wakabyの物見遊山

身近な観光、読書、進化学と硬軟とりまぜたブログ

丹沢・大山 やまなみ登頂スタンプラリー

2012-06-24 21:10:49 | 東丹沢
「丹沢・大山 やまなみ登頂スタンプラリー」というのが平成24年4月1日~平成25年3月31日の期間開催されています。
この期間に、丹沢山、塔ノ岳、鍋割山、大山阿夫利神社下社、伊勢原駅(観光案内所)、大倉(どんぐりハウス)でスタンプを押すと「四季の丹沢手ぬぐい」がもらえる、さらに抽選で登山グッズなどが当たるというものです。



詳しくはこちらを参照ください。


私もチャレンジしてみようと思います。


チャレンジ丹沢‐高松山編

2012-06-17 15:18:00 | 西丹沢
ここのところ、梅雨と所用のため山に行けていません。かわりに、未紹介だった冬の丹沢・高松山行(2011年12月17日)の記録をお伝えします。
高松山(801m)は、丹沢山地南部の低山で、連なる山並みに隠れてふもとから頂上を判別することができない言ってみれば地味な山ですが、訪れる人がそう多くはないので落ち着いて山歩きを味わえる場所でした。下山時に歩いた林道がかなりジクザグしていたせいで歩行距離が長くなりました。
この日の歩数は28,510歩、歩行距離は23.1km。

コースは次のとおりです。御殿場線の駅が最寄なのでアクセスはよくありません。小田急線新松田駅からバスで行くのもいいかもしれません。
御殿場線山北駅→高松山入口バス停→ビリ堂分岐→高松山→尺里峠→ビリ堂分岐→高松山入口バス停→山北駅


高松山入口を入ったところから東名高速道路と高松山方向を見る。見えている山の奥のほうに高松山はあるのだと思います。


ビリ堂分岐から少し登ったところからのぞむ松田町方面。




途中のミカン畑では収穫の作業中。


けっこう高度が上がってきました。


ビリ堂には観音像が2体。


高松山頂上に到着。
登り道ではほとんど人に会いませんでしたが、ここにはいくつかグループがいました。


南西の眺望は抜群でした。右に富士山、左に愛鷹山。


下山途中で見えた丹沢表尾根。右から大山、三ノ塔、烏尾山。


南側には、右に伊豆半島、左に伊豆大島がかすんで見えます。


紅葉と富士山。ポップカラーというピクチャーエフェクトで遊んでみました。


尺里峠を越えて林道に出ました。この道がジグザグしていて時間がかかりました。ショートカットして歩きたいくらいです。


黄色く紅葉した木。これはパートカラー(イエロー)のエフェクト。


尺里川に流れ落ちる山ゆりの滝。


ビリ堂分岐のあたりまで戻りました。尺里川と里山の風景。


チャレンジ丹沢‐栗の木洞と櫟山編

2012-06-10 14:33:00 | 東丹沢
今回のチャレンジ丹沢は、少し前に登ってきた栗の木洞(くりのきぼら、908m)と櫟山(くぬぎやま、810m)を紹介します(2012年4月21日)。大倉を出発して寄(やどりき)の近くに出てくるコースがガイド本では薦められていますが、寄から新松田駅へのバスに乗ったら長時間揺れて気分が悪くなったことがあったので、大倉出発・大倉帰着のコースを取りました。ガイド本では体力度1の初級と書かれていますが、当日体調がすぐれなかったせいもあってか、へとへとに疲れてしまいました。距離はけっこうありましたね。
この日の歩数は27,564歩、歩行距離は21.0km。
コースは次のとおりです。

渋沢駅→(バス)→大倉→二俣→後沢乗越→栗の木洞→櫟山→表丹沢県民の森→黒龍ノ滝→大倉→(バス)→渋沢駅


大倉バス停。天気は曇り。


西山林道を歩いていくと、四十八瀬川の対岸に櫟山の山並みが見えてきます。


二俣。ここから塔ノ岳にも行けます。


勘七ノ沢を越える。この沢は沢登りで人気があるとのこと。河原で昼食のおにぎりを食べる。


高度が上がるとかすんでいます。


四十八瀬川を越える。


美しい杉林を抜ける。このへんから急登。


後沢乗越。この三叉路で栗の木洞方面に行きます。鍋割山も近いうちに登りたい山です。


眼前に栗の木洞が見えてきました。


このあたりにはマメザクラが多く咲いていました。


栗の木洞頂上。植林のため展望はありません。


櫟山頂上。こちらは南東面の眺めがひらけています。


大倉尾根、三ノ塔尾根の方向。


秦野市街の方向。


下山途中で見た塔ノ岳方向。


表丹沢県民の森。桜が咲き乱れています。


四十八瀬川を再び越える。


黒龍ノ滝。落差5mはありそうです。


西山林道に戻って終着点大倉を目指します。


今回よく見たマムシグサ。


ときどき見たヤマブキ。


レジェンド・オブ・ザ・シーズの出港

2012-06-03 21:57:04 | コスタ,MSC,ロイヤルカリビアン,アイーダ,ノルウィージャン
今日は、家のベランダからレジェンド・オブ・ザ・シーズの出港を眺めました(2012年6月3日)。定刻の18:00に、次の寄港地函館に向けて、横浜港大さん橋を離れました。


大さん橋に停泊中のレジェンド・オブ・ザ・シーズ。マリンタワーの下のあたりに見えます。


出港して横浜港を航行中。


ベイブリッジをくぐる前。