山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

アロマとヨガは相思相愛☆ 力まなくて良いんです!肩の力抜くって難しい☆ タオルひとつで技あり!

2021-09-18 19:00:00 | 健康・フィットネス・ヨガ・エクササイズ
こんにちは。

ヨガで一番難しいのって何でしょう?

それは、多分呼吸法
呼吸(法)は凄くたくさんの種類があって、それも吐く息と吸う息のバランスを変えるだけで
またまた違った効果が出るというように
何十通りにも何百通りにもなってしまうのです

なので、それは、じっくり何年も時間をかけて習得するとして

次に難しいのが、『力を抜く』という事

多分、初めのうちは 力を抜くのに肩や首に力が入ってしまう人が殆どだと思います
足の力も同様。
仰向けで寝てもらった状態で、力を抜いてくださいと言いながら
寝ている方の足を持ちあげると、一緒に持ちあげてくれる

力を抜いていたら、足の重さが感じられるはずなのに
一緒に持ちあげてしまうので、私が手を放しても足が上に上がっていく~

力抜いていたら、足はストンと下に落ちますよね

人間は、大人になるにつれて、いろいろな経験が豊富になり
知識が豊富になっていくために
力を抜くという ある意味、無防備な状態を作るのと言うことが
できなくなってしまったのです
これが ストレス と呼ばれるものの一端を担っていると考えます。
(ストレスは力が抜けないという事だけではないですが、ほんの一部としてという事です)

ただし、力を抜くという事は、繰り返しやっていると
【この場所でば大丈夫】だと認識すれば、意外と簡単にできるようになってきます

また、ちょっとだけ手を加えてあげることで
力を抜くという事が自然にできるという事もあるのですよ

それは、これ
すごく微細な事なのでわかりにくいと思いますが
2種類の写真を見て下さい

例えば、仰向けに寝た時にその人の骨格などにもよりますが
特に猫背気味の方は、あごが上がってしまって、首の後ろの筋肉を緊張させてしまう事が多いのです





あごが上がってしまって、それを必死に戻そうとしながら足を持っているように見えます
実際に、アップの写真のあごの下のしわが伸びています(あごが上がってしまっています)





そのため、 ほんの少しの高さで良いので、頭の下(後頭部の辺り)に
タオルをたたんで敷いてあげる
高さで言えば1~2センチくらいの高さを当ててあげると
首の後ろの緊張がほぐれ、背中の丸みが自然と地面になじみますので、
あごが上がらず、自然にあごを引いた状態であおむけになることができます

あごの下のしわができていますよね。あごを自然に引いている状態になっています

ちょっとしたことなんですよ~^

安全に、そして快適にエクササイズを行えるようにするには、ちょっとだけ
工夫をして、
それが慣れてきたら、力を抜くという事を体で覚えていただけると良いなと思います。

さて、今日のところはおしまいにします。

良い状態で、エクササイズをした方が、効果もアップ!
気持ちも楽に力も抜けてきます


 2021年は 踏ん張る年! そして健康第一です ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだ残ってる…新型コロナウイルスの感染もまだまだ続くから…
     だから 自分ができることを探し、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワカメパパ)
2021-09-18 19:20:13
うーん…
何だか難しそうだ、
すぐに力が入るオイラには無理かも・・・(/_;)
返信する
Unknown (きくこ)
2021-09-18 20:02:29
最近仕事で(子どもに体操の)脱力のお手本を見せる機会があるのですが、私はさっぱり脱力できなくてカチカチ。
そういえば昔から脱力って出来なかったなあ。
そんな私は万年肩こり首こり背中こり…。ご近所ならシャインさんのトレーニングにお世話になりたいです。
返信する
ワカメパパさん☆ちょっとしたことなのよ (シャイン)
2021-09-19 12:16:16
ほんの少し、アドバイスを加えるだけで
体の固い人も、緊張している人も
案外力が抜けるんです。
ちょっと時間がかかっても、スッキリ!!
返信する
おお!そうだった、きくちゃん☆彡 (シャイン)
2021-09-19 12:18:27
そう言えば、きくちゃん固かったと記憶が…
脱力って難しくて
脱力しようって思うとますます緊張する人もいる。
生活習慣病って言っても過言でないくらい
脱力できない病ってあるカモ!
きっと一緒にレッスンしたら
スッキリ~~~~ってなるカモ

きくちゃん地方面に出張するか~~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。