goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市のギター教室から!

札幌市でギター教室を開いている、Kギタースクールの辻林圭です。ギター&ウクレレを弾きたい方はぜひお越し下さい。

ネック外せるオーバーヘッドギターレビュー?

2020年12月29日 | ギター&楽器&作曲関連

椅子と同じくらい?意外とコンパクト

スーツケース?背負えるよ。飛行機の客室に持ち込めるらしい。上の棚に入るらしいよ。なのでこのギターの名前はオーバーヘッドという。
ちなみにスーツケースやリュックを普段平気で床に放り出す人、オレだけど、気を付けて!中身はギター!

おー、これがうわさの?!

ネックを入れるポケット

ここが重要!いかに接合部をしっかり固定できるか!

裏、これみたらギターひく人達笑えるかも。ねじ。

ここにもボタン。これを押してバキッとネックを外す。緊張するー!

ネックの素材はかなり固くて重い、太い。昔のクラシックギターのネックみたいな厚みがあるよ。


小ぶりなギター。このほかに標準サイズボディのとカーボンファイバーのが出てる。

音は、なんともいえません。
動画をあげたからチェックしてみて。
ちなみに相当、弾きやすい!弦の長さが650の標準サイズだとは思えない。630以下かと思った。フレット数は17だつたかな、ラの音まで。
ボディの幅が特徴的で膝に当たるほうが厚みがある。
低音を出すためとか書いてたかな。
音量はあるけど、音質はいただけない。
うっとりした音は出ないし。
低音が音かぶりしすぎて和音がぐちゃぐちゃに聞こえることがある。

でも、ヘンなヤツだから。そんなことがあってもいいさ。

おおらかな気持ちで使いましょ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れたギターのプレゼント

2020年12月29日 | ギター&楽器&作曲関連

遅ればせながら、自分への苦しますプレゼント。壊れたギター!

なんてね。
ネックの外せるギターダヨーん!

来年からギターの出張レッスンが始まるし。荷物は小さいほうがよいからね。


変形ロボの完成形。

いろいろと面白い、一言でいえば変なヤツ!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ukulele COSMOS tab

2020年12月03日 | ギター&楽器&作曲関連












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しにあげてみる

2020年12月03日 | ギター&楽器&作曲関連




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルドバグイレレにストラップピンを

2020年11月25日 | ギター&楽器&作曲関連

コルドバのグイレレに佐藤さんがストラップピンを付けてくれました。
マルチレストの製作者だけあって、仕事が早い、丁寧!しかも私が雑に木工用ボンドで固めたヒビ割れを、あとからわからないように上手く接着しなおしてくれました。右のウクレレだけど、わからんしょ?


これでコルドバ吊して弾けます。
ありがとうございました、佐藤さん!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoom am7まもなく発売!

2020年11月25日 | ギター&楽器&作曲関連


工藤先生から教えてもらった。朗報!!
これがあれば、スマホでも高音質で録音できる!前から欲しかったけど、ようやくアンドロイド用のが発売されます。
いいタイミングでスマホ変えたよ。
ついてた!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルドバドバドバ!

2020年11月21日 | ギター&楽器&作曲関連

3本目のコルドバグイレレ。
あ、この写真は一本目のだ。割れてるから。
ま、どれもおなじだ。

裏板がキレイ。
珍しくいいコンデションのがきた。
ギタレレをきちんとひくのは難しい。
弦の幅もせまいから、つい力んでおさえてしまう。
そうすると次の日は関節が痛くなる。
なので、けっこうみなさん買っても処分する人が多い。
2本目はそんな元生徒から買い取ったものだ。あまり弦高下げないで欲しい。

逆に、関節が痛くならないような脱力の押さえ方がうまくすると身につけられそうな気がする。
スケール練習なんかは、ストレッチしないぶんなんぼ練習しても疲れないし痛くならない。

使い方次第で色々面白みのある楽器。ソレがグイレレ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリアリンネマンからの手紙

2020年10月23日 | ギター&楽器&作曲関連


ドイツのギタリスト作曲家マリアリンネマンから先日ハガキが届きました。
突然で驚いたけど、コロナのことでこっちを心配してくれたみたい。
マリアのほうがはるかに高齢なのに、なんて親切な人なんでしょう!

音楽家はコンサートも出来ず、フェスティバルも催されず、厳しい時期を迎えてるけど気を落とさないで、というような内容でした。
国を問わず皆悩みは同じですね。

大丈夫、レッスンで毎日楽しく忙しくしてますよと返信したら安心してくれて。
マリアは静かな暮らしを送ってるが毎日たくさんギターを弾いているとのこと。
そして来年には2冊以上楽譜集が出版される予定だ、と言っておりました。

かなり高齢のはずなのに、音楽に対するこの意欲と献身!見習いたいものです。





アマゾンで検索したらこの楽譜が出版されていて、即注文しました。
マリアの過去の作品のコレクション集です。もちろん1000曲近くあるマリアの膨大な曲集のホンの一部ですが。

ぼくもこれからTango Keiを練習しよう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カプースチン亡くなった

2020年08月30日 | ギター&楽器&作曲関連
ピアニスト作曲家のカプースチン亡くなったんだね。
雑誌ショパンを見て知ったよ。
カプースチンのことはあんねんさんから教えてもらって、初めて聴いた時は衝撃的だった。

チック・コリアを連想したが、はるかにクラシックよりで、メロディーがとにかくかっこいいし、爽やか。

それからはぼくの散歩に必携の音楽となった。

いつかクラシックギタリストもカプースチンのようなレベルの音楽家が出てくればよいな。

とにかくピアノ練習曲1番が大好き!
帰ったら聞くかな。

あ、いまステラに映画見ようと来てるけど、混んでてコロナの危険性を感じるので、やめて帰るとこ。

改めて、カプースチン死んじゃったのかー。
なんだかすごく残念だ。
そして、彼のことを教えてくれたあんねんさんに大感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな曲あったな。

2020年08月08日 | ギター&楽器&作曲関連
そういえば、こんな曲あったこと、最近忘れてた。
新しく曲を作ると、古いの忘れる〜。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜作成無料アプリ

2020年04月04日 | ギター&楽器&作曲関連

こんなアプリがあるらしい。
家にこもってひまだから、試してみっかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに出た、ENYAウクレレ新モデル!

2020年04月02日 | ギター&楽器&作曲関連


やっと出ました!エンヤのNOVAウクレレの木製品?!
サイズも値段もアップして高級感満載!
なかなか発売されなくて気にしてたのです。

もうこれで、ホントにホントにウクレレは最後!

もちろんトランスピックアップはついてますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな曲

2020年03月07日 | ギター&楽器&作曲関連
久しぶりに自分のギター曲シルキーを聞きたくなって。

この曲のメロディーはぼくがつくった曲の中でも最上なものの一つで、けっこう誇らしい気分なのである。

自分でつくった、というより自分を媒体にして出てきた曲とでもいったほうが良いかな。

これを聞くたびにオリジナルな曲なんて、風みたいなものだと思います。
自分で作ろうとして作れるようなものじゃない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもって練習しよう!

2020年02月27日 | ギター&楽器&作曲関連

コロナウィルスのせいで家にこもることが多いせいか、生徒の皆さんギターもウクレレもよく練習していらっしゃる。
上手くなっちゃって。

え?そうでない人もいい機会です。
こもって練習しよう!

気持ちも落ち着くし、いい曲に癒やされるし、しかもおカネもかからず、ヒマもつぶれる。そして楽器が上手くなるなんてサイコー!

こんな時こそ楽器が弾けることを、ラッキーと思いましょ!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度のギター新曲は 埋火うずみび

2020年02月21日 | ギター&楽器&作曲関連
昨夜とりあえず出来上がりました。
タイトルは、灰の中に埋もれた炭火のことを言うらしい。

そう。

年齢という積もる一方の灰の中でも、炭火のごとくオレの中にはまだかすかに火がついてるぜ、的な?
ああ、書いてて哀しくなってきた。

まあ、そういう残り火的な曲ですよ。

そうなのか?!
わからん。

まあ、次のパンチアウトには弾きたいな、と。

次回のパンチアウトは月末土曜日。参加者募集中です!終わったら漢たちの新年会議アゲイン!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする