縁起が良いかも! ヘビみたいな雲
みなとみらいの空にニョロニョロ



横浜って良いな…
いつだって2011年3月11日を忘れてはいない。
みんなで助け合って行こうよ

NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆
東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます
心と気持ち、物の大切さを見直します!
がんばれニッポン
つながる! 日本

こんにちは。
世の中は、今日から本格的にお仕事が始まったのではないかなと思います。
ヨロズヤフォーシーズンは、何故かシャチョーさんが2日に会社に来ちゃって
それから何となく、まったりと仕事が始まりました。
一応表向きには4日から、年頭のあいさつ回りをしたりして
いつもよりはゆっくりと過ごすこともできました。
私の今年のおみくじでは、「少しペースを落として」と書いてあったので
少々、スピードを落とそうかなと… でもな~ 性分だからな…
元日に、オネエとmakimakiちゃんと柴犬・空海とおしゃべりみるくと一緒に
横浜赤レンガ倉庫の裏に恒例の初日の出・ご来光参拝に行ったのは
先日も書きましたが、ちょっとこちらの写真をご覧ください。
私も結構昔から旅行の時だけでなく普段も写真を撮るのが好きでして
とってもコンパクトな三脚も持っているのです。
(もう20年以上使ってる…)
で、今回、他の観光客さんのお世話にならないようにと、三脚持参で
初日の出をバックにセルフタイマーでハイ!パチリ

Onee 『あ~~目! つぶっちゃった==』
『それじゃもう一枚。全身入れてみようかね。』
またまたセルフタイマーでハイ!パチリ!

『あ、ちょっと、日の出が良い感じだよ、もう一回撮ろうよ!』
またまた、セルフタイマーでハイ! パチリ

『あ、シャインさん、私荷物持ってますよ。
荷物持ちながらじゃ、(セルフタイマーの操作しながら三脚から立ち位置までの移動が) 大変だから』
『お。そうね。それじゃ』
そこで、私は、makimakiちゃんに手に持っていた荷物を渡し、
三脚の元へ向かい、セルフタイマーをセットしたのであります。
…
…
確かに、手荷物はmakimakiちゃんにあずかってもらったのですが
もう一つ、とっても大層な物を持っていたのです。
それって、
私の可愛い愛犬柴犬・空海くん。
何度も何度も三脚と立ち位置までの距離を行ったり来たり、
それでなくても
【日の出なんて僕には全く関係の無いもの】なので
相当飽き飽きしていたのでしょうか。
セルフタイマー作動して、移動しようとしたその時
彼はチョロチョロっと私の行く方向とは全く違う方向へ
リードを引きずって移動したのでありました。
…
…
その時の写真がこれ

日ノ出はばっちり写っているし、アングルだってなかなか良いじゃないですか。
でも、私はいない…
こけたんですよ、転んだのです。
私の膝は、お陰様で 【初血の出】… ああ、トホホ
しかも、オネエもmakimakiちゃんもゲラゲラと、赤レンガ倉庫の裏中に響くほどの大笑い
私も涙を流しながら大初笑いの初日の出でありました。
当の柴犬・空海くんは??


何事もなかったかのように、キッチリとカメラ目線で記念写真をパチリ。
何だか、帽子はよろけてるし、膝が痛くて曲がってるし…
でもね 

楽しいね、きっとみなとみらいも笑っていたかも! 


こちらは、赤レンガ倉庫のところにある、この時期に出没するスケートリンクです。
「氷」なんて書いてあると、美味しそうだね
さて、今日のところはおしまいにします。



帆船日本丸もキラキラ輝いていました。
みなとみらいの空にニョロニョロ



横浜って良いな…

みんなで助け合って行こうよ


NIPPON ! がんばれ! 大和魂全開だ☆

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々から、元気に復活の年になりますように!
自分ができることを探して、自分ができる事を続けて行きます

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




世の中は、今日から本格的にお仕事が始まったのではないかなと思います。
ヨロズヤフォーシーズンは、何故かシャチョーさんが2日に会社に来ちゃって
それから何となく、まったりと仕事が始まりました。
一応表向きには4日から、年頭のあいさつ回りをしたりして
いつもよりはゆっくりと過ごすこともできました。
私の今年のおみくじでは、「少しペースを落として」と書いてあったので
少々、スピードを落とそうかなと… でもな~ 性分だからな…
元日に、オネエとmakimakiちゃんと柴犬・空海とおしゃべりみるくと一緒に
横浜赤レンガ倉庫の裏に恒例の初日の出・ご来光参拝に行ったのは
先日も書きましたが、ちょっとこちらの写真をご覧ください。
私も結構昔から旅行の時だけでなく普段も写真を撮るのが好きでして
とってもコンパクトな三脚も持っているのです。
(もう20年以上使ってる…)
で、今回、他の観光客さんのお世話にならないようにと、三脚持参で
初日の出をバックにセルフタイマーでハイ!パチリ



またまたセルフタイマーでハイ!パチリ!


またまた、セルフタイマーでハイ! パチリ


荷物持ちながらじゃ、(セルフタイマーの操作しながら三脚から立ち位置までの移動が) 大変だから』

そこで、私は、makimakiちゃんに手に持っていた荷物を渡し、
三脚の元へ向かい、セルフタイマーをセットしたのであります。
…
…
確かに、手荷物はmakimakiちゃんにあずかってもらったのですが
もう一つ、とっても大層な物を持っていたのです。
それって、
私の可愛い愛犬柴犬・空海くん。
何度も何度も三脚と立ち位置までの距離を行ったり来たり、
それでなくても

相当飽き飽きしていたのでしょうか。
セルフタイマー作動して、移動しようとしたその時
彼はチョロチョロっと私の行く方向とは全く違う方向へ
リードを引きずって移動したのでありました。
…
…
その時の写真がこれ

日ノ出はばっちり写っているし、アングルだってなかなか良いじゃないですか。
でも、私はいない…

こけたんですよ、転んだのです。
私の膝は、お陰様で 【初血の出】… ああ、トホホ
しかも、オネエもmakimakiちゃんもゲラゲラと、赤レンガ倉庫の裏中に響くほどの大笑い
私も涙を流しながら大初笑いの初日の出でありました。
当の柴犬・空海くんは??


何事もなかったかのように、キッチリとカメラ目線で記念写真をパチリ。
何だか、帽子はよろけてるし、膝が痛くて曲がってるし…







こちらは、赤レンガ倉庫のところにある、この時期に出没するスケートリンクです。
「氷」なんて書いてあると、美味しそうだね
さて、今日のところはおしまいにします。



帆船日本丸もキラキラ輝いていました。