goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

マチスはいいなあ。

2021年10月28日 | ギター&楽器&作曲関連

マチスの色が明るくていいなぁー!
クラギ教室てさ、どうしても色味に乏しくなりがちなのだ。ギターの色は茶色だし、フローリングの色も茶色だし。
カトー茶か!?ていうくらい茶系モノトーンなので教室が地味で面白みがない。そこにマチスのようなカラフルね色が、どど~んとあると、部屋が明るくなって楽しくなる。気がする。

うーん、うーん、うーん。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出し物

2021年10月19日 | ギター&楽器&作曲関連

で、掘り出し物が出てきた。生徒さんからもらったYAMAHAのクラシックギター!CGモデル。コンディションがとてもいい。丁寧に使ってたんだね。
教室のレッスンギター、出来ました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな音

2021年10月19日 | ギター&楽器&作曲関連
こんな音が、する。ジャズベースみたいな音。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンティール

2021年10月19日 | ギター&楽器&作曲関連


シンティールまたはギンブリという、モロッコの民族楽器。やぎの皮かラクダの皮が貼ってある。ネットでかいました。
なんかシミが付いてるな、なんだろう?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルドバギター弾いてみた

2021年10月17日 | ギター&楽器&作曲関連
1音1音がハッキリ出るなあ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルドバギターマティス来たゼ!

2021年10月17日 | ギター&楽器&作曲関連





キタキタ!
この色!南国の海の色!
で、弾いてみた。音量あるし、低音も出る!
これは、良い! 30000円以下でこんなの買えるんだ。
コルドバ見直した。ウクレレなんか作ってないで、ギター専門で行けよぅ。
ギアも安定してるし、一見華奢そうだけど、しっかりした音が出る。
声の太いヤサ男のような?




そして、ケースがまた良い!
キレイな色と、ジッパーやストラップもしっかりしている。軽いし。
某国産メーカーのギターに付いてくる、ダサすぎるペラペラのビニールケースとは比べ物になりません。
ちなみに、ギターのネックにはトラスロッド入ってるから、少し重いけど、ネック反りにくいことを考えるとOK。
クラギもロッド入れれば乾燥対策にもいいかも。

音に関しては、余韻というか潤いはそれほどないけど。なぜかトレモロが弾きやすかった!

理由の一つは弦か?サバレスのツルツルしたハイテンションが張ってます。
乾燥にさえ気をつければ、このギターはこの値段帯ではコスパ最高な気がしました!
色のバリエーションも魅力的だね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルドバクラシックギターMatiz

2021年10月10日 | ギター&楽器&作曲関連




教室のレッスン用ギターが一本、ネックが反りすぎてしまったので。
昔はすごく弾きやすいと評判のギターだったけど。たんに弦高が低かったからだけど。
で、安いの一本買い替えようとさがしたけど、いいの見つからなくて。
生徒さんのレッスン用ですからね、あっちこっちガンガンぶつけられてしまうので、高いのはいらん。
それでも、なんかいまいちネット見てても決めてにかけてたのだが。

これだあ!
この色見たらもちろん、NOVAウクレレを思わせます。が、これはクラシックギター!
しかもバリバリ標準サイズ。
26000円くらいで予定より少し高めになったけど、色がカラフルで楽しくていいや。

コルドバギターです。matizというシリーズ。
ぼくは緑を注文したけど、全色欲しい。けど我慢!他の色は誰か生徒さん買わないかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSEs1PRO来た

2021年09月30日 | ギター&楽器&作曲関連
BOSEs1PRO来た。
ドキドキしながらウクレレにつなぐと、ちゃんと音が出た!
当たり前!
良い音。聞きやすい。
10月の美唄はピックアップ付きのギターとウクレレなら使えそう。
マイクは買ってないから、ピックアップの付いてない楽器には使えないけど。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りトンコリ

2021年09月10日 | ギター&楽器&作曲関連

サトーさんが、アイヌの民族楽器トンコリを作りました。相変わらずこだわりがすごい!

ピックアップを付けて、アンプに通すと、お!いい音!

調弦はさすがにギターのギアを付けて精密にしてました。で、これで何か曲を作ってと、置いていきました!?
えー!?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主の騒音

2021年09月05日 | ギター&楽器&作曲関連


ボーズBOSEs1プロ。トリセツがネットに載ってるのを探すのが、面倒くさい。やっぱり紙で欲しい。

小さくて軽い。軽いと言っても7キロあるけれど。サトーさんの車には楽々積み込めます!なぜサトーさん?
しかし、この爆音は?!
凄まじい。これ、ハウリングの音?クリッピング音とか言うやつ?バリバリバリ!
突然、部屋に車が突っ込んできたようなノイズ!
しばらく耳の奥が痛かった。
初期不良でないことを祈る。
どうしよう。白老に持っていくか?美唄は丁度いいけれど。サトーさんと、工藤先生にこんど聞いてみよう。
でも、ツマがいたら驚くに違いないので、ツマのいない時だな。
とにかくスピーカー壊れるんじゃないかと思った。

それでさ。
怖くて音小さくして弾いてたら、スピーカーから音出てるのかがわからない。
ギターの生音なのか、スピーカーからの出音なのか区別がつかないという。
そんなお年頃になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンヤNOVAギター!!!

2021年07月31日 | ギター&楽器&作曲関連

banggoodというサイトでエンヤのNOVAギター!!が発売されてた。2万を切る値段で、もちろんカーボンファイバー製。
リバーブもついて、NOVAウクレレと同じ機能みたい。
そのうちAmazonでも発売されるかな。

アコギを買うならこれは狙い目か!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンシアトラベルギター、良いかも

2021年06月27日 | ギター&楽器&作曲関連

ナット幅がクラギと同じなので弾き分けが容易なのだ。
ギタレレは幅狭くて指の感覚が違うから、やりづらい!

どっちもバレンシアギター。トラベルギターだね。ギタレレといったりもします。今回来たのは左側。

おー!?厚みが違う!エンヤNOVAみたいだ。
これは持ち運びやすい。

こいつは当分ギター調弦で使います。

裏板がポッコリ膨らんでます。


別売りのこのギタレレケースにちょうどいい!
使い方がいろいろ考えられるギターです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアのサイレントギター

2021年01月25日 | ギター&楽器&作曲関連






貴重なアリアのサイレントギター、なのでした。また復刻しないかな。
佐藤さんにサイレントギター作ってもらえるかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリアのサイレントギター生産終了?

2021年01月25日 | ギター&楽器&作曲関連

へー、びっくり!アリアのサイレントギター生産終了してたのか?!
もはやサイレントといったらYAMAHAの高いのしかないらしい。
アリアのシンソニードギターは手頃な値段で作りもしっかりしていたのに。
これが生産終了とは、勿体ない!
夜中に練習できなくなるでしょ?これがないと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネック外せるギターの動画

2020年12月29日 | ギター&楽器&作曲関連

これがネック外せるギターの音質だよ。
ちなみにポジションマークが違うとこについてるから、慣れるのに時間かかるー!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする