goo blog サービス終了のお知らせ 

山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

野毛山公園には 桜もいろいろあるのだ☆彡 柴犬・空海くん、一緒に考えてね♪

2024-03-13 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

柴犬・空海くんのお散歩で時々野毛山公園の大公園の方まで行きます
普段は手前の山の中だけなのですが
柴犬・空海くん的には大公園の方が好き

だってそこは多くのワンコ達がお散歩コースにしている公園
匂いがたくさんついてるもんね
ってことで、先日行ってみたんです

まだ、桜の時期じゃないけど







あらら
この花は何?







木の感じと葉っぱの感じと、花弁の形から見れば桜の一種ですよね

桜の種類ってたくさんある
メジャーな桜 ソメイヨシノの時期はまだですもんね

ヒガンザクラ?
ヨコハマヒザクラはもっと入り口辺りにあるとか
エドヒガン??

調べてみて、なんとなくそうかなって言うのが
エドヒガンって種類かなあ…
花弁がちょっと面長なのが特徴ですよね


色々あるのだ~~~
これから、温かくなればどんどん他のお花も
ソメイヨシノも咲いてきます!楽しみな野毛山公園の春です

さて、今日のところはおしまいにします。

ねえ、柴犬・空海くん、一緒に考えてよ~











    お花よりこっちの匂いの方が良いよ☆



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

横浜は 観光地! パチリ写真もタイミングで…

2024-03-03 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

お天気の良い日に銀行へチャリでGO!

おお、晴天にジャックの塔が(開港記念会館)
写真撮りましょ



あ”!



ギョ!

水陸両用のバス 【スカイダック横浜】 ポチしてい見てね(今度は大丈夫!?)でした



あああ
毎日運航しているわけじゃないのですが
運よくというかタイミング良くというか悪くというか

横浜って 観光地なんだなって
シミジミ思いました!

さて、今日のところはおしまいにします。

ホントはこう撮りたかった



因みに税関の塔はクイーン



県庁の建物はキングです



   県庁の写真は2017年の物です!



 2024年は 次のステップへ! 経験生かしてゆっくり階段上ります ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   世界中のどこでもみんな一生懸命に生きているから 私も頑張ります!思いやりを忘れないで!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 
  

    ヨロズヤフォーシーズンは愛媛みかんを
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

野毛山動物園のカレンダー 今年も貰いに行ったあ☆彡

2023-12-12 19:00:00 | はまっこ


こんにちは。

野毛山動物園 近所にある私の好きな場所
まだ、ヨロズヤフォーシーズンができた時は、結構時間があって
何度か定期的に立ち寄れたのですが
今は、雑用が多くなってしまって、年に2回

夏の夜の動物園の時と、年末年始のカレンダー配布の時

今年も恒例のオリジナルカレンダーの配布が始まっています
毎年12月の土用日曜と祝日と年始
という事で、行ってきましたよ~今年も

朝9時半に開園なのですが 先着100名だしなと思って
9時に行ったら もういた~~ オネエもいた!オネエ2番目だった





そして、開園!
頂きましたよ



もうお正月のディスプレイだわよ



クリスマスはどこ?

レッサーパンダを探し当てて



クリスマスツリー発見です



今年もおわりだなあ… 

空海!もらってきたよ~~~









 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

富士スーパーは フジスー! 昔は神奈中 カナチュー!! 町の台所が改築だよ☆彡

2023-12-04 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

近所にフジスーと呼んでいるスーパーマーケットの富士スーパーがあります
昔は神奈中ストアと言って、神奈中交通の系列のスーパーでした



たしか、カナチューは私が小学生くらいの頃に画期的なマーケットって事でできたのですが
当時は、この辺りも商店街が盛んだったので
そんな、なんでもまとめて売る店なんて潰れるよ  とか
買い物は、やっぱり、お客と喋ってナンボ。自分で見て、触って、聞いて買うもんで
スーパーなんて、袋詰めになっているから
中身が悪くてもわからない 
な~~んて
いろいろと 言われたようですよ

その後、神奈中ストアは神奈中交通が撤退したのか
富士スーパーに変わったんです

カナチューが閉店になるって時に、
その当時は商店街も下火になっていたころですが
もう一店舗小さなスーパーモドキの店があったので、
一時閉店ってなってもそんなに支障はなかったのです

まだまだ、コンビニはそんなになかったな 
コンビニが出始めたかなって位の頃に
フジスーになったような気がします

時代は変わって、商店街の店の店主の高齢化や
対面販売が下火になってきて
いつの日か、シャッター商店街に

そうなると、フジスーは思いっきりフジスー一択!って感じで
この辺りの人たちの台所の王様に君臨したのです

ちょっと離れたところに
京急ストアや、ダイエー(今はあおば)もできたのですが
坂があるので、やはりフジスーは王座を奪われることなく営業し続けていました

が、
やはり建物の老朽化は著しく
ついに、今年の12月31日で 一旦休業。
建替え?? するの…でしょうね



だって、52~3年は経ってると思う…よ。

ネットで配達!なんていうのもやってるそうですが
この辺りは高齢者だらけ…
しかも、介護の必要な人や、ヘルパーさんがいないとなんて人も…
インターネットとかスマホを使いこなす
高齢者がどれだけいるかなあ

さて、今日のところはおしまいにします。

みなとみらいも近いのですが、このあたりは
かなり高齢化しているんです。



できれば、移動ストアーみたいなので販売に来てくれると良いなあ

  ※ ただいま、店内は、在庫一掃みたいになっていて、空き棚だらけになってます
    倉庫みたいだよ~



 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

ヨルノヨ 横浜って 寄ってく?横浜?? イルミーヌ って ワンコの名前?

2023-12-03 19:00:00 | はまっこ


こんにちは。

年末の横浜のイベントのようです…
【ヨルノヨ2023横浜】  ポチしてみてね

ヨルノヨって言うイベントの中のイルミーヌ・ヨコハマ2023   これもポチしてみてね

と、解釈すればいいのか
とにかく、みなとみらい地区から山下公園にかけて
光と音を融合させたイベントが 12月1日から来年1月4日まであって、
カウントダウンイベントもあるみたいですね

シャチョーさんが11月中に柴犬・空海くんと夜の散歩で山下公園に行ってる時に
光の調整というか、イベントのリハーサルのようなことをしていたそうで
写真を何枚か送ってきてくれたので
気にはしていました

という事で12月1日からって宣伝していたので、行ってみました
初日







すごく寒かったけど、パラパラと人がいて
それなりにイベント開始って感じになっていましたし、











FM横浜のDJブースがテントのようなカマクラみたいなブースになっていて
中継していましたよ



多分、土日にや大晦日辺りには相当盛り上がるのかなって
想いながら、きれいに光でデコレーションした 山下公園を堪能してきました










さて、今日のところはおしまいにします。

帰りに、寒いから、大戸屋でご飯… なんて思ったら
スッゴイ行列!
そうか、公園に人毛が少なかったのは、寒かったから
ちょっと見て、もうご飯だって事なのね

という事で、私達は、【オリジン】でおかずを買って帰りましたとさ
チャンチャン

ヨコハマの夜は、きれい!

オマケ:タイトルに書いたのですが ヨルノヨって 寄るのよ~みたいだし
    イルミーヌ なんて、 ウナギイヌに似てるし… すみません…とほほ



 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

廃墟 壊すのね☆

2023-11-15 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

横浜の内の近所辺りには結構、国家公務員の公営住宅が多くあって
最近では、
毎朝、柴犬・空海くんの散歩コースで、富士山を撮影しているところも
公営住宅です

覚えていますか?

かつては、ヨロズヤフォーシーズンの入っているマンションの
裏の山の上にも
国家公務員の公営住宅があって
その半分は 老朽化が進んでしまったので、新しい住宅をたてて
元の古い方はずっと廃墟で残っていたのです



でも、その古い廃墟の公営住宅の中を通過すると、
中学校もすぐに行けるし
公園にも近道

しかも、富士山がバッチリ見える!









   ※ 先代のワンコ きな子ちゃんもここが散歩コースでした!

春には、桜が満開で花見しながら散歩ができるし…という
とても良い場所だったのですが

2021年に危険だからと言って封鎖
それからそのままずっと





不思議なお話をしてしまえば、住宅の一角で
女の子がいつも私が通る時に見ていて
私が気が付くと手を振ってくれたりしていたんですけどね
封鎖されて会えなくなった


で、つい最近
2023年11月初めだったかな どうやら、この廃墟を解体して取り壊すみたいな
お知らせが貼ってあって
ナルヘソ…





壊すんだ

女の子はどうなるのかな
そして、ここ、また通れるようになるのかなあ??

さて、今日のところはおしまいにします。

何か作るのかな、公園が良いな!


 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

メル彦の靴… 老舗のタイヤ屋さんは 超専門店

2023-09-22 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

私は車に名前付けるという習慣があってというお話は
以前に書いたと思うのですが

今私が持っている車には 
メルセデスのメル それから、 浅見光彦の 彦 
を取って メル彦  と名付けています

頻繁に運転しないのですが、頻繁にしない故に、時々長く乗るもんで
そういう使用方法には
あまり向いていないタイヤを履いていたようで
      (車屋さんの ふなっしーが言っていました)
溝がだいぶすり減っているだけでなく
側面のひび割れが相当にひどくなってしまいました

って事で
メル彦は 靴(タイヤ)を新しくすることに
車検もあるので、その前に新調しましょう

実は、近所に【タイヤ屋さん】の老舗があるんです

【有限会社内山タイヤ―商会】  ポチして見てね



結構古いですよ
昭和32年設立って書いてあるから かれこれ 65年!!

私が車を始めて買ってから、タイヤ交換は ディーラー以外では
内山タイヤさんにお願いしていました

久しぶりに入った店内というか
作業場というか工場というか 所狭しとタイヤが重なっていて



タイヤの事ならここにおまかせ!って感じの超専門店ですよ~~



メル彦君 作業台にに乗せられて靴の交換
新しい靴はとても堂々としていてカッコイイです





さて、今日のところはおしまいにします。

古い靴(タイヤ)さん、お疲れ様でした~




 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

伊勢佐木町の天狗さま☆彡 お三の宮日枝神社・秋の例大祭でした! 不二家は仮住まいで♬

2023-09-18 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

土曜日に伊勢佐木町を自転車で通過したら、お神輿と山車が出ていたんです
なんでしょう??

次の日の夜、伊勢佐木町に夕ご飯を買いに出たら!
あらら!!!!!
なんだかお祭りだったのね







しかも…
天狗様
これ何?







調べました。
これは、敬老の日の前までの金土日に9月の秋の例大祭として
伊勢佐木町に隣接している南区にある
【お三の宮日枝神社(おさんのみやひえじんじゃ)】 ポチしてみてね  
のお祭りだったのです

しかも、今年は この地に鎮座されて350年の節目の例大祭だって

知りませんでした

じゃあなんで天狗様??
山の神様というか山岳信仰なのかな??

多分ですが…

お三の宮日枝神社は かつては 【山王宮(さんのうぐう)】と呼ばれていて
それが 山の宮→さんのみや となったらしく
それに【お三の人柱伝説】が加味されて

【 お三の宮 】

となったって事だそうです

山王宮と言えばやはり山岳信仰にかかわりがあると思うので
だから天狗様!? なのかなって勝手に理解してますが
詳しくは 現地に行って聞いてみましょ

とにかくコロナが5類になって また今流行りだしているそうですが
こうして、3~4年できなかった行事が
少しずつできるようになったって言うのは
あ~良かったって思うのでありましたとさ!

さて、今日のところはおしまいにします。

え? お三の人柱伝説?? 
あ~それは

かつて、関内は湾というか入江でして、
吉田勘兵衛さんがそこを開拓して田畑を作り街を作りましょうって
計画があったんです

その入江の埋め立て工事がなかなか進まず、失敗続き
そこで
縁があって勘兵衛さんが知り合った 【お三】という女性が
自ら人柱になりますと言う事…
その甲斐があって、埋め立て計画がどんどん進み
無事 【吉田新田(よしだしんでん)】ができた 
そんな言い伝えもあるそうですよ

オマケ: 写真に 不二家が写ってました~
     ただいま不二家横浜センター店は 改装?改築??工事の為
     この場所から数十メートル先の 元ヴィドフランスがあったところで
     細々と仮店舗でお店開いてます!
     横浜・伊勢佐木町って言ったら 不二家だもんね




 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み どう過ごした!? 青少年センターと県立図書館! 超近所!!! 編

2023-08-24 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

ヨロズヤフォーシーズンのお盆休み
特に何することも無く世間に迎合して休みにしたのも正直な所の話
でも、周りが休みだと、やっていても何もないので…
なんとなく休んでしまったら、猛暑に加えて、台風6号だの7号だの影響で
天気も不順です

昨日は、幸浦の三井アウトレットパークに行ったお話を書いたのですが
シャチョーさんは、見積もりやってしまおうって 
じゃあ、良いよ、一人で遊んでやるわ

そうだ、ディスカウントのテレビショッピング(?)が
近所の 県立青少年センター  ポチしてみてね   のロビーで出店出すって

青少年センタ―って昔はプラネタリウムがあって、良く父に連れてきてもらった思い出があります
今は亡くなっちゃっと思うけど、
劇場や音楽堂もそばにあって、それなりに文化芸術、科学、社会などなど
色々体験ができる施設です







  ※ 神奈川奉行所の跡地だそうで、結構由緒正しい史跡のある場所なんですよ

そんな、青少年センターのホールで
ディスカウントショップのチラシが入っていたので
じゃあ 行ってみようっと



超近所だしね


ナルヘソ、チョコっと場所借りて、テレビで安売りしているものを売ってる
私は、なんでも切れるのこぎり(ってホントかい)を
1000円位だったので買って…

そうだ、この際だから、
青少年センターの隣に引っ越してきた県立図書館 ポチしてみてね に入ってみよう!


綺麗になってから、なんとなく、私のようなガサツな人間が
入ってはいけないような
ちょっとインテリな感じの図書館ってイメージで
入り辛かったのですが



【猿田彦珈琲(さるたひこ こーひー】 ポチしてみてね が入ってるっていうから

シャチョーさんにアイスコーヒーのお土産でも買っていきましょう


あら、素敵な図書館。
図書館って感じがしないし、猿田彦コーヒーのカウンターの奥でも
飲めるし
1階フロアは飲食OKだそうで(図書館では珍しいですね)

ナルヘソ



ってことで
県立図書館ブレンド(オリジナルです)のアイスコーヒーを買って帰りました





さて、今日のところはおしまいにします。

今年の夏休みはなんとなく過ごしてしまったけど
こういうのもアリですね

あ、そうそう、アイスコーヒー すごく好きな味!
苦みも酸味もちょうどいい! また買いに行ってしまおうかしら…



 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ
 

夏休み どう過ごした!? アウトレットと南部市場 編

2023-08-23 19:00:00 | はまっこ
こんにちは。

いつまでたっても暑いし
日本中が天候不順で 干ばつに困っているところや 大雨で土砂崩れの被害が出ているところ
変ですね 

8月の中旬は日本全国的に大人は【お盆休み】と称して
夏休みがあるところが多く
ヨロズヤフォーシーズンもそれに準じてお休みしていました

でも、台風6号や7号が来ていたり
暑すぎて外出するのも嫌だったり
みなとみらいには観光客がごった返して来てるから、
近場も人ごみだから 近寄るのはまずいし

で、どうする!?

私も柴犬・空海くんもヒマっていうか
会社が休みって言うとなると、仕事をする気も起きないし
シャチョーさんは見積もりでもやるかって
やってるし

でもどこかに連れていけ!!!って
行ったのが 金沢区幸浦の 三井アウトレットパークです

どちらかというと、、シャチョーさんがお昼ご飯食べるついでって感じ
ですが
ま、いっか 





いつものテラスで、ピザ。(私は、お昼を食べてきたので、1切れだけ頂きました)





ミストが出ているところは柴犬・空海くんもちょっと気持ちが良さそうです



特に買い物する物も無くて、帰り道にシャチョーさんが
南部市場に寄ってみたいって。

南部市場は、横浜市営の市場とショッピングセンターが合体して
ちょっとしたショッピングモールになったんです。





でも、ワンコはダメ

そりゃそうですよね、生鮮市場だもんね
なので、シャチョーさんだけ散策に行ってサササっと帰ってきました

さて、今日のところはおしまいにします。

南部市場にシャトレーゼが入っていたのでシャチョーさんがケーキ買ってきてくれたのを
夜、帰ってから食べましてた
(2個も食べませんよ、1個だけ)





なんだか、こういう夏休みもありかも ね 


 2023年は 負けない年! 転んでもタダじゃ起きないで、もっと高く飛び上がってやる年 ♬  
ボタンをポチッと 押してください 人気ブログランキング いつもありがとうございます応援よろしくお願いします にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへにほんブログ村こちらもポチっとWeb拍手ボタン

    横浜 野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

  東日本大震災2011年3月11日は決して忘れない。
        あの時頑張った事を教訓に! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の爪痕はまだまだまだまだ残ってるよ…新型コロナウイルスが普通の風邪みたいになりますように☆彡 …
      自分ができることを探し続け、次に繋げることを目標にして行こうと思っています 
           心と気持ち、物の大切さを伝え続けます!    
                         がんばれニッポン つながる! 日本 

がんばれ!日本列島!!頑張れ!!! 私も頑張る!
       

    愛媛は一年中みかんの季節だよ!
    愛媛県は宇和島から産直してます!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ