2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。
新城の山間部に立つ古刹
鳳来寺
於大の方がここに安産祈願を行い
後の徳川家康となる竹千代を生みました。
いわば後の天下人を世に送り出した寺です。
その境内に立つ鳳来山東照宮は
三大東照宮に相応しい存在でした。
本殿近くの眺望は素晴らしく
紅葉の時期はさらに美しくなることが
想像に難くありません
井伊直政がそだった場所ということで
「おんな城主直虎」の際にも訪問しましたが
その時は山頂駐車場に停めましたが
今回は山麓に停めて約1300段の石段を上りました

急な上に足場が狭い石段に四苦八苦。
鞍馬山で育った牛若丸然り
鳳来山で育った井伊虎松然り
後の名将が育った土壌を見ました
-
777の日
1ヶ月前
-
米から小麦粉に
4ヶ月前
-
梅の香郁郁たり
5ヶ月前
-
塩で栄えた名城
10ヶ月前
-
世界遺産の名城
10ヶ月前
-
世界遺産の名城
10ヶ月前
-
世界遺産の名城
10ヶ月前
-
雲海の名城
10ヶ月前
-
雲海の名城
10ヶ月前
-
雲海の名城
10ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます