ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

乙訓寺(2006年5月4日)

2006-05-05 13:40:15 | ぶらり都めぐり
乙訓寺で牡丹が満開とのことなので、見に行きました。
長岡天満宮から歩いて20分くらいかかりました。阪急西向日町駅からのほうが近いようです。






門を入るといきなりヨシズの下に牡丹が並んでいます。




境内のほとんどが牡丹園になっていて、ほんとにたくさんの数の牡丹で埋め尽くされています。



























花は少し終わりかけという感じがしました。まだ行かれていない方はお早めにどうぞ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2006年5月滋賀県日野の旅 も... | トップ | 長岡天満宮(2006年5月4日) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松風)
2006-05-07 15:45:18


来年は西向日から

歩かれてはいかがですか。

途中には菜の花が咲き誇る川縁もありました。

TBありがとうございました。
松風さんへ (vivasan)
2006-05-07 19:22:36
西向日町から歩いたほうがいいと松風さんのところで教わっていたのですが、荷物があったので、駅に預けて元の駅に帰らねばならなかったので、長岡天神から往復してしまいました。

ちょっと距離がありましたが、車の通る道の脇にも緑が多くて気持ちのいいお天気だったので、歩いても苦になりませんでした。
満開ですね。 (yume)
2006-05-08 13:11:36
満開で綺麗ですね。



二年前、長岡天神の霧島ツツジと合わせて見に行ったのですが、こちら乙訓寺の牡丹は既に終わりかけていました。



牡丹の花って大きくって迫力いっぱいですね。

昨日まで蕾だったのに突然大きな花が咲くのでびっくりしてしまいまする



vivasanは連休中、あちこち行かれたようでよかったですね。
yumeさんへ (vivasan)
2006-05-09 06:39:43
連休中はお天気に恵まれ、あれもこれもと行ってしまいました。

またアップできていない写真がたまってしまいました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶらり都めぐり」カテゴリの最新記事