ニュース斜め読み

 巷間の話題をだらだら論評。

SIMフリーiPhone 4入手を手軽に 日本通信、英通販eXpansysと提携

2010-09-19 09:32:35 | Weblog
日本通信は9月17日、SIMロックフリー版iPhone 4を手軽に購入できるよう、各国でスマート
フォンのオンライン通販を手掛ける英eXpansysと提携したと発表した。eXpansysがネット通販
しているSIMフリーiPhone 4と、日本通信のiPhone向けmicroSIMカードを組み合わせれば、
ドコモ網でiPhone 4を利用できる。

 eXpansysは世界100カ国以上でiPhoneやiPad、Android端末などを販売している企業。日本語
サイトでは、SIMフリーiPhone 4の32Gバイト版を9万3200円、16Gバイトを8万2500円で購入で
きる(9月17日現在)。決済は日本円で、銀行/郵便振り込み。香港からFedExで届ける。

 日本通信は、iPhoneをドコモ網で使えるmicroSIMカード「talking b-microSIMプラチナサー
ビス」を提供しているが、利用には海外で販売されているSIMフリーのiPhone 4が必要。提携
を通じて国内でSIMフリー版iPhone 4を手に入れやすくし、talking b-microSIMプラチナサー
ビス利用拡大につなげる。

ソース:ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/17/news071.html

 比較的に新モデルがすぐにでるケータイでいくらアイフォーン使いたいからといっても8,9万円は簡単には出せる金額えはない。であればソフトバンク回線で我慢という話になるだろう・・・・。

小沢色を一掃…菅改造内閣発足、若手議員「首相はノーサイドの意味が分かっているのか

2010-09-18 09:13:17 | Weblog
菅改造内閣が十七日夕、発足した。菅直人首相は小沢一郎元幹事長を支持するグループのメンバーを
一人も閣僚に起用せず、小沢色を一掃した。党の小沢系は強く反発。首相は衆参で多数派が異なる
ねじれ国会の対応に加え、小沢系との対立関係で今後、難しい政権運営を強いられる。

閣僚十七人のうち、代表選で小沢氏を支持したのは、旧民社党グループの高木義明文部科学相、
鳩山グループの大畠章宏経済産業相、海江田万里経済財政担当相の三人にとどまった。
鹿野道彦農相は投票先を明らかにしておらず、残る十三人は首相を支持した。
首相は十七日夜の記者会見で内閣改造の人選について「適材適所で自分の能力を生かせる挙党態勢だ」
と強調。小沢系を排除したのではないかとの指摘については「そういうことで
判断したことはまったくない」と反論した。
その上で二十一日の副大臣・政務官人事で小沢系に配慮する考えを示唆し、
「全体の枝ぶりをみて判断してほしい」と述べた。

首相は小沢氏と輿石東参院議員会長に党代表代行への就任を打診したが、両氏がこれを
拒否したことを紹介。「私から一部のグループを外すような行動を取ったことはない」と説明した。

一方、小沢グループは一連の人事を強く批判。小沢氏の側近議員は「ひどい人事だ。
小沢系を完全にパージ(追放)するということだろう」と指摘。別の若手議員は
「首相は『ノーサイド』の意味が分かっているのか」と述べ、首相の挙党態勢づくりの
方針は守られなかったとの認識を示した。

*+*+ 東京新聞 2010/09/18[08:17:04] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010091802000042.html

小沢グループはこれで冷や飯食い決定??ひょっとして党分裂か??まあ、現役の首相に挑んで負けたのだから普通にいけば従うしかないだろに。

押尾学被告「重い刑が科せられるとしたら納得がいかない」判決を目前にし関係者に話す

2010-09-17 07:04:37 | Weblog
昨年8月に合成麻薬MDMAを飲んで容体が悪化した飲食店従業員・田中香織さん(当時30歳)を
死亡させたとして、保護責任者遺棄致死罪など4つの罪に問われた元俳優・押尾学被告(32)が、
「重い刑が科せられるとしたら納得がいかない」などと関係者に話していると16日夜、フジテレビ系
「ニュースJAPAN」が報じた。17日午後3時から、東京地裁(山口裕之裁判長)で判決が言い渡される。

東京拘置所の独居房には段ボールいっぱいのファンレターが届いており、判決を目前に控えた
押尾被告はそれを読むなどして過ごしている。救急車を呼んでいないにもかかわらず、周囲には
「自分としては一生懸命田中さんを救おうとしたことを評価してほしい」と話しているという。

検察側は懲役6年を求刑。一方の弁護側は保護責任者遺棄致死罪では無罪を主張し、懲役1年6月、
執行猶予4~5年程度が相当としている。裁判では“求刑の7~8掛け”が相場ともいわれ、
懲役5年程度という声が多いが、板倉宏日大名誉教授は「8掛けではおさまらない。懲役6年は
出ると思う。求刑以上もあり得る」と指摘した。

板倉氏は「ほぼ100%の確率で弁護側は控訴するでしょうが、棄却されるでしょう」としている。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100917-OHT1T00047.htm

往生際が悪いというか・・・・。まあ、一時期は逃げ切ったかもしれないところ改めて収監されれば納得いかない心情もわからなくはないが、まあ実刑であろうなあ。


介入額は過去最大規模2兆円  財務省幹部「やるからには勝たなければならない」

2010-09-16 06:56:20 | Weblog
政府・日銀は15日、東京外国為替市場で円売り・ドル買いの単独介入に踏み切り、ロンドンやニューヨーク市場でも
断続的に介入を続けた。介入額は2兆円と過去最大規模に上ったとみられる。16日も必要に応じて介入を継続する方針だ。

14日の民主党代表選に勝利した菅直人首相が介入に消極的とみて、円買いを進めていた投機筋は「電撃介入」に衝撃を受け、
円相場は1ドル=82円台後半から2円以上も急反落した。だが、米国経済の先行き懸念を背景とするドル売り・円買い圧力は根強く、
政府・日銀と市場との神経戦が続きそうだ。

「予想外のタイミングで、市場にショックが広がった」(みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔氏)。
午前10時35分。円相場の急変で東京外国為替市場の関係者はパニックに陥った。関係者によると、
政府・日銀が介入のサプライズ効果を出すために、東京外為市場で仲介業者を通さず電子取引で直接、巨額のドル買いを実施した。

「このまま放置できない段階に来た」。菅首相は15日夜、官邸で記者団に介入に踏み切った理由を語った。
だが、欧米が自国の通貨安を容認し、協調介入に理解を得るのが難しい情勢の中、
単独介入に踏み切るにはギリギリの決断が必要だった。

財務省幹部は、「やるからには『スカッとした』では意味がない。勝たなければならない」と、
6年半ぶりの介入に興奮を隠さない。8月中旬からの急激な円高に対する政府への「無策批判」が高まる中、
財務省は水面下で介入の準備を着々と進めてきた。

現職の玉木林太郎財務官をはじめ、過去2代の財務官は介入経験を持たない。

このため8月中旬、財務官として03年から04年にかけて、過去最大の33兆円規模の円売り介入を主導した
溝口善兵衛氏(現島根県知事)をひそかに東京に招き、国際局の担当者が当時の経験談を詳細に聞き取った。
当時も介入は日本単独で行っており、財務省が溝口氏から得たかったのは、単独介入に対し欧米当局からの支持を取り付けるための交渉術だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100915-00000086-mai-brf

介入ということばを久しぶりに聞いたが、円高はそんなに悪いことなのか??輸出製造業だけで日本の産業は成り立っているわけではないし・・・・。

井秀は期待外れ…エンゼルスのトニー・リーギンスGMバッサリ

2010-09-15 08:45:34 | Weblog
松井は期待外れ…エ軍GMバッサリ

エンゼルスのトニー・リーギンスGM(43)が、松井秀喜外野手(36)の
今季成績に関して安定性と長打力の2点で期待外れだったことを認めた。

同GMはサンケイスポーツに「好調な月と不調な月の差が、これほど大きかったのは予想外。(ヤンキース時代は)非常に安定した選手だったから」と発言。
月間打率・184だった5月や、同・228、9打点だった7月の不振に対する失望感を隠さなかった。

松井秀を4番打者候補として獲得したため「もう少しパワーがほしかった」と同GM。
昨季28本だった本塁打が現時点で19本と減っただけでなく、長打率が昨季の・509から・447に大幅ダウンしたことも不満だったようだ。

8月中旬から好調なゴジラだが厳しい評価は変わらず。
エ軍が今季終了後に残留オファーをしない方針を固めていることが改めて濃厚となった。

http://www.sanspo.com/mlb/news/100915/mla1009150504006-n1.htm

自ら志願した移籍だったが、厳しい結果になりそう。ヤンキースに戻るとも思ええないし、やはり日本球界復帰??

コンビニに対する勘違い第一位は?

2010-09-14 06:51:11 | Weblog
「コンビニって、どの店でも同じ商品があるよね」

コンビニに対する勘違い第一位です。実は、よーくコンビニの売場を見てもらいますと、
結構違いがあるんです。 なぜ、違うのでしょうか?それは、商圏に合わせた商売=品揃え
だからです。「ある店舗で見つけたお気に入り商品を隣の店で探すとない」というケースが
発生するのは、この商圏に合わせた品揃えを行っているからです。嘘みたいな話ですが、
「その店だけ」で売れる商品は存在するのです。つい先日も、私がお手伝いしているチェーン
のある店舗を確認した際にも、最初の店(A店)では、「杜仲茶」がトップの売れ筋商品だった
のですが、隣の店(B店)に行きますと「まったく売れないので取り扱いそのものがない」と
いう状況でした。A店の店長にいったい誰が杜仲茶を購入しているのか聞いたところ「近所の
主婦が毎日2本まとめて購入しています」という返事でした。このお店は商店街の中にある
店舗なので、主婦客が多かったのです。きっとこのお店もトライ&エラーの繰り返しでPDCA
サイクルを回している間に「意外にこの商品売れるぞ」ということに気がつきここまで売れる
商品に育ったのでしょう。また、ある店舗(駅前店舗)の店長に聞いた話では、「夏になると
書籍が売れます」、「書籍とは言え、色っぽい小説です」。ちなみに購入されるのは中年サラ
リーマンということでした。購入するおじさん方を想像すると何やら寂しいものを感じます
が、これぞ商圏にあわせた品揃えですね。コンビニは、情報産業とも言われています。POS
データを駆使した各種マーケティングデータを分析し、PDCAサイクルをフォローしています。
流通業においてここまでシステム投資を行う業界はないでしょう。小売業のマーケティング
分析、情報分析システムに必要と考えているのは、大きく2点だと考えています。・自店の
状況分析に活用できる・他店と自店の相対比較に活用できるコンビニの情報システムは前記
2点が組み込まれた優れたものです。自店分析に客観的なデータ分析ができるため、「この商
品はうちの店に必要だ、不要だ」という判断ができるのです。

※この記事は、2008年07月30日~2009年12月18日まで日経ビジネスAssocieにて、連載してい
たものを加筆・修正し掲載しています。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5004057/

店ごとにそんなに違うものか??店ごとにそんなに裁量があるようにも思えないが・・・。ただ、立地条件によって求められるものも相当違うとか思える。

【雇用】新入社員は海外赴任が前提…日立製作所

2010-09-13 07:16:39 | Weblog
日立製作所は4日、2012年春以降に入社する大学卒以上の社員のうち、事務系については全員、
海外赴任の可能性が将来あることを前提に採用する方針を明らかにした。技術系も半数を対象とする。

日立は事業のグローバル展開を一層強める戦略を打ち出しており、語学力を必要とする業務で
即戦力となる人材を早期に育てる態勢作りに、採用段階から取り組む。

当面は日立本体の新入社員を対象とし、入社希望の学生に対して海外赴任の意思を確認した上で、
事務系は全員を「グローバル要員」として採用する。主に国内で研究開発に携わる技術系は半数にとどめる。

ただ、採用段階での語学力については試験での一定以上の点数取得といったハードルは設けず、
入社後の研修を通じてレベルを向上させることを基本とする。

12年入社の社員は10年実績と同水準の約700人となる見込みで、グローバル要員は新入社員全体の
約60%になる計画という。日立本体に続いてグループ各社でも順次、同様の採用方針をとる。

また、実務研修や語学留学、長期出張などで若手社員が海外経験を積む機会を増やし、
現在は年50人程度の派遣ペースを今秋から年700人程度とし、グローバル展開の即戦力となる人材育成を急ぐ考えだ。

日立は「グローバルな成長戦略を最優先に推進する」(中西宏明社長)として、海外売上高比率を
09年度の41%から12年度には50%超に引き上げることを目指しており、人材面での対応を強化することにした。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100904/biz1009041128002-n1.htm

新卒でいきなりインドや中国に行かされたら相当ハードだとは思うが鍛えられるのは確かだろうなあ・・・。

】「『食べログ』にうちの店の情報を勝手に掲載するな!」 佐賀の飲食店食べログを提訴

2010-09-11 20:08:04 | Weblog
店舗情報の削除を求める訴えを佐賀地裁に起こしたことが2010年9月9日明らかになった。
「食べログ」を運営するカカクコムは、削除に応じないと見られる。

訴状などによると、2010年3月、店舗の外観やメニューなどが、店に無断で投稿・掲載された。その後、
店は外観やメニューを変更したが、「食べログ」の掲載内容は変更されないままだった。
店舗側は「食べログ」に削除を要求したが、受け入れられなかったという。

また 店側は、独自のウェブサイトを開設しているものの、検索エンジンでは食べログの方が上位にヒットする。
この点についても、「混乱を招く」と問題視している。

情報を一般公開している店を全て掲載する方針
カカクコム側は、答弁書で(1)掲載されている内容は、投稿時の情報としては正しい
(2)最新の情報と異なる可能性がある旨、注意書きがある、などと反論。
(続く)
http://www.j-cast.com/2010/09/10075536.html

わざわざ訴えるほどのことだろうか・・・。提訴のはっきりした理由はよくわからんが、ネットの1サイトの情報だしなあ・・・。

】「彼はよくその場にいない人のことを悪く言う」第5回公判で男性検察官が押尾学被告をばっさり

2010-09-11 06:50:28 | Weblog
元俳優・押尾学被告(32)の第5回公判では、被告を取り調べた男性検事の証人尋問が行われた。
被告が香織さんや検察官らに対して暴言を吐いていたことが明らかに。さらに、被告は香織さんの
死亡時刻について、事件直後の8月に午後7時40分ごろと供述したが、今年1月に6時20分ごろと
変えていたことも分かった。また、救命救急医は被告が119番通報していた場合、9割の確率で
香織さんを救命できたと証言した。

昨年8月27、28日と、今年1月5日から取り調べを担当した40代とみられる男性検察官が被告の
衝撃発言を明らかにした。
死亡した香織さんについて、被告は「ポン中(覚せい剤中毒)」と表現。さらに「自爆した」とも
説明したという。「『俺も被害者』とも言っていた」と同検察官。メモを取っていた押尾被告は
予想外の証言だったのか、顔を上げて検察官をにらみつけた。
「彼はよくその場にいない人のことを悪く言う。前に取り調べをした検察官とか、自分の弁護士の
ことも言っていた。それで私のことを持ち上げようとしていました」。
同検察官は下手に相づちを打ったことが弁護士に伝わって不利にならないように、発言に気を
つけていたという。弁護側は検察官が香織さんのことを悪く言って誘導し、調書を取ったと
主張しているが、「心外です。押尾くんは積極的に供述していたわけですから」と否定。

8月27、28日の取り調べでは、被告は香織さんの死亡時刻について「マネジャーのEが来る
5分から10分前の午後7時40分ごろ」と説明した。ところが、1月の取り調べでは最終的に
6時20分ごろと1時間20分も早めた。
「医師に話を聞いたところ『苦しみ始めてからパッと死ぬのはおかしい』と言っている」と伝えたところ、
「ふざけんじゃねえ。その医者連れてこい。アゲちゃん(香織さん)を見たのは俺だけだろーがー」
とキレたという。8月の時点では、弁護士に「それじゃ死体遺棄罪になっちゃうぞ」と言われたため、
午後7時40分と虚偽の説明をしていたという。同検察官は「およそ信じられない」と一刀両断した。

ソースはhttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100911-OHT1T00049.htm

法廷でフルボッコの押尾氏。このままだと実刑はほぼ確実。とはいえ、控訴して結審まではまだまだ時間がかかるんだろうが・・・・。

【コラム】日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く

2010-09-10 06:55:34 | Weblog
9月になってもまだ就職先が決まらない大学生の数が、卒業予定者数の3割を超え今年は過去
最高になるようである。2008年の金融危機で大幅に落ち込んだ日本の大企業の業績は今年
になって軒並み回復したが、日本の新卒にとってのきびしい状況は一向に変わっていない。
しかし日本の大企業が採用数を減らしているかというとそうではない。今や日本の大企業は
海外で外国人を積極的に採用しているのだ。筆者はこの傾向は今後も変わらないと考えている
し、また日本の企業が積極的に海外採用することはすばらしいことだとも思っている。今後は
市場が縮小していく日本に留まっていても企業は高収益をあげることはできない。そこで日本
企業はいちはやくグローバル化し、熾烈なアジア市場のなかでの競争を勝ち残っていかなけれ
ばいけないのだが、それには優秀な若いアジア人を雇い彼らの力を最大限に活用していかな
ければいけないのだ。楽天やユニクロなどは社内公用語を英語に切り替えて、積極的に海外
展開しようとしている。パナソニックは2011年春の採用を前年比で1割増やして1400
人程度を採用するそうだが、国内採用はむしろ減らして300人程度、海外採用を大幅に増や
して1100人程度にする予定である。

このように企業が積極的に海外採用を増やしている背景にはいろいろな理由がある。まず第一
に中国をはじめとする高成長を続けるアジア市場でビジネスを成功させることができるかどう
かで、日本企業の将来が決まってくるという切実な問題がある。アジア市場でビジネスをする
のに、勝手のわからない日本人をアジアに転勤させるよりも、現地で優秀な人材を雇ったほう
がはるかに成功する確率はあがるだろう。

第二に日本国政府の「政府の失敗」がある。それはアジア諸国と比べて極めて高い日本の法人
税、高額所得者である経営層に対して懲罰的な所得税などに見られる税制の失敗。きびしすぎ
る解雇規制などにより、企業が日本では社員を雇いにくくなっている、政府による労働政策の
失敗。こういった度重なる政府の失敗が、日本企業が日本での採用をためらい、積極的に海外
での採用数を増やすことを後押ししていることは、他の多くの識者と同様に筆者も何度も指摘
してきた。

しかし実は第三の理由がある。それはそもそも日本の学生に魅力がないのだ。日本人は大学
入試まではかなり勉強するし、実際18歳時点での日本人は諸外国と比べても相当に知的能力
が高いと思われる。しかしその後は、ほとんどの日本人は全く知的訓練を受けることなく大学
で無為に何年も過ごすことになる。とりわけ文系学部の大学教育は目を覆いたくなるほどひど
い状況だ。筆者も日本のいわゆる一流大学の学生を面接することがよくあるのだが、たとえば
経済学部の学生に基本的な経済に関する質問をしてみてもほとんどの学生が満足に答えること
ができない。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4997809/

関連スレ
【就職】内定率まだ7割弱…大卒の就職戦線 “超氷河期” [10/09/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283551838/

 勉強していないのは事実としても今までそれを是としていたし・・・・。そのうえ、3年から就職活動やっていたら学問なんぞ出来ません・・・・。