
どうなっているのか復興 !


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。、
これからも、自分ができることを探し、自分ができる事を続けます

心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!

がんばれニッポン




2月3日は節分です。だから4日は立春!
一年の終わり、春の訪れ そんな感じがします
先月ですが、1月ならではの和菓子を頂きました。
和菓子って、本当に四季を反映させていて、食べる事で季節を感じるのが
とても、日本的で素敵だなって思います
まずは、とても珍しい和菓子で、叔母から頂いたのですが
京都の巻いてあるどら焼き??
なんだそれ… 調べたところ
京都は笹屋伊織さんのどら焼き
毎月21日の弘法大師様の命日に合わせて
20,21,22日だけの販売だそうで、オネエと半分こで頂きました
あらあら、珍しい!



皮がバームクーヘンのように層になっています
モチモチした食感がクセになる、あんこは品の良い甘さで
濃いお茶が似合う和菓子でした
ご馳走さま!
もう一つは
花びら餅
花びらが枝にかかっている風情を表現した和菓子と言われ、お正月の代表的な和菓子です

こちらは、手作り!
すごいね、器用だな…

ご馳走さまでした!
あーー美味しかった
さて、今日のところはおしまいにします。
え~実は、この花びら餅の白あんに、柚子が…入っていて…うううう、
ごめんなさい!
私、白あん好きなんですが… 柚子が… ああああ
ごめんなさい! あんこは母に食べてもらいました… クスン
お餅はムチムチでゴボウの煮た部分は、余り甘くなくて柔らかくて美味しかったですよ~~
ありがとうございます









野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
2月のお休みは、1日、8日、15日、22日、29日です。うるう年ですね
2016年も野毛山動物園へ、レッツゴー!


野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。
みかんの季節だよ!
愛媛県は宇和島から産直してます!
詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
