wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ
(哺乳類進化研究アップデートはしばらくお休み中)

僕の読書ノート「銀河ヒッチハイク・ガイド(ダグラス・アダムス)」

2023-09-09 07:48:46 | 書評(文学)

 

イーロン・マスクの人生を変えた一冊!だということで、どんなものだろうかという興味で読んでみた。地球人の主人公が、様々な宇宙人と出会いながら銀河をヒッチハイクするSFである。多種族間コミュニケーションであり、ちぐはぐながら話が通じる相手もいれば、まったく相容れない相手もいる。そうした多種族間コミュニケーションがコミカルでもあり、次々と起きる出来事が奇想天外でもあり、読んでいると楽しく、あっという間に読み終えてしまった。しかし、本書の最後は「軽く腹ごしらえとしゃれこもうぜ。行き先は”宇宙の果てのレストラン”だ」で締めくくられて物語が続くことがほのめかされるので、終わらないのだ。実に5冊からなるシリーズになっている。

めちゃくちゃで絶体絶命なことばかり起きるのに、なぜかラッキーが続いて生き延びていく。助かることが確率的にものすごく低くても0ではないので、死なない。まるで、最新のマルチバース宇宙論のような極端な確率の世界である。

「けたたましいガンク・ミュージック(ゴシック・ロックとパンク・ロックを融合させたロック・ミュージック)が<黄金の心>号の船室に響きわたった。」というくだりがある。まさにそうしたちょっとやばそうな音楽が本書のBGMにぴったり合いそうだ。キリング・ジョークとバウハウスがすぐに思いついた。

さて、イーロン・マスクが本書のどこに影響を受けたのかはよくわからない。つまらない理由で地球がかんたんに消滅してしまうことへの危機感か、星間飛行があたりまえの高度な科学技術か、宇宙人間コミュニケーションや銀河政府といったスケールの大きさか、もっと他の哲学的なモチーフか?そうした要素を含みつつも、コミカルで楽しい本書はおもしろい。私にとっては、人生を左右されることはなさそうだが、いい気分転換になる本であった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿