードを大谷地まで歩いてきました。
片道2時間で往復。
まだ雪が結構あります。

塗り替えて、きれいになってら。

さくらまであと少し。


久しぶりに歩くと、吐きそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗穂駅南口

2022年03月30日 | ウォーキング★





今朝は天気が良かったので、久しぶりに散歩。
苗穂駅の南口まで行ってみた。
そういえば高層マンション完成したんだっけ。





苗穂ヒラクスというらしい。


メディカルモール予定。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴似のラーメン屋

2021年12月25日 | ウォーキング★

今日は琴似ウクレレレッスン最終日。
ラーメンがどうしてもどうしても食べたくて。前回は空振りだったが、今日はちゃんと調べたよ。駅のこんな近くにあったとは?!我慢できずというか時間が余ってたので、レッスン前に店に入ったよ。
旭川ラーメンの店。昔、苗穂駅近くにも旭川ラーメンがあって、かなり魚臭くて閉口したけど、ここはそんなこともなく、大変美味しかった。雰囲気も良いしここは今後ちょくちょく来ようかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のやが教室近くに移転

2021年10月05日 | ウォーキング★
苗穂駅の近くにあった石倉のレストランのや、が店を閉じたのはとても残念だったけど、なんと教室近くの石倉にカフェとして移転するらしい!
北12東5だそうな。すぐ近くにコメダ珈琲あるけど、がんばれー!
料理出してくれるといいな。

のやの肉料理は結構好きでした。姉妹店のプー横丁へは遠くてもう行けないので、ぜひ出してほしい。
最近はいい店が近所に増えてきて、レッスン帰りに寄り道をする楽しみもありますよ、皆さん!

ちなみに、元ののやの石倉は平岡公園のほうに移築するのだとか。
もしかして、ライブできたりするのかなー、なんてあらぬ期待を抱いていたり。

あらぬ期待といえば、それとは別にまたひとつ抱いてしまったのだ、わしは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築港ラスト

2021年10月04日 | ウォーキング★



ソフト、量が多いわあ〜。こんなにいらんわあ〜!

モールの中は大して変わっていないような。遅めのランチをフードコートのなるとで。

小樽ってあんまりモノが安い印象がないのだけど。ザンギ丼とビールをたのんでみた。





ひと少なっ!

美味しい。思ってたよりずっと美味しい!ザンギも薄くスライスされて食べやすい。衣はパリッ、肉はジューシー。味はしょう油かな。甘くないのがいいね。
でも、量が多い!ごはん残した。こんなにいらんわ〜!小樽は、安くないけど量が多い、という印象です。

外で飲むビール。美味しい!でももうこんなサイズで十分かも。
楽しかったけど、モールを歩くのも疲れるな。小樽まで来るのもちょっと疲れるし。

うーん、少し考えよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築港へ3

2021年10月04日 | ウォーキング★



来年どうするか、考えよう。そもそも貸りられるかも聞いてないから。





さて、遊んで帰るかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築港へ2

2021年10月04日 | ウォーキング★



HPで見たとおり。ちょっと思ったより、狭かったか。これなら、アンプ1つで十分かも。となりの仕切られたaホールのほうが広い。






すぐ前はヨットハーバー。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする