wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ

大野山

2011-05-28 18:45:00 | 西丹沢
丹沢山系の一番南側に大野山(723m)があります。
先日(2011年5月15日)、ここに登ってきました。
頂上付近は牧場になっているため、眺めを遮る木々が少なく、360度近い眺望が広がっていました。

コースは、JR御殿場線山北駅→大野山→JR御殿場線谷峨駅、です。
この日の歩数は23,669歩、歩行距離は17.1kmで、結構な運動量となりました。
(今回から「箱根・丹沢」のカテゴリーを設けました。)


コースの途中にある共和小学校。校舎の後ろに見えるのが大野山と思いきや、頂上は写真のもっと左のほうにあることが登ってわかりました。


小学校のところで突然、富士山が見えました。


もう少しで頂上か、というところに現れた階段。やたらきつくて長く感じました。


登頂。


頂上からの眺望の広がりをお伝えするため、パノラマ写真を載せます。
こちらは丹沢山系方面。丹沢がこんなに深い山々からなっていることを初めて知りました。一番高い山は1700m近いですしね。


左に富士山、右に丹沢湖と丹沢山系。


右に富士山、中に愛鷹山、左に箱根山系。


下山の道中で怪しい建物を発見。何の施設なのか表示が出ていないうえ、立ち入り禁止。あの第〇サティアンに似ています。


帰りに、大口駅の近くに最近できたヒマラヤレストランに寄りました。


ヒマラヤの山の写真が飾られたちょっと山好きな雰囲気のお店です。
料理のレベルや値段がリーズナブルで、山歩きのあとの栄養補給にはピッタリでした。


今年は八丈島クルーズに決定

2011-05-23 22:48:49 | 客船関連情報
震災の影響で、外国客船が日本に寄ってくれなくなってしまったので、客船の話題が最近書けていませんでしたが、今日は久々に客船の話です。

1年に1回は短くてもいいのでクルーズに行こうという目標で、今年のクルーズを決めました。4月末くらいに新たに発表された「ぱしふぃっくびいなす」による八丈島クルーズです。8月19(金)~21(日)という土・日を含めた日程で、地元の横浜発着という、休みの取りにくいサラリーマンには非常に利用しやすいクルーズです。日本の船なのでちょっと高いのですが、そこはがまんして行くしかありません。私の選んだ客室タイプは残り1室のみということで、ぎりぎり間に合いました。やはり人気が高いのでしょうか。

八丈島はもちろんのこと、伊豆諸島は初めての訪問になります。
行ってきたら、クルーズの様子をここでレポートする予定です。

上高地・その2

2011-05-14 19:47:37 | 長野・山梨・静岡
上高地散策の2日目(5月4日)です。
前日の曇のち雨の天気から、今日は晴れとなり爽快な気分で歩くことができました。
この日の歩数は21,082歩、歩行距離15.5kmでした。

梓川左岸を歩いたこの日の行程は下記の通りです。
明神館→明神池→小梨平→河童橋→田代湿原・田代池→大正池→(路線バス)→上高地バスターミナル→(路線バス)→新島々→(松本電鉄上高地線)→松本→(市内散策)→松本→(特急スーパーあずさ)→八王子→(横浜線)→最寄駅


朝5時に起きて、近くの散策に出ました。
明神館と明神岳。


明神橋と明神岳。


明神池と明神岳。
明神池は朝の静寂の中、しっとりとたたずんでいました。


朝日が昇ってきました。まぶしいです。
(BGMはルック・イントゥ・ザ・ライト(グレアム・コクソン)をお薦め)


明神二之池。


穂高神社奥宮。
明神池は穂高神社の境内にあります。


一旦明神館に戻って朝食をとったあと、チャックアウトしました。宿のご主人の勧めにしたがって、明神館から200mほど北に歩いて河原に出たところから明神岳を望みました。
明神岳の峰々がよく見えるポイントです。


少し望遠で。
このあと、梓川左岸に沿って下っていきます。


小梨平キャンプ場を通過。


河童橋を少しすぎたあたりから望む穂高連峰。こういう山の並びになっています。


田代湿原。


田代湿原から見る穂高連峰。


田代池と霞沢岳。


大正池に到着。後は焼岳。


大正池から穂高連峰を望む。


焼岳のこの地溝帯はなんでできたのでしょうか。火砕流によって?地殻が割れた?
このあと松本に移動しました。


帰りに松本市街を少し散歩してみました。ここはなわて通り。


四柱神社。


帰りに乗ったスーパーあずさ。

ミシュラン・グリーンガイドではなぜか2つ星の上高地。アルプスはヨーロッパが本家本元というプライドのためか、日本離れした景観のためかわかりませんが、フランス人の点数は意外に低いのです。私なら間違えなく3つ星をつけます。そんな圧倒的な景勝地でした。


♪ルック・イントゥ・ザ・ライト(グレアム・コクソン)

上高地・その1

2011-05-08 21:15:56 | 長野・山梨・静岡
今年のゴールデンウィークは上高地に行ってきました。5月3、4日の1泊2日の旅でした。
15年くらい前にも行っているので今回は2回目ですが、前回行ったときは出張のついでに2時間くらい駆け足で周ってきただけなので風景などあまり覚えていませんでした。今回はじっくり2日かけて、この景勝地の風景をたっぷり堪能してきました。
最近封切られた映画「岳」の舞台にもなっている北アルプスの3000m級の峰々、梓川の清流、数々の湿原や沼など、沢山の見どころがあり、どれも素晴らしい眺めでした。

今回は、上高地の旅1日目をご紹介します。
この日の歩数は9,266歩、歩行距離6.8kmで、あまりいってないですね。
行程は下記の通りです。
新横浜→(特急はまかいじ)→松本→(松本電鉄上高地線)→新島々→(路線バス)→上高地バスターミナル→河童橋→岳沢湿原→明神橋→明神館で宿泊


新横浜で乗車した「はまかいじ」


松本で乗車した松本電鉄上高地線


新島々からバスで上高地バスターミナルに到着。


梓川の河原に出るといきなり穂高連峰(最高3190m)があらわれました。


河童橋と後にそびえる明神岳(最高2931m)。


河童橋から北に見えるのが穂高連峰。


振り返って南に見えるのが焼岳(2455m)。


河童橋は人でごった返しています。梓川右岸に渡って上流に向かって歩きます。


岳沢湿原。この辺は人が少なくて、雨も降ってきたせいかしっとりしていて、とてもいい雰囲気でした。
(勝手ながら、BGMは「風に語りて(キング・クリムゾン)」で)


山から流れてくる雪解け水の流れは水量も勢いもあり、そこらへんの低山を流れる川とは明らかに違っていました。


梓川左岸にある六百山(2450m)。


明神橋。今日の目的地の近くまでやってきました。


明神館に到着。上高地バスターミナルから歩いて1時間40分くらいかかりました。
今日は宿の食事と風呂を楽しんで、明日のウォーキングに備えてゆっくり休みます。

つづく