goo blog サービス終了のお知らせ 

木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

SLが走るホテル

2016-03-29 18:04:09 | 首都圏(東京以外)
当初は沼田市内に一泊の予定でしたが
特徴的なホテルを見つけ
隣の川場村で一泊
そのホテルの名は
ホテルSL

敷地内にある駅
ほたか高原駅を拠点として
SLが走るホテル
北海道での活動を引退したのち
第二の人生を送っているSLだそうです


走行日は4~11月の土日祝日
そのため勇姿をみることはできませんでした
休養中の客車を見るのが精一杯
日帰り入浴を受け付けているので
別の機会に再訪したいです



浴衣やタオルがSL柄
それだけでも興奮したので
よしとしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田の拠点

2016-03-29 13:37:59 | 首都圏(東京以外)
もう一つの「真田丸」の舞台

上州
まずは岩櫃城址に向いました

吾妻線郷原駅と原町駅の間に立つ
800mほどの小山
これまで数回この場所を通りましたが
その存在に気付いていませんでした
登山口の駐車場はほぼ満車
大河ドラマ効果と思われます

本丸跡までは約200m
道のりは短いながら
砦であったことを思わせる
急な坂道の向こうにありました


上からは下の動きが一望
昌幸公もこの景色を見たのでしょう
と思っていたら、この城にいたのは
真田家の城代
昌幸公が城にいたのは武田滅亡前後の
短い期間だけということです

麓には御殿の跡が残っていました
勝頼公をお迎えするため
3日で造られた建物でしたが
勝頼公が入ることはありませんでした
もしお入りになっていたら
織田と武田の激戦として
岩櫃の戦いが歴史の名に記されたことでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする