goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

何と言っても キリンなんです~~♬ そして シウマイは崎陽軒なのです

2024-08-11 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

今日はお酒の方に 特に語り合いたいブログですわ

はまっこなので …って訳でもないのですが
私、ビールはキリンなのです

キリンビールは
日本でのビール発祥の地が横浜市中区なのですよ
今でもキリンビール工場の跡地は
公園になってます

と、ちょっとウンチク垂れて…

例えば 夕ご飯にファミレスに入って そこがキリン以外 特に スーパードライだけですと
ビールは頼みませんのよ
ガマンするか、ハイボールにするか…

スーパードライ以外なら
サッポロ とか プレミアムモルツか なら 頼んいます

でも一番は キリン 
キリンの ラガーのビンがあれば、も===最高です
先日、高島屋の中の  鼎泰豊(ディンタイフォン)  ポチしてみてね
に行った時 キリンラガーのビンがあったので
開口一番頼みました



いつも行く、中華街の 青海星(チンハイシン)は 
以前はラガーのビンを置いていたのですが 今は 一番搾りのビン 
あ、もちろんキリンなので頼みますが、 ちょっと残念だなあ~~って思います

そしてシュウマイと一般的には言いますが
はまっこは 【シウマイ】 
なぜなら、崎陽軒はシウマイ なのです!





中華街のシュウマイも美味しいですが 手軽にしかも冷めても美味しい
崎陽軒のシウマイは テッパンのおつまみです
もちろんご飯のおかずにも お子様のおやつにも!!

という事で、
ビールはキリンなのでありましたとさ

さて、今日のところはおしまいにします。







  晴風 は 衝撃的に美味しい キリンの新作ですわ!!

ファミレスの夢庵とかロイヤルホストもキリンビールだったかなあ …
後は、ジョナサンは 確か、ハートランドのビンを置いていたような…
そうだ、先日行った一品香 もキリン一番搾りのビン!

ふふふ 夏の暑い日に ビール! うほほ

     あれ?もしかして 世の中連休!? かあ…あはは


追伸: 2024年7月30日 横浜市中区の自転車事故で
    助けて下さった親切なかた

    緑色の服にサングラス 日傘をさしたロングヘアの女性
    赤い車に乗っていて、事故を見て ドライブレコーダーを警察に提供して下さった女性
    日が当たるからと自分の日傘で私を守っていてくださった女性


     何もお礼をできなくて申し訳なく思っています
     どうか このブログを見て下さっていたら
     コメント欄に連絡先を書いてください
     コメント欄は 私がチェックしてから公開か非公開を選択していますので
     個人情報は守られてます

     どうか、連絡をお願いします!!!

 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

みなとは花火だったのよ☆彡 スマートフェスなのに… 人ごみはイヤなのだ

2024-08-06 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

8月5日は横浜の花火大会
っていうか、毎年ネーミング変えているような
今年は 「 みなとみらいスマートフェスティバル2024 」
 ですって

ヨロズヤフォーシーズンの会社の近所に
着物の貸衣装屋さんがあるのですが

ここぞとばかりに 浴衣で花火大会 みたいなイベントやっていて
すぐそばの倉庫を借りて
浴衣の着付けとヘアスタイルやっていたせいで
10代20代の若者たちがたくさん来ていました

何人か男性も浴衣着て、
彼女が着付けしてる間外で待たされていましたよ

でもね、男性の浴衣の着方が 思いっ切り
旅館に泊まった子供の浴衣みたいで
みんな、ウエスト帯締めて
ひょろひょろしているから全然カッコ良くなくて(お世辞でも言えないでしたよ)
男性の帯は腰で締めるっていうから
もう少し帯を下げて へそ下で締めないとねえ
っていうか、ひょろひょろで引っかからないからかしら

※かえって、シャチョーさんのような りっぱな 
 【ビッグポンポン】の方が似合うよね


な~んて若人が揃って浴衣着てルンルン花火見に行くって
なんだか、良いなア なんて思っちゃいました

で、私達はというと
何と言っても、この足のケガがあるもんで
今年は、チャリで行けないね
なんて、寂しい事をシャチョーさんと話しながら
人ごみはやめておきましょう

二人で、夕ご飯を食べていたら、

どおおおおおおおおおん

はじまりましたよ、花火
ヤッパリみたいねって

二人で そうだ!
ヨロズヤフォーシーズンの入ってるマンションの屋上に行こう!


マンションの入り口で入居者の KAI君に出会ったので
一緒に見ましょうって
そして花火見物ヨ~~



たまや~~~~~







































さて、今日のところはおしまいにします。

今年は色々あったから
来年はきっとまた チャリで観に行きましょ

オマケ: 先日購入した私の時計
     写真が上手く撮れていなかったのでもう一度
     このとけいは 横浜元町の井田時計店オリジナルの fw というシリーズです
     金具が特殊で はめやすい です
     値段もそこそこ 買いやすい値段です
     ベルトの色も色々ありますよ~










 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

マグロ尽くし☆彡 キレイね!

2024-07-12 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

みなとみらいにマークイズって商業施設があるのですが
上階にレストラン街があって
普段私達は その階のレストランではなくてフードコートで
うどんなどを頂くってそんな利用をしています

が、たまには良いかなって
レストランに入る事もあって、
今回は 【廻転寿司 まぐろ問屋めぐみ水産】へ行きました

私はあまり好きではないので
このんで頼まないのですが
シャチョーさんはマグロ好き

ニュースでも言っていましたが
今年はミナミマグロが結構大量で安いです
なんて
そんな事も追い打ちをかけているのか
まぐろのお寿司がキャンペーンに

シャチョーさんが頼んだのが
まぐろづくし



あらら、きれいですね

海にお寿司が泳いでる?

さて、今日のところはおしまいにします。

最近の回転寿司は お皿をそのまま回さない
ふたをかぶせてあるか、完全に注文したものだけを
注文した席まで回すというか流す
ってそういうシステムになってるんですね
いたずらされちゃうからかな


 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ここは外国!? 変わったなあ 横浜橋商店街☆彡

2024-06-05 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

先日 日舞の発表会を初めて観に行って感動した
帰り道

南区の区役所(総合庁舎)からだと 歩いても帰ることができる距離なので
歩いて帰ろう!

そうだそうだ、途中に横浜橋商店街がある
通って帰ろう

酉の市の時には商店街の周辺までは来るのですが
商店街の中を通るのはすご~~く久しぶりです
多分何年かぶり

今ではほとんど見られなくなったアーケードの続く商店街です
この辺りは、
2018年に亡くなった桂歌丸師匠ポチして見てね
の生まれた近所です



なんて思いながら商店街を歩く…


むむむ なんだかちょっと匂う…独特の香辛料というのか
東南アジアっぽい香りというのか
強いて言えば、中華街の裏道の匂い
う~~ん…



私、人一倍 嗅覚が良いので… 正直ちょっと辛いなあ…ああああ

歩いている人も
お店もなんだか 外国に来たみたいに
昔の商店街のイメージとは全く違うなあ

昔は、もっと おせんべいやさんとか お茶やさん、
豆屋さん(母と買いに来た)とか おでん種の店とか
八百屋さん果物やさん、魚屋さんなどなど
バナナのたたき売りなんてやってたなあ…

う=====

商店街も変わっていくのね
横浜はドンドン変わっていくのねって

さて、今日のところはおしまいにします。

良いのか悪いのかそれはこれから先にまた感じるものなのかなって
おもい、横浜橋商店街を後にしました



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

6月2日は横浜の開港記念日! 

2024-06-01 19:00:00 | はまっこ


こんにちは。

毎年、6月2日って自分の中では結構特別な日って思っています
なぜなら、横浜港が開かれた日だから

今もそうなのかどうかわかりませんが
横浜市立の学校はこの日はお休み

小学校の時には普通の日が6月2日だと、
町の中がなんとなく空いていて すごく優越感で
お休みを堪能した記憶があります

今じゃ、ヨロズヤフォーシーズンは水曜が休みだもんで
平日休みってあまり感動しなくなったし
水曜日に繁華街やテーマパークなどをうろついているのは
大抵が不動産屋さん…
(最近は、結構水曜定休日って言うのはなくて年中無休でやってるところもありますが
  うちらのような、零細不動産屋さんは水曜定休日が
  いまだに横行していますのよ)

話を戻しますが
6月2日に横浜市民だと何かが無料とか何かくれるとか
そう言うイベントもありましたが
今あるのかなあ

ここ数年は、開港祭りと称して色々イベントを開催しています
コロナの時は中止が多かったですが
今年もあるみたいですよ
第43回横浜開港祭  ポチして見てね
花火も再開したようです



見に行ってみようかな

さて、今日のところはおしまいにします。

横浜は本当に変わりました



横浜市役所も関内からみなとみらいの近くへ引っ越してきたしなあ

時代の流れで変わって当たり前なのでしょうが
どうか、見栄っ張りで透かしてるけど、どこかお人好しで好奇心旺盛な
はまっこ気質は
未来に受け継いで行ってほしいなって思います






 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

5月の山下公園は バラ色💓

2024-05-22 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

横浜が 住みたい町ランキング1位って、何年か続いているそうです
ちょっと、誇りに思う反面
みなとみらい地区や新しく開発されている施設が
横浜って思うのもアリですが

東京や京都や大阪のように近代的でも無くて
おしゃれでも無くて

ちょっと 【泥臭い】というか 【イマイチあか抜けない】
そして、【アナログがまだまだたくさんあって】

それでいて、【好奇心と新しい物好き】で
ついつい「犬も歩けば棒に当たる」 になってしまうのが
はまっこで

そう言うはまっこが住んでいるのが横浜なのよ~~

って、教えてあげたいです

だから、なんとなく、
時間の流れが大都会に比べてゆっくりな感じがあるから
住みたい町になるのでしょうか

前置きが長くなりましたが

横浜市の花は【バラ】

テレビのニュース番組やバラエティー番組でも
横浜の特に山手地区のバラ園がきれいです
とか、横浜駅のハズレのバラ園が満開です
などなどと放送しているし、

オネエのブログにも紹介されていたけれど
【ガーデンネックレス2024】 ポチして見てね

なんてイベントが横浜市内全体で行われていて
とにかくきれい!

横浜市内各所でお花自慢してるって感じです

近所の野毛山公園のバラもきれいですが
私達が時々いく、山下公園のバラもきれいに咲きました
バラだけでなく、お花がいっぱい!









柴犬・空海くんもお花好き!
なのですが 人ごみでくたびれちゃった~~





さて、今日のところはおしまいにします。

スズメさんも お花見!?かな??






 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

5月9日は アイスクリームの日だよ☆彡 横浜発祥のアイスクリームは アイスミルクだったみたい

2024-05-09 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

大体、5月9日になるとはまっこは(知ってる人は)馬車道に行く!

なぜなら、アイスクリームの日でアイスクリームを
きれいなお姉さんが配るから!

レトロな格好をしたお姉さんがアイスクリンを配ってくれるので
コロナの時は一時中止していたと思います

かつて 配布当初は、無料だったのですが、多分
近隣の会社の人たちが殺到して、一人で何個ももらっていくため
それじゃあねえ ってことでだと思うのだけど

今は
チャリティーで寄付をして下さった方に配っています

アイスクリームは横浜が発祥で
明治の昔 町田さんという方が牛乳を凍らせて【あいすくりん】という名前で
作って売り出したらしいです
当時はアイスクリームというよりは乳脂肪が少ないアイスミルクだったとか

で、その後、1964年にアイスクリーム協会が 5月9日を
アイスクリームの日 にしましょうって決めて

今では馬車道だけでなく、全国的にアイスクリームを配ったり
各企業でもイベントをかいさいしたりと
広まったみたいですね

アイスクリーム、アイスミルクでも、ラクトアイスでも
好き!!

今、結構色々な種類のアイスクリーム(ミルクもラクトアイスも含む)
が出回ってますよね

ピノのミント味





セブンイレブンのプリンアイス!








アイスまんじゅうの八つ橋味!? きな粉とほんのりシナモン味だよ!










それから、
雪見だいふくの チョコチップ入り カリカリが楽しいです








さて、今日のところはおしまいにします。

も~~ また今年も 目移りしちゃう季節がやってくる~~るんるん
   … あ、 一年中 アイスは食べてるか… いひひ …




 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

近所の出来立てほやほや 防災公園 立ち寄ってみた☆彡

2024-04-02 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

3月20日のお彼岸の日に【悲願達成!】なんてダジャレみたいにお披露目された
災害対策用の公園
  ポチして見てね

お披露目の時は人がいっぱいたもんで
観察しなかったので
先日、天気の良い日にお散歩がてら見に行きました



そもそも、国家公務員の団地があった跡地を
横浜市が買い取ってこの辺りの住宅密集地というか狭あい道路が
張り巡らされているこの辺りの地域の人たちが
有事の際に一時非難してそこから避難所へ移動できるように
って、そういう目的で作られた公園

この辺りは相当密集していて、道がとにかく狭くて行き止まりもあるし
車だって通りにくいというか、途中から先に行けないくらい
細くなっていたりと
火事になったら、道自体がエントツ状態になるのは必至…

少しでも、避難空間があればとつくられた
15年…もしかしたら20年位時間をかけてできた公園です

民地も寄付によって2方向通行の条件もクリアし
近隣の協力も得て
何十回と説明会をし、打ち合わせをして
やっとやっとできたので
なんとなく思い入れを強く感じます

災害対策用という事で
遊具もたしか、救助器具になるはず



こちらの藤棚のような物は、幕を貼れて、
救護施設に、









テーブルも確か緊急ベットになるんじゃなかったかな
かまどになるベンチもあります



健康器具も!



グラウンドは、この辺りの陽当たりと風通しで
砂埃ができるだけ立たないようにと工夫されています
水分の吸収も良くできているために、水がたまったり
ぬかるんだりしないようになっています





下の方に降りる管理用通路は非常時には開けられるように
今まではこの辺りは
暗くて、隠れてコソコソと
中学生がタバコを吸ったり、たまり場になっていた場所
オープンにしつつも、無断で侵入ができないように管理されています







見違えちゃいました

さて、今日のところはおしまいにします。

このところ、また、地震が頻発しているように思えます
後は、個人個人備えをして、
避難場所や家族との連絡方法など
よく話し合って、気持ちも有事に備えておかなといけませんね



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

横浜にも春が来た! ちょっとだけね♪

2024-04-01 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

4月になりました

今年の桜(ソメイヨシノ)の開花は平均で7日位遅いみたいですね
横浜の桜も同じです 
イマイチ咲いていない

野毛山公園の桜はこんな感じ





掃部山公園の桜はこんな感じです









でも、お花見の人々は、毎年だと3月末は満開だったから
準備しちゃって
桜の枝を見ながらお酒飲んで、ワイワイしています

それから、ビックリ新発見
今まで、かつて廃墟だった所には桜もツクシも四季折々の草花が
咲いていて楽しんでいたのですが
解体で通行止めになって以来 ツクシなんてもう見られないなって

最近、通うようになった「さいちママさん」のブログでツクシの写真が
載っていて、それ見ながら、ツクシ懐かし…なんて思っていたら!!!

なんとなんと!!!それがですね!
柴犬・空海くんの朝の散歩コースの土手に発見ですよ











何気に、上見たらあああああああ
ツクシ!!!

いや~~久しぶりにツクシ見ました
生きていました! 嬉しくて写真たくさん撮っちゃった

横浜にもツクシ見られるところが身近にあったのね

そしてここにも春ですよ~

ヨロズヤフォーシーズンの入っているマンションの庭のシャクナゲと
ベニマンサク









こちらも3分咲き??
楽しみな春! 

さて、今日のところはおしまいにします。

梅代さんの実
段々育ってます 無理しないでね!

ちょっとだけ春
横浜の春でした~~



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

災害用公園 彼岸ゆえに 悲願達成!?

2024-03-20 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

かれこれ14年位前
国の土地を横浜市が買い取って、災害用の一時非難公園にするって計画がありました







紆余曲折して

3月15日にオープン
3月20日 お彼岸の中日に 悲願達成 お披露目式となりました










当初は、国家公務員の団地があったところで
この辺りの住宅地のど真ん中というか、狭い道で囲まれた土地の真ん中です

ここを一時非難公園にすることで、近隣住民が相当に便利になる(はず)
そしてこの辺りは超高齢化していまして
いきなり遠くに逃げられない

そんなこんなでこれができると言う事は
結構な事 と いう話

ヨロズヤフォーシーズンが何をかかわったかというと
この辺りにはヨロズヤフォーシーズンの管理物件も多数あり
土地所有者とも縁がある

その仲介をしたというかなんというか

そんな事が10年以上

紆余曲折ありましたよ、ホントに

さて、今日のところはおしまいにします。

彼岸だから悲願達成! なんて、ダジャレみたいだけど…
良かったです

※ 横浜市にはこういう狭あい道路に囲まれた住宅密集地がたくさんあります
  すこしずつ、これから起こるであろう大災害に向けて
  できる対策はドンドンしてかないといけないですね



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ